• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船津 公人  FUNATSU KIMITO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50173513
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 奈良先端科学技術大学院大学, データ駆動型サイエンス創造センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 客員教授
1997年度 – 2003年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系
研究代表者以外
化学工学一般 / リサイクル工学
キーワード
研究代表者
ゼロエミッション / 物質循環 / 反応知識ベース / 反応生成物予測 / 合成設計システム / 再資源化技術データベース / 物質循環ネットワーク / ゼロエミッションデータベース / 物質循環シミュレータ / 再資源化技術 … もっと見る / リサイクル / 産業間プロセス / 生産プロセス / データベース … もっと見る
研究代表者以外
反応予測 / 酵素反応 / 物質循環 / 代謝反応 / 反応知識ベース / ニューラルネット / Life cycle assessment / Recycle technologies / Policy of waste treatment / Local society / Simulator for material circulatory / Waste / Material circulatory / 再資源化 / ITネットワーク / 物質環境 / ライフサイクルアセスメン / 再資源化技術 / 廃棄物政策 / 地域社会 / 物質循環シミュレータ / 廃棄物 / 物質フロー解析 / リサノクルシステム / 物質循環ネットワーク / 環境インパクト連関解析 / アップグレードリサイクル / 再資源化システム / 循環型社会 / リサイクルシステム / エネルギー共役化 / ゼロエミッション / シミュレーション / 細胞 / ルール / 知識 / 代謝 / 反応分類 / 代謝経路 / ゲノム / 生物情報科学 / Kohonen / 化学反応知識 / 生合成予測 / 機能予測 / Kohonenニューラルネットワーク / 金属試薬 / 反応条件 / 特性値 / 立体的相互作用 / 電子的相互作用 / 反応場 / データベース / 2次代謝 / 遺伝子 / 代謝経路予測 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  エネルギー共役システム化による物質循環ネットワーク設計と環境インパクト連関解析

    • 研究代表者
      藤江 幸一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  情報化学的手法による最適合成反応経路設計と評価手法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      船津 公人
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  物質循環型地域社会創成を支援する未利用資材ITネットワークシステムの構築

    • 研究代表者
      成瀬 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  ゼロエミッションデータベースを用いた物質循環シミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      船津 公人
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  生体内化学反応知識ベースの構築と代謝経路の予測

    • 研究代表者
      西岡 孝明
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゼロエミッションデータベースを用いた物質循環シミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      船津 公人
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  生体内化学反応知識ベースの構築と代謝経路の予測

    • 研究代表者
      西岡 孝明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  反応物と金属試薬との電子的・立体的相互作用の類似性にもとづいた反応条件の解析

    • 研究代表者
      佐藤 寛子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  ゼロエミッションデータベースを用いた物質循環シミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      船津 公人
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  ゲノム解析と生体内化学反応知識ベースにもとづく代謝機能の予測に関する研究

    • 研究代表者
      西岡 孝明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゼロエミッションを指向した合成反応経路設計とプロセス設計研究代表者

    • 研究代表者
      船津 公人
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  ゲノム解析と生体内化学反応性の解析にもとづく代謝機能の予測に関する研究

    • 研究代表者
      西岡 孝明
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] バイオマス・ネットワーク設計ソフトウェア"AB-NET"の開発2009

    • 著者名/発表者名
      橘隆一・熱田洋一・アヌグラウィディヤント・蒲原弘継・後藤尚弘・荒川正幹・船津公人・藤江幸一
    • 雑誌名

      環境科学会誌 22(4)

      ページ: 257-269

    • NAID

      10025309182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206098
  • [雑誌論文] コンピュータ利用による合成デザインと副反応生成物の予測2007

    • 著者名/発表者名
      船津公人
    • 雑誌名

      化学工業 58(2)

      ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18037013
  • [雑誌論文] ケモインフォマティックス手法による新規触媒候補の提案2006

    • 著者名/発表者名
      植村圭祐, 荒川正幹, 船津公人
    • 雑誌名

      J. Comput. -Aided Chem. 7

      ページ: 69-77

    • NAID

      130004927315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18037013
  • [雑誌論文] Chemoinformatics - An Important Scientific Discipline2006

    • 著者名/発表者名
      J.Gasteiger, K.Funatsu
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem. Jpn 5 (2)

      ページ: 53-58

    • NAID

      130000056926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18037013
  • [学会発表] 産業連関表を用いたマテリアルフロー分析のための重量単価設定手法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      荒川正幹・近藤浩正・船津公人
    • 学会等名
      化学工学会第75年会、H118
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206098
  • [学会発表] 行政界をまたぐバイオマスネットワークの設計2009

    • 著者名/発表者名
      永岩隆城, 荒川正幹, 蒲原弘継, 後藤尚弘, 船津公人
    • 学会等名
      第4回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206098
  • [学会発表] バイオマス・ネットワーク設計プログラムソフトAB・NET2008

    • 著者名/発表者名
      橘 隆一, 藤江幸一, 熱田洋一, アヌグラ ウィディヤント, 蒲原弘継, 後藤尚弘, 荒川正幹, 船津公人
    • 学会等名
      シンポジウム「バイオマス利活用のシステム設計と評価」、環境科学会2008年会
    • 発表場所
      東京サピアタワー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206098
  • 1.  西岡 孝明 (80026559)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤江 幸一 (30134836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  後藤 尚弘 (50303706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  大門 裕之 (60335106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  立花 潤三 (60397502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成瀬 一郎 (80218065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野田 玲治 (70303708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 寛子 (50291068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鷹野 景子 (00143701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中田 忠 (50087524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  間人 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi