メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
橋本 満
HASHIMOTO Mitsuru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50110763
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度 – 2006年度: 甲南女子大学, 人間科学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 甲南女子大学, 人間科学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 甲南女子大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1994年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
…
もっと見る
1993年度: 大阪大学教養部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 大阪大学, 教養部, 助教授
1988年度: 大阪大学, 教養部, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学
/
宗教学
/
社会学
キーワード
研究代表者以外
真如苑 / 霊能者 / ネットワーク / 新新宗教 / エスニシティ / 在日韓国・朝鮮人 / AUTOCODE / KTCoder / 標準化 / 医療社会学
…
もっと見る
/ 臨床社会学 / 臨床文化 / standardization / 霊能 / 生活倫理 / 尊きの親子関係 / ポスト・モダン / 社会調査 / データベース / 映像 / 動画 / 地図 / 地域社会 / データーベース / 新宗教 / 豊かな社会 / 相互作用 / 不安の解消 / 講 / 京都華僑 / ネットワ-ク / 接心 / 晋度勝会 / Network / New-new religion / Shinnyo-en / Reinosha / Ko / Koreans in Japan / Chinese residents in Kyoto / Ethnicity / コーディング / テキストデータ / 内容分析 / 自由回答 / 社会調査法 / code / textual data / content analysis / open-ended question / 検査医療 / 医療技術 / clinical chemistry / medical sociology / clinical technology / clinical sociology / clinical culture / コミュニティ / インターネット / 情報ネットワーク / 神戸 / 岡本 / 女子大学生 / Community / internet / information network / Kobe / Okamoto / 電子カルテ / コミュニケーション / 情報技術 / 専門職 / 医師-患者関係 / 医療コミュニケーション / 医療の合理化 / EBM / electronic medical record / communication / information technologies / profession / doctor-patient relationship
隠す
研究課題
(
8
件)
共同研究者
(
22
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
臨床文化の行方-医療の標準化と臨床文化
研究代表者
山中 浩司
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会学
研究機関
大阪大学
「情報コミュニティ」形成プロセスの研究:都市と山村をネットワークで結ぶ
研究代表者
原田 隆司
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
甲南女子大学
検査医療における「標準化」社会学的分析-現代日本の状況と国際比較-
研究代表者
山中 浩司
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
大阪大学
社会調査における自由回答データ収集・分析システムの開発
研究代表者
川端 亮
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
大阪大学
光華女子大学
社会調査における映像地図・文字データの統合的処理システムの開発研究
研究代表者
山中 速人
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
社会学(含社会福祉関係)
研究機関
東京経済大学
放送教育開発センター
新宗教の社会学的考察:真如苑の事例研究
研究代表者
大村 英昭
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
社会学
研究機関
大阪大学
現代日本におけるネットワークの研究
研究代表者
塩原 勉
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
社会学
研究機関
大阪大学
豊かさの中の新宗教:真如苑の信者組織とその宗教意識
研究代表者
大村 英昭
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
宗教学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大村 英昭
(30047485)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
秋庭 裕
(40222533)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
塩原 勉
(40107016)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
大峯 顕
(50030101)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
山中 浩司
(40230510)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
山中 速人
(80191360)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
三尾 忠雄
(20219596)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
立木 茂雄
(90188269)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
山本 正樹
(90104843)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
飯田 剛史
(10127045)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
沼田 健哉
(20105571)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
鵜飼 孝造
(00203498)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
川端 亮
(00214677)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐藤 裕
(70235414)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
尾嶋 史章
(30177224)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
谷口 敏夫
(70257781)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
太郎丸 博
(60273570)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
上山 隆大
(10193848)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
原田 隆司
(60189701)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
佐伯 勇
(40283832)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
寺岡 伸悟
(90261239)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
心光 世津子
(60432499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×