• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 善郎  IKEDA Yosio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

池田 義郎  IKEDA Yoshio

隠す
研究者番号 50026465
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1993年度: 京都大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1986年度: 京大, 農学部, 助教授
1985年度: 京都大学, 農, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業機械
研究代表者以外
農業機械
キーワード
研究代表者
非破壊検査 / 人工触覚 / グリッパー / 衝撃波 / 有限要素法 / 近赤外線分光分析 / ニューラルネットワーク / 切り前 / リンゴ酸 / 糖分 … もっと見る / 近赤外分光分析 / フラクタル次元 / 農産物 / 音波 / 衝撃 / 近赤外線 / 開花 / 液体クロマトグラフ / 非線形パラメ-タ / 超音波 / カラ-画像のクラスタ-分析 / 衝撃波伝播特性 / Gripper / Impact wave / Finite element method / Near infrared spectroscopy / Neural network / Flowering / Malic acid / Sugar contents / 農産物品質 / 線形予測モデル / 最大エントロピー法 / カルマンフイルター / 判別分析 / 形状記憶合金 / メカニカルグリッパー / 周波数応答関数 / 線形システム / ARMAモデル / ARモデル / 平均応答法 / 農業用ロボット / ARMA法 / 不規則加振 / 農業用ロボットハンド / Quality og Agricultural Products / Nondestructive Inspection / Linear Prediction Model Maximum Entropy Method / Kalman Filter / Discriminant Apalysis / Shape Memory Alloy … もっと見る
研究代表者以外
米 / 農産施設 / コストエンジニアリング / 乾燥施設 / 精米施設 / 施設システム / 最適設計法 / 白米流通 / 精白米 / 精米工場 / 電力診断 / 屋外型施設 / 混合貯留乾燥 / 貯蔵施設 / 冷蔵施設 / 育苗施設 / 特産物加工施設 / Agricultural products facility / Cost engineering / Grain drying facility / Rice milling facility / Facility system / Method of optimum design / Distribution of milling rice / ファイトテクノロジー / 生態系 / 植物生長 / 非線形モデル / 環境制御 / ロボット / 車両制御 / 栽培様式 / バイオモデリング / ロボティクス / 植物生育 / 生物生産システム / 非線形解析 / Phytotechnology / Ecosystem / Plant growth / Non-linear mode / Environment control / Robot / Vehicle control / Cultivation method / 低温貯蔵 / 湿度制御 / ガス制御 / 穀物 / 青果物 / 熱貫流 / 温度調節 / 水分調節 / ガス置換 / 農産物貯蔵法 / Storage / Moisture control / Gas control / Grain / 収穫後処理 / 穀物乾燥 / 籾すり / 穀物選別 / 精米 / 食味 / 収穫後処理技術 / 殻物乾燥 / 殻物選別 / 収獲後処理技術 / 精米加工 / Rice Grain / Postharvesting / Grain Drying / Husking / Grain Separating / Whitening of Rice / Taste Value 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  環境生態的均衡をめざす循環型生物生産のファイトテクノロジー実用化研究

    • 研究代表者
      笈田 昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  品質判定機能を有する農産物ハンドリング用知能ロボットシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      池田 善郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産施設のコストエンジニアリングに関する研究

    • 研究代表者
      山下 律也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  米のポストハ-ベスト新技術開発に関する研究-精米流通方式による生玄米処理技術の開発-

    • 研究代表者
      山下 律也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物等のダイナミック貯蔵法に関する研究

    • 研究代表者
      山下 律也
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  •  農産物の動特性による品質判定システムの人工知能化と標準化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 善郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業機械
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  後藤 清和 (60026581)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 律也 (30026463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  笹尾 彰 (70032993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 宏郎 (70026566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀尾 尚志 (00031229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  毛利 建太郎 (20081531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 嗣男 (40031215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  有馬 博 (03556034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西津 貴久 (40228193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  広瀬 正明 (60026523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笈田 昭 (10026461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  酒井 憲司 (40192083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 直 (20183353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  澁澤 栄 (50149465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村瀬 治比古 (20137243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有馬 博 (40021068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi