メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岩尾 俊男
IWAO Toshio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70032547
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度: 島根大学, 生物資源科学部, 教授
1989年度 – 1994年度: 島根大学, 農学部, 教授
1986年度: 島根大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械
/
生物資源科学
/
農業機械学
研究代表者以外
農業機械学
キーワード
研究代表者
分光反射特性 / 青果物 / SUBSEC / 農産物性 / 品質測定法 / 視覚画像特性 / 米の味成分 / トマトの裂果 / 培養苗の性状 / 音の伝達特性
…
もっと見る
/ 分光特性 / 音伝達特性 / Physical Property of Agricultural Product / Quality Measuring Method / Visible Property / Rice Taste Quality / Spectral Reflectance Property / Tomato Breaking Property / Culture Plant Property / Sound Transmissibility / 画像処理 / 近赤外画像 / 画像濃度 / 判別しきい値法 / 領域・エッジ併用法 / 損傷果 / 選別 / 分光反射 / 領域・エッド併用法 / 傷 / 濃度値 / 選果システム / 人工損傷 / 自然損傷 / machine vision / near-infrared image / gray-level / discriminat analysis / superslice algolism / damaged fruit / sorting / spectral reflectance / 国際学術研究 / 日・韓学術交流 / 先端的技術 / SUBSEC構想 / 物質環境 / 物質代謝 / 生物の移動 / エネルギ利用 / 国際交流 / エコポリス構想 / 日韓交流農業工学セミナー / 土壌物理 / 植物病理 / 農業機械 / 果樹園芸 / 環境保全 / 生物生産システム / 総合地域開発 / 環日本海 / 研究者ネットワーク / ハイテクノロジー / Bio-production technology / Recycling sub-system / Water-SPAC system / Biological system / Production management system / Products consumption system / 杉,檜樹皮廃材 / コンポスト化 / 水耕栽培用ベッド / 化学特性 / 物理特性 / 杉,桧樹皮廃材 / 吸入特性 / 成分分析 / 乾操特性 / biomass bed / chemical property / physical property / hydro-cultivation / スギ・ヒノキ樹皮 / 樹皮培地 / 海水制御 / 蒸散流量 / 熱伝導率 / 潅水制御 / 茎蒸散流量 / 水耕ベッド / ベッド水分 / 給水制御 / トマト / Bark of Japanese cedar and cypress / Bark bed / Irrigation control / Transpiration flow rate / Thermal conductivity / 農産物 / 測定基準 / 穀粒 / スラッジ / Agricultural Products / Measuring Standardization / Grain / Begetable And Fruit / 燃焼機 / ペレット燃料 / 燃焼性能 / 渦流燃焼 / 農産資源 / Burner / Pellet Fuel / Burning Performance / Vortex Purning
…
もっと見る
研究代表者以外
農産物 / 品質評価 / 農産物物性 / 流通 / 非破壊 / 農産物物産 / 被破壊 / 物性 / Physical property / Quality evaluation / Circulation / Agricultural products / Rice / Fruits / Circulation material / 農作業ロボット / 野菜生産 / 農作業 / 自動化 / 三次元視覚センサ / 収穫 / ロボット / 野菜収穫 / 三次元画像 / 省力化 / 野菜 / Agricultural Robot / Vegetable Production / Farming / Automation / 3-D vision sensor / Harvesting
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
39
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
作物の茎蒸散流量とベッド水分を入力とする水耕栽培固形ベッドの給水制御の最適化
研究代表者
研究代表者
藤浦 建史
, 岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
農業機械学
研究機関
島根大学
農産物の物性,品質評価および流通に関する総合研究
研究代表者
毛利 建太郎
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
農業機械学
研究機関
岡山大学
杉、檜樹皮廃材コンポスト化素材の水耕栽培用ベッドへの適応性の研究
研究代表者
研究代表者
岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
生物資源科学
研究機関
島根大学
ロボットによる露地野菜生産省力化システム
研究代表者
藤浦 建史
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
農業機械学
研究機関
島根大学
ハイテクノロジーに依拠した環日本海の環境保全型生物生産システム
研究代表者
研究代表者
岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
島根大学
画像システムによる青果物の損傷果の検出に関する研究
研究代表者
研究代表者
岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
農業機械
研究機関
島根大学
農産物の測定と計測方法に関する総合的研究
研究代表者
研究代表者
岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
農業機械
研究機関
島根大学
農産物の測定と計測方法の基準化に関する総合的研究
研究代表者
研究代表者
岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
農業機械
研究機関
島根大学
農業用乾燥機への農産資源ペレット用燃焼機の開発と燃焼性能
研究代表者
研究代表者
岩尾 俊男
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
農業機械
研究機関
島根大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤浦 建史
(00026585)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
山下 律也
(30026463)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
竹山 光一
(20032625)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
毛利 建太郎
(20081531)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
川村 恒夫
(50107984)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
渋沢 栄
(50149465)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
林 圭わん
(50252903)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
村瀬 治比古
(20137243)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
岡本 嗣男
(40031215)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
板村 裕之
(80109040)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
野中 資博
(60093655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
本田 雄一
(40181557)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
柴田 均
(40032601)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
松井 佳久
(50032553)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
森 忠洋
(20166359)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
岩崎 正美
(60032299)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
後藤 清和
(60026581)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
中尾 清治
(40032560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
林 尚孝
(10007669)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
梅田 重夫
(70081461)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
西村 功
(50032975)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
笹尾 彰
(70032993)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
近藤 直
(20183353)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
土肥 誠
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
羅 叉禎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
金 榮福
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
みん 泳鳳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
催 弘林
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
河 永來
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
河 浩成
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
CHOI Hong-lim
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
HA Young-lae
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
HA Ho-sung
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
MIN Young-bong
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
NA Woo-jeng
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
KIM Young-bok
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
閔 永鳳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
閔 泳鳳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
羅 又禎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×