• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福嶌 教隆  FUKUSHIMA Noritaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50102794
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授
2017年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 名誉教授
2005年度 – 2017年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
2012年度: 神戸市看護大学, 外国語学部, 教授
2011年度: 公立大学法人神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
研究代表者以外
言語学 / 基礎看護学 / 小区分02060:言語学関連 / その他外国語・外国文学
キーワード
研究代表者
バスク語 / ガリシア語 / カタロニア語 / スペインの諸言語 / カスティーリャ語(スペイン語) / スペイン語(カスティーリャ語) / その他の言語 / カスティーリャ語(スペイン語) / その他の語学 / 外国語(中・英・仏・独除く) … もっと見る / 音韻論 / 音声学 / スペイン語(カスティーリャ語)) / 外国語 / 形態論 / 言語学 / カステーリャ語 / スペイン語 / 借用語 / 語彙 / 語彙論 / 構文 / 動詞 / スペイン語(カスティーリャ語) / 統語論 … もっと見る
研究代表者以外
統語論 / 言語地理学 / スペイン語学 / 言語バリエーション / 言語学 / 方言学 / アンケート調査 / syntax / 方言 / 地理的変異 / 教育プログラム / 医療通訳 / 外国語大学と看護大学による共同講義 / 医療通訳のニーズ調査 / 教育プログラム開発 / パラメーター / パラメター / ラテンアメリカ / スペイン語 / スペイン語文法 / 方言地理学 / 先住民語 / loismo / leismo / 地理的バリエーション / ケチュア語 / 言語接触 / 外国語大学 / 看護大学 / 看護 / コーディネーター / geographical linguistics / Latin America / Spanish / linguistic variation / questionnaire / data bank / garammatical problems / language variation / dialectoloty / Spanish linguistics / 非文 / 文法 / コーパス / 地域バリエーション / 語法 / 形態・統語論 / データバンク / 文法課題 / バリエーション / バラメーター / 言語地図 / 人材養成 / 医療コーディネーター / 医療通訳のニーズ / 外語大学と看護大学による共同講義 / 医療通訳・コーディネータ / 医療通訳・コーディネーター 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (157件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  地理的変異に基づく現代スペイン語文法の構築

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
      神奈川大学
  •  地理的変異に基づくスペイン語の統語研究―データの統合と分析

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  現代スペインの諸言語の音声・音韻的現象に関する対比的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福嶌 教隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  医療通訳・コーディネーターの教育プログラムの看護大学と外国語大学による開発と検証

    • 研究代表者
      加藤 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  地理的変異に基づくスペイン語の統語研究

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神奈川大学
      東京外国語大学
  •  現代スペインの諸言語の形態論についての対比的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福嶌 教隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  医療通訳・コーディネーターの教育プログラムの看護大学と外国語大学による共同開発

    • 研究代表者
      金川 克子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  地理的変異に基づくスペイン語の統語研究

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代スペインの諸言語の語彙に関する対比的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福嶌 教隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  地理的変異に基づくスペイン語の統語研究

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代スペインの諸言語に関する統語的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福嶌 教隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  地理的変異に基づくスペイン語の統語研究

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  スペイン語文法課題の検索データバンク

    • 研究代表者
      高垣 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Estudios sobre el subjuntivo del espanol.2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Noritaka
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      科研費成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [図書] . Estudios sobre el subjuntivo del espanol.2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Noritaka
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      令和2~4年度科学研究費助成事業(基盤研究(C))研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [図書] スペイン語と日本語の対照研究(科研費研究報告書)2022

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      神戸市外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [図書] Espana en el siglo XXI: bienestar y cambio social. Sociedad espanola para estudiantes de espanol como LE.2022

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima, A. Lopez Pelaez, M. Sanz, Mika Akihara (ed.)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Madrid: Edinumen
    • ISBN
      9788491797357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [図書] 詳説スペイン語文法2021

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆、フアン・ロメロ・ディアス
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560088838
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [図書] スペイン語学の潮流 ―諸研究の紹介と書評2021

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      科研成果物として自費出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [図書] スペイン語のムードとモダリティ2019

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247990
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [図書] ニューエクスプレスプラス スペイン語2019

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560088432
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [図書] 世界遺産で学ぶスペイン語(福嶌の担当は2分の1)2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆(Juan Romero Di'azと共著)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      朝日出版社
    • ISBN
      9784255550930
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [図書] Handbook of Japanese Contrastive Linguistics (Handbooks of Japanese Language and Linguistics, Vol.62018

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • ISBN
      9781614515692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [図書] Exploraciones de la lingu'i'stica contrastiva espan'ol-japone's2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆(共著)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      Ediciones Universidad Auto'noma de Madrid
    • ISBN
      9788483446775
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [図書] Handbook of Japanese Contrastive Linguistics (福嶌執筆:Chapter 21. Modality in Japanese and Spanish, pp.635-652)2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆(共著。Pardeshi, Prashant & 影山太郎・編)
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      Mputon De Gruyter (Berlin, Germany)
    • ISBN
      9781614515692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [図書] Handbook of Japanese Contrastive Linguistic2017

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      Mouton De Gruyter, Berlin
    • ISBN
      9781614515692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [図書] スペイン語大辞典2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆、宮本正美、ほか
    • 総ページ数
      2433
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [図書] スペイン語大辞典2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆、長谷川信弥(共著。山田善郎・他・監修)
    • 総ページ数
      2436
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [図書] スペイン語学概論2015

    • 著者名/発表者名
      高垣敏博、福嶌教隆、上田博人
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [図書] 4コマ・スペイン語 中級2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆、Juan Romero Di'az
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [図書] スペイン語学概論2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆(共著。高垣敏博・監修)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [図書] イスパニア語と日本語 (神戸市外国語大学研究叢書第53号)2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      神戸市外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [図書] 神戸市外国語大学外国学研究所2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      El espanol y el japones (単著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [図書] El espanol y el japones2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      神戸市外国語大学外国学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [図書] ミニマム・スペイン語2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      第三書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] El espanol y el japones2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 出版者
      神戸市外国語大学外国学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [図書] 現代スペインの諸言語の語彙に関する対比的研究(長谷川信弥、浅香武和、吉田浩美と共著)2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      科研費による出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] El español y el japonés2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      神戸市外国語大学外国学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [図書] 現代スペインの諸言語の語彙に関する対比的研究2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆・長谷川信弥・浅香武和・吉田浩美
    • 総ページ数
      188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 4コマ・スペイン語 初級 (単著)2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [図書] 気持ちが伝わる!スペイン語リアルフレーズBOOK2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 気持ちが伝わる!スペイン語リアルフレーズ BOOK2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] Japon y Espana (M.J.Zamora Calvo, ed.)2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      Satori Editores, Gijon, SPAIN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] スペイン語リアルフレーズBOOK2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] Encuesta sobre problemas sintacticos de la lengua espanola (3) Costa Rica, Venezuela, Ecuador, Peru, Bolivia y Uruguay2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      450
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] スペイン文化事典2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆 ・浅香武和
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 川成洋・坂東省次・編『スペイン文化事典』のうち「日本におけるスペイン語教育」(pp.584-585)を執筆2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 高垣敏博(代表)・上田博人・宮本正美・福嶌教隆。Antonio Ruiz Tinoco編 En-cuesta sobre problemas sintacticos de la lengua espanola (3) Costa Rica, Ve-nezuela, Ecuador, Peru, Bolivia y Uruguay (Proyecto VARIGRAMA).のうち,基礎作業の5分の1を担当2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      高垣敏博(代表)科学研究費(基盤研究(C)20520349)による出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 現代スペインの諸言語に関する統語的研究2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆,長谷川信弥,浅香武和,吉田浩美
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      平成19~21年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [図書] 愛でる! スペイン語2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [図書] 基礎徹底マスター!スペイン語練習ドリル2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆 ・ナカガワ マルガリータ
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 基礎徹底マスター! スペイン語練習ドリル2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆(ナカガワ・マルガリータと共著)
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [図書] DVD 付 愛でる!スペイン語2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [図書] 第105節.スペイン語、(梶茂樹,中島由美,林徹・編)事典世界のことば1412009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520349
  • [図書] 『事典世界のことば141』(梶茂樹,中島由美,林徹・編),「105. スペイン語」(を福嶌),「108. バスク語」(を吉田が執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆,吉田浩美
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [図書] スペインの宝-スペインの言葉入門2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      同学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [図書] DVD+CD付動く!スペイン語2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌 教隆
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      朝日出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [図書] ニューエクスプレススペイン語2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌 教隆
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] 書評:RAE. Cronica de la lengua espanola 2020. Planeta, RAE-ASALE. Cronica de la lengua espanola 2021. Planeta2023

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Hispanica (日本イスパニヤ学会)

      巻: 66 ページ: 157-161

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [雑誌論文] 書評:RAE-ASALE. Glosario de terminos gramaticales.2022

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Hispanica (日本イスパニヤ学会)

      巻: 65 ページ: 103-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [雑誌論文] Cursos de espanol en radio y television en Japon2019

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima
    • 雑誌名

      Liguistica Hispanica

      巻: 41 ページ: 31-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [雑誌論文] 外来語がカスティーリャ語の音韻体系に与える影響について2019

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      現代スペインの諸言語の音声・音韻的現象に関する対比的研究

      巻: なし ページ: 134-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [雑誌論文] 書評:Busch, H-J. A Complete Guide to the Spanish Subjunctive. 20172018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Hispanica

      巻: 62 ページ: 131-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [雑誌論文] スペイン語の2つの接続法過去について2017

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 50 ページ: 31-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [雑誌論文] スペイン語の2つの接続法過去について2017

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 50 ページ: 31-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [雑誌論文] イスパニア語のtough構文について(下の3)2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 66(2) ページ: 111-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [雑誌論文] 現代スペインの諸言語の形態論についての対比的研究2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆、長谷川信弥、浅香武和、吉田浩美
    • 雑誌名

      現代スペインの諸言語の形態論についての対比的研究(科研費による研究成果報告書)

      巻: 0 ページ: 1-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [雑誌論文] イスパニア語のtough構文について(下の3)2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 66 ページ: 111-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [雑誌論文] スペイン語の「役割語」2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      関西外国語大学イベロアメリカ研究センターニューズレター

      巻: 5 ページ: 16-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [雑誌論文] スペイン語の「役割語」2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      イベロアメリカ研究センターニューズレター

      巻: 5 ページ: 16-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [雑誌論文] 日本語に接続法は存在するか?2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 65-3 ページ: 1-25

    • NAID

      120005620675

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [雑誌論文] 日本文学のスペイン語訳についての一考察2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所紀要

      巻: 1 ページ: 133-152

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [雑誌論文] 単位互換講座「医療通訳・コーディネーター入門」についての報告2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      医療通訳・コーディネーターの育成:大学教育カリキュラムの可能性

      巻: 1 ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [雑誌論文] 神戸市看護大と神戸市外大による医療通訳・コーディネーター育成のプログラム開発の試み2015

    • 著者名/発表者名
      松葉祥一、金川克子、船山仲他、福嶌教隆、下地早智子、植本雅治、川越栄子、成瀬和子、藤代節、益加代子、山下正、グレッグ美鈴、嶋澤恭子、岸田文隆、金京愛、村松紀子、岡本悠馬、加藤憲司
    • 雑誌名

      医療通訳・コーディネーターの育成:大学教育カリキュラムの可能性

      巻: 1 ページ: 3-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [雑誌論文] 医療通訳・コーディネーターの教育プログラムにおける外国語系大学と看護系大学による共同開発―外国語系大学と看護系大学における医療通訳に関する教育の実態2015

    • 著者名/発表者名
      金川克子・松葉祥一・船山仲他・藤代節・福嶌教隆・成瀬和子・下地早智子・川越栄子・益加代子・植本雅治・山下正
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 57 ページ: 425-429

    • NAID

      40020501805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05068
  • [雑誌論文] Una ojeada a la traduccio'n de la literatura japonesa al espan'ol por Antonio Cabezas Garci'a2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      京都外国語大学スペイン語世界のことばと文化

      巻: 10 ページ: 83-102

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [雑誌論文] 日本語に接続法は存在するか?2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 65:3 ページ: 1-25

    • NAID

      120005620675

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [雑誌論文] 日西モダリティ対照研究史(2)2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 64-3 ページ: 3-23

    • NAID

      120005419208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [雑誌論文] 日西モダリティ対照研究史(2)2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 64-3 ページ: 3-23

    • NAID

      120005419208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [雑誌論文] 日西モダリティ対照研究史 (2)2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 64 ページ: 3-17

    • NAID

      120005419208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [雑誌論文] 日西モダリティ対照研究史(1)2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 63:3 ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] 日西モダリティ対照研究史(1)2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 第63巻第3号 ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] スペイン語の「役割語」-日本語との対照研究-2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Clavel

      巻: 第2号 ページ: 70-86

    • NAID

      120005280908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] スペイン語の「役割語」 ー日本語との対照研究ー2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Clavel

      巻: 2 ページ: 70-86

    • NAID

      120005280908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] Las expresiones de rol en espanol. Un estudio contrastivo con el japones2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Cuadernos CANELA

      巻: 第23号 ページ: 9-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] Mario Vargas Llosa, el "inductor" en el Capitulo 25 de la NGLE2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Cuadernos del observatorio de la lengua espanola en Japon

      ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] 日西モダリティ対照研究史(1)2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 63-3 ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [雑誌論文] [要約・書評]Real Academia Espanola et al.2009. Nueva gramatica de la lengua espanola. Capitulo 25. E1 verbo (III) E1 modo2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica, Anexo(関西スペイン語学研究会)

      巻: 5 ページ: 299-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] El modo verbal en la Real Academia Espanola2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica

      巻: 第34号 ページ: 9-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] Sobre la variacion geografica de la alternancia modal asociada a la interrogacion2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Actas del VII Congreso Internacional de la Asociacion Asiatica de Hispanista

      ページ: 232-242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] スペイン王立学士院の叙法の取り扱いについて2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 (神戸市外国語大学)

      巻: 62:4 ページ: 7-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [雑誌論文] 要約・書評:『スペイン語新文法』第25章.動詞(III)叙法2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica 別冊 (関西スペイン語学研究会)

      巻: 5 ページ: 299-314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] スペイン語の主題に関する一考察-日本語との対照を通じてー2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      ロマンス語研究

      巻: 第44号 ページ: 11-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] スペイン王立学士院の叙法の取り扱いについて2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢(神戸市外国語大学)

      巻: 62-4 ページ: 7-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] スペイン王立学士院の叙法の取り扱いについて2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 第62巻第4号 ページ: 7-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] creer を主動詞とする疑問文の叙法選択の地域差について2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢

      巻: 第61巻第7号 ページ: 27-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] 書評:Ahern, Aoife.El subjuntivo : contextos y efectos.Madrid.Arco/Libros, 2008, 96p.2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Hispanica(日本イスパニヤ学会)

      巻: 54 ページ: 233-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文] creerを主動詞とする疑問文の叙法選択の地域差について2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢(神戸市外国語大学)

      巻: 第61巻7号 ページ: 27-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      『事典 世界のことば141』「105. スペイン語」(梶茂樹, 中島由美, 林徹・編)(大修館書店)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] イスパニア語に翻訳された日本文学に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 第60巻第1号

      ページ: 65-83

    • NAID

      120005280489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] イスパニア語に翻訳された日本文学に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 60巻1号

      ページ: 65-83

    • NAID

      120005280489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] The mood in the appositive clause preceded by el hecho de que in Spanish2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica 第31号

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] The mood in the appositive clause preceded by el hecho de que in Spanish2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica 31

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520349
  • [雑誌論文] On the subjunctive mood in emotional expressions of Spanish2008

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Noritaka
    • 雑誌名

      Journal of Kobe City University of Foreign Studies vol. 58-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520251
  • [雑誌論文] El hecho de que節中の叙法に関する通時的考察2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 59-2

      ページ: 15-30

    • NAID

      120005280519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] The mood in the appositive clause preceded by el hecho deque in Spanish2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Linguistica Hispanica 31

      ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] el hecho de que節中の叙法に関する通時的考察2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 第59巻第2号

      ページ: 15-30

    • NAID

      120005280519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] イスパニア語の感情を表す語句に導かれる接続法について2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 53-2

      ページ: 53-72

    • NAID

      110006979028

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520251
  • [雑誌論文] イスパニア語の感情を表す語句に導かれる接続法について2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 第58巻第3号

      ページ: 53-72

    • NAID

      110006979028

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] イスパニア語の感情を表す語句に導かれる接続法について2007

    • 著者名/発表者名
      福嶌 教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 58-2

      ページ: 53-72

    • NAID

      110006979028

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [雑誌論文] Tema en espanfiol2006

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Moenia 11

      ページ: 229-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520251
  • [雑誌論文] イスパニア語の「que+接続法」単文について2006

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      神戸外大論叢 57

      ページ: 57-75

    • NAID

      110006442646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520251
  • [雑誌論文] Las expresiones de rol en espanol. Un estudio contrastivo con el japone

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 雑誌名

      Cuadernos CANELA (日本・スペイン・ラテンアメリカ学会)

      巻: 23(招待) ページ: 9-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [学会発表] Analisis contrastivo de la modalidad en espanol y japones2023

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Noritaka
    • 学会等名
      日本語とスペイン語の対照文法公開シンポジウム(立命館大学主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [学会発表] スペイン語のメンタル・スペース理論について2022

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー 第42回大会(SELE 2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [学会発表] 書評:RAE-ASALE (2019) Glosario de terminos gramaticales2021

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      関西スペイン語学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [学会発表] 書評:Takagaki, T. (ed.). Exploraciones de la linguistica contrastiva espanol-japones,2021

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      SELE2021(東京・関西合同スペイン語学夏季研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00585
  • [学会発表] El uso del subjuntivo en el espanol y el espanol americano2019

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima
    • 学会等名
      XVI Congreso de la Asociacion de Academias de la Lengua Espanola
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [学会発表] La distribucio'n geogra'fica del uso del subjuntivo2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      3er. Congreso Internacional sobre el Espan'ol y la Cultura Hispa'nica
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] 外来語がスペイン語の音韻体系に与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー(SELE)第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] 外来語がスペイン語の音韻体系に与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー第38回大会(SELE 2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [学会発表] La distribucion geografica del uso del subjuntivo2018

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      3er. Congreso  Internacional sobre el Espanol y la Cultura Hispanica
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [学会発表] de ahi que節の叙法選択について2017

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会 第63回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02695
  • [学会発表] 外来語がスペイン語の音韻体系に与える影響についての考察2 ーこの問題に言及している文献の整理―2017

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      科研(No.16K02635)平成29年度研究発表会(於新横浜ホール第4会議室)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] de ahi' que節の叙法選択について2017

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会第63回大会(於神奈川大学。2017.10.7)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] 外来語がスペイン語の音韻体系に与える影響についての予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      「現代スペインの諸言語の音声・音韻的現象に関する対比的研究」平成28年度研究発表会
    • 発表場所
      神戸研究学園都市大学共同利用施設UNITY(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] モダリティについての日西対照研究2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本スペイン語研究セミナー2016年度大会
    • 発表場所
      金沢市キゴ山ふれあいの里研修館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] モダリティについての日西対照研究2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆盛
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー2016年度大会
    • 発表場所
      金沢市キゴ山ふれあい研修センター
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [学会発表] スペイン語の2つの接続法過去について2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [学会発表] スペイン語の2つの接続法過去について2016

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会 第54回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02635
  • [学会発表] スペイン語の「役割語」2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      関西外国語大学公開講座
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2015-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Indicativo y subjuntivo. Reglas de uso2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本・スペイン・ラテンアメリカ学会(CANELA)
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [学会発表] Pasado, presente y futuro del subjuntivo en espanol2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      II Congreso de El Espanol y la Cultura Hispanoamerica en Japon
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [学会発表] Pasado, presente y futuro del subjuntivo en espan'ol2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      II Congreso Internacional sobre el espan'ol y la cultura hispa'nica en Japo'n
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • 年月日
      2015-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Indicativo y subjuntivo. Reglas de uso2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本・スペイン・ラテンアメリカ学会第37回大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Funcionamiento de las universidades japonesas y su relacion con las empresas2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Conferencia especial de la UNED
    • 発表場所
      Universidad Nacional de Educación a Distancia Segovia
    • 年月日
      2015-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370444
  • [学会発表] カスティーリャ語のra形とse形について2015

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本スペイン語学セミナー第35回大会
    • 発表場所
      ヤマハリゾートつま恋
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Funcionamiento de las universidades japonesas y su relacio'n con las empresas2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      スペイン国立通信教育大学主催特別講演会
    • 発表場所
      スペイン国立通信教育大学セゴビアキャンパス、セゴビア市、スペイン
    • 年月日
      2014-05-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] カスティーリャ語接続法過去形の2つの形態に関する諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      「現代スペインの諸言語の形態論についての対比的研究」研究発表会
    • 発表場所
      ホテル新大阪東口ステーションビル
    • 年月日
      2014-12-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Funcionamiento de las universidades japonesas y su relacion con las empresas2014

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima
    • 学会等名
      スペイン通信教育大学
    • 発表場所
      セゴビア市(スペイン)
    • 年月日
      2014-05-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [学会発表] 日本文学をスペイン語に訳すときの問題点2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      愛知県立大学主催特別講演会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [学会発表] Existe el subjuntivo en japones?2013

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Congreso Internacional sobre el espnol y la cultura linguistica
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • 年月日
      2013-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • [学会発表] Existe el subjuntivo en japones?2013

    • 著者名/発表者名
      Noritaka Fukushima
    • 学会等名
      Congreso Internacional sobre el espanol y la cultura linguistica en Japon
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390479
  • [学会発表] Las expresiones de rol: un estudio contrastivo entre el espanol y el japones2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      XIX Simposio de la Sociedad Espanola de Literatura General y Comparada
    • 発表場所
      サラマンカ大学(スペイン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] スペイン語の前置詞概観 ーdeを中心にー2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第50回大会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] 「西製英語」に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Las expresiones de rol: un estudio contrastivo entre el espanol y el japones2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      XIX Simposio de la Sociedad Espanola de Literatura General y Comparada, 於 Universidad de Salamanca
    • 発表場所
      Universidad de Salamanca,Salamanca, Spain
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] スペインの諸言語における借用語2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆・長谷川信弥・浅香武和・吉田浩美
    • 学会等名
      日本言語学会第145回大会ワークショップ(福嶌教隆「「西製英語」に関する一考察」,長谷川信弥「カタロニア語における英語からの借用語にについて」,浅香武和「ガリシア語におけるカスティーリャ語からの借用:語彙面からのカステラニスモ」,吉田浩美「バスク語アスペイティア方言における,スペイン語から借用された自動詞と se 動詞の扱いについて」)
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] 西製英語2012

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      XXXII Seminario de la Linguistica Espanola
    • 発表場所
      アクティプラザ琵琶(滋賀県)
    • 年月日
      2012-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Mario Vargas Llosa, el "inductor" en el Capitulo 25 de la NGLE2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Primer Foro del Observatorio de la lengua espanola en Japon
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Las expresiones de rol en espanol --?Como se traducen los mangas al espanol?2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本・スペイン・ラテンアメリカ学会第23回大会講演
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Las expresiones de rol en espanol--?Como se traducen los mangas al espanol?--(使用言語:スペイン語)2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      CANELA(日本・スペイン・ラテンアメリカ学会)第23回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Mario Vargas Llosa, el "inductor" en el capitulo 25 de la NGLE(使用言語:スペイン語)2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Foro del Observatorio de la Lengua Espanola en Japon(日本スペイン語研究フォーラム)第1回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] La variacion geografica de la alternancia modal en la alternancia modal en las oraciones interrogativas de creencia2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      XVI Congreso Internacional de la Asociacion de Linguistica y Filologia de la America Latina
    • 発表場所
      Universidad de Alcala, Alcala de Henares,Spain
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] 西製英語2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      平成22~24年度科学研究費による研究「現代スペインの諸言語の語彙に関する対比的研究」研究会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] La variacion geografica de la alternancia modal en las oraciones interro gativas de creencia (使用言語:スペイン語)2011

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      ALFAL(ラテンアメリカ言語学文献学会)第16回国際大会
    • 発表場所
      Universidad de Alcala(アルカラ大学)(スペイン)
    • 年月日
      2011-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] スペイン語の主語に関する一考察-日本語との対照を通じてー2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第48回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Sobre la variacion geografica de la alternancia modal asociada a las interrogacion2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      VII Congreso Internacional de la Asociacion Asiatica de Hispanistas
    • 発表場所
      北京外国語大学,北京,中華人民共和国
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] 名詞節を導くcreerについての語彙的考察2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      平成22~24年度科学研究費による研究「現代スペインの諸言語の語彙に関する対比的研究」研究会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Sobre la variacion geografica de la alternancia modal asociada a la interrogacion2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      VII Congreso Internacional de la Asociacion Asiatica de Hispanistas(アジア・スペイン学会第7回国際大会)
    • 発表場所
      北京外国語大学(中華人民共和国)
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] スペイン語の主題に関する一考察-日本語との対照を通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      日本ロマンス語学会第48回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520440
  • [学会発表] Asociacion Japonesa de Hispanistas en el marco del hispa-nismo asiatico (使用言語 : スペイン語)2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      セルバンテス文化センター, 京都外国語大学, スペイン大使館主催Seminario“Presente y Futuro del Espanol en Japon"
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2008-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [学会発表] Asociacion Japonesa de Hispanistas en el marco del hispanismo asiatico2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Seminario "Presente y Futuro del Espanol en Japon"(セルバンテス文化センター東京, 京都市外国語大学, スペイン大使館・主催)
    • 発表場所
      於京都外国語大学
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [学会発表] The mood in the appositive clause preceded by el hecho de que in Spanish", Oxford-Kobe Seminars.2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      The Fourth Linguistic Seminar (The history and structure of the Romance languages)
    • 発表場所
      於Kobe Institute, 神戸
    • 年月日
      2008-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [学会発表] The mood in the oppositive clause preceded by el hecho deque in Spanish (使用言語 : 英語)2008

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Oxford-Kobe Seminars, The Fourth Linguistic Seminar
    • 発表場所
      Kobe Institute (神戸)
    • 年月日
      2008-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520359
  • [学会発表] カスティーリャ語接続法過去形の2つの形態について

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      「現代スペインの諸言語の形態論についての対比的研究」研究発表会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル四谷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] La NHK y el espanol

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      シリーズ講演:スペイン文化研究者との出会い
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Existe el subjuntivo en japones?

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Congreso Internacional sobre el espanol y la cultura hispanica en Japon
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] 日本文学をスペイン語に訳すときの問題点

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      愛知県立大学主催特別講演会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370492
  • [学会発表] Existe el subjuntivo en japonés?

    • 著者名/発表者名
      福嶌教隆
    • 学会等名
      Congreso Internacional sobre el espñol y la cultura linguistica
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520456
  • 1.  高垣 敏博 (00140070)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  宮本 正美 (20131477)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  ルイズ アントニオ (80296889)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 博人 (20114796)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  浅香 武和 (20516348)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  長谷川 信弥 (20228448)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  吉田 浩美 (70323558)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  金川 克子 (10019565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  船山 仲他 (10199416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  植本 雅治 (90176644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  松葉 祥一 (00295768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  川越 栄子 (80285361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  益 加代子 (80511922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  山下 正 (90613092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  嶋澤 恭子 (90381920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岡本 悠馬 (50748465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  下地 早智子 (70315737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  藤代 節 (30249910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  グレッグ 美鈴 (60326105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  岸田 文隆 (30251870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  加藤 憲司 (70458404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤代 節 (30249940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  成瀬 和子 (70307122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  鈴木 志津枝 (00149709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 紀子 (50572400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長沼 美香子 (80460012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西村 君代 (10365679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  梅崎 かほり (30747788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金 京愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  村松 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi