• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾藤 博道  BITO Hiromichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50181227
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1997年度 – 1998年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
1997年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1995年度 – 1996年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
MAC / Day Surgery / MAC_<awake> / Minimal-flow Aesthesia / Nitrous Oxide / Xenon / 薬物動態 / 外来手術 / MACawake / 低流量麻酔 / 亜酸化窒素 / キセノン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る low flow aneshtesia / electronic anesthesia record / data entry measure / agent gas monitor / anesthesia circuit model / navigator / 麻酔ガス吸着 / セボフルラン / 炭酸ガス吸着 / 新鮮ガス流量 / セボクルレン / ソーダライム / ヒューマンインターフェイス / 気化器 / 自動麻酔記録 / symlink / 麻酔回路 / 低流量麻酔 / 麻酔記録 / 入力 / 麻酔ガスモニター / 麻酔回路モデル / ナビゲータ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  低流量麻酔ナビゲーターのための実用麻酔回路モデルの開発

    • 研究代表者
      三条 芳光 (三條 芳光)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  キセノン麻酔の臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      尾藤 博道
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  • 1.  森脇 五六 (50293642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 孝澄 (80204478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三条 芳光 (40115481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 明 (30322142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 正人 (80273176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  風間 富栄 (40158837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河合 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi