• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 文武  KUBOTA Fumitake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50136602
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 九州大学, 大学院農学研究院, 教授
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
2002年度: 九州大学, 大学院・農学研究科, 教授
2001年度: 九州大学, 農学研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 農学部, 教授 … もっと見る
2000年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授
1996年度 – 1999年度: 九州大学, 農学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 九州大学, 農学部, 助教授
1988年度 – 1991年度: 九州大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 佐賀大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学 / 作物学・雑草学 / 作物
研究代表者以外
作物学 / 作物
キーワード
研究代表者
光合成 / AGPase / RuBPオキシゲナーゼ / RuBPカルボキシラーゼ / カンショ / legume / rice / Bi-directional estimation / Environmental adaptability / Genetic resources … もっと見る / Vietnam / マメ科作物 / イネ / 双方向評価 / 環境適応性 / 遺伝資源 / ベトナム / Source / Sucrose / Sink / Glucose / Sweet potato / Tuber production / 葉肉伝導度 / スクロース注入 / 個葉光合成 / 塊根肥大 / デンプン合成 / 人工ソース / シンク・ソース / サツマイモ / デンプン / フルクトース / ソース / スクロース / シンク / グルコース / 塊根生産 / Stomata / RuBP Carboxylase / RuBP Oxygenase / Photosystem / Intermittent Illumination / Gas exchange rate / CO_2 assimilation / Chlorophyll quenching / マングビーン / 炭酸ガス交換速度 / 蛍光発光 / 暗反応系 / 明反応系 / 個葉 / 蛍光消光 / クロロフィル / ガス交換 / 気孔 / 光化学系 / 間欠照射 / ガス交換速度 / 炭酸固定系 / クロロフィル蛍光 / Epidermis peeling / Intermittent illumination / RuBPCarboxylase / CO2 fixation system / Photochemical system / Photosynthesis / C_4植物 / C_3植物 / 表皮剥離 / 間欠光照射 / 炭酸固定酵素 / 炭酸固定 / 光化学反応系 / Water Stress / RuBPcase Activity / photosynthesis / Heterosis / Fl Hybrid Rice / Dry Matter Production / RuBpカルボキシラ-ゼ / Rubisco / ハイブリッドライス / 水稲 / 水稲F_1品種 / RuBPカルボキシラ-ゼ活性 / 水ストレス / 光合成速度 / ヘテロシス / 物質生産 / 節水型 / 葉鞘部 / 節部 / 水の通導抵抗 / 植物体切断法 / 水輸送 / トウモロコシ / ネピアグラス / 維管束 / 水輸送診断 / 節部通水性 / 通水抵抗 / 蒸散速度 … もっと見る
研究代表者以外
水稲 / Series Sativa / Series Glaberrima / 光合成速度 / 水原258号 / yield / variety / 20^<th> century. / paddy rice / Oryza sativa L.ssp.japanica / nitrogen accumulation / dry matter production / database / 日本 / 栽培方法 / 品種 / 20世紀 / データベース / 窒素吸収 / 収量 / 形態 / 乾物生産 / Yielding ability / Photosynthetic activity / Nitrogen utilization efficiency / Inter-specific F1 hybrid rices / Dry matter productivity / Drought resistance / Rubisco活性 / 無機栄養 / Ser.Sativae / イネF_1雑種 / 無機栄養利用効率 / ヘテロシス / 個葉光合成能力 / クロロフィル蛍光 / F2種子 / F1雑種イネ / 戻し交雑系統 / 水ストレス / 光化学系 / 個葉光合成 / 稈長 / イネF1雑種 / 窒素利用効率 / 耐干性 / 種間F1雑種 / 子実生産力 / 光合成能 / 乾物生産力 / acid soil / nutrients / chill injury / drought / abiotic stress / amylase / トレードオフ / 水分 / 生理学 / 生態学 / 環境ストレス / 酸性土壌耐性 / 畑作物 / 水分ストレス / 低温ストレス / 養分ストレス / アミラーゼ / Wheet plant / Eutrophication / Natural water area / Rice plant / Water eleaning / Water pllution / Detergent / Heavy metal / Floating culture / 富栄養化 / 自然水域 / 水質浄化 / 水質汚濁 / 洗剤 / 重金属 / 水上栽培法 / 根群機能 / 根系 / Root trap法 / 発根ポテンシャル / 超多収稲 / 日印交雑稲 / 積算気温 / 多収性 / 栽植密度 / 移植期 / 競合力 / 根と収量 / 新根形成 / 発根能力 / 根系機能 / 蒸散速度 / 剪葉・断根処理 / コシヒカリ / MnCl_2 / pH / 水耕栽培 / ロックウール 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  北部ベトナム生物資源:作物遺伝資源における環境適応性の双方向評価研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 文武
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      九州大学
  •  維管束の水移動調節機能の簡易診断法の確立とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 文武
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  20世紀における日本の水稲品種の生育特性に関するデータベースの構築

    • 研究代表者
      岩間 和人
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カンショ塊根生産におけるシンク能決定機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 文武
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  種間F1雑種の農学的形質ならびに利用の可能性に関する研究

    • 研究代表者
      角 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  自然水域における水上無土栽培法の応用・基礎に関する研究

    • 研究代表者
      縣 和一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ストレス環境下における形質間のトレードオフとその最適制御のための生理形態学的基礎

    • 研究代表者
      秋田 重誠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光合成過程における化学エネルギーの生産・消費からみたCO_2固定反応調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 文武
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  光合成過程における化学エネルギーの生産・消費からみたCO2固定反応調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 文武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超多収水稲の物質生産特性の解明および新しい超多収水稲の開発に関する研究

    • 研究代表者
      田中 典幸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  水稲個葉の光合成速度におけるヘテロシス現象発現の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 文武
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      九州大学
  •  作物の生産力向上に果す根群機能の解析と制御に関する実証的研究

    • 研究代表者
      田中 典幸
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Effects of nitrogen supply restriction on gas exchange and photosystem 2 functions in flag leaves of rice cultivars2007

    • 著者名/発表者名
      Kumagai E., T.Araki, F.Kubota
    • 雑誌名

      Photosynthetica (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380016
  • [雑誌論文] Cultivaral difference in growth sustainability of rice species grown in low nitrogen-input condition2005

    • 著者名/発表者名
      Araki T., M.Yasuoka, F.Kubota
    • 雑誌名

      J.Fac.Agr.Kyushu Univ. 50-2

      ページ: 543-550

    • NAID

      110004036936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380016
  • [雑誌論文] Cultivaral difference in growth sustainability of rice species grown in low nitrogen-input condition2005

    • 著者名/発表者名
      Araki T., M.Yasuoka, F.Kubota
    • 雑誌名

      J. Fac. Agr. Kyushu Univ. 50・2

      ページ: 543-550

    • NAID

      110004036936

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380016
  • [雑誌論文] Effects of nitrogen supply restriction on gas exchange and photosystem 2 functions in flag leaves of rice cultivars

    • 著者名/発表者名
      Kumagai E., T.Araki, F.Kubota
    • 雑誌名

      Photosynthetica, (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380016
  • 1.  秋田 重誠 (10251498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩間 和人 (70144219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 典幸 (20039316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  有馬 進 (90140954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  縣 和一 (00091364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村本 茂樹 (50033121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山内 章 (30230303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寺島 一郎 (40211388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石原 邦 (70014925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  角 明夫 (70154622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平尾 健二 (70301348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  片山 忠夫 (10041617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平沢 正 (30015119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  国分 牧衛 (40323084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  二宮 正史 (90355488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀江 武 (90181528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉村 淳 (00182816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  緒方 一夫 (40224092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 直人 (80232544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  望月 俊宏 (60239572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  荒木 卓哉 (10363326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  土屋 幹夫 (80127571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  巽 二郎 (00163486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  呉 偉明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宋 うぇい苞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  青木 則明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  じょう 国燕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宋 祥甫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ZOU Guoyan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SONG Xiangfu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  二宮 正士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi