• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮里 稔  MIYASATO Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50182001
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1999年度: 久留米大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学
キーワード
研究代表者
Eosinophil / House dust mite / Eosinophilopoietic cytokine / CD32 / IgG subclass / A topic dermatitis / antigen / HDM-specitic IgG / ダニ抗原 / 好酸球 … もっと見る / アトピー性皮膚炎 / IgC subclass / Eostnophil / Atopic dermatitis … もっと見る
研究代表者以外
PCR / 分子生物学 / Immunoblotting / Recombinant protein / Hemidesmosome / Bullous pemphigoid / Basement membrane / Keratinocyte / Autoimmune / cDNA / ELISA / 免疫プロット法 / 基底膜 / 類天疱瘡 / 自己抗体 / 免疫ブロット法 / リコンビナント蛋白 / ヘミデスモソーム / 水疱性類天疱瘡 / 表皮基底膜部 / 角化細胞 / 自己免疫性水疱症 / envoplakin / desmoglein / desmoyokin / pemphigus / psoriasis vulgaris / intracellular signal transduction / cell adhesion / keratinocyte / デスモコリン / 表皮 / 増殖 / 炎症 / デスモソーム / エンボプラキン / デスモグレイン / デスモヨ-キン / 天疱瘡 / 尋常性乾癬 / 細胞内情報伝達 / 細胞接着 / ケラチノサイト 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  抗皮膚基底膜部抗体を示す各種自己免疫性水疱症の新しい分子生物学的診断法の確立

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  炎症性・増殖性皮膚疾患における各種デスモソーム構成蛋白の関与の分子生物学的検討

    • 研究代表者
      橋本 隆
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  アトピー性皮膚炎における好酸球FcrRIIの発現におよぼすサイトカインの影響研究代表者

    • 研究代表者
      宮里 稔
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      久留米大学
  • 1.  森 理 (10175630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 隆 (20129597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北村 尚久 (00281535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  名嘉真 武国 (50221453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西川 武二 (50051579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白水 加乃 (30261069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長治 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi