• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻野 孝史  OGINO Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50185526
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所診断研究部, 室長
2007年度 – 2008年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・診断研究部, 室長
2003年度 – 2004年度: 国立精神・神経センター, 診断研究部, 室長
2001年度 – 2002年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長(研究職)
2001年度: 国立精神・神経センター, 室長(研究職) … もっと見る
2001年度: 国立精神・神経センター, 診断研究部, 室長
1998年度 – 2001年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・診断研究部, 室長
1999年度 – 2000年度: 国立精神神経センター, 室長(研究職)
1995年度 – 1996年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・診断研究部, 室長
1989年度 – 1994年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所, 室長
1993年度: 国立精神, 神経センター神経研究所, 室長
1993年度: 国立精神神経センター, 神経研究所, 室長
1992年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所, 室長
1988年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・診断研究部, 室長
1987年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所診断研究部, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 放射線科学 / 放射線科学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 精神神経科学
研究代表者以外
放射線科学 / 生体物性学
キーワード
研究代表者
NMR / MRI / 非破壊 / hypercapnia / rat / Gd-DTPA / CSF production / brain / micro-imaging / 1H MRI … もっと見る / compartmentation / pH / 脳機能 / exercise / human / 運動負荷 / 骨格筋 / ヒト / phosphorus / ラット / 2テスラ / 無侵襲 / Fos immunohistochemistry / osmotic receptor / blood-brain-barrier / hypertonic D-mannitol / hypertonic NaCl / 浸透圧受容器 / c-fos / 浸透圧刺激 / ラット脳 / イメージング / 磁気共鳴 / hypocaonia / fMRI法 / EPI法 / 時間分解fMRI法 / 負のBOLD効果 / initial dip / 初期応答 / デオキシヘモグロビン / 脳機能画像法 / CSF flow / brain function / fMRI / fatigue / non-invasive / fiber types / 31P-NMR / human calf muscle / Mg2+ / deconvolution / ATP / P31 NMR / Mg^<2+> / 筋繊維 / P31NMR / 疲労 / imaging / multi quantum coherence / spectral editing / non-invasive detection / Brain Function / spectroscopy / 計測技術 / 画像診断 / 画像化 / 多量子コヒーレンス / スペクトル編集法 / 無侵襲計測 / スペクトロスコピー / metabolism / fiber-type / muscle / 2 Tesla / 適応能力 / 筋繊維型 / プローブ / プロ-ブ / 安定同位体 / 代謝 / 脳 / 生物物理 / 生理物理 / 視床下部 / 食欲中枢 / 可視化 / 脳・神経 / 生理学 / 生物物理学 / 脳内代謝物質 / 分裂病モデル / MRS / スペクトロスコピ- / RFコイル / パルス系列 / in vivo NMR / ヒト全身用MR装置 / 病態代謝 / 局在化 / 高感度 / ^<13>C(C-13)NMR … もっと見る
研究代表者以外
HMQC / in vivo NMR / Cerebral Disorders / Magnetic Resonance Imaging / Magnetic Resonance Spectroscopy / 組織分画 / 磁気共鳴スペクトロスコピー映像法 / 磁気共鳴スペクトロスコピー影像法 / 定量 / 脳 / brain tissue / metabolite / assignment / Super COSY / multi-dimension NMR / モデル系 / 低分子 / プログラム / オフライン解析 / TCA抽出 / 脳内成分 / ミクロ試料管 / NMR / 脳組織 / 代謝物質 / 帰属 / スーパーCOSY / 多次元NMR / 磁気共鳴映像法 / ファントム実験 / 自動組織分画 / 磁気共鳴影像法 / 定量的MRスペクトロスコピー / 脳疾患 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  視床下部における食欲中枢のMRIによる3次元画像化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  MRI法による自律神経系の中枢投射の3次元画像化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  脳疾患に対する3次元自動組織分画定量的プロトン磁気共鳴スペクトロスコピーの検討

    • 研究代表者
      吉川 宏起
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      駒澤大学
      東京大学
  •  時間分解fMRI法による脳賦活の早期応答の検出と脳機能画像化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  脳の定量的プロトン磁気共鳴スペクトロスコピー影像法の基礎的検討と臨床応用

    • 研究代表者
      吉川 宏起
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト骨格筋疲労におけるMgイオンによる興奮・収縮連間関系の阻害仮説-in vivo 31P NMR法による研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  NMR法を用いた分裂病モデル動物の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  Brain Functional NMR Spectroscopyの開発-NMRによるヒト高次脳機能の無侵襲的計測技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  多核NMR分光法と近赤外分光法の無侵襲同時測定によるヒト骨格筋運動適応能力の研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  生体用多次元NMR法の開発による脳内物質の完全解析

    • 研究代表者
      高橋 征三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  新しい病態代謝診断法のための超高感度NMR測定臨床装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  プロトンNMRによる脳代謝機能のin vivoでの研究ーアミノ酸のコンバ-トメンテ-ション研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 孝史
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立精神・神経センター

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of an animal model and a social behavior assessment scoring method for developmental disorders.2008

    • 著者名/発表者名
      Koshiba M, Ogino T, Aoki I, Kanno I, and Nakamura S.
    • 雑誌名

      Annals of General Psychiatry 7(Suppl I)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] A social eating party induced affiliation behavior of chick reared in socially deprived condition.2008

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Koshiba, Takashi Ogino, Ichio Aoki, Iwao Kanno, and Shun Nakamura.
    • 学会等名
      CINP Pacific-Asia Regional Meeting 2008
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2008-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] 生後発達期の個体間相互作用が中脳、後脳領域に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      白川由佳、深澤総一、石崎美由紀、岩渕奈穂子、荻野孝史、青木伊知男、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] 同士間社会性環境に影響を受ける扁桃核領域の神経発達2008

    • 著者名/発表者名
      三村喬生、深澤総一、岩渕奈穂子、石崎美由紀、荻野孝史、青木伊知男、中村俊、小柴満美子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] 拡散強調画像による幼齢ラット脳への揺さぶり障害評価法の確立2008

    • 著者名/発表者名
      若松永憲、今泉好偉、横井美佳、中舘和彦、杉原文徳、荻野孝史、瀬尾芳輝
    • 学会等名
      第36回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] Development of an animal model and social behavior assessment scoring method for developmental disorders.2007

    • 著者名/発表者名
      Koshiba M, Ogino T, Aoki I, Kanno I, and Nakamura S.
    • 学会等名
      3rd International Congress on Brain and Behaviour
    • 発表場所
      Thessaloniki, Greece
    • 年月日
      2007-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] 社会性コミュニケーション行動に関与する脳領域の7T MRIによる解析2007

    • 著者名/発表者名
      小柴満美子、荻野孝史、青木伊知男、池平博夫、菅野巌、中村俊
    • 学会等名
      第35回日本磁器共鳴医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • [学会発表] 拡散強調画像による幼齢ラット脳の解析2007

    • 著者名/発表者名
      若松永憲、福井美佳、今泉好偉、杉原文徳、荻野孝史、瀬尾芳輝
    • 学会等名
      第35回日本磁気共鳴医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591447
  • 1.  矢野 登志雄
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 清久 (30073076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉田 秀夫 (80009951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 俊 (00134619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  吉川 宏起 (10272494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 優介 (40232566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉下 守弘 (10114513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森田 啓之 (80145044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 征三 (00011693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小沢 宏 (10013749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  成瀬 浩 (10159080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤羽 正章 (30282528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉岡 直紀 (10292913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  CHURCHILL S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  楠本 宗男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  楠本 崇男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  楠本 嵩男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白山 幸彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  S Churchill
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi