• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川崎 亮  KAWASAKI Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50177664
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 東北大学, 工学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
2010年度: 東北大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度: 東北大学, 工学研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 教授
1997年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
1995年度 – 1997年度: 東北大学, 工学部, 助教授
1989年度 – 1992年度: 東北大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 材料加工・処理 / 材料加工・組織制御工学 / 構造・機能材料 / 金属加工 / 溶接工学
研究代表者以外
機械材料・材料力学 / 材料加工・処理 / 金属加工 / 原子力学 … もっと見る / 構造・機能材料 / 材料加工・処理 / 理工系 / 構造・機能材料 隠す
キーワード
研究代表者
粉末冶金 / 粒子配列 / 単分散粒子 / カーボンナノチューブ / テラヘルツ波 / bioceramics / monosized particles / 骨充填材 / バイオセラミックス / 傾斜機能材料 … もっと見る / HIP / 焼結 / 傾斜組成制御 / 複合材料 / 界面制御 / 均一分散 / フォトニック結晶 / マイクロ成形 / 粘性流動 / 過冷却液体 / 金属ガラス / Seebeck coefficient / POEM / micro device / micro assembly / thermoelectric material / micro particle / peltier cooling / ゼーベック係数 / 単分散球形粒子 / POEM法 / マイクロデバイス / 熱電半導体 / マイクロ粒子 / ペルチェ冷却 / slurry / sintering / spray drying / spherical particles / bone repair / bio-active / 燃結 / スラリー / 造粒 / 球形粒子 / 生体活性 / piezoelectric actuator / pulsated orifice ejection / medical applications / 0.05〜0.5mm / suspensions / tricalcium phosphate / りん酸トリカルシウム / 球形造粒粉 / 分散材 / サスペンション / ヒドロキシアパタイト / リン酸トリカルシウム / 球形造粉 / acoustic emission / spalltion fracture / thermal fatigue / thermal shock / thermal resistance / gas turbine blade / plasma spray process / ceramic coating / ガスタービンブレ-ド / アコースティックエミッション / 脱落破壊 / 熱疲労 / 熱衝撃 / 遮熱性 / ガスタービンブレード / プラズマ溶射 / セラミックコーティング / Property improvement / Material design / Slurry stacking / Functionally gradient materials / Composite materials / Powder metallurgy / Materials processing / 3次元組成分布 / 粉体スプレ-積層法 / 複合セラミックス / 多機能 / 粉体スプレー積層法 / 特性向上 / 材料設計 / スラリー積層 / 材料加工 / Material Design / Thermal Stress / Sintering / Ceramic Joining / Metal / Compositionally gradient layer / セラミックスの接合 / 金属 / 熱応力緩和 / 接合 / 軽量高強度 / 界面反応相 / マイクロチャンネル / 廃熱 / 粉末プロセス / 界面観察 / 表面欠陥 / Cr添加Cu / 引張り強度 / 荷重伝達 / クロム炭化物 / 酸処理 / CuCr合金粉末 / フォトニック / 太陽光発電 / 高結晶性 / 半導体材料 / Al/CNT複合材 / Al/CNT複合材料 / 粉末治金 / 車分散粒子 … もっと見る
研究代表者以外
傾斜機能材料 / 破壊靭性 / 熱電材料 / 粒子配列 / Gas Turbine / EB-PVD / 破壊力学 / Material design / 焼結 / 熱応力緩和機能 / 熱機械的性質 / 材料設計 / 複合材料 / ステンレス鋼 / タングステン / 粒界制御材 / 材料開発 / 衝撃損傷 / 放射線損傷 / 脆性遷移 / 延性 / 粉末冶金 / MRI対応低磁性低弾性合金 / MRI対応低磁性合金 / 生体・医療・福祉材料 / Post Irradiation Experiment / Material Surface Improvement / Grain Boundary Engineering / Mechanical Alloying / Damage due to Beam Impact / Radiation Damage / Materials for Space / High Energy Quantum Beam Field / ナノ材料 / 構造材 / セラミックス / 宇宙 / ターゲット / 放射線 / 衝撃 / キャビテーション / バブルダイナミクス / 水銀標的 / アークイオンプレーティング / CrN被覆 / 粒界制御法 / Nb-Al合金 / 陽電子消滅法 / 亀裂伝播阻止機能 / Nb-Al複合材 / タンタル被覆タングステン / 照射後試験 / 表面改質法 / 粒界工学 / メカニカルアロイング / 宇宙材料 / 高エネルギー量子場 / FUNCTIONAL MATERIALS / THERMOELECTRIC MATERIALS / INSTANTANEOUS SINTERING / MICRO-PARTICLES / 瞬間焼結 / 機能材料 / マイクロ粒子 / Larson-Miller Parameters / Creep Deterioration / Biaxial Deformation / Creep Deformation Rate / High Temperature Materials / Boiler / Small Punch Creep Testing / ラーソン-ミラーパラメーター / ラーソン-ミラーパラメータ / クリープ劣化 / 2軸変形 / クリープひずみ速度 / 高温材料 / ボイラー部材 / ガスタービン翼部材 / SPクリープ試験法 / spark plasma sintering / powder slurry process / piezoelectric materials / thermoelectric materials / orifice ejection method / monodisperse particles / particle assembling / harmonic design of composite / ノイズ解析 / パーコレーション制御 / 放電焼結 / 粉体スラリー技術 / 圧電材料 / オリフィス噴射法 / 単分散粒子 / 機能複合化 / Powder metallurgy / Micromechanics / Hydroxiapatite / Implant material / Rheology / Slurry Process / Functionally graded material / Biomaterial / スラリー / ハイドロキシアパタイト / 赤外分光分析 / マイクロメカニックス / インプラント材料 / レオロジー / スラリー技術 / 生体材料 / Interface Fracture Mechanics / Thermal Fatigue / Laser heating / Plasma Splay / Rotar Blade / Thermal Barrier Coating / 界面破壊力学 / 熱疲労 / レーザ加熱試験 / プラズマ溶射 / 動翼リーディングエッジ / 遮熱セラミックコーティング / ガスタービン / Fracture mechanics / Electron beam deposition / Thermal shock test / Plasma sprayed film / Heat shield coating / High temperature material / Functionally graded Materials / セラミックコーティング / 電子ビーム蒸着 / 熱衝撃試験 / 溶射皮膜 / 遮熱コーティング / 耐熱材料 / indentation microfracture / fracture mechanics / mechanical evaluation / thermal residual stress relaxation / thermal shock resistance / fracture toughness / composite materials / functionaly graded materials / 破壊靱性 / ビッカース圧子圧入法 / 力学特性評価法 / 熱衝撃特性 / brittle transition / Ductile / Microstructual connectivity / Thermal residual stress / Thermomechanical properties / Composite materials / Sintered materials / Functionally gradient materials / 焼結モニタリングシステム / 熱応力 / 耐環境性材料 / 粒子配列法 / バーナー加熱試験 / セラミックス固溶体 / AlN / SiC / 延性遷移 / 脆性 / 組織の連続性 / 熱応力分布 / 焼結材料 / Yound's modulus / Bonding strength / Sintering bonding / Powder Metallurgy / Long-life rocket engine / Sintered outer shell / Space shuttle / Rocket combustor / レ-ザスペックル法 / 傾斜機能化 / 軽量合金 / 軽量長寿命ロケットエンジン / 焼結外殻 / 焼結接合 / 粉末成形法 / 長寿命ロケットエンジン / 焼結外殼 / 宇宙往還機 / ロケット燃焼器 / 分子動力学 / ピッティング / 粒界制御工学 / 離散化転位動力学 / ピッティング損傷 / カーボンナノチューブ / ADS / マルチスケーリングモデル / 疲労亀裂 / 照射模擬実験 / 核破砕材料 / 応力発光材 / マルチスケールモデリング / 鉛-ビスマス溶融系 / 材料損傷 / Equal Channel Angular Pressing(ECAP)加工 / 高靭性タングステン / 核破砕中性子源 / 中性子源 / 陽子 / セラミックスアロイ / 高温度落差場試験 / 粉体加工 / 金属纖維 / SPエネルギ- / セラミックス系複合材料 / 金属 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  1粒のFe系金属ガラス粒子の粘性流動加工と精密微小ギア成形研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・組織制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  三次元積層造形と塑性加工の融合による生体用Zr合金の高機能化

    • 研究代表者
      野村 直之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  CNTを一次元配向分散した革新的軽量高強度Al電線の作製とグリーンイノベーション研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・組織制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  単分散粒子規則配列を用いた高効率マイクロチャンネル集熱器の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・組織制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  グラフェン表面への意図的ナノ炭化物の析出とCNT/マトリックス界面の荷重伝達制御研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  SPS法と熱間押出しとの先駆的複合プロセスによる先進CNT/Al複合材料の作製研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  落下している微小半導体溶滴への直接超音波照射による高結晶性球状半導体粒子の作製研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  材料損傷機構の実験および理論による包括的研究と高エネルギー量子ビーム場用材料開発

    • 研究代表者
      川合 將義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  単分散金属粒子を用いた高精度人工結晶の作製とテラヘルツ波フォトニック結晶への応用研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  衝撃と放射線に強い高機能材料の創製

    • 研究代表者
      川合 將義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  マイクロ粒子配列体の瞬間焼結と特性評価

    • 研究代表者
      康 燕生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  マイクロ粒子配列法によるメゾスコピック多層膜型ペルチェ冷却素子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  複合機能粉体加工プロセス・材料開発

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  微小試験片を用いた高温構造材料のクリープ劣化診断技術の開発―新しいSPクリープ試験法の確立とその応用―

    • 研究代表者
      橋田 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体活性バイオセラミックスの球形単分散粒子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  バイオミメティック構造を有するハイドロキシアパタイト/Ti系入工歯根の粉体加工

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  次世代ガスタービン動翼用耐熱疲労セラミックコーテイングの最適化

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  ガスタービン用遮熱セラミックコーティングの試作と寿命予測システムの開発

    • 研究代表者
      橋田 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  バイオセラミックセメントのための単分散球形セラミックス粒子の作製研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  ガスタービン動翼遮熱コーティングの熱衝撃破壊メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  傾斜機能材料の破壊靭性制御に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  焼結傾斜機能材料の靭性向上のための微視組織制御

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  傾斜組成制御による焼結材料の複合機能化

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東北大学
  •  粉体スプレー積層法による多機能複合セラミックスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 龍三, 川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東北大学
  •  焼結傾斜機能材料の靭性向上のための微視組織制御

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  傾斜組成制御層を用いた金属セラミックス焼結接合の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 亮
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      溶接工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  粉末成形法による耐圧冷却チャンネル構造ロケットノズルの試作

    • 研究代表者
      渡辺 龍三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Temperature dependency of viscosity of Fe76Si9B10P5 supercooled liquid and hetero-amorphous structure2016

    • 著者名/発表者名
      N. Yodoshi, R. Yamada, A. Kawasaki, A. Makino
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 679 ページ: 164-168

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2016.04.032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14432, KAKENHI-PROJECT-15K18244
  • [雑誌論文] In-situ characterization of interfacial shear strength in multi-walled carbon nanotube reinforced aluminum matrix composites2016

    • 著者名/発表者名
      Weiwei Zhou, Go Yamamoto, Yuchi Fan, Hansang Kwon, Toshiyuki Hashida, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 106 ページ: 37-47

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2016.05.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289267
  • [雑誌論文] Interface and interfacial reactions in multi-walled carbon nanotubereinforced2016

    • 著者名/発表者名
      Weiwei Zhou, Sora Bang, Hiroki Kurita, Takamichi Miyazaki, Yuchi Fan,Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 96 ページ: 919-928

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2015.10.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289267
  • [雑誌論文] Load-bearing contribution of multi-walled carbon nanotubes on tensile2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kurita , Mehdi Estili, Hansang Kwon , Takamichi Miyazaki , Weiwei Zhou ,Jean-François Silvain , Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Composites: Part A

      巻: 73 ページ: 125-131

    • DOI

      10.1016/j.compositesa.2014.09.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289267
  • [雑誌論文] Epitaxial growth of chromium carbide nanostructures on multiwalled carbon nanotubes (MWCNTs)in MWCNT-copper composites2013

    • 著者名/発表者名
      Cho,S.,Kikuchi,K.,Miyazaki,T.,Kawasaki,A.,Arami,Y.,Silvain,J.F
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 61(2) ページ: 708-716

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.actamat.2012.10.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656445
  • [雑誌論文] 放電プラズマ焼結/熱間押出し複合プロセスによるカーボンナノチューブ分散強化型Al基複合材料の作製2011

    • 著者名/発表者名
      栗田大樹、H. Kwon、川崎亮
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 第75巻第4号 ページ: 259-264

    • NAID

      10028176022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [雑誌論文] CarbonNanofiber Reinforced Aluminum Matrix Composite Fabricated by Combined Process of Spark Plasma Sinteringand HotExtrusion2011

    • 著者名/発表者名
      HansangKwon, HirokiKurita, MarcLeparoux, akiraKawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      巻: Vol.11 ページ: 4119-4126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [雑誌論文] 放電プラズマ焼結/熱間押出し複合プロセスによるカーボンナノチューブ分散強化型Al基複合材料の作製2011

    • 著者名/発表者名
      栗田大樹、H.Kwon、川崎亮
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 75 ページ: 259-264

    • NAID

      10028176022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [雑誌論文] Carbon Nanofiber Reinforced Aluminum Matrix Composite Fabricated by Combined Process of Spark Plasma Sinteringand Hot Extrusion2011

    • 著者名/発表者名
      Hansang Kwon, Hiroki Kurita, Marc Leparoux, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Nanoscience and Nanotechnology

      巻: 11 ページ: 4119-4126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [雑誌論文] Carbon Nanotubu Reinforced Aluminum Matrix Composites by the Conbined Process of SPS Pre-Sintering and Hot Extrusion2010

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki A, Kwon H
    • 雑誌名

      Proceedings of Powder Metallurgy World Congress, PM2010, Florence

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [雑誌論文] Combination of hot extrusion and spark plasma sintering for producing carbon nanotube reinforced aluminum matrix composites2009

    • 著者名/発表者名
      Hansang Kwon, Mehdi Estili, Kenta Takagi, Takamichi Miyazaki, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Carbon 47(3)

      ページ: 570-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106017
  • [雑誌論文] Fabrication of three-dimensional terahertz photonic crystals with diamond structure by particle manipulation assembly2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Takagi and Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 94

      ページ: 21110-21110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360344
  • [雑誌論文] Fabrication of three-dimensional terahertz photonic crystals with diamond structure by particle manipulation assembly2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Takagi and Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 94, 021110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360344
  • [雑誌論文] An approach to mass-producing individually alumina-decorated multi-walled carbon nanotubes with optimized and controlled compositions Awards : Scripta Materialia has been selected as one of the 25 hottest articles in April-June 2008 period2008

    • 著者名/発表者名
      Mehdi Estili, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 58

      ページ: 906-909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106017
  • [雑誌論文] Solidification behavior of falling germanium droplets produced by pulsated orifice ejection method2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Masuda, Kenta Takagi, Wei Dong, Kenta Yamanaka and Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 310(11)

      ページ: 2915-2922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360344
  • [雑誌論文] Multiwalled carbon nanotubes as a unique agent to fabricate nanostructure-controlled functionally graded alumina ceramics2008

    • 著者名/発表者名
      Mehdi Estili, Kenta Takagi, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 59(7)

      ページ: 703-705

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106017
  • [雑誌論文] Present status of study on development of materials resistant to radiation and beam impact2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kawai, H. Kokawa, M. Michiuchi, H. Kurishita, T. Goto, M. Futakawa, T. Yoshiie, A. Hasegawa, S. Watanabe, T. Yamamura, N. Hara, A. Kawasaki, K. Kikuchi
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 377

      ページ: 21-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106017
  • [雑誌論文] The homogeneous dispersion of surfactantless, slightly disordered, crystalline, multiwalled carbon, nanotubes in α-alumina ceramics for structural reinforcement2008

    • 著者名/発表者名
      Mehdi Estili, Akira Kawasaki, Hiroki Sakamoto, Yutaka Mekuchi, Masaki Kuno, Takayuki Tsukadai
    • 雑誌名

      Acta Materialia 56(15)

      ページ: 4070-4079

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19106017
  • [雑誌論文] Solidification behavior of falling germanium droplets produced by pulsated orifice ejection method2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Masuda, Kenta Takagi, Wei Dong, Kenta Yamanaka and Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 310

      ページ: 2915-2922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360344
  • [雑誌論文] The Development of Mono-sized Micro Silicon Particles for Spherical Solar Cells by Pulsated Orifice Ejection Method2007

    • 著者名/発表者名
      W.Dong, S.Masuda, K.Takagi and A.Kawasaki
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360344
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Monosized Germanium Micro Particles by Pulsated Orifice Ejection Method2007

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Masuda, Kenta Takagi, Wei Dong and Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360344
  • [雑誌論文] Development of Resistant Materials to Beam Impact and Radiation Damage2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawai, H.Kokawa, H.Okamura, A.Kawasaki, T.Yamamura, N.Hara, M.Futakawa, K.Kikuchi
    • 雑誌名

      J. Nuclear Materials 356,1-3

      ページ: 16-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206097
  • [雑誌論文] Development of Resistant Materials to Beam Impact and Radiation Damage2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawai, H.Kokawa, H.Okamura, A.Kawasaki, T.Yamamura, N.Hara, M.Futakawa, K.Kikuchi
    • 雑誌名

      J. Nuclear Materials 356

      ページ: 16-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16206097
  • [雑誌論文] パルス圧力付加オリフィス噴射法によるゲルマニウム半導体球形粒子の作製と組織評価2004

    • 著者名/発表者名
      増田聡, 高木健太, 康燕生, 川崎亮
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金 51-9

      ページ: 646-654

    • NAID

      10013560340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350378
  • [雑誌論文] Fabrication and microstructural characteristics of Genmanium spherical semiconductor particles by pulsed orifice ejection method.2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Masuda, Kenta Takagi, Yan-Sheng Kang, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Powder Powder Metallurgy Vol.51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560617
  • [雑誌論文] Compression behavior of porous NiTi shape memory alloys2004

    • 著者名/発表者名
      Ying Zhao, Minoru Taya, Yansheng Kang, Akira Kawasaki
    • 雑誌名

      Acta Materialia Vol.53・2

      ページ: 337-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560617
  • [雑誌論文] パルス圧力付加オリフィス噴射法によるゲルマニウム半導体球形粒子の作製と組織評価2004

    • 著者名/発表者名
      増田 聡, 高木健太, 康 燕生, 川崎 亮
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Powder Powder Metallurgy Vol.51,No9

      ページ: 646-654

    • NAID

      10013560340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560617
  • [雑誌論文] パルス圧力付加オリフィス噴射法によるゲルマニウム半導体球形粒子の作製と組織評価2004

    • 著者名/発表者名
      増田 聡, 高木健太, 康 燕生, 川崎 亮
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Powder Powder Metallurgy Vol.51, No9

      ページ: 646-654

    • NAID

      10013560340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560617
  • [学会発表] Change in Young’s modulus of β-type Zr-Nb-Sn alloy build fabricated by laser powder bed fusion process for biomedical applications2018

    • 著者名/発表者名
      Gozden TORUN, Naoyuki Nomura, Akira Kawasaki
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春期講演大会(第162回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04140
  • [学会発表] レーザ三次元粉末積層造形法を用いた生体用低磁性β型Zr-Nb-Sn合金の組織と機械的性質2017

    • 著者名/発表者名
      百瀬 樹、孫 小淏、菊池圭子、野村直之、川崎 亮、土居 壽、堤 祐介、塙 隆夫
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス(八王子市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04140
  • [学会発表] Microstructure and mechanical properties of β-type Zr-Nb-Sn alloy via powder bed fusion process using fiber laser2017

    • 著者名/発表者名
      Torun Gozden, Kikuchi Keiko, Nomura Naoyuki, Kawasaki Akira
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04140
  • [学会発表] 生体用ジルコニウム合金積層造形体の機能傾斜化への試み2017

    • 著者名/発表者名
      野村直之、百瀬 樹、菊池圭子、川崎 亮
    • 学会等名
      第28回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム<FGMs2017>
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04140
  • [学会発表] Microstructure and mechanical properties of a Zr-Nb-Sn alloy via powder bed fusion process using fiber laser for biomedical applications2017

    • 著者名/発表者名
      Gozden TORUN, Keiko KIKUCHI, Naoyuki NOMURA, Akira KAWASAKI
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演大会(第161回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04140
  • [学会発表] レーザ三次元粉末積層造形法を用いた生体用低磁性β型Zr-Nb-Sn合金の作製2016

    • 著者名/発表者名
      百瀬 樹、孫 小淏、菊池圭子、野村直之、川崎 亮、土居 壽、堤 祐介、塙 隆夫
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会
    • 発表場所
      東北大学 青葉山キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04140
  • [学会発表] Direct Evaluation of Interfacial Strength in MWCNT‐Al Matrix Composites by an In‐situ Pullout Method2015

    • 著者名/発表者名
      Weiwei ZHOU,Go YAMAMOTO,Toshiyuki HASHIDA,Keiko KIKUCHI,Naoyuki NOMURA,Akira KAWASAKI
    • 学会等名
      粉体粉末冶金春季大会(114回)
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289267
  • [学会発表] MWCNT‐Al複合材料におけるMWCNT/Al界面の炭化物形成および形態2012

    • 著者名/発表者名
      方素羅,佐々木駿,川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会春季大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656445
  • [学会発表] 混酸処理したMWCNTの形態観察およびラマン分光分析2012

    • 著者名/発表者名
      小島知也,川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会秋季大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2012-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656445
  • [学会発表] ナノ粒子被覆カーボンナノチューブの放電プラズマ焼結による高分散銀/カーボンナノチューブ複合材料の作製2012

    • 著者名/発表者名
      菊池圭子,小森健祐,〓承賛,川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会春季大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656445
  • [学会発表] CNT Reinforced Aluminum Matrix Composite by hybrid PM Process2011

    • 著者名/発表者名
      Akira kawasaki
    • 学会等名
      APMA2011
    • 発表場所
      韓国・済州
    • 年月日
      2011-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656445
  • [学会発表] 放電プラズマ焼結/熱間押出し複合プロセスにより作製したAl-CNT複合材料の引張強度評価2011

    • 著者名/発表者名
      栗田大樹, 東海林辰也, 川崎亮
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2011-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [学会発表] CNT Reinforced Aluminum Matrix Composite by hybrid PM Process2011

    • 著者名/発表者名
      Akira kawasaki
    • 学会等名
      APMA2011(招待講演)
    • 発表場所
      韓国・済州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656445
  • [学会発表] Carbon Nanotube reinforced aluminum matrix composites by novel powder metallurgical process2011

    • 著者名/発表者名
      Akira kawasaki
    • 学会等名
      ICCM18
    • 発表場所
      韓国・済州
    • 年月日
      2011-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [学会発表] Fabrication of Carbon Nanotube-Reinforced Aluminum Matrix Composites by SPS Pre-sintering and Hot Extrusion2011

    • 著者名/発表者名
      Akira kawasaki
    • 学会等名
      International Workshop on Spark Plasma Sintering
    • 発表場所
      Capbreton, France
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • [学会発表] MWCNT-Al複合材料におけるMWCNT/Al界面の炭化物形成および形態と引張強度の関係2011

    • 著者名/発表者名
      方素羅、栗田大樹、川崎亮
    • 学会等名
      日本金属学会秋期大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360353
  • 1.  渡辺 龍三 (20005341)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李 敬鋒 (50241542)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高木 健太 (00400284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  川合 將義 (10311127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  渡辺 精一 (60241353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  粉川 博之 (10133050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  栗下 裕明 (50112298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  菊地 賢司 (70354769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  義家 敏正 (20124844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  神山 崇 (60194982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 信義 (40111257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  山村 力 (80005363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  二川 正敏 (90354802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  山田 葉子 (20271877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋田 俊之 (40180814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  康 燕生 (80252716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  長谷川 晃 (80241545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  深堀 智生 (50354783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斎藤 滋 (60354776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前川 克廣 (20126329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  伊藤 高啓 (00345951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 琢也 (60296754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  佐藤 紘一 (30378971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 敏 (50127122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  寺澤 倫孝 (20197792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡辺 幸信 (30210959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  徐 超男 (70235810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柴山 環樹 (10241564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂口 紀史 (70344489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  直江 崇 (00469826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩瀬 宏 (00469876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  兼子 佳久 (40283098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 一志 (80235324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  亘理 文夫 (70158682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大森 守 (30005954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  駒崎 慎一 (70315646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  庄子 哲雄 (80091700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野村 直之 (90332519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 39.  菊池 圭子 (80361137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 40.  石野 栞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島川 聡司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岸田 逸平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  竹中 信幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  仲井 清眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  武田 義信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  平野 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  新野 正之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  八柳 信之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  真壁 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  INOUE Kanryu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田谷 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  河合 久孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大村 正二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岡田 郁生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KOBAYASHI Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  KOBAYASHI Albert S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  HOFMANN Hein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  LEMAITRE Jac
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi