• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 馨一  SATO Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00091455
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2017年度: 北海商科大学, 商学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 北海商科学大学, 商学部, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授
1997年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2000年度: 北海道大学, 大学院, 教授
1992年度 – 1998年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 北海道大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画 / 社会システム工学 / 交通工学・国土計画
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 商学
キーワード
研究代表者
大規模社会基盤施設 / 青函トンネル / GIS / 路線計画 / 土地利用計画 / インターモーダル / 用途地域制 / ファジイ測度 / ファジイ積分 / AHPモデル … もっと見る / バス路線評価 / 住民意識 / ファジィ測度 / ショケ積分 / ファジィ理論 / 加法的評価 / 代替的評価 / 補完的評価 / Fuzzy Mesurement / Fuzzy Integral / AHP Model / Evaluation of Bus Route / Resident Opinion / 土木遺産 / 事業評価 / 費用便益化 / 純便益 / large scale infrastructure / civil engineering heritage / project evaluation / Seikan Tunnel / cost-benefit ratio / net present value / 大規模社会資本 / 公共事業方式 / 政府企業方式 / 更新投資 / 社会的便益 / 計画史的評価 / 八郎潟開拓事業 / 新東京国際空港 / 苫小牧港建設 / 政策評価モデル / ロジックモデル / 計画立案プロセス / 政策アセスメント / 費用便益比 / 史的評価 / オーラルヒストリー / Large-scale infrastructure / Public work method / Public corporation method / Investment in infrastructure renewal / Social benefit / クオリティ・オブ・ライフ / 品質機能展開法(QFD) / 除雪事業 / 顧客志向評価モデル / 利用者満足度 / ECR法 / 行政サービス / 品質特性 / パフォーマンス改善 / Quality of Life / Quality Function Deployment(QFP) / Snow Removal / Satisfactory survey of customers / ECR Method / Administrative services, … もっと見る
研究代表者以外
データベース / モーダルシフト / 流通 / 帰り荷確保 / 環境負荷低減 / 拠点整備 / 近代化遺産 / 土木史 / 戦前 / 保存・活用 / 土木施設評価 / 現地視察 / 土木構造物 / 体系化と評価 / 資料調査 / CD-ROM / 全国調査 / TMS / トラック輸送 / CO_2排出量削減 / 意思決定基準 / VSP / 輸送経路選択 / 長距離輸送 / 意志決定基準 / リバースロジスティクス / 輸配送ネットワーク / 庭先作業時間 / 庭先条件 / 燃料チップ / 環境負荷 / 広域回収 / 地域物流 / 輸送モード / 輸送機関分担率 / 片荷 / 労働力不足 / 輸送機関別分担率 / 片荷輸送 / アンケート調査 / 資料収集 / 技術の近代化 / 史料収集 / 現存施設 / MODERN CIVIL ENGINEERING INHERITANCE / CIVIL ENGINEERING HISTORY / QUESTIONNAIRE SURVEY / DATABASE / BEFORE WORLD WAR II / THE PRESERVATION・PRACTICAL USE / 土木遺産 / アーカイブ / 評価 / 近代土木遺産 / 聞き取り調査 / ア-カイヴ / Civil Engineering Heritage / Heritage of Modernization / History in Civil Engineerin / Data Base / Archives / Investigation on All Over Country / Evaluation / リスク管理 / キーワード分析 / 豪雪災害 / 交通情報 / ECR法 / ANP法 / リダンダントな道路 / 地下街空間 / 危機管理 / 交通渋滞 / リダンダンシー解析 / 輸送システム / 地下空間利用 / 災害防御 / risk management / key word analysis / heavy snowing disaster / transportation information / ECR method / ANP method / redundancy of road network / underground streets space / 有形・無形土木史料 / 保存・利用方法 / Material and immaterial historical records in civil engineering / How to practical use / National survey / Database / 地方都市 / 交通計画 / Small and Mid-sized Cities / ビッグデータ / ロジスティクス / 店舗作業時間 / ロジスティクスシステム / サプライチェーンマネジメント 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  ビッグデータ解析による環境負荷低減を配慮したロジスティクスシステムの構築

    • 研究代表者
      若林 敬造
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      日本大学
  •  片荷抑制にむけた「複数輸送モード間の輸送能力相互補完モデル」と意志決定基準の提案

    • 研究代表者
      相浦 宣徳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      北海商科大学
  •  廃タイヤ資源再生化における環境負荷低減を考慮したリバースロジスティクスの研究

    • 研究代表者
      若林 敬造
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      日本大学
  •  環境負荷低減を配慮した帰り荷確保意思決定基準によるTMSモデルに関する研究

    • 研究代表者
      若林 敬造
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      商学
    • 研究機関
      日本大学
  •  品質機能展開法(QFD)を用いたクォリティ・オブ・ライフの評価指標講築研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大規模社会資本の整備効果に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大規模社会基盤施設の計画プロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有形・無形の土木史料の全国調査とその保存・利用のあり方に関する研究

    • 研究代表者
      大熊 孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      新潟大学
  •  交通システムにおけるリスクマネジメントシステムの構築と評価

    • 研究代表者
      加賀屋 誠一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  GISを活用した都市交通のインターモーダルプランニング研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  重要度の高い近代土木遺産の技術的・意匠的・系譜的評価

    • 研究代表者
      榛澤 芳雄 (榛沢 芳雄)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      日本大学
  •  近代土木遺産の全国調査ならびに歴史的構造物の体系化と評価

    • 研究代表者
      新谷 洋二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      日本大学
  •  意思決定プロセスにおけるファジイ積分の適用性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地方都市における交通計画手法に関する研究

    • 研究代表者
      花岡 利幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 青函トンネルの歴史とその事業評価 : 第二青函トンネル建設の提言2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤馨一
    • 雑誌名

      土木施工

      巻: 57(2) ページ: 94-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380567
  • [雑誌論文] 配送コスト低減のためのインターネット通信販売に おける商品配送の実態調査と商品出荷タイミング最適化2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也、藤本鈴也、若林敬造、渡邊昭廣
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌

      巻: Vol. 13 ページ: 108-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03737
  • [雑誌論文] フェリ磁性GdFeCo薄膜における磁化動特性と各種磁気物性値の相関に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也, 塚本新, 若林敬造, 渡邊昭廣
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会誌

      巻: vol. 13 ページ: 114-123

    • NAID

      40021903673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530532
  • [雑誌論文] 青函トンネルにおける新幹線と貨物列車の共用走行による影響と課題2014

    • 著者名/発表者名
      相浦宣徳、岸邦宏、阿部秀明、千葉博正、佐藤馨一
    • 雑誌名

      日本物流学会誌

      巻: 第22号 ページ: 117-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380567
  • [雑誌論文] 青函共用走行問題が北海道経済へ及ぼす影響~道外移出を対象として~2014

    • 著者名/発表者名
      相浦宣徳、阿部秀明、佐藤馨一
    • 雑誌名

      創設15周年 鉄道貨物振興奨励賞 受賞論文集

      巻: 第15回 ページ: 29-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380567
  • [雑誌論文] Design and Analysis of an Efficient Reverse Logistics Network over a Wide Area from the Environmental Viewpoint2013

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki,Keizou Wakabayashi,Seiichi Sato,Akihiro Watanabe
    • 雑誌名

      The 12th Expert Meeting on Solid Waste Management in Asia and Pacific Islands

      巻: 1巻 ページ: 191-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530532
  • [雑誌論文] CO_2排出量を考慮した複合輸送経路の選択2012

    • 著者名/発表者名
      若林敬造、佐藤馨一、藤田祐
    • 雑誌名

      日本物流学会誌

      巻: No.20(掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530442
  • [雑誌論文] 品質機能展開法 (QFD) による都市除雪の評価2006

    • 著者名/発表者名
      山本千稚子, 岸邦宏, 佐藤馨一
    • 雑誌名

      計画行政 28巻・2号

      ページ: 35-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560466
  • [雑誌論文] 品質機能展開法(QFD)による都市除雪の評価2006

    • 著者名/発表者名
      山本千稚子, 岸邦宏, 佐藤馨一
    • 雑誌名

      計画行政 28巻・2号

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560466
  • [雑誌論文] Evaluation of Snow Removal in city by Applying Quality Function Deployment.2005

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Chigako, SATO Keiichi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Association for Planning Administration No 28

      ページ: 35-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560466
  • [雑誌論文] 品質機能展開法(QFD)による行政サービスの市民評価に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 馨一, 山本千雅子, 岸邦宏
    • 雑誌名

      計画行政 28巻・2号

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560466
  • [雑誌論文] A Posteriori Evaluation of Large-scale Infrastructure from the Viewpoint of Development Process -A Case Study of Development in Tomakomai Port, Hokkaido-2004

    • 著者名/発表者名
      HINO Satoru
    • 雑誌名

      HISTORICAL STUDIES IN CIVIL ENGINEERING 23

      ページ: 5-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205076
  • [学会発表] 配送単価に関する基本研究2016

    • 著者名/発表者名
      陳玉燕, 佐藤哲也, 唐澤豊, 豊谷純, 若林敬造
    • 学会等名
      一般社団法人日本ロジスティクスシステム学会第19回全国大会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03737
  • [学会発表] 日本のハブ空港戦略に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也, 初芝隼, 豊谷純, 唐澤豊, 若林敬造, 渡邊昭廣
    • 学会等名
      一般社団法人日本ロジスティクスシステム学会第19回全国大会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03737
  • [学会発表] 大手通信販売事業者における最適物流拠点立地検討手法の研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也, 馬場勇斗, 村井広和, 若林敬造, 渡邊昭廣
    • 学会等名
      20回 日本情報ディレクトリ学会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03737
  • [学会発表] 大手通信販売事業者における最適物流拠点立地検討手法の研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲也, 馬場勇斗, 村井広和, 若林敬造, 渡邊昭廣
    • 学会等名
      一般社団法人日本ロジスティクスシステム学会第19回全国大会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03737
  • [学会発表] 青函共用問題が北海道経済へ及ぼす影響分析―道外移出を対象とした試算―2014

    • 著者名/発表者名
      相浦宣徳、阿部秀明、佐藤馨一
    • 学会等名
      北海道農業 経済学会
    • 発表場所
      東京農業大学オホーツクキャンパス
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380567
  • [学会発表] EFFECT OF GETTING BACKHAUL LOADS IN LONG-DISTANCE TRANSPORTATION2011

    • 著者名/発表者名
      A. Watanabe、K. Sato、K. Wakabayashi、Y. Fujita
    • 学会等名
      Proceedings of the 16th International Symposium on Logistics
    • 発表場所
      Berlin、Germany
    • 年月日
      2011-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530442
  • [学会発表] Design and Analysis of an Efficient Reverse Logistics Network over a Wide Area from the Environmental Viewpoint

    • 著者名/発表者名
      Kuninori Suzuki,Keizou Wakabayashi,Seiichi Sato,Akihiro Watanabe
    • 学会等名
      Expert Meeting on Solod waste Management in Asia and Pacific Islands (SWAPI)
    • 発表場所
      中央大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530532
  • 1.  馬場 俊介 (10111832)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  清水 浩志郎 (30006655)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  為国 孝敏 (70285766)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高野 伸栄 (60221355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若林 敬造 (90201144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  大熊 孝 (40018908)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 伝史 (70065283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  榛沢 芳雄 (20059215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加賀屋 誠一 (70091436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 邦成 (20440448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  新谷 洋二 (50010674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青山 吉隆 (80035633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  天野 光三 (90025817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤田 龍之 (80059625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 一郎 (40109666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古屋 秀樹 (80252013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  窪田 陽一 (50134333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤田 祐 (10238587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  相浦 宣徳 (30333149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  西 淳二 (20283400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  南 正昭 (50239315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中岡 良司 (10091555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  花岡 利幸 (70020386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山形 耕一 (70002053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  本多 義明 (40023197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岸 邦宏 (60312386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  阿部 秀明 (60183141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  天野 光一 (70193026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石原 良晃 (60232336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小野田 滋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi