• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古藤 健司  KOTOH Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50091351
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助教授
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授
2000年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助教授
1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1987年度 – 1988年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系
研究代表者以外
原子力学 / 核融合学
キーワード
研究代表者
トリチウム回収 / 合成ゼオライト / 充填塔 / 充填床 / 減圧操作 / コンダクタンス / 低温吸着 / 圧力スイング吸着法 / 同位体分離 / 水素同位体 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る トリチウム / PWR / HTTR / 銅 / ステンレス / Kohonenn Model / Neural Network / Diagnosis / Nuclear Reactor / 原子力プラント / 原子炉 / Kohonennモデル / ニューラルネットワーク / 異常診断 / 原子炉(2)(3)(5)(6) / inventory / gas separation membrane / thermophoresis / emergency clean-up system / mist formation / fusion reactor / cold trap / tritium / インベントリ / インベントリー / ガス分離膜 / 熱泳動 / 緊急浄化システム / ミスト生成 / 核融合炉 / コールドトラップ / メモリー効果を除去した電離箱測定法 / 石英 / 除染 / 吸着 / 電離箱電極 / 付着・脱離現象 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  低温吸着法水素同位体分離における減圧脱着挙動研究代表者

    • 研究代表者
      古藤 健司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  ニューラルネットワークを用いた原子力プラントの超早期異常診断システム

    • 研究代表者
      工藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      九州大学
  •  トリチウム水蒸気の高効率除去のための多段冷却コールドトラップの試作研究

    • 研究代表者
      深田 智
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      九州大学
  •  融合炉配管材料表面へのトリチウムの付着量の測定と除染対策

    • 研究代表者
      西川 正史
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  各種配管材料表面へのトリチウムの付着量の測定と除染対策

    • 研究代表者
      西川 正史
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Thermal Transpiration Behavior of Hydrogen Isotopes in Cryogenic Pump System2009

    • 著者名/発表者名
      K.KOTOH, et al.
    • 雑誌名

      Fusion Science Technology 56

      ページ: 179-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] Overshooting Breakthrough Curves formed in Pressure Swing Adsorption Process for Hydrogen Isotope Separation2009

    • 著者名/発表者名
      K.KOTOH, et al.
    • 雑誌名

      Fusion Science Technology 56

      ページ: 173-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] Molecular-sieving Effect of Zeolite 3A on Adsorption of H_2, HD and D_22009

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] Multi-Component Behavior of Hydrogen Isotopes in Zeolite Packed beds Using for Cryogenic Pressure Swing Adsorption2009

    • 著者名/発表者名
      K.KOTOH, et al.
    • 雑誌名

      Fusion Science Technology 56

      ページ: 184-189

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] Breakthrough Curve Analysis of Pressure Swing Adsorption for Hydrogen Isotope Separation2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 54

      ページ: 415-418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] Hydrogen Isotope Separation Using Molecular Sieve of Synthetic Zeolite 3A2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 54

      ページ: 419-422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] 合成ゼオライト分子笛による水素同位体分離-ハイブリッド分子 : HDの挙動-2008

    • 著者名/発表者名
      古藤健司, 他
    • 雑誌名

      同位体科学 4

      ページ: 46-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [雑誌論文] Experimental Verification of Hydrogen Isotope Separation by Pressure Swing Adsorption2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology 54

      ページ: 411-414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [学会発表] 低温PSA法水素同位体分離プロセスの開発-連続運転による濃縮分離回収の実証-2009

    • 著者名/発表者名
      古藤健司, 他
    • 学会等名
      第7回同位体科学研究会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [学会発表] Mass Flow Conductance of Hydrogen Isotopes between Viscous and Molecular Regions in Spherical Adsorbent Packed-bed at 77.4K2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kotoh, et al.
    • 学会等名
      9^<th> International Symposium on Fusion Nuclear Technology
    • 発表場所
      中国大連市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [学会発表] Overshooting Breakthrough Curves Formed in Pressure Swing Adsorption Process for Hydrogen Isotope Separation2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 学会等名
      American Nuclear Society 18th Topical Meeting on Fusion Enemy
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2008-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [学会発表] Molecular Sieving Effect of Zeolite 3A on Adsorption of H_2, HD and D_22008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 学会等名
      25^<th> Symposium on Fusion Technology
    • 発表場所
      Rostock, Germany
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [学会発表] Thermal Transpiration Behavior of Hydrogen Isotopes in Cryogenic PUI1119 System2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 学会等名
      American Nuclear Society 18^<th> Topical Meeting on Fusion Energy
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2008-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • [学会発表] Multi-component Behavior of Hydrogen Isotopes in Zeolite Packed-Beds Used for Cryogenic Pressure Swing Adsorption2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOTOH, et.al.
    • 学会等名
      American Nuclear Society 18th Topical Meeting on Fusion Enerav
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2008-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20049005
  • 1.  西川 正史 (90026229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 譲 (10150484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深田 智 (50117230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  工藤 和彦 (40039681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中尾 安幸 (00164129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松浦 秀明 (50238961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi