• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 滋生  Ohta Shigemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50183025
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授
2006年度: 筑波大学, 高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所, 助教授
2001年度 – 2006年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
構造関数 / 中性子寿命 / 形状因子 / 軸性ベクトル流 / 極性ベクトル流 / 数値計算 / 核子構造 / 標準模型 / 大規模数値計算 / ドメインウォール法 … もっと見る / 格子QCD / スーパーコンピューター数値計算 / アイソベクトルスカラー結合 / アイソベクトルテンソル結合 / アイソベクトル軸性流荷電 / アイソベクトル極性流荷電 / 核子 / ハドロン / 格子量子色力学 / スーパーコンピューター / 数値物理学 / 素粒子現象論 / ハドロン物理学 / 格子上の場の量子論 / 場の量子論 … もっと見る
研究代表者以外
chiral perturbation theory / equation of state / electroweak matrix element / domain-wall quark / chiral symmetry / hadron masses / dynamical quark / Lattice QCD / 核子の励起状態 / B中間子崩壊の形状因子 / B中間子崩壊定数 / 小林・益川行列 / 大規模数値シミュレーション / 有限温度QCD / 重いクォークの研究 / 動的クォーク効果 / 格子量子色力学 / 計算物理 / 素粒子論 / 核子の構造関数 / ドメインウォール・フェルミオン / 改良係数の非摂動的決定 / 改良されたゲージ作用 / ストレンジクォークの寄与 / 力学的クォーク / 数値シミュレーション / クォーク質量 / Bパラメタ / ドメインウォールフェルミオン / 非摂動的O(a)改良 / クエンチ近似 / K中間子の電弱遷移 / 核子構造 / 非摂動的0(a)改良 / 連続極限 / 格子QC / QCDOC / オーバーラップ・クォーク / L / Blue Gene / PACS-CS / 領域分割ハイブリッド・モンテカルロ / 3つの力学的クォークの寄与 / カイラル摂動論 / 状態方程式 / 弱電磁行列要素 / ドメインウォール・クォーク / カイラル対称性 / ハドロン質量 / 動的クォークの寄与 / 格子QCD 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ドメインウォール法格子量子色力学による核子構造研究代表者

    • 研究代表者
      太田 滋生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  大規模数値シミュレーションによる格子量子色力学の研究

    • 研究代表者
      青木 慎也, 岩崎 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nucleon isovector charges from physical mass domain-wall QCD2020

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Ohta
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2019 ページ: 051-051

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Nucleon mass and isovector couplings in 2+1-flavor dynamical domain-wall lattice QCD near physical mass2020

    • 著者名/発表者名
      Michael Abramczyk, Thomas Blum, Taku Izubuchi, Chulwoo Jung, Meifeng Lin, Andrew Lytle, Shigemi Ohta, Eigo Shintani
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 3 ページ: 034510-034510

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.034510

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Nucleon axial charge in dmain-wall QCD with physical mass2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta Shigemi
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice2018 ページ: 128-128

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Nucleon structure from 2+1-flavor domain-wall QCD2018

    • 著者名/発表者名
      Ohta Shigemi
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 175 ページ: 06012-06012

    • DOI

      10.1051/epjconf/201817506012

    • NAID

      130008153660

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Nucleon structure from 2+1-flavor dynamical DWF ensembles2016

    • 著者名/発表者名
      Michael Abramczyk, Meifeng Lin, Andrew Lytle, Shigemi Ohta
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2016 ページ: 150-150

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Some nucleon isovector obsesrvables from 2+1-flavor domain-wall QCD at physical mass2016

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Ohta
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2015 ページ: 124-124

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Domain wall QCD with physical quark masses2016

    • 著者名/発表者名
      Tom Blum, Peter Boyle, Norman Christ, Julius Frison, Nicolas Garron, Robert Hudspith, Taku Izubuchi, Tadeus Janowski, Chulwoo Jung, Andreas Juettner, Chris Kelly,Richard Kenway, Christoph Lehner, Maria Marinkovic, Robert Mawhinney, Greg McGlynn, David Murphy, Shigemi Ohta, Antonin Portelli, Chris Sacrajda
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 7 ページ: 074505-074505

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.074505

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064, KAKENHI-PROJECT-26400261
  • [雑誌論文] Low energy constants of SU(2) partially quenched chiral perturbation theory from Nf f =2+1 domain wall QCD2016

    • 著者名/発表者名
      P.A. Boyle, N.H. Christ, N. Garron, C. Jung, A. Juttner, C. Kelly, R.D. Mawhinney, G. McGlynn , D.J. Murphy , S. Ohta, A. Portelli, C.T. Sachrajda
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 5 ページ: 54502-54502

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.054502

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Initial nucleon structure results with chiral quarks at the physical point2015

    • 著者名/発表者名
      S. Syritsyn, T. Blum, M. Engelhardt, J. Green, T. Izubuchi, C. Jung, S. Krieg, M. Lin, S. Meinel, J. Negele, S. Ohta, A. Pochinsky and E. Shintani
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014 ページ: 134-134

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Systematics analyses on nucleon isovector observables in 2+1-flavor dynamical domain-wall lattice QCD near physical mass2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ohta
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014 ページ: 149-149

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [雑誌論文] Nucleon structure functions with domain wall fermions2006

    • 著者名/発表者名
      K. Orginos, T. Blum, S. Ohta
    • 雑誌名

      Physical Review D 73

      ページ: 94503-94503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] Nucleon structure functions with domain wall fermions2006

    • 著者名/発表者名
      K. Orginos, T. Blum, S. Ohta
    • 雑誌名

      Physical Review D73

      ページ: 94503-94503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] HEAVY-LIGHT MESONS WITH DOMAIN WALL FERMIONS.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Ohta et al.
    • 雑誌名

      PoS LAT2005

      ページ: 96-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] DOMAIN WALL FERMIONS WITH IMPROVED GAUGE ACTIONS2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, S.Ohta, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 69

      ページ: 74504-74504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] Nucleon axial charge from quenched lattice QCD with domain wall fermions2003

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, K. Orginos, S. Ohta
    • 雑誌名

      Physical Review D68

      ページ: 54509-54509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] Nucleon axial charge from Quenched lattice QCD with domain wal1fermions2003

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, K. Orginos, S. Ohta
    • 雑誌名

      Physical Review D 68

      ページ: 54509-54509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] A Lattice Study of the Nucleon Excited States with Domain Wall Fermions2002

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, T. Blum, S. Ohta
    • 雑誌名

      Physical Review D65

      ページ: 74503-74503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] A Lattice study of the Nucleon Excited states with Domain Wall Fermions2002

    • 著者名/発表者名
      S. Sasaki, T. Blum, S. Ohta
    • 雑誌名

      Physical Review D 65

      ページ: 74503-74503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [雑誌論文] LATTICE QCD WITH TWO DYNAMICAL FLAVORS OF DOMAIN WALL FERMIONS

    • 著者名/発表者名
      Y.Aoki, S.Ohta, et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13135204
  • [学会発表] Nucleon isovector axialvector charge from 2+1-flavor dynamical domain-wall lattice QCD at physical mass2020

    • 著者名/発表者名
      太田滋生
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [学会発表] Hadron structure and transition from lattice QCD using supercomputers2019

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Ohta
    • 学会等名
      Supercomputing Workshop, National Supercompuer Center Jinan, Shangdong, China, December 26-28, 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [学会発表] Nucleon structure from 2+1-flavor domain-wall QCD2019

    • 著者名/発表者名
      太田滋生
    • 学会等名
      日本物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [学会発表] Nucleon structure from domain-wall lattice QCD at physical mass2019

    • 著者名/発表者名
      太田滋生
    • 学会等名
      日本物理学会2019年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [学会発表] Nucleon structure from domain-wall lattice QCD at physical mass2018

    • 著者名/発表者名
      太田滋生
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [学会発表] Nucleon structure from 2+1-flavor domain-wall QCD2017

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Ohta
    • 学会等名
      Lattice 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • [学会発表] Nucleon structure from 2+1-flavor domain-wall lattice QCD2017

    • 著者名/発表者名
      Shigemi Ohta
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05064
  • 1.  青木 慎也 (30192454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岩崎 洋一 (50027348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大川 正典 (00168874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi