• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 伝史  TAKEUCHI Denshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70065283
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2008年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
2002年度: 岐阜大学, 地域学部, 教授
1998年度 – 2001年度: 岐阜大学, 地域科学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 中部大学, 工学部, 教授
1992年度: 中部大学, 工学部(土木工学科), 教授
1986年度 – 1989年度: 中部大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画 / 社会システム工学 / 交通工学・国土計画
研究代表者以外
交通工学・国土計画 / 交通工学・国土計画
キーワード
研究代表者
basic law for public road usage / transportation regulation adjusting demand and supply / transportation infrastructure / surface public transportation / comprehensive transportation policy / transportation demand management / トランジットモール / 合理的行動選択 / 道路網の段階構成論 / 路面公共輸送(交通) … もっと見る / 総合交通政策 / 公道利用基本法 / 運輸需給調整規制 / 交通社会基盤 / 路面公共交通 / 総合交通対策 / 交通需要マネジメント / 生活の質 / 多角的評価 / アウトカム指標 / 社会経済効果 / 市民の行動選択 / 地方分権 / 開発権取引き / バリアフリー / エコライフ / 開発権取引 / 地方の佳さ / 生活基盤 / 費用便益分析 / 社会資本整備 / 成熟社会 / 経済的容量 / クローズドパラレル / 航空機スケジューリング / カ-フュー(離着陸時刻制限) / 運用時間 / 深夜率 / ピーク率 / 運用計画 / 離着陸時刻分布 / 滑走路容量 / 空港計画 / 住民意識 / 地域社会 / 住区計画 / 街路整備 / 街路運用 / 地区交通計画 / 屋外生活環境 / 都市計画 / 中街路 / 自動車抑制 / スプロール市街地 / 街路評価 / 住民意識調査 / 住区内街路 … もっと見る
研究代表者以外
規制緩和 / 交通計画 / 青函トンネル / 大規模社会基盤施設 / 街づくり / 環境影響評価制度 / 重量貨物車交通の発生源 / 沿道騒音規制 / 交通量制御 / 大気汚染モデル / 交通の社会的費用 / 過疎地域 / 補助制度 / 地方公共交通 / 地域生活交通 / 市町村合併 / Realization of Transportation Planning / Evaluation of Transportation Planning / Transportation Survey / Transportation System / Travel Demand Forecast / Region-Transportation Analysis / Reliability / Transportation Planning / 社会経済活動 / 交通計画の実現可能性 / 交通計画の評価 / 交通現象調査分析 / 交通システム / 交通需要予測 / 地域と交通との関連分析 / 信頼性 / Small and Mid-sized Cities / 地方都市 / systems design / planning methodology / local transport plan / public provision / policy analysis / deregulation / structure change / local bus market / 乗合バス事業 / 現況調査 / 運行・管理 / 公共交通マスタープラン / サービス評価 / 生活交通サービス / 計画方法論 / 影響分析 / 生活交通 / バス事業 / Social benefit / Investment in infrastructure renewal / Public corporation method / Public work method / Large-scale infrastructure / オーラルヒストリー / 史的評価 / 費用便益比 / 政策アセスメント / 計画立案プロセス / ロジックモデル / 政策評価モデル / 苫小牧港建設 / 新東京国際空港 / 八郎潟開拓事業 / 計画史的評価 / 社会的便益 / 更新投資 / 政府企業方式 / 公共事業方式 / 大規模社会資本 / net present value / cost-benefit ratio / Seikan Tunnel / project evaluation / civil engineering heritage / large scale infrastructure / 純便益 / 費用便益化 / 事業評価 / 土木遺産 / Area with multiple airports / Air traffic control / Traffic capacity / Terminal airspace / 作業負荷 / 移送継承待ち / 極限容量 / 交通容量 / 管制空域 / 航空交通管制 / 危険度評価 / 航空交通 / モデル分析 / 二重待ち行列モデル / 管制作業負荷 / セクタ分割 / 極限交通容量 / 航空管制空域 / コミュニティバス / 環境アセスメント / 沿道土地利用 / 沿線環境保全 / 支援システム / 拡散モデル / 等価騒音レベル / 社会的(限界)費用 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  成熟社会における社会資本整備の方向性と制度改革研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伝史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  市町村合併後における地域生活交通確保に関するワークショップ開催のための企画調査

    • 研究代表者
      高山 純一
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      金沢大学
  •  市町村合併後における地域生活交通確保策に関するワークショップ開催のための企画調査

    • 研究代表者
      高山 純一
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      金沢大学
  •  乗合バス事業における規制緩和の分析と生活交通確保の方法論に関する研究

    • 研究代表者
      喜多 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      神戸大学
      鳥取大学
  •  大規模社会資本の整備効果に関する実証的研究

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大規模社会基盤施設の計画プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 馨一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学
  •  交通需要マネジメントを可能にする都市の交通社会基盤の整備と制度的改革の方向研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伝史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  航空路集中空域における航空交通流のモデル化と極限容量の解析

    • 研究代表者
      喜多 秀行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  航空機の離着陸に対するサービス水準評価を組み込んだ実用滑走路容量の算定法研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伝史
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      中部大学
  •  住区内街路の整備計画および事業の評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伝史
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      中部大学
  •  交通計画策定法の信頼性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      河上 省吾
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  沿道・沿線環境保全施設の提案と評価に関する研究

    • 研究代表者
      岩田 規久男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  沿道・沿線環境保全施策の提案と評価に関する研究

    • 研究代表者
      岩田 規久男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  沿道・沿線環境保全施策の提案と評価に関する研究

    • 研究代表者
      岩田 規久男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  地方都市における交通計画手法に関する研究

    • 研究代表者
      花岡 利幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 幻の都市計画(実現されない都市計画の意義)2006

    • 著者名/発表者名
      瀬口哲夫, 竹内伝史ほか24名
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      樹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] スローツーリズムを活かした地域づくりの意義と可能性-世界遺産地区・白川郷の調査から見えるもの-2008

    • 著者名/発表者名
      笠島舞, 竹内伝史
    • 雑誌名

      日本都市学会年報 41

      ページ: 144-150

    • NAID

      40016102326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] コミュニティバス事業の総括の試み-計画における理念と現実、運行後の実態そして評価-2008

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史, 古田英隆
    • 雑誌名

      土木計画学研究論文集 25

      ページ: 423-430

    • NAID

      130004039596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] 「市民の足を守る」という大目的 -バス事業以前の主題として-2007

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史
    • 雑誌名

      運輸と経済 Vol.67/No3

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18636006
  • [雑誌論文] <対談>国土形成計画と中部圈2007

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史, 大西隆
    • 雑誌名

      地域開発 Vol.508

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] 「市民の足を守る」という大目的2007

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史
    • 雑誌名

      運輸と経済 第67巻3号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] 地域から地域づくりを考える、岐阜学を求めてPARTII2007

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史
    • 雑誌名

      第12回岐阜シンポジウム報告書

      ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] 地域から地域づくりを考える2007

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史
    • 雑誌名

      岐阜学を求めてpartII(第12回岐阜シンポジウム報告書)

      ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] 成田国際空港の空港計画史的総括2006

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史
    • 雑誌名

      航政研シリーズ N0.460

      ページ: 1-41

    • NAID

      40007479912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] とり残された高速道路問題2006

    • 著者名/発表者名
      竹内伝史
    • 雑誌名

      高速道路と自動車 第49巻11号

      ページ: 5-8

    • NAID

      40015168091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] スローツーリズムについての市民の認識2006

    • 著者名/発表者名
      笠島舞, 竹内伝史
    • 雑誌名

      日本都市学会年報 Vo1.39

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360243
  • [雑誌論文] これからの地域交通施策の検討における市町村の役割に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      秋元伸裕, 北川英博, 竹内伝史
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.31(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360248
  • 1.  喜多 秀行 (50135521)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩田 規久男 (60053683)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大松 繁 (30035662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橘 秀樹 (80013225)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  似田貝 香門 (40020490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅野 直人 (90078494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高山 純一 (90126590)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 文彦 (70217892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 馨一 (00091455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 浩志郎 (30006655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 章正 (50181409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷口 守 (00212043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  為国 孝敏 (70285766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高野 伸栄 (60221355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古屋 秀樹 (80252013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三星 昭宏 (40088414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山中 英生 (20166755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塚口 博司 (80127258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小谷 通泰 (00115817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  赤崎 弘平 (20047385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡辺 千賀恵 (90029330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  廣畠 康裕 (60023347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 哲男 (70340388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西村 貢 (00180646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  磯部 友彦 (40135330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  富樫 幸一 (80197855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森川 高行 (30166392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高木 朗義 (30322134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  奥田 隆明 (40233457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三井 栄 (30275119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  武藤 慎一 (90313907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福山 敬 (30273882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高梨 誠 (70252880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 一郎 (40109666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  馬場 俊介 (10111832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷本 圭志 (20304199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  徳永 幸之 (40180137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤井 聡 (80252469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  花岡 利幸 (70020386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山形 耕一 (70002053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  本多 義明 (40023197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  河上 省吾 (60023058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森杉 壽芳 (80026161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松井 寛 (20024242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  深井 俊英 (80165240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栗本 譲 (30043201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加藤 晃 (10021560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi