• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須藤 訓任  suto norihide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50171278
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2012年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2011年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院文学研究科, 教授
2002年度: 大谷大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 思想史
キーワード
研究代表者
運命 / 自由 / 思惟経済 / 正義 / 官能 / 締念 / ショーペンハウアー / 歴史 / 諦念 / 対話 / 旅行 / 家族 / 哲学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 論理学 / 哲学教育 / 問いの技法 / epistemology / ontology / life philosophy / empiricism / analytic philosophy / transcendental philosophy / phenomenology / history of western philosophy / 意思 / 偶然性 / 自由 / 時間 / 他者 / 論駁 / 対立 / 論理 / 理性 / 再構築 / 歴史哲学 / 超越論的 / ノイラートの船 / 存在 / 自然 / 主観 / 時代区分 / 哲学史観 / 意識 / 経験 / 存在の優位性 / 善の優位性 / フッサール / フレーゲ / 超越論的哲学 / 認識論 / 存在論 / 生命論 / 経験論 / 分析哲学 / 超越論哲学 / 現象学 / 西洋哲学史 / 影響作用史 / 近現代哲学 / スピノザ / 西洋哲学 / critical thinking / 平和教育 / 対話 / 哲学実践 / クリティカルシンキング / 相互問答法 / ソクラテス型対話法 / クリティカルシンキング(批判的思考) / 教育系心理学 / 教育学 / 倫理学 / 哲学 / 批判理論 / 科学的思考 / 評価 / レトリック / 議論法 / ソクラティック・ダイアログ / コミュニケーション・スキル / 議論構築 / 議論評価 / 議論分析 / 論理的思考力 / クリティカル・シンキング / 哲学原論・各論 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  近現代哲学における虚軸としてのスピノザ

    • 研究代表者
      上野 修
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  批判的思考教育のアジア型適応

    • 研究代表者
      望月 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  哲学と家族研究代表者

    • 研究代表者
      須藤 訓任
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クリティカル・シンキングの教育:方法と実践

    • 研究代表者
      望月 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  西洋哲学史全体の統一的理解に関する研究

    • 研究代表者
      岡崎 文明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ニーチェの歴史思想--物語・発生史・系譜学2011

    • 著者名/発表者名
      須藤 訓任
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320007
  • [図書] ニーチェの歴史思想-物語・発生史・系譜学2011

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320007
  • [図書] KAWADE 道の手帖 ニーチェ入門2010

    • 著者名/発表者名
      須藤 訓任(共著)
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320007
  • [図書] KAWADE道の手帖 ニーチェ入門2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任(共著)
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320007
  • [図書] 哲学の歴史第9巻反哲学と世紀末19-20世紀2007

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任、新宮一成、藤野寛、的場昭弘他共著(全16名)
    • 総ページ数
      750
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520012
  • [図書] 『自分って何だろう』所収、「子どもだって哲学」2007

    • 著者名/発表者名
      和田秀樹、山本容子、三田誠広、C・Wニコル、須藤訓任共著
    • 出版者
      佼成出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520012
  • [図書] 哲学の歴史12 実存・構造・他者

    • 著者名/発表者名
      篠原資明、須藤訓任他共著
    • 総ページ数
      830
    • 出版者
      中央公論新社(執筆部分 : 「フーコー」581頁-612頁)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520012
  • [雑誌論文] 芸術と道徳としての身体-ニーチェの場合2011

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      西田哲学会年報

      巻: 第八号 ページ: 69-87

    • NAID

      130007814805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320007
  • [雑誌論文] 諦念という戦略-アルトゥールとヨハナ2011

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      『大阪大学大学院文学研究科紀要』大阪大学大学院文学研究科編 第51巻

      ページ: 1-48

    • NAID

      120004844526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 哲学者の揺籃-ショーペンハウアー母子の旅日記1803-1804年2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      哲学論叢(京都大学哲学論叢刊行会編)

      巻: XXXVII ページ: 13-28

    • NAID

      40017348241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] Die Bedeutung der Denkokonomie beim spaten Nietzsche2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      Philosophia Osaka (Philosophy and History of Philosophy/Studies on Modern Thought and Culture, Graduate School of Letters, Osaka University) No. 5

      ページ: 89-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 憑依としての哲学-ニーチェの場合2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      『KAWADE道の手帖ニーチェ入門』、河出書房新社

      ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 憑依としての哲学-ニーチェの場合2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      KAWADE道の手帖ニーチェ入門(河出書房新社)

      ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] ニーチェの「正義」論再考―「力への意志」の尺度をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      理想 (理想社) 684

      ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 苦悶の恍惚-アデーレ・ショーペンハウアー「アリッチャの麗人」をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      『ショーペンハウアー研究』日本ショーペンハウアー協会編 第15号

      ページ: 3-31

    • NAID

      40017291828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] Die Bedeutung der Denkokonomie beim spaten Nietzsche2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      in : Philosophia Osaka Nr.5,(Ed.) Philosophy and History of Philosophy/Studies on Modern Thought and Culture Division on Cultural Forms, Graduate School of Letters, Osaka University

      ページ: 89-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] ニーチェの「正義」論再考--「力への意志」の尺度をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      『理想』、理想社 684巻

      ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 諦念という戦略-アルトゥールとヨハナ2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要(大阪大学大学院文学研究科編)

      巻: 第51巻(印刷中)

    • NAID

      120004844526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 哲学者の揺籃-ショーペンハウアー母子の旅日記1803-1804年-2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      『哲学論叢』XXXVII、京都大学哲学論叢刊行会編

      ページ: 13-28

    • NAID

      40017348241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] 苦悶の恍惚-アデーレ・ショーペンハウアー「アリッチャの麗人」をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      ショーペンハウアー研究(日本ショーペンハウアー協会編)

      巻: 第15号 ページ: 3-31

    • NAID

      40017291828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] ダイモニオンの警告--ニーチェとその父2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      『待兼山論叢哲学篇』大阪大学大学院文学研究科編 43号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120004846648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] ダイモニオンの警告―ニーチェとその父2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      待兼山論叢哲学篇 (大阪大学大学院文学研究科) 第43号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120004846648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [雑誌論文] ダイモニオンの警告-ニーチェとその父2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      待兼山論叢 哲学篇 大阪大学大学院文学研究科 43

      ページ: 1-17

    • NAID

      120004846648

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520014
  • [雑誌論文] Die Bedeutung der Denkokonomie beim spaten Nietzsche2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      Philosophia Osaka, Philosophy and History of Philosophy/Studies on Modern Thought and Culture, Graduate School of Letters, Osaka University, Japan 684

      ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520014
  • [雑誌論文] ニーチェの「正義」論再考-「力への意志」の尺度をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      理想 理想社 684

      ページ: 2-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520014
  • [雑誌論文] 異界とのっきあい方 アデーレとアルトゥール2006

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任(共著)
    • 雑誌名

      岐路に立つ人文学 第1巻

      ページ: 119-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520012
  • [雑誌論文] 「習俗の倫理」について-ニーチェの「遠近法主義」の前景と背景-2006

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 雑誌名

      大阪大学、大学院文学研究科哲学・哲学史/現代思想文化学『メタフュシカ』 36

      ページ: 1-13

    • NAID

      120004845449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520012
  • [学会発表] 「力への意志」-エリーザベト・ニーチェの場合2011

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(C)「ヨーロッパの文学・思想継承における歪曲の系譜」(研究代表:古澤ゆう子)研究課題番号:21520316
    • 発表場所
      一橋大学(東京)
    • 年月日
      2011-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320007
  • [学会発表] 芸術と道徳としての身体2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      第9回ニーチェ研究者の集い
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520014
  • [学会発表] 芸授と道徳としての身体2010

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      西田哲学会第8回年次大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2010-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [学会発表] 苦悶の恍惚-アデーレ・ショーペンハウアー「アリッチャの麗人」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会
    • 発表場所
      関西学院大学(大阪府)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [学会発表] 必然性の憑依-スピノザ、ショーペンハウアー、ニーチェ2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      スピノザ協会第50回研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [学会発表] 必然性の憑依-スピノザ、ショーペンハウアー、ニーチェ2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      スピノザ協会第50回例会および大阪大学文学研究科共同研究「ドイツ思想史における虚軸としてのスピノザ」共催における講演
    • 発表場所
      大阪大学文学研究科
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [学会発表] 苦悶の慌惚 : アデーレ・ショーペンハウアー「アリッチャの麗人」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520014
  • [学会発表] 苦悶の恍惚―アデーレ・ショーペンハウアー「アリッチャの麗人」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [学会発表] 哲学の「気分」としてのメランコリー、ワークショップ「メランコリーの地平」における堤題2008

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • [学会発表] 哲学の「気分」としてのメランコリー2008

    • 著者名/発表者名
      須藤訓任
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520016
  • 1.  望月 太郎 (50239571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荻原 哲 (30169221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 優子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 征樹 (90361667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上野 修 (10184946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  栗原 隆 (30170088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡崎 文明 (20117005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小浜 善信 (10124869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊集院 利明 (50319167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷 徹 (40188371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榊原 哲也 (20205727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 泉 (50235933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  合田 正人 (60170445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入江 幸男 (70160075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松田 毅 (70222304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高木 久夫 (90510496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  杉田 正樹 (70130937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日下部 吉信 (90131309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  赤井 清晃 (00294497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  柏端 達也 (80263193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塩路 憲一 (70196351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古田 智久 (80238683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三浦 要 (20222317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菊地 伸二 (60221909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 径一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ピーター ハーテロー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  リチャード アントン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  PETER Harteloh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  KANIT Sirichan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi