• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅沢 直樹  UMEZAWA Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

梅澤 直樹  UMEZAWA Naoki

隠す
研究者番号 50093563
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2007年度: 滋賀大学, 経済学部, 教授
2004年度: 滋賀大学, 環境総合研究センター, 教授
2002年度 – 2003年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価・環境政策
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 経済学説・経済思想 / 経済理論 / 環境保全
キーワード
研究代表者
Japan / Northern Thailand / Community Environment / NGO and Local Government / Non European Society / Movement for preserving / Public / Citizen / 市民参加 / 市民による環境調査 … もっと見る / 市民と行政の関係 / 日・タイ比較 / 環境市民運動 / タイ / NPO / NGO / 非西欧型社会 / 環境保全 / 北タイ / 国際研究者交流 / NGOと行政 / 非西欧社会 / コミュニティ / 市民 / 環境住民運動 … もっと見る
研究代表者以外
環境問題 / house assessment / commercialize / Earthquake / quality of house / Service life of housing / Existing housing / housing stock / Housing market / 循環型住宅ストック / 景観の中の時間 / 居住空間の質 / まちなみ評価 / 市場評価 / 住宅の投機性 / 既存住宅の耐用性 / 日韓比較研究 / 生活様式 / 居住空間 / 住宅の耐用性 / 既存住宅市場 / 住宅の投機需要 / 住宅地の成熟 / 住宅の耐用年数 / 既存住宅のフロー化 / 住居の商品化 / 住宅市場の自由度 / 循環型住宅の需給構造 / 住居の近代化 / 住意識の文化的固有性 / Environmental Issues / Convention / Rules / Uncertainty / Moral Science / Publicity / Reproduction / Paradigm / 経済倫理 / 稀少性 / 実証科学 / 希少性 / 慣行 / 規則 / 不確実性 / モラルサイエンス / 公共性 / 再生産 / パラダイム / gender / environmental ethics / contractualism / rationality / morality / reciprocity / welfare / contemporary utilitarianism / 社会構築主義 / 言説 / 卓越主義 / 会話 / アイデンティティ / 合意 / 目的合理性 / 道徳 / 正義 / 自然法 / 契約論 / ジェンダー / 環境思想 / 契約主義 / 合理性 / 道徳性 / 相互性 / 福祉(welfare) / 現代功利主義 / Eco-tourism / Life culture / Water improvement movement / Estate / Environmental education / Water quality / Ping River / Northern Thailand / エコツアー / 環境NGO / 廃水処理 / 食生活 / 授業参観 / ダム湖 / 食文化 / 水文・水質 / エコツーリズム / 生活文化 / 水質改善運動 / 工業団地 / 環境教育 / 水質 / ピン川 / タイ北部 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  非西欧型社会における住民参加型環境保護運動の生成・発展-日・タイ比較を通じて-研究代表者

    • 研究代表者
      梅澤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  既存住宅市場の評価構造が住宅の耐用性・居住空間の質に及ぼす効果の日韓比較研究

    • 研究代表者
      山崎 古都子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  経済学・経済思想の諸パラダイムの比較検討-現代経済学のあるべきパラダイムを求めて

    • 研究代表者
      松嶋 敦茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  タイ北部・ピン川流域の水・気候・経済・生活環境調査-環境政策提言と環境教育の展開

    • 研究代表者
      川嶋 宗継
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  経済哲学の現代的再構築

    • 研究代表者
      松嶋 敦茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Influence of the development-driven formation of residential environment on modernization of housing South Korea-Japan Comparative Study on modernization of housing2008

    • 著者名/発表者名
      Kotoko, YAMASAKI, AKIYAMA, UMEZAWA, I, ITO
    • 雑誌名

      Science for Environment & Sustainable Society Vol. 15, No.1(in press)

    • NAID

      110006890138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560548
  • [雑誌論文] 開発主導の住環境形成が生活空間の近代化に及ぼした影響2008

    • 著者名/発表者名
      山崎古都子・梅沢・秋山, 他
    • 雑誌名

      滋賀大学環境総合研究センター年報 第5巻(印刷中)(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560548
  • [雑誌論文] On Citizen's Movement for Preserving Environment.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki UMEZAWA
    • 雑誌名

      Hikone Ronso No.359

      ページ: 105-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510024
  • [雑誌論文] 環境市民運動をめぐって-ランプーンを遠望しつつ-2006

    • 著者名/発表者名
      梅澤直樹
    • 雑誌名

      彦根論叢(滋賀大) 359号

      ページ: 105-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510024
  • [雑誌論文] 環境市民運動をめぐって-ランプーンを遠望しつつ-2006

    • 著者名/発表者名
      梅澤進樹
    • 雑誌名

      彦根論叢(滋賀大学) 359号

      ページ: 105-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510024
  • 1.  松嶋 敦茂 (00024935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉川 英治 (80263036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川嶋 宗継 (90093161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 修一 (30111884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀越 昌子 (30024970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 晶寿 (30293814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平井 肇 (70199032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長尾 伸一 (30207980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平野 嘉孝 (80305482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山崎 古都子 (50024013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  秋山 元秀 (00027559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  李 秀ちょる (10329683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  李 秀〓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi