• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 隆二  SASAKI Ryuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50120465
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2000年度: 日本大学, 理工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 日本大学, 理工学部, 助教授
1990年度: 日本大学, 理工学部, 専任講師
1989年度: 日本大学, 理工学部・数学科, 専任講師
1988年度: 日本大学, 理工学部, 講師
1986年度 – 1987年度: 日本大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学・幾何学
研究代表者以外
代数学・幾何学 / 解析学 / 代数学 / 幾何学 / 数学一般
キーワード
研究代表者
モジュライ / 超楕円曲線 / テータ函数 / Saito-Kurokawa Conjecture / hermitian Jacobi form / modular equation / derivative formula / hermitian theta function / theta function / modular variety … もっと見る / テータ定数 / j-不変量 / 超幾何函数 / ヤコビの微分公式 / クンマー曲線 / フーリエ-ヤコビ係数 / ヤコビ形式 / エルミートモジュラー形成 / 斉藤-黒川予想 / エルミートヤコビ型式 / 微分公式 / エルミート・テータ函数 / モジュラー方程式 / モジュラー多様体 / Galois gronp / hyperelliptic curve / Kummer surface / abelian surface / moduli / Theta functions / 閉リーマン面 / j不変量 / テ-タ函数 / 主偏極アーベル多様体 / データ函数 / ガロア群 / クンマー曲面 / アーベル曲面 / テ-タ凾数 / ヤコビ多様体 / アーベル多様体 / モジュラー群 / ジーゲル上半空間 … もっと見る
研究代表者以外
葉層構造 / 偏微分方程式 / Transcendence Measure / Transcendental Number / Transcendence / Integer point / Algebraic curve / Elliptic Curve / Diophantine equation / Diophantine Approximation / 超超数 / 対数一次形式 / 代数群 / 代数多様体 / 零点評価 / 擬周期 / 周期 / 超越数 / 超越近似 / 整数点 / 代数曲線 / 楕円曲線 / 不定方程式 / ディオファントス方程式 / ディオファントス近似 / ジ_エブレイ族 / Frechet微分の鎖則 / 半線型波動方程式 / 初期境界値問題 / コーシー問題 / 極限集合 / 位相的エントロピーB群 / 擬アナソフ写像 / オイラー数 / 双曲多様体 / 極小集合 / レベーク測度 / 位相共役 / 半共役 / オイラー類 / 有界コホモロジー / 力学系 / 多様体 / アフィン流 / 遠端 / Lie葉層 / 曲面群 / ゴドビヨン-ヴェイ類 / ホロノミー / Anusov流 / 余次元1葉層 / 数式処理 / ルンゲクッタ法 / 誤差 / ゾイタンの法則 / ホモトピ-法 / 解の重複度 / 連立代数方程式 / 解の構成 / 超可微分族 / Gevrey族 / 連鎖律 / 波動方程式 / 微分方程式 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  クンマー多様体のモジュライとその整数論への応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 隆二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      日本大学
  •  代数曲線のモジュライとその整数論への応用研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 隆二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      日本大学
  •  ディオファントス近似の手法による代数多様体の整数点の評価

    • 研究代表者
      河野 典子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      日本大学
  •  葉層構造の研究

    • 研究代表者
      松元 重則
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  •  アーベル多様体のモジュライの研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 隆二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  •  代数学および微分方程式論における解の構成的研究

    • 研究代表者
      小林 英恒
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      日本大学
  •  発展型偏微分方程式の理論的および数値的研究

    • 研究代表者
      山中 健
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      日本大学
  •  発展型偏微分方程式の理論的および数値的研究

    • 研究代表者
      上坂 洋司
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      日本大学
  •  双曲多様体の幾何学と葉層構造

    • 研究代表者
      松本 重則
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  •  葉層構造並びに力学系の研究

    • 研究代表者
      松元 重則
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  小林 英恒 (40060024)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松元 重則 (80060143)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上坂 洋司 (30059828)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 健 (60059061)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田原 夫累 (60059996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古津 博俊 (60202298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本橋 洋一 (30059969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋口 徳一 (00246836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関根 忠行 (40059960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  枝松 孝 (10059371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永坂 秀子 (50058608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  戸川 隼人 (80065789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河野 典子 (90215195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi