• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大杉 武  OSUGI Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50176880
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 日本ベーリンガーインゲルハイム社, 主任研究員
1998年度: 日本ベーリンガーインゲルハイム社, 研究所, 主任研究員
1997年度: 日本ベーリンガーインゲルハイム(株), 医薬研究所, 主任研究員
1995年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1994年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
薬理学一般 / 応用薬理学・医療系薬学 / 神経化学・神経薬理学
キーワード
研究代表者
Cerebellum / Mouse / cAMP Response Element / DNA Binding Protein / Single-stranded DNA / Morphine / Drag Dependence / Drug Tolerance / cAMP response ehement(CRE) / 遺伝子発現 … もっと見る / 薬物耐性依存 / 小脳 / マウス / cAMPレスポンスエレメント / DNA結合蛋白質 / 1本鎖DNA / モルヒネ / 薬物依存 / 薬物耐性 … もっと見る
研究代表者以外
モルヒネ / アデニレートシクラーゼ / 受容体サブタイプ / ムスカリン様アセチルコリン受容体 / 記憶 / Amida / Purα / gicerin / morphine / メタンフェタミン / calcium / カルシウム / 薬物依存 / 神経再生 / 網膜 / 突起伸展因子 / Adenylate cyclasse / Heart / Muscarinic acetylcholine receptor / PI代謝 / ムスカリニックレセプター / Pエレスポンス / アテニレートシクラーゼ / PIレスポンス / memory / PrBCM (propylbensilylcholine mustard) / quinolinic acid / ムスカリニックアセチルコリン受容体 / PrBCM(propylbenzilyl chaline mustard) / キノリン酸 / コリン作動性ニューロン / adenylate cyclase / muscarinic acetylcholine receptor / ムスカリニ様アセチルコリン受容体 / 受容体サブタイプ受容体反応 / muscarinic acetylcholine receptor and tis subtypes / mAchR(ムスカリン様アセチルコリン受容体) / 脱感作(desensitization) / methamphetamine-psychosis / methamphetamine / drug dependence / gene expression / 一本鎖CRE / 依存 / 耐性 / 依存性 / 細胞死 / カルモジュリン / Arc / 興奮薬精神病 / 薬物依存形成 / 遺伝子発現 / reactive astrocytes / cell movement / synaptogenesis / neurite outgrowth factor cell adhesion / 癌化 / 発生 / 腎臓 / 神経察知伸展因子 / 活性ドメイン / ギセリン / シナプス形成 / 細胞接着因子 / イムノグロブリン / gicerin(ギセリン) / 反応性アストログリア / 細胞移動 / 神経突起伸展 / 細胞接着 / casein / cAMP response element / DNA-binding protein / puraalpha / ssCRE-BP / dependence / tolerance / ISDB法 / DNA結合蛋白 / 小脳 / 大脳 / cDNAクローニング / 転写因子 / 一本鎖CRE結合蛋白 / CAMPレスポンスエレメント / purα / cAMPレスポンスエレメント / DNA結合蛋白質 / pur α / カゼイン / 一本鎖CRE結合蛋白質 / 依存耐性 / guanylate cyclase / light / pineal / retina / cDNA Cloning / visinin / 錐体細胞 / カルシウム結合蛋白 / 視細胞 / グアニレ-トサイラ-ゼ / グアニレ-トサイクラ-ゼ / 光 / 松果体 / cDNAクロ-ニング / ビジニン / 転写調節因子 / コカイン / アンフェタミン / in situ DNA-Protein Binding / 加齢 / 突起伸展因子受容体 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  薬物依存形成に関与する転写因子とこれを標的とした治療薬の開発

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しい細胞接着因子(gicerin)の構造と機能

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  薬物依存の発生機序の予防に関する研究

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  薬物の耐性依存をモデルとした化学記憶の分子機構

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  薬物耐性・依存に関与するDNA結合蛋白質の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大杉 武
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新しいカルシウム結合蛋白質visininの機能に関する研究

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経突起伸展因子受容体の構造と機能

    • 研究代表者
      三木 直正
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ムスカリニックレセプター活性化反応とサブタイプの関連

    • 研究代表者
      吉田 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ムスカリン様アセチルコリン受容体におけるサブグラスとその特異的反応についての研究

    • 研究代表者
      内田 修次
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  数種の性格を異にする記憶障害モデル動物の作成について

    • 研究代表者
      吉田 博
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  伝達物質受容体及びその活性化後の諸反応について-組織反応性との関連を中心に

    • 研究代表者
      吉田 博
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 康裕 (90127324)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  樋口 宗史 (30150337)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内田 修次 (90028639)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  郭 哲輝 (50126570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 博 (70028273)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山形 要人 (20263262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中広 全延 (00172388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平 英一 (60263240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 秀和 (70273638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  王 小兵 (30243207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  入江 康至 (70303948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷浦 秀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳田 知司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi