• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近田 康夫  CHIKATA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50155298
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 教授
2003年度: 金沢大学, 工学部, 教授
2002年度: 金沢大学, 工学部, 助教授
1999年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 金沢大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 金沢大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 金沢大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学
研究代表者以外
土木構造 / 社会システム工学・安全システム / 社会システム工学
キーワード
研究代表者
inspection data / GIS / Genetic Algorithm / repair planning / database / bridge maintenance / 点検データ / 地理情報システム / 遺伝的アルゴリズム / 補修計画 / データベース / 橋梁維持・管理 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ペトリネット / 中山間地避難計画 / 背景画像 / 消防防災システム / 雪害 / Maintenance / Serviceability / Bridge test / 耐荷性診断 / 維持管理 / 点検診断 / 耐用性診断 / 実態調査 / 既設道路橋 / Eqrthquake / Design code / Reliability analysis / Method for strengthening / Damage prediction / Road networks / Natural hazards / 地震危険度解析 / 杭頭 / FEM / 自動観測 / 交通流 / 自然災害 / 道路橋 / 豪雪 / 地震 / 設計規準 / 信頼性評価法 / 道路の強化法 / 被害予測 / 道路網 / 自然営力 / evacuation plan in intermediate and mountainous ar / strategic dispatch of emergency vehicles / usage of GPS data / scenario simulator / Petri net / Providing supporting system / reoreanization of disaster plans / municipalities merger / 地震時行動の阻害要因 / 避難計画 / 緊急車両出動計画 / シナリオシミュレータ / 防災計画の再編 / 緊急車両広域出動指令 / 防災計画再編 / GPSデータ活用 / 緊急車両の広域戦略出動 / シナリオシミュレーション / 支援システム提供 / 防災計画の再編支援 / 自冶体合併 / probe information technology / densely built-up areae / fire spreading simulation / evacuation at earthquake / fire fighting system / hazard / scenario simulation / Perti net / 緊急車両出動シミュレーション / 建物内避難シミュレーション / 地震時阻害 / 視覚型シミュレーション / シナリオの動的化 / 地震時防災計画支援 / 市街地避難計画 / 火災延焼シミュレーション / 地震時阻害要因 / 戦略的出動シナリオ / 緊急車両走行 / data base / four seasons climate image / evacuation in building / fire prevention system / bus priority simulation / insert background image / visual simulation / Petri net method / 計画代替案支援 / 避難計画シナリオ / バス・一般車混合交通流 / シミュレーションソフト / 防災計画 / バス・一般車混在流 / 空間占有性記述 / 図解手法 / データベース化 / 四季風土イメージ / 建物内避難 / バス優先策シミュレーション / 背景画の挿入 / 視覚型シミュレータ / ペトリネット手法 / 危険度 / 屋根雪下ろし / 雪崩 / 除排雪 / 防災力 / 居住環境 / 除排雪優先順位 / 除排雪時期決定 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  自冶体統合に伴う防災計画再編支援のためのシナリオシミュレータシステムの提供研究

    • 研究代表者
      木俣 昇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      金沢大学
  •  背景画像上でのペトリネットシミュレーション構築法による地震防災計画の動的支援研究

    • 研究代表者
      木俣 昇
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      金沢大学
  •  動的図解手法としてのペトリネットソフトウエア開発とその交通・防災計画への応用研究

    • 研究代表者
      木俣 昇
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  点検データに基づく遺伝的アルゴリズムを援用した既存橋梁の最適補修計画立案研究代表者

    • 研究代表者
      近田 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  雪国の居住環境変化を考慮した都市防災力の向上

    • 研究代表者
      小堀 為雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  都市の雪害危険度評価と耐雪ポテンシャル向上策

    • 研究代表者
      小堀 為雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  災害時における道路網の被害予測とその強化法

    • 研究代表者
      小堀 為雄 (小堀 爲雄)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      金沢大学
  •  既設道路橋の実態調査と耐用性診断法の研究

    • 研究代表者
      小堀 為雄 (小堀 爲雄)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] A Repair planning support of existing bridge group with annual budget equalization2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Chikata, Katsushi, Aso
    • 雑誌名

      Journal of Structure Engineering Vol.54A

      ページ: 134-141

    • NAID

      130004503570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] 年次費用均等化を考慮した既存橋梁群の補修計画支援,2008

    • 著者名/発表者名
      近田康夫, 阿曽克司, 城戸隆良, 他
    • 雑誌名

      構造工学論文集, Vol.54A,

      ページ: 134-141

    • NAID

      130004503570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] 年次費用均等化を考慮した既存橋梁群の補修計画支援,2008

    • 著者名/発表者名
      近田 康夫, 阿曽 克司, 城戸 隆良, 他
    • 雑誌名

      構造工学論文集, Vol.54A,

      ページ: 134-141

    • NAID

      130004503570

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] SVMとLVQの橋梁健全度評価への適用性,2007.102007

    • 著者名/発表者名
      近田 康夫, 阿曽 克司, 城戸 隆良, 他
    • 雑誌名

      2007年度土木情報利用技術論文集, Vol.16,

      ページ: 175-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] SVMとLVQの橋梁健全度評価への適用性,2007

    • 著者名/発表者名
      近田康夫, 阿曽克司, 城戸隆良, 他
    • 雑誌名

      2007年度土木情報利用技術論文集, Vol.16,

      ページ: 175-184

    • NAID

      130004037784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] Applicability of SVM and LVQ to evaluation of bridge integrity2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo, Chikata, Katsushi, Aso
    • 雑誌名

      Journal of Applied Computing in Civil Engineering Vol.16

      ページ: 175-184

    • NAID

      130004037784

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] Application of Extended Mahalanobis Distance to the Evaluation of Bridge Integrity Based on Inspection Results2006

    • 著者名/発表者名
      Katsushi, Aso, Yasuo, Chikata
    • 雑誌名

      Proc. of 4th CJK-OSMS, CJK-OSM4 4

      ページ: 149-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] Application of Extended Mahalanobis Distance to The Evaluation of Bridge Integrity Based On Inspection Results,2006

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Aso, Yasuo CHIKATA
    • 雑誌名

      Proc. of 4th CJK-OSM 4 4

      ページ: 149-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] 拡張したマハラノビス距離の橋梁総合健全度評価への適用2006

    • 著者名/発表者名
      阿曽克司, 近田康夫
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.52A

      ページ: 151-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] Application of Extended Mahalanobis Distance to The Evaluation of Bridge Integrity Based On Inspection Results2006

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Aso, Yasuo CHIKATA:
    • 雑誌名

      Proc. of 4th CJK-OSMS CJK-OSM4

      ページ: 149-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] GAを援用した橋梁群の経時的補修費用均等化に関する研究,2006

    • 著者名/発表者名
      近田康夫, 新谷光平, 阿曽克司
    • 雑誌名

      土木情報利用技術論文集, Vol.15

      ページ: 175-182

    • NAID

      130004037752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510144
  • [雑誌論文] 拡張したマハラノビス距離の橋梁総合健全度評価への適用2006

    • 著者名/発表者名
      阿曽 克司, 近田 康夫
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.52(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • [雑誌論文] GAとSOMによるRC橋脚耐震設計支援2005

    • 著者名/発表者名
      近田 康夫, 中谷 武弘, 他
    • 雑誌名

      土木情報利用技術講演集 Vol.30

      ページ: 175-182

    • NAID

      130004037716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • [雑誌論文] Application of extended Mahalanobis distance to the evaluation of total bridge integrity based2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuo CHIKATA
    • 雑誌名

      Proc.of Applied Computing in Civil Engineering Vol.30

      ページ: 175-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • [雑誌論文] Highway RC pier design assistance by self-organizing map2004

    • 著者名/発表者名
      Yasuo CHIKATA, etc
    • 雑誌名

      3rd CJK-OSM (on CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • [雑誌論文] 人工生命技術を用いた道路橋RC橋脚の詳細設計支援2004

    • 著者名/発表者名
      山本紘久, 近田康夫, 他2名
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演概要集 59(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • [雑誌論文] 拡張したマハラノビス距離の橋梁総合健全度評価への適用

    • 著者名/発表者名
      阿曽 克司, 近田 康夫
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.52(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • [雑誌論文] Support System for Seismic Design of RC-pier using GA and SOM

    • 著者名/発表者名
      Yasuo CHIKATA
    • 雑誌名

      Journal of Structural Engineering Vol.52(in printing)

    • NAID

      130004037716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510111
  • 1.  小堀 為雄 (20019714)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木俣 昇 (30026166)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮島 昌克 (70143881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北浦 勝 (70026269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  二神 透 (40229084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高山 純一 (90126590)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 有 (90027235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飯田 恭敬 (10026114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 啓 (50093183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  辻本 哲郎 (20115885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本田 秀行 (00110990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi