• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 舜介  MESHITSUKA Shunsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50108817
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2005年度: 鳥取大学, 大学院医学系研究科, 助教授
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2003年度: 鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
2002年度: 鳥取大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1995年度 – 1998年度: 鳥取大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 鳥取大学, 医学部, 講師
1989年度: 鳥取大学, 医学部, 講師
1988年度: 鳥取大学, 医学部公衆衛生, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 衛生学
研究代表者以外
公衆衛生学 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
核磁気共鳴 / survey / questionnaire / physicians in private clinics / health card system / IC card / 保健医療システム / 保健医療福祉の連携 / カードシステム / 保健医療カード … もっと見る / Renal excretion / Excretion of Al / Biological half life of Al / Absorption of Al / Aluminum / 原子吸光 / アルミニウム吸収率 / 尿中アルミニウム / 腎排泄 / アルミニウムの排泄 / アルミニウムの生物学的半減期 / アルミニウムの吸収 / アルミニウム / 常磁性プローブ / 緩和時間T_1 … もっと見る
研究代表者以外
運動習慣 / health promotion / Mortality / Exercise habits / 健康 / 生活習慣 / 体力 / 運動 / 健康増進 / 生命予後 / nuclear magnetic resonance spectroscopy / cytokine / cerebrosplinal fluid / lumbar radiculopathy / cervical myelopathy / 神経根症 / 脊髄症 / 核磁気共鳴法 / サイトカイン / 脳脊髄液 / 腰椎神経根症 / 頚髄症 / SERUM GPT / SERUM GOP / SERUM CHOLESTEROL / PHYSICAL EXERCISE / MORTALITY / BLOOD PRESSURE / 老化指標 / 生命延長 / 心電図RR間隔変動係数 / 死亡率 / 血清GPT / 血清GOT / 血清コレステロール / 血圧 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  核磁気共鳴法による脊髄症および神経根症患者の脳脊髄液成分の分析

    • 研究代表者
      永島 英樹, 森尾 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  保健医療カードによる保健・医療・福祉の連携システムの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 舜介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  アルミニウムの吸収・代謝・排泄に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 舜介
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  生物学的モニタリングにおける高分解能核磁気共鳴の利用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 舜介
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  運動習慣の生命延長に関する研究

    • 研究代表者
      能勢 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  運動習慣の身体影響と生命予後に関する研究

    • 研究代表者
      能勢 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Relationship between compounds and cytokines in cerebrospinal fluid and the severity of symptoms in the patients with degenerative spinal disorders.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagashima H, Morio Y, Meshitsuka S, Yamane Y, Teshima R
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Spine Research Society 159

      ページ: 15-1

    • NAID

      10014400995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571377
  • 1.  大城 等 (40160486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  能勢 隆之 (10032195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩井 伸夫 (80191906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒沢 洋一 (50161790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永島 英樹 (00271049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  岡本 幹三 (40032205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森尾 泰夫 (50220041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi