• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 陽一  KUBOTA Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50134333
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授
2006年度: 埼玉大学, 大学院理工学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1997年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授 … もっと見る
1988年度: 埼玉大学, 工学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
1986年度: 埼玉大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 交通工学・国土計画 / 交通工学・国土計画
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 水工学
キーワード
研究代表者
街路景観 / CG / Cognitive map / Spatial orientation / 方向定位 / 認知地図 / 場の定位 / Traffic Calming / Citizen-Participation / Decision-Aid … もっと見る / Computer-Aided Video Simulation System / Landscape / 画像デ-タベ-ス / フォトモンタ-ジュ / 地区交通 / 住民参加 / 計画支援 / 画像処理 / 景観シミュレ-ション / 景観 / 集中指数 / 視距離分布 / 空間密度 / 看板 / 広告物 / タキストスコープ / 景観評価 / 屋外広告物 … もっと見る
研究代表者以外
CD-ROM / 資料調査 / 体系化と評価 / 土木構造物 / 現地視察 / 土木施設評価 / 保存・活用 / 戦前 / データベース / 土木史 / 近代化遺産 / Skyline / Land use of Mountains / Landscape of Mountains / Beautiful and Religious Mountains / place-name / 地形透視図 / 交歌 / 聖山 / 名山 / 山の景観 / 生息適地 / フラクタル次元 / スカイライン / 山岳の土地利用と空間構成 / 山岳景観 / 名山・聖山 / 地名 / Evaluation / Investigation on All Over Country / Archives / Data Base / History in Civil Engineerin / Heritage of Modernization / Civil Engineering Heritage / ア-カイヴ / 聞き取り調査 / 近代土木遺産 / 評価 / 全国調査 / アーカイブ / 土木遺産 / THE PRESERVATION・PRACTICAL USE / BEFORE WORLD WAR II / DATABASE / QUESTIONNAIRE SURVEY / CIVIL ENGINEERING HISTORY / MODERN CIVIL ENGINEERING INHERITANCE / 現存施設 / 史料収集 / 技術の近代化 / 資料収集 / アンケート調査 / urban environment / urban climate / urban heat island / anthropogenic heat / absorption of radiation / infrared radiation / sensible heat transport / pavement / 温暖化 / 都市計画 / 土地利用 / 大気環境 / 熱収支 / ヒ-トアイランド / 潜熱 / 顕熱 / 人工排熱 / 蓄熱 / 都市環境 / 都市気候 / ヒートアイランド / 人口排熱 / 放射吸収 / 赤外放射 / 顕熱輸送 / 舗装 / 地形 / 沿道空間 / 道路機能 / 道路空間 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  景観構図内の視距離分布解析に基づく都市空間密度の適正化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  タキストスコープによる視覚構造分析に基づく街路系統の整合性評価手法研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  地図情報の提示形態に着目した都市街路における場の定位に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  重要度の高い近代土木遺産の技術的・意匠的・系譜的評価

    • 研究代表者
      榛澤 芳雄 (榛沢 芳雄)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      日本大学
  •  近代土木遺産の全国調査ならびに歴史的構造物の体系化と評価

    • 研究代表者
      新谷 洋二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      日本大学
  •  地面の舗装が都市の熱環境に及ぼす影響の研究

    • 研究代表者
      浅枝 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  画像処理技術を用いた計画代替案選定支援システムの開発及び適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  名山・聖山の空間構成に関する研究

    • 研究代表者
      樋口 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      新潟大学
  •  沿道の土地利用からみた道路空間の構成に関する研究

    • 研究代表者
      中村 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 植栽形態と仮想的テリトリーを考慮した街路の空間密度評価2008

    • 著者名/発表者名
      小木学,深堀清隆,窪田陽一
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究論文集 No.5

      ページ: 97-108

    • NAID

      40016570206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656171
  • [雑誌論文] 格子状街路における歩行者の空間構造認識に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      八木英訓, 深堀清隆, 窪田陽一
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集 no.2

      ページ: 70-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360251
  • [雑誌論文] The study on the pedestrian's spatial cognition in the grid pattern street network2006

    • 著者名/発表者名
      Yagi Hidenori, Kiyotaka Fukahri, Yoichi Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings for Architecture of Infrastructure and Environment in JSCE no.2

      ページ: 70-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360251
  • [雑誌論文] Cognition of Road Direction Affected by Geometric Features of Perspective View2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi H., Fukahori K., Kubota Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Symposium for Environment-behavior Studies

      ページ: 220-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360251
  • [学会発表] 街路植栽の形態が空間密度評価に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      小木 学, 深堀 清隆, 窪田 陽一
    • 学会等名
      景観・デザイン研究発表会(講演集No.3)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656171
  • 1.  深堀 清隆 (70292646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  大熊 孝 (40018908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬場 俊介 (10111832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榛沢 芳雄 (20059215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 真一 (80143676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新谷 洋二 (50010674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青山 吉隆 (80035633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  天野 光三 (90025817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 馨一 (00091455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保田 尚 (80205145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅枝 隆 (40134332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 邦夫 (00008880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  為国 孝敏 (70285766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 龍之 (80059625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  樋口 忠彦 (00016669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笹谷 康之 (90170703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  深堀 清隆 (70294626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 良夫 (70010783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  肥田野 登 (90111658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  篠原 修 (70101110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小柳 武和 (50108205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  天野 光一 (70193026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  清水 浩志郎 (30006655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小野田 滋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi