• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野中 聡  NONAKA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50180758
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教授
1999年度: 旭川医科大学, 医学部, 助教授
1998年度: 旭川医科大学, 医学部, 講師
1996年度: 旭川医科大学, 医学部, 講師
1993年度 – 1994年度: 旭川医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
除脳ネコ / 発声運動 / Anesthetized rats / Decerebrate cats / Atrophy of intrinsic laryngeal muscles / Control of laryngeal movements / Restoration of laryngeal functions / Functional electrical stimulation / Recurrent laryngeal nerve paralysis / 吸気運動 … もっと見る / 最適刺激条件 / 機能適電気刺激 / 組織学的検討 / 内喉頭筋萎縮 / ラット / 内喉頭筋萎縮抑制 / 喉頭運動制御 / 喉頭運動代行 / 機能的電気刺激 / 反回神経麻痺 / THE DORSAL NUCLEUS OF THE LATERAL LEMNISCUS / SODIUM GLUTAMATE / DECEREBRATE CATS / VOCALIZATION / AUDITORY FEEDBACK / LOMBARD REFLEX / 外側毛帯核 / グルタミン酸 / 聴覚フィードバック / Lombard Reflex / 中脳中心灰白質 / 呼吸ニューロン活動 / 発声 / 気道反射 / 呼吸 / 入力機構 / 冷気刺激 / Flow刺激 / 呼吸リズム / 呼吸ニューロン / 鼻腔 … もっと見る
研究代表者以外
Auditory relay neuron / Periaqueductal gray / Vocalization / 聴覚中継核ニューロン / 中心灰白質 / 発声 / VIROLOGY / IMMUNOLOGY / EPSTEIN-BARR VIRUS / NK-CELL LYMPHOMA / NASAL T / HEAD AND HECK MALIGNANCIES / P53癌抑制遺伝子 / LMP-2A / LMP-1 / 鼻腔 / 悪性リンパ腫 / EBウイルス / T細胞リンパ腫 / 鼻性NK / Mucosal Swelling / Mucosal Shrinkage / Nasal Mucosa / Rhinomanometry / Cross-sectional Area / Acoustic Rhinometry / 音響インピーダンス / 拮抗剤 / 血管作動薬 / 鼻腔通気度 / アクスティックライノメトリー / 鼻粘膜腫脹 / 鼻粘膜収縮 / 鼻粘膜 / 鼻腔通気度検査 / 鼻腔断面積 / アクスティックライトメトリー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  発声運動司令が脳幹聴覚受容機構におよぼす影響の解析

    • 研究代表者
      坂本 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  喉頭機能障害に対する新治療法の検討-機能的電気刺激を用いた機能回復の試み研究代表者

    • 研究代表者
      野中 聡
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  鼻性T/NK細胞リンパ腫における腫瘍分子生物学的、免疫遺伝子学的、EBウイルス学的解析

    • 研究代表者
      原渕 保明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  動物実験によるLombard Reflex誘発神経回路の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野中 聡
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  呼吸・気道反射・発声の中枢制御研究代表者

    • 研究代表者
      野中 聡
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  鼻腔の呼吸形成に与える影響 入力神経機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野中 聡
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  アクスティックライノメトリーによる鼻粘膜の腫脹と収縮機序の解明

    • 研究代表者
      海野 徳二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      旭川医科大学
  • 1.  海野 徳二 (80073732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原渕 保明 (80208686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高原 幹 (50322904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古謝 静男 (60161923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  青笹 克之 (30115985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂東 伸幸 (60312469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 吉史 (70225556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荻野 武 (00312455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂本 尚志 (30170608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原田 広文 (20332489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  片田 彰博 (90281899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi