• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 雄一  HONDA Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40181557
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 島根大学, 生物資源科学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 島根大学, 農学部, 教授
1988年度: 島根大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護 / 生物資源科学
研究代表者以外
植物保護
キーワード
研究代表者
細胞微細構造 / 光形態形成 / 糸状菌 / 慶尚北道 / 慶尚南道 / 島根県 / 耕地環境 / 生態学 / 持続的農業生産 / 生物生産システム / 環日本海地域 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る SUBSEC / accessibility / inaccessibility / elicitor / gene-for-gene theory / rice Sekiguchi lesion mutant / rice blast / 遺伝子対遺伝子 / 宿主特異的毒素 / いもち病 / 拒否牲 / 受容性 / 拒否性 / エリシター / 遺伝子対遺伝子説 / 突然変異イネ / イネいもち病 / Products consumption system / Production management system / Biological system / Water-SPAC system / Recycling sub-system / Bio-production technology / ハイテクノロジー / 研究者ネットワーク / 環日本海 / 総合地域開発 / 生物生産システム / 環境保全 / 果樹園芸 / 農業機械 / 植物病理 / 土壌物理 / 日韓交流農業工学セミナー / エコポリス構想 / 国際交流 / エネルギ利用 / 生物の移動 / 物質代謝 / 物質環境 / SUBSEC構想 / 先端的技術 / 日・韓学術交流 / 国際学術研究 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  環境保全型生物生産システムの実現をめざす研究ネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      本田 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      島根大学
  •  突然変異イネを利用したいもち病のレース・品種特異性の解明

    • 研究代表者
      荒瀬 栄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      島根大学
  •  ハイテクノロジーに依拠した環日本海の環境保全型生物生産システム

    • 研究代表者
      岩尾 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  糸状菌における分生胞子形成の光制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      本田 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      島根大学
  • 1.  板村 裕之 (80109040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野中 資博 (60093655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松井 佳久 (50032553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤浦 建史 (00026585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩尾 俊男 (70032547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柴田 均 (40032601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 忠洋 (20166359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒瀬 栄 (40127478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  細木 高志 (90101245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  仙田 久仁男 (90032614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 勉 (00023474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渋沢 栄 (50149465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  姜 禧信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  李 基明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 吉雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  羅 叉禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金 榮福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  みん 泳鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  催 弘林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河 永來
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  河 浩成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  CHOI Hong-lim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  HA Young-lae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  HA Ho-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MIN Young-bong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  NA Woo-jeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  KIM Young-bok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  閔 永鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  閔 泳鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  羅 又禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi