• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上野 徳美  UENO Tokumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50144788
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2018年度: 大分大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 大分大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 大分医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
臨床心理学 / 教育・社会系心理学 / 社会心理学
キーワード
研究代表者
バーンアウト / 支援モデル / バーンアウト予防 / 支援介入法 / 抑うつ / 対人援助職 / 外傷後ストレス / メンタルヘルス / 援助要請 / 支援ニーズ … もっと見る / 外傷的出来事 / 心的外傷性ストレス症状 / 外傷的体験 / 外傷性ストレス / nursing homes for the aged / the elderly / support model / support system / preventive programs / stress / burnout / care workers / 高齢者入居施設 / 心理学的プログラム / ケア専門職 / 高齢者入所施設 / 高齢者ケア施設 / 高齢者 / 支援システム / 予防プログラム / ストレス / 介護・ケア専門職 / 心理学的介入 / 予防 / 介入 / 縦断研究 / 縦断的研究 / 看護師 / 離職意図 / 支援介入プログラム / 離職 … もっと見る
研究代表者以外
健康開発 / 受診促進プログラム / 自己制御のコモンセンスモデル / 中高年期女性 / マンモグラフィ検診 / Elderly people / School adaptation / Cancer patients / Immunological reactivity / Stress / Mental health / Support Intervention / Social support / 社会的支援介入 / 免疫能 / ネットワーク特性 / 友人サポート / 高齢者 / 学校適応 / がん患者 / ストレス免疫反応 / ストレス / 精神的健康 / サポート介入 / ソーシャル・サポート / 乳がんに対する病気認知尺度日本語版 / マンモグラフィ検診受診行動 / 介入研究 / 病気認知 / 介入効果 / 検診受診率 / マンモグラフィ / 乳がんに対する病気認知 / 乳がん検診受診行動 / RCT / 縦断研究 / マンモグラフィ検診受診促進プログラム / 心理社会的要因 / 環境配慮行動 / 自然観 / 心理的健康 / 環境問題 / トキ / リスク / 首尾一貫感覚 / 不合理な信念 / 介入 / バーンアウト 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  対人援助職の外傷後ストレスとバーンアウトを予防・回復する支援介入法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上野 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  中高年期女性のマンモグラフィ検診受診行動を促進する介入技法の有効性検討

    • 研究代表者
      安達 圭一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      山口大学
      神戸松蔭女子学院大学
  •  対人援助職のバーンアウトと抑うつ、離職を予防する介入法と支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上野 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  「トキ夢プロジェクト」が地域住民の意識・環境配慮行動に与える効果に関する研究

    • 研究代表者
      山本 義史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      日本文理大学
  •  マンモグラフィ検診への受診行動を促進するプログラムの開発とその有効性の検討

    • 研究代表者
      安達 圭一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
      九州ルーテル学院大学
  •  対人援助職の離職を防ぐためのバーンアウトの予防と回復に関する研究

    • 研究代表者
      増田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  高齢者ケア専門職のバーンアウト予防プログラムと支援モデルの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      上野 徳美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      大分大学
      大分大学(医学部)
  •  健康防御への社会的支援介入法の適用に関する総合研究

    • 研究代表者
      田中 宏二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] がん不安や乳がんに対する病気認知がマンモグラフィ検診受診意図,及び受診行動に及ぼす影響の再検討:逆U字関係モデルを用いて2019

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎・久崎孝浩・上野徳美
    • 雑誌名

      心理・教育・福祉研究

      巻: 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [雑誌論文] 対人援助職の外傷性ストレスとレジリエンス及びサポート状況がメンタルへルスと離職意図に及ぼす影響ー生涯学習と心理教育の観点からー2018

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・安達圭一郎
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 10 ページ: 49-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13487
  • [雑誌論文] アサーション・トレーニングがアサーションの向上と自尊感情ならびにバーンアウト緩和に及ぼす効果-新人看護師研修における研修効果を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・大戸朋子
    • 雑誌名

      大分大学高等開発研究センター紀要

      巻: 8 ページ: 1-16

    • NAID

      120005851574

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [雑誌論文] 乳がんに対する病気認知がマンモグラフィ受診行動に及ぼす影響:中高年期女性を対象とした6か月間の追跡研究2015

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎,豊田実和子,北村俊則,上野徳美
    • 雑誌名

      神戸松蔭こころのケア・センター 臨床心理学研究

      巻: 10 ページ: 2-9

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [雑誌論文] Illness perceptions of breast cancer in Japanese middle- and early old-aged women: psychometric properties of the Brief Illness Perception Questionnaire for use in diagnosing breast cancer in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Adachi K, Toyoda M, Kitamura T, & Ueno T
    • 雑誌名

      British Journal of Medicine and Medical Research

      巻: 5(12) ページ: 1491-1501

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [雑誌論文] 乳がんに対する病気認知がマンモグラフィ受診行動に及ぼす影響:中高年期女性を対象とした6か月の追跡研究2015

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎、豊田実和子、北村俊則、上野徳美
    • 雑誌名

      神戸松蔭こころのケア・センター臨床心理学研究

      巻: 10号 ページ: 2-9

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [雑誌論文] Illness perceptions of breast cancer in Japanese middle- and Early old-aged women: Psychometric properties of the Brief Illness Perception Questionnaire for use in diagnosing breast cancer in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K., Toyoda, M., Kitamura, T., & Ueno, T.
    • 雑誌名

      British Journal of Medicine and Medical Reserch

      巻: 5(12) 号: 12 ページ: 1491-1501

    • DOI

      10.9734/bjmmr/2015/14404

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [雑誌論文] 環境教育における自然環境と社会環境に対する態度尺度の作成に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      山本義史, 杉浦嘉雄, 上野徳美, 藪内聰和
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 第42巻第1号 ページ: 77-82

    • NAID

      40020263815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653178
  • [雑誌論文] 環境教育における自然環境と社会環境に対する態度尺度の作成に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      山本義史・杉浦嘉雄・上野徳美・藪内聰和
    • 雑誌名

      日本文理大学紀要

      巻: 第42巻 ページ: 77-82

    • NAID

      40020263815

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653178
  • [雑誌論文] Psychosocial factors affecting the use of mammography testing for breast cancer susceptibility: an eight-month follow-up study in a middle-aged Japanese woman sample.2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi, K, Kitamura, T, & Ueno, T.
    • 雑誌名

      Open Journal of Medical Psychology

      巻: 2 号: 04 ページ: 158-165

    • DOI

      10.4236/ojmp.2013.24024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [雑誌論文] Psychosocial factors affecting the use of mammography testing for breast cancer susceptibility : an eight-month follow-up study in a middle-aged Japanese woman sample2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi K, Kitamura T & Ueno T
    • 雑誌名

      Open Journal of Medical Psychology

      巻: 2 ページ: 158-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [雑誌論文] マンモグラフィ検診への主神意図に影響する心理社会的影響の検討:女子大学生を対象とした探索的研究2012

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎、武井麗子、北村敏則、上野徳美
    • 雑誌名

      行動医学研究

      巻: 18巻 ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [雑誌論文] マンモグラフィ検診への受診意図に影響する心理社会的要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎, 武井麗子, 北村俊則, 上野徳美
    • 雑誌名

      行動医学研究

      巻: 18 ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [雑誌論文] MBSS(Millar Behavioral Style Scale)日本語版の信頼性及び妥当性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎, 武井麗子, 北村俊則, 上野徳美
    • 雑誌名

      行動医学研究

      巻: 17 ページ: 25-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [雑誌論文] The support and educational system to prevent burnout of care workers in nursing homes for the aged2006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Tomokazu, Ueno Tokumi, Yamamoto Yoshifumi
    • 雑誌名

      The Bulletin of Research Center for Lifelong Learning of Oita University. No.6

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] 高齢者入所施設ケア専門職のバーンアウトとその支援・教育システム-スウェーデンおよび日本の先進的施設におけるケア専門職への面接調査から-2006

    • 著者名/発表者名
      林 智一, 上野徳美, 山本義史
    • 雑誌名

      大分大学生涯学習教育研究センター紀要 第6号

      ページ: 71-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] ケア専門職は心理学や心理専門家に何を期待しているか-ケア専門職の生涯教育における心理学の役割-2006

    • 著者名/発表者名
      上野徳美, 山本義史, 林智一
    • 雑誌名

      大分大学生涯学習教育研究センター紀要 第6号(印刷中)

    • NAID

      120001697504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] 高齢者入所施設ケア専門職のバーンアウトとその支援・教育システム-スウェーデンおよび日本の先進的施設におけるケア専門職への面接調査から-2006

    • 著者名/発表者名
      林智一, 上野徳美, 山本義史
    • 雑誌名

      大分大学生涯学習教育研究センター紀要 第6号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] What do care workers expect psychology and psychologists for?2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno Tokumi, Yamamoto Yoshifumi, Hayashi Tomokazu
    • 雑誌名

      The Bulletin of Research Center for Lifelong Learning of Oita University. No.6

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] ケア専門職は心理学や心理専門家に何を期待しているか-ケア専門職の生涯教育における心理学の役割-2006

    • 著者名/発表者名
      上野徳美, 山本義史, 林 智一
    • 雑誌名

      大分大学生涯学習教育研究センター紀要 第6号

      ページ: 15-26

    • NAID

      120001697504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] 日本における高齢者入所施設スタッフのバーンアウトとその支援システム-わが国の先進的高齢者入所施設スタッフに対する面接調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      林 智一, 山本義史, 上野徳美
    • 雑誌名

      九州心理学会第65回大会発表論文集

      ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] ケア専門職のモラール、職場の人間関係および職場風土がバーンアウトに及ぼす影響-バーンアウト予防・緩和の観点から-2004

    • 著者名/発表者名
      上野徳美, 山本義史, 林 智一
    • 雑誌名

      日本健康心理学会第17回大会発表論文集

      ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける高齢者入所施設スタッフのバーンアウトとその支援システム-スウェーデンの高齢者入所施設スタッフに対する面接調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      林 智一, 上野徳美, 山本義史
    • 雑誌名

      日本健康心理学会第17回大会発表論文集

      ページ: 104-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける高齢者入所施設スタッフのバーンアウトとその支援システム(2)-施設スタッフに対する質問紙調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      上野徳美, 山本義史, 林 智一
    • 雑誌名

      九州心理学会第65回大会発表論文集

      ページ: 49-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [雑誌論文] ケア専門職のバーンアウトを緩和する相互性の認知に関する妥当性の検討2004

    • 著者名/発表者名
      山本義史, 上野徳美, 林 智一
    • 雑誌名

      九州心理学会第65回大会発表論文集

      ページ: 50-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530455
  • [学会発表] 対人援助職の外傷的体験とレジリエンス、及びメンタルヘルス2017

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・安達圭一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会発表論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13487
  • [学会発表] 対人援助職の外傷性ストレスとバーンアウト予防-看護職の体験する外傷的出来事の実態とその影響-2017

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・安達圭一郎・大戸朋子・山本義史
    • 学会等名
      九州心理学会第77回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13487
  • [学会発表] 対人援助職の外傷性ストレスとメンタルヘルス-看護職の外傷的体験と援助要請、およびバーンアウト傾向-2017

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・安達圭一郎
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回大会発表論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13487
  • [学会発表] 職場における外傷的体験と援助要請がメンタルヘルスに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・安達圭一郎
    • 学会等名
      第24回日本行動医学会学術総会抄録集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13487
  • [学会発表] 病気(乳がん)認知に基づく介入が乳がん検診受診行動に及ぼす影響(1)2017

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎・上野徳美
    • 学会等名
      第30回日本健康心理学会記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [学会発表] 対人援助職の外傷性ストレスとバーンアウト予防2016

    • 著者名/発表者名
      上野德美・安達圭一郎・大戸朋子・山本義史
    • 学会等名
      九州心理学会第77回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13487
  • [学会発表] 乳がんに対する病気認知はその後のマンモグラフィ受診意図,及び受診行動を曲線的に予測する2016

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎,上野徳美
    • 学会等名
      日本健康心理学会第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [学会発表] 新人研修がアサーション向上とバーンアウト緩和に及ぼす効果-アサーション・トレーニ2015

    • 著者名/発表者名
      上野徳美
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学(東京都渋谷区広尾)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 若手看護師のバーンアウト予防に関する縦断的研究(3)-入職後3年に渡るバーンアウトと離職意図の変化を見る-2014

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・増田真也・山本義史・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第75回大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 燃え尽きの緩和に及ぼす首尾一貫感覚と自尊感情の影響-新人看護師の縦断調査をもとに-2014

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・増田真也・山本義史・平野利治
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 燃え尽きの緩和に及ぼす首尾一貫感覚と自尊感情の影響(2)-新人看護師の縦断調査をもとに-2014

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・増田真也・山本義史・平野利治・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第75回大会
    • 発表場所
      宮崎公立大学(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 若手看護師のバーンアウト予防に関する長期縦断的研究-入職後直後の変化は3年後の離職を2014

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・山本義史・増田真也
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防を目指した介入効果の検討-アサーティブ・トレーニング2013

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・山本義史・増田真也
    • 学会等名
      日本健康心理学会第26回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 日本版DASS ( Depression Anxiety Stress Scales)の標準化(II)2013

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎, 吉野未朝希, 上野徳美
    • 学会等名
      第26回日本健康心理学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [学会発表] アサーションと首尾一貫感覚は燃え尽きを緩和するか-新人看護師の燃え尽き予防と介入2013

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・平野利治・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第74回大会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部(沖縄県中頭郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 若手看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究-入職後3年に渡るバーンアウ2013

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野徳美・山本義史・増田真也・大戸朋子
    • 学会等名
      九州心理学会第74回大会
    • 発表場所
      琉球大学法文学部(沖縄県中頭郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 首尾一貫感覚と自尊感情はバーンアウトを緩和する-対人援助職のバーンアウト予防と介2013

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・平野利治・増田真也
    • 学会等名
      日本健康心理学会第26回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] トキにかかわるプロジェクトが地域住民の環境意識や配慮行動に与える効果に関する研究(2)2013

    • 著者名/発表者名
      山本義史・杉浦嘉雄・上野徳美・藪内聰和・山本明理
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653178
  • [学会発表] トキにかかわるプロジェクトが地域住民の環境意識や配慮行動に与える効果に関する研究(3)2013

    • 著者名/発表者名
      山本義史・杉浦嘉雄・上野徳美・藪内聰和・山本明理
    • 学会等名
      九州心理学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653178
  • [学会発表] 日本語DASS(Depression Anxiety Stress Scales)の標準化II2013

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎・吉野未朝希・上野徳美
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [学会発表] 中高年期女性のマンモグラフィ検診受診行動に及ぼす心理社会的要因の検討(I)2012

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎、北村敏則、上野徳美
    • 学会等名
      日本サイコオンコロジー学会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂・同窓会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [学会発表] トキにかかわるプロジェクトが地域住民の環境意識や配慮行動に与える効果に関する研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      山本義史・杉浦嘉雄・上野徳美・藪内聰和
    • 学会等名
      九州心理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653178
  • [学会発表] 中高年期女性のマンモグラフィ検診受診行動に及ぼす心理社会的要因の検討(I)2012

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎, 北村俊則, 上野徳美
    • 学会等名
      第25回日本サイコオンコロジー学会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [学会発表] 日本版DASS ( Depression Anxiety Stress Scales)の標準化(I)2011

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎, 上野徳美
    • 学会等名
      第24回日本健康心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究32010

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也
    • 学会等名
      九州心理学会第71回大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究2-看護師のバーンアウトと相互性との関係および相互性の縦断的変化-2010

    • 著者名/発表者名
      山本義史・上野徳美・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会 日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究1-ストレス対処能力(SOC)とバーンアウト、抑うつの縦断的変化とその関係-2010

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会 日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入に関する縦断的研究1-ストレス対処能力(SOC)とバーンアウト、抑うつの縦断的変化とその関係-2010

    • 著者名/発表者名
      上野徳美
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] バーンアウト介入プログラム作成のための予備的研究2-看護師のストレス対処能力(SOC)とバーンアウト-2009

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 看護師のストレス対処能力(SOC)と困難を乗り越えた経験に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      山本義史・上野徳美・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      九州心理学会第70回大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀)
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 新人看護師のストレス対処能力(SOC)とバーンアウト予防に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      上野徳美・山本義史・増田真也・北岡和代
    • 学会等名
      九州心理学会第70回大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀)
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] ワークショップ:バーンアウトへの介入-予防と回復に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      増田真也、北岡和代、上野徳美、荻野佳代子、稲木康一郎、久保正人
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会(企画・司会 話題提供者 話題提供者 話題提供者 指定討論者 指定討論者)
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530641
  • [学会発表] 日本語DASS(Depression Anxiety Stress Scales)標準化(I)

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎・上野徳美
    • 学会等名
      日本健康心理学会第24回大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653216
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入の試み4-アサーティブ・トレーニングを用いた研修会の効果検証を中心に―

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野德美・山本義史
    • 学会等名
      九州心理学会第73回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 乳がんに対する病気認知がマンモグラフィ受診に及ぼす影響:中高年期女性を対象とした6か月の追跡研究

    • 著者名/発表者名
      安達圭一郎、北村俊則、上野徳美
    • 学会等名
      第21回日本行動医学会学術総会
    • 発表場所
      早稲田大学所沢キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380970
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入の試み3-交流分析を用いた研修会の効果検証を中心に-

    • 著者名/発表者名
      平野利治・上野德美・山本義史
    • 学会等名
      日本健康心理学会第25回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • [学会発表] 新人看護師のバーンアウト予防と介入の試み5-アサーティブ・マインドおよび首尾一貫感覚(SOC)とバーンアウトとの関連を中心に-

    • 著者名/発表者名
      上野德美・平野利治・山本義史
    • 学会等名
      九州心理学会第73回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653196
  • 1.  山本 義史 (60230596)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  安達 圭一郎 (90300491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  増田 真也 (80291285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  大戸 朋子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  北岡 和代 (60326080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  荻野 佳代子 (20308159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  稲木 康一郎 (30410400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  杉浦 嘉雄 (00299679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  藪内 聰和 (70389550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  田中 宏二 (00087983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久田 満 (50211503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松崎 学 (20132516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古城 和敬 (00145351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 富美雄 (50183687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 智一 (70274743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 16.  野邊 政雄 (90218347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山本 明理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  平野 利治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi