• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤浦 建史  FUJIURA Tateshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00026585
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 京都大学, 農学研究科, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2009年度: 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授
2007年度: 大阪府立大学大学院, 生命環境科学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 教授
2001年度 – 2002年度: 大阪府立大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 教授
1995年度 – 1999年度: 島根大学, 生物資源科学部, 教授
1991年度 – 1994年度: 島根大学, 農学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 島根大学, 農学部, 助教授
1987年度: 京都大学, 農学部, 助手
1986年度: 京大, 農学部, 助手
1985年度: 京都大学, 農, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械学 / 農業機械 / 農業情報工学
研究代表者以外
生物資源科学 / 農業機械 / 農業機械学 / 農業環境工学 / 農業情報工学
キーワード
研究代表者
農作業 / ロボット / 三次元画像 / 省力化 / 農業用ロボット / マニピュレータ / 果実収穫 / 画像処理 / 自動化 / 収穫 … もっと見る / Automation / Harvesting / トマト / レーザ / 知能ロボティクス / 計測工学 / 農業工学 / 園芸学 / 防除 / 間引き / 画像入力 / 農作業ロボット / 野菜生産 / 三次元視覚センサ / 野菜収穫 / 野菜 / Agricultural Robot / Vegetable Production / Farming / 3-D vision sensor / スギ・ヒノキ樹皮 / 樹皮培地 / 海水制御 / 蒸散流量 / 熱伝導率 / 潅水制御 / 茎蒸散流量 / 水耕ベッド / ベッド水分 / 給水制御 / Bark of Japanese cedar and cypress / Bark bed / Irrigation control / Transpiration flow rate / Thermal conductivity / 認識 / 作物 / 分光特性 / 走査 / 3-D image / Recognition / Robotics / Farm work / Laser / Crop / Photo Spectral Characteristics / Scanning / 誘引 / 摘葉 / トマト収穫 / 三次元認識 / 分光反射特性 / 反射分光特性 / Robot / Tomato / Stem training / Defoliation / 外界認識 / 光電センサ / 農作業自動化 / Agricultural robot / Fruit harvesting / Image processing / Manipulator / Sensor … もっと見る
研究代表者以外
生物生産システム / 分光反射特性 / SUBSEC / Speaking Plant Approach / 環日本海地域 / 持続的農業生産 / 生態学 / 耕地環境 / 島根県 / 慶尚南道 / 慶尚北道 / 農産物性 / 品質測定法 / 視覚画像特性 / 米の味成分 / トマトの裂果 / 培養苗の性状 / 音の伝達特性 / 分光特性 / 音伝達特性 / Physical Property of Agricultural Product / Quality Measuring Method / Visible Property / Rice Taste Quality / Spectral Reflectance Property / Tomato Breaking Property / Culture Plant Property / Sound Transmissibility / 画像処理 / 近赤外画像 / 画像濃度 / 判別しきい値法 / 領域・エッジ併用法 / 損傷果 / 選別 / 分光反射 / 領域・エッド併用法 / 青果物 / 傷 / 濃度値 / 選果システム / 人工損傷 / 自然損傷 / machine vision / near-infrared image / gray-level / discriminat analysis / superslice algolism / damaged fruit / sorting / spectral reflectance / 国際学術研究 / 日・韓学術交流 / 先端的技術 / SUBSEC構想 / 物質環境 / 物質代謝 / 生物の移動 / エネルギ利用 / 国際交流 / エコポリス構想 / 日韓交流農業工学セミナー / 土壌物理 / 植物病理 / 農業機械 / 果樹園芸 / 環境保全 / 総合地域開発 / 環日本海 / 研究者ネットワーク / ハイテクノロジー / Bio-production technology / Recycling sub-system / Water-SPAC system / Biological system / Production management system / Products consumption system / 杉,檜樹皮廃材 / コンポスト化 / 水耕栽培用ベッド / 化学特性 / 物理特性 / 杉,桧樹皮廃材 / 吸入特性 / 成分分析 / 乾操特性 / biomass bed / chemical property / physical property / hydro-cultivation / 苗生産 / 果菜類接ぎ木 / 電位計測 / 活着診断 / 活着生理 / 情報化 / 順化診断 / 養生装置 / 果樹類接ぎ木 / Seedlings production / Grafting fruit-vegetative seedlings / Instrumentation with the electric potential / Diagnosis of joining degree / Physiology of joining degree / Acquisition of the useful information / Diagnosis of acclimatizing degree / Recuperation system / フィールドサーバー / 屋上緑化システム / スナゴケ / XMLサーバー / SPA / ソフトセンシング / 自動潅水システム / 熱画像 / 屋上緑化 / 生体計測 / 生物環境制御 / 農業生産環境 / 農業情報 / IT / XML / FIELD SERVER / Roof top greening system / Moss / XML server / Soft sensing / Automated irrigation system / Thermograph / トレリス栽培 / 三次元視覚センサ / 直角座標ロボット / 収穫ハンド / 果実収穫率 / 一本仕立て / 開閉式フィンガ / 低樹高 / 1本仕立て / 知能ロボティクス / 計測工学 / 農業工学 / 園芸学 / 省力化 / ロボット / オウトウ / 収穫 / 自動化 / 果樹 / trellis cultivation / 3-D vision sensor / rectangular robot / harvesting hand / percentage of fruit harvestin / single trunk training / onenable fingers / low trunk 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  農作業自動化のための三次元画像認識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  サクランボ(オウトウ)収穫ロボットの研究

    • 研究代表者
      赤瀬 章
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業情報工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  スピーキング・プラント・アプローチにおける植物生体計測とXMLソフトセンシング

    • 研究代表者
      村瀬 治比古
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  吊り下げ移動型トマト栽培施設におけるロボット作業システムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  生体電位計測による接ぎ木苗における活着程度の情報化と活着・順化装置の開発

    • 研究代表者
      西浦 芳史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  環境保全型生物生産システムの実現をめざす研究ネットワークの構築

    • 研究代表者
      本田 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  作物の三次元形状認識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      大阪府立大学
      島根大学
  •  作物の茎蒸散流量とベッド水分を入力とする水耕栽培固形ベッドの給水制御の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史, 岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      島根大学
  •  杉、檜樹皮廃材コンポスト化素材の水耕栽培用ベッドへの適応性の研究

    • 研究代表者
      岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ロボットによる露地野菜生産省力化システム研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ハイテクノロジーに依拠した環日本海の環境保全型生物生産システム

    • 研究代表者
      岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  画像システムによる青果物の損傷果の検出に関する研究

    • 研究代表者
      岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      島根大学
  •  農産物の測定と計測方法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      島根大学
  •  果樹園用収穫ロボットの研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  収穫,防除,間引き作業を行う農業用ロボットの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤浦 建史
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農業ロボット-機構と事例-,うち,48〜49ページの「トマト・ミニトマトの収穫」2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 直, 藤浦建史, ほか
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      コロナ社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360151
  • [雑誌論文] 三次元視覚センサをもつトマト収穫ロボット2010

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史
    • 雑誌名

      システム/制御/情報 54巻4号

      ページ: 149-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第2報)-収穫実験-2010

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 池田英男, ほか3名
    • 雑誌名

      農業機械学会誌 72巻2号

      ページ: 152-159

    • NAID

      10026880639

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] 移動型栽培施設のミニトマト収穫ロボット(第1報)-ロボットの概要と三次元画像認識-2010

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 池田英男, ほか3名
    • 雑誌名

      農業機械学会誌 72巻2号

      ページ: 143-151

    • NAID

      10026880632

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] イチゴ収穫自動化のための三次元画像認識2010

    • 著者名/発表者名
      篠原弘徳, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 大橋義広
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 107号

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] イチゴ収穫自動化のための三次元画像認識2010

    • 著者名/発表者名
      篠原弘徳, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 大橋義広
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 107

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] トマトの三次元画像認識2009

    • 著者名/発表者名
      領内将之, 藤浦建史, 大橋義広, 和田光生, 西浦芳史
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 106号

      ページ: 50-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] Cherry-harvesting robot2008

    • 著者名/発表者名
      Kanae, Tanigaki, Tateshi, Fujiura, Akira, Akase, Junichi, Imagawa
    • 雑誌名

      Computers and Electronics in Agriculture 63

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] Cherry-harvesting robot2008

    • 著者名/発表者名
      Kanae Tanigaki, Tateshi Fujiura, Akira Akase, Junichi Imagawa
    • 雑誌名

      Computers and Electronics in Agriculture (IN PRESS)

      ページ: 8-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] 農作業自動化のための三次元カラー画像認識に関する基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤田 修司, 藤浦 建史, 和田 光生, 西浦 芳史
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 103号

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] 農作業自動化のための三次元カラー画像認識に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤田修司, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 103号

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] Junichi Imagawa, Cherry-harvesting robot2008

    • 著者名/発表者名
      Kanae Tanigaki, Tateshi Fujiura, Akira Akase
    • 雑誌名

      Computers and Electronics in Agriculture 63

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] 農作業自動化のための三次元カラー画像認識に関する基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      藤田修司, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 103号

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [雑誌論文] トレリス栽培オウトウのロボット収穫2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜也・赤瀬 章・長谷部慈康・藤浦建史・中上富紀子・今川順一
    • 雑誌名

      農業機械学会東北支部報 54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] Robotic harvesting of trellis-cultivated Cherries2007

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Suzuki, Akira Akase, Shigeyasu Hasebe, Tateshi Fujiura, Tokiko Nakaue, Junichi Imagawa
    • 雑誌名

      Tohoku Branch Report of The Japanese Society of Agricultural Machinery No.54

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] トレリス栽培オウトウのロボット収穫2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜也・赤瀬章・長谷部慈康・藤浦建史・中上富紀子・今川順一
    • 雑誌名

      農業機械学会東北支部報 54

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] オウトウロボット収穫の基礎試験-ハンドの収穫動作-2006

    • 著者名/発表者名
      赤瀬章・藤浦建史・今川順一・谷垣奏恵・鈴木竜也
    • 雑誌名

      農業機械学会東北支部報 53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] Basic Experiments of Cherry Harvesting by a Robot-Harvesting Action of a Hand2006

    • 著者名/発表者名
      Akira Akase, Tateshi Fujiura, Junichi Imagawa, Hanae Tanigaki, Tatsuya Suzuki
    • 雑誌名

      Tohoku Branch Report of The Japanese Society of Agricultural Machinery No.53

      ページ: 3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] Cherry harvesting robot2006

    • 著者名/発表者名
      Kanae Tanigaki, Tateshi Fujiura, Akira Akase, Junichi Imagawa
    • 雑誌名

      3rd IFAC International Workshop on Bio-Robotics, Information, Technology and Intelligent Control for Bioproduction Systems

      ページ: 254-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] オウトウロボット収穫の基礎試験-ハンドの収穫動作-2006

    • 著者名/発表者名
      赤瀬 章, 藤浦建史, 今川順一, 谷垣奏恵, 鈴木竜也
    • 雑誌名

      農業機械学会東北支部報 53号

      ページ: 3-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] オウトウ収穫ロボットの収穫機構2005

    • 著者名/発表者名
      谷垣奏恵, 定廣和也, 藤浦建史, 西浦芳史, 今川順一
    • 雑誌名

      農業機械学会関西支部報 98号

      ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] オウトウ(サクランボ)収穫ロボットの研究2005

    • 著者名/発表者名
      谷垣奏恵, 定廣和也, 藤浦建史, 西浦芳史
    • 雑誌名

      ロボティクスメカトロニクス2005講演論文集 ROBOMEC-05

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [雑誌論文] Multifunctional Robot for Tomato Production2004

    • 著者名/発表者名
      FUJIURA T., et al.
    • 雑誌名

      Int.Symp.Machinery and Mechatronics for Agriculture and Bio-systems Engineering s-1

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360151
  • [雑誌論文] Multifunctional Robot for Tomato Production2004

    • 著者名/発表者名
      FUJIURA.T, et al.
    • 雑誌名

      Int.Symp.Machinery and Mechatronics for Agriculture and Bio-systems Engineering s1

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360151
  • [雑誌論文] Multifunctional Robot for Tomato Production2004

    • 著者名/発表者名
      FUJIURA.T, OTOMUNE T, RIN, ISHIDA T, NISHIURA, IKEDA H
    • 雑誌名

      Int.Symp.Machinery and Mechatronics for Agriculture and Bio-systems Engineering s1

      ページ: 125-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360151
  • [学会発表] 農業用ロボットのための三次元画像認識View2009ビジョン技術の実利用ワークショップ2009

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史
    • 学会等名
      精密工学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 三次元視覚センサをもつトマト収穫ロボット(2)-収穫実験-2009

    • 著者名/発表者名
      大橋義広, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 青山ゆみ, 篠原弘徳
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 三次元視覚センサをもつトマト収穫ロボット(1)-ロボットの概要と三次元認識-2009

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史, 大橋義広, 和田光生, 西浦芳史, 青山ゆみ
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 農業用ロボットのための三次元画像認識2009

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史
    • 学会等名
      View2009ビジョン技術の実利用ワークショップ(精密工学会)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 三次元視覚センサをもつトマト収穫ロボット2009

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 大橋義広, 青山ゆみ, 領内将之
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2009年福岡大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] トマトの三次元画像認識2009

    • 著者名/発表者名
      領内将之, 藤浦建史, 大橋義広, 和田光生, 西浦芳史
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第121回例会
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 年月日
      2009-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 果実収穫ロボット2009

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史
    • 学会等名
      日本生物環境工学会北海道支部シンポジウム「施設園芸技術の新展開」
    • 発表場所
      かでる(札幌市)
    • 年月日
      2009-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 三次元視覚センサをもつトマト収穫ロボット2009

    • 著者名/発表者名
      藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 大橋義広, 青山ゆみ, 領内将之
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2009年福岡大会
    • 発表場所
      九州大学(.)
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 三次元視覚センサをもつトマト収穫ロボット(2)-収穫実験-2009

    • 著者名/発表者名
      大橋義広, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 青山ゆみ, 篠原弘徳
    • 学会等名
      農業環境工学連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] イチゴ収穫自動化のための三次元画像認識2009

    • 著者名/発表者名
      篠原弘徳, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史, 大橋義広
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第121回例会
    • 発表場所
      石川県立大学
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] トレリス栽培オウトウのロボット収穫2007

    • 著者名/発表者名
      赤瀬章・藤浦建史・鈴木竜也・今川順一
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部
    • 年月日
      2007-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [学会発表] Robotic harvesting of trellis-cultivated Cherries2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Akase, Tateshi Fujiura, Tatsuya Suzuki, Junichi Imagawa
    • 学会等名
      Joint Conference on Environmental Engineering in Agriculture 2007
    • 発表場所
      Tokyo Univ. of Agriculture and Technology
    • 年月日
      2007-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [学会発表] 農作業自動化のための三次元カラー画像認識に関する基礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      藤田修司, 藤浦建史, 和田光生, 西浦芳史
    • 学会等名
      農業機械学 会関西支部第118回例会
    • 発表場所
      名古屋女子大学
    • 年月日
      2007-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] 3波長式三次元視覚センサの試作と基礎実験2007

    • 著者名/発表者名
      藤田修司, 藤浦建史, 西浦芳史, 和田光生, 澤田英宜
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会平成19年度年次大会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] オウトウの低樹高一本仕立てによる早期成園化技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      今川順一・藤浦建史
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [学会発表] 3波長式三次元視覚セン サの試作と基礎実験2007

    • 著者名/発表者名
      藤田修司, 藤浦建史, 西浦芳史, 和田光生, 澤田英宜
    • 学会等名
      農業生産技術管理 学会平成19年度年次大会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] オウトウの低樹高一本仕立てによる早期成園化技術の開発2007

    • 著者名/発表者名
      今川順一・藤浦建史
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会
    • 発表場所
      熊本県立大学環境共生学部
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • [学会発表] 農作業自動化のための三次元カラー画像認識に関する基礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      藤田 修司, 藤浦 建史, 和田 光生, 西浦 芳史
    • 学会等名
      農業機械学会関西支部第118回例会
    • 発表場所
      名古屋女子大学
    • 年月日
      2007-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380154
  • [学会発表] Development of Technique in Early2007

    • 著者名/発表者名
      Junichi Imagawa, Tateshi Fujiura
    • 学会等名
      Japanese Society of Agricultural Technology Management
    • 発表場所
      Kumamoto Prefecture Univ.
    • 年月日
      2007-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380154
  • 1.  岩尾 俊男 (70032547)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋沢 栄 (50149465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹山 光一 (20032625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  本田 雄一 (40181557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  板村 裕之 (80109040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野中 資博 (60093655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 佳久 (50032553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和田 光生 (10244667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 9.  村瀬 治比古 (20137243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 圭わん (50252903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中尾 清治 (40032560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西浦 芳史 (80221472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  土肥 誠 (60284044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土肥 誠 (60284022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 律也 (30026463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  毛利 建太郎 (20081531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡本 嗣男 (40031215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柴田 均 (40032601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 忠洋 (20166359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池田 英男 (00081547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  清水 浩 (50206207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野口 伸 (40228309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  羽藤 堅治 (50274345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  赤瀬 章 (30007075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 25.  今川 順一 (70393402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 26.  浦 元信 (10109043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  細木 高志 (90101245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  仙田 久仁男 (90032614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤原 勉 (00023474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川村 恒夫 (50107984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  近藤 直 (20183353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  北村 豊 (20246672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石束 宣明 (20314619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桶 敏 (80177203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  姜 禧信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  李 基明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金 吉雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  羅 叉禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金 榮福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  みん 泳鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  催 弘林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  河 永來
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河 浩成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  CHOI Hong-lim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  HA Young-lae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  HA Ho-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  MIN Young-bong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  NA Woo-jeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  KIM Young-bok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  閔 永鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  閔 泳鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  羅 又禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  平藤 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  橋本 康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi