• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 恭靖  ONO Mitsuyasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50194600
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2005年度 – 2012年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
1998年度 – 2001年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
1991年度: 大阪教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
国文学 / 日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
おもちゃ絵 / ことば遊び / 江戸時代 / 白隠慧鶴 / 見立番付 / 瓦版 / 歌謡 / 回文 / 鈍字 / 判じ物 … もっと見る / 近世民謡 / 文献資料 / 番付 / 往来物 / the voices of vendors / the letters in the paintings / index / the picture puzzles / the genre paintings / Omochae / Zenga / the popular songs / 遊里 / 仙〓義梵 / 近世小唄調 / 大愚良寛 / 物売り歌 / 禅僧 / 禅画 / 画中詞 / 画賛 / 近世童謡 / 流行歌 / 安藤広重 / 葛飾北斎 / わらべうた / 木版画 / 道歌 / 教化 / 流行歌謡 / 近世歌謡史 / 木綿襷 / ミステリ文学 / 尻取りことば / 早口ことば / 無理問答 / 判じ絵 / 地口 / 倒言 / 文字絵 / なぞ / しゃれ / 「物尽くし判じ物」 / 子ども歌 / 『浪花みやげ』 / 嘘字 / 漢字遊び / 芸能 / お伽草子 / 狂言 / 謡曲 / 連歌 / 狂歌 / 和歌 / 小歌 / 教化歌謡 / 心学 / 庶民思想 / 労働歌 / 白隠禅師 / 盤珪禅師 / 教訓 … もっと見る
研究代表者以外
民俗 / 実地調査 / 文献資料 / 比較 / 東アジア / 民歌 / 民謡 / 歌謡 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  江戸期の往来物及び番付を中心とすることば遊び文献資料の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  瓦版・おもちゃ絵版画を中心とする資料による近世流行歌謡史の構築研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  ことば遊び文献資料の調査および文学作品におけるその受容の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  東アジア(日本・中国・韓国)における歌謡の比較研究

    • 研究代表者
      真鍋 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      関西外国語大学
  •  ことば遊び関連文献資料の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  江戸期流行歌謡資料の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  室町時代後期における歌謡と周辺文芸との交渉についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  近世民謡を中心とする江戸期歌謡資料の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  朗詠・今様・雑芸を中心とする郢曲資料の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 恭靖
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 室町小歌―戦国人の青春のメロディー―2019

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [図書] 篠原おどり解説書―歌と踊りの歴史―2018

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      五條市文化遺産活用実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [図書] 古典の叡智―老いを愉しむ―2017

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [図書] 歌謡文学の心と言の葉2016

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [図書] 戦国時代の流行歌2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [図書] ことばと文字の遊園地2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [図書] さかさことばのえほん2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      鈴木出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [図書] 中世文学の回廊2008

    • 著者名/発表者名
      小野 恭靖 (共著)
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [図書] 子ども歌を学ぶ人のために2007

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [図書] 韻文文学と芸能の往還2007

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      679
    • 出版者
      和泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [図書] ことば遊びの世界2005

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新典社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] 重言の見立番付続考ー『重言ことば角力見立 初偏』『重言ことば角力見立 二偏』『重言世界咄 為御心得言葉乃穴さがし』紹介ー2024

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究

      巻: 18 ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [雑誌論文] 「重言の見立番付-『重言見立大角力(天保十一年冬板)』『重言見立大角力(増補版)』『重言見立大相撲』『重言見立相撲(仮題)』『能人の言重言くらべ』紹介-」(2023

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究

      巻: 17 ページ: 1-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [雑誌論文] ことば遊びの見立番付-『人名附物見立相撲』紹介-2022

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究

      巻: 16 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [雑誌論文] 「附会」という名のことば遊び―『附会季撰草紙』『新版附会三才図会 初編』『大新板附会三才図会』紹介―」2021

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究

      巻: 15 ページ: 1-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [雑誌論文] 「隆達節歌謡」未紹介資料・補遺(10)2020

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究

      巻: 14 ページ: 1-21

    • NAID

      40022755551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [雑誌論文] 新出おもちゃ絵の歌謡資料七種紹介2019

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本アジア言語文化研究

      巻: 13 ページ: 1-34

    • NAID

      40021973989

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00278
  • [雑誌論文] 江戸期浮世絵の流行歌謡資料―歌川国丸「越後節画讃踊図」「追分節画讃踊図」、歌川芳年「庄内おばこ画讃役者図」紹介―2017

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国文

      巻: 59 ページ: 25-40

    • NAID

      40021172253

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [雑誌論文] 明治時代流行歌謡のおもちゃ絵資料2015

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国文

      巻: 58 ページ: 21-36

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [雑誌論文] ことば遊びと「語呂」2014

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 33巻5号 ページ: 38-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [雑誌論文] 『釈教和歌百人一首』翻刻と解題2014

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国文

      巻: 57号 ページ: 27-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370234
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(番外編2)―呉音と漢音―2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 50 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(番外編2)-呉音と漢音-2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 50号 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 新出大阪版おもちゃ絵の歌謡資料紹介2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 60巻2号 ページ: 101-105

    • NAID

      40019253944

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 新出おもちゃ絵の歌謡考-『新板小供うたづくし』紹介-2011

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 60巻1号 ページ: 93-97

    • NAID

      40019252771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 新出おもちや絵の歌謡考-『新板小供うたづくし』紹介-2011

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 60-1 ページ: 93-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 「日本語ブーム」が後世に残すもの2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 29巻5号 ページ: 46-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 『鈍字画』小考2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門) 58-2

      ページ: 97-114

    • NAID

      120002109526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 『鈍字画』小考2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 58巻2号 ページ: 97-114

    • NAID

      120002109526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 文字絵資料続考-『文字絵集』(仮称)と『源平文字絵』-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国文 53

      ページ: 3-14

    • NAID

      120002519606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 文字絵資料続考-『文字絵集』(仮称)と『源平文字絵』-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国

      巻: 53号 ページ: 3-4

    • NAID

      120002519606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(番外編)-文字書き歌について-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 47号 ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 文字絵資料再考-『どふけ一筆がき』『しん板文字ゑ五十三次』-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 59巻1号 ページ: 141-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(10)-ミステリ文学とことば遊び-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 45

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(9)-文字絵・木綿襷-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 44号 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(9)-文字絵・木綿襷-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 44

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(10)-ミステリ文学とことば遊び-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 45号 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520189
  • [雑誌論文] 文字絵資料小考-『源平文字絵』紹介-2008

    • 著者名/発表者名
      小野 恭靖
    • 雑誌名

      学大国文 51

      ページ: 19-43

    • NAID

      120002519462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(六)-早口ことば-2007

    • 著者名/発表者名
      小野 恭靖
    • 雑誌名

      桐 41

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] 『かけた謎とけたあわ雪』翻刻と解題2007

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門) 55巻2号

      ページ: 101-111

    • NAID

      120001059717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(五)-回文・倒言・アナグラム-2007

    • 著者名/発表者名
      小野 恭靖
    • 雑誌名

      桐 40

      ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(三)-二段なぞ・三段なぞ-2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 38号

      ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] 『一休和尚いろは歌』小考2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門) 54巻2号

      ページ: 31-38

    • NAID

      110004867483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] 『うすひき哥信抄』翻刻と解題2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      歌謡 研究と資料 10号

      ページ: 24-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] 『道歌心の策』小考2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      禅文化研究所紀要 28号

      ページ: 559-579

    • NAID

      40007348758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(四)-判じ物-2006

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 39号

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(二)-無駄口・無理問答-2005

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 37号

      ページ: 30-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [雑誌論文] 「物尽くし判じ物」新出資料考2005

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門) 54巻1号

      ページ: 47-56

    • NAID

      110004500317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652023
  • [学会発表] 日本の農耕歌謡研究における諸問題-『鄙廼一曲』所収民俗歌謡と近世流行離謡-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖(研究分担者)
    • 学会等名
      科学研究費による「東アジア(日本・中国・韓国)におけう歌謡の比較研究」国際シンポジウム
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • [学会発表] 日本の稲作農耕歌謡の一特徴2008

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖(研究分担者)
    • 学会等名
      国際アジア民俗学会・国際シンポジウム
    • 発表場所
      秋田県大仙市大曲交流センター
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • [学会発表] 日本の農耕歌謡研究における諸問題―『鄙廼一曲』所収民俗歌謡と近世流行歌謡―

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • [学会発表] 日本の稲作農耕歌謡の一特徴

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320054
  • 1.  真鍋 昌弘 (70084168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻井 龍彦 (60170643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永池 健二 (60237493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  依田 千百子 (20149149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井出 幸男 (20175201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  牛 承彪 (20460842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi