• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冨士田 裕子  Fujita Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

富士田 裕子  フジタ ヒロコ

冨土田 裕子  フジタ ヒロコ

隠す
研究者番号 50202289
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 農学研究院研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 北海道大学, 農学研究院, 農学研究院研究員
2015年度 – 2023年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授
2010年度: 北海道大学, 北方生物圏・フィールド科学センター, 准教授
2008年度 – 2010年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授
2002年度 – 2004年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・農学研究科, 助教授
1997年度: 北海道, 農学部, 助手
1996年度: 北海道大学, 農学部, 助手
1992年度 – 1994年度: 北海道大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04010:地理学関連 / 地理学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 生態
研究代表者以外
農業土木学・農村計画学 / 小区分40010:森林科学関連 / 小区分04010:地理学関連 / 広領域 / 農業土木 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
湿原植生 / ルミネッセンス年代測定 / 花粉分析 / 水質変化 / 栄養塩類動態 / 吸着イオン / イオン交換樹脂 / 堆積学 / 大型植物化石 / 地形発達史 … もっと見る / 歯舞湿原 / 根釧台地 / 完新世 / 最終氷期 / 泥炭 / 植生史 / 湿原発達史 / 湿原の形成史 / 海退 / AMS14年代測定 / AMS14C年代測定 / 海水準変動 / 大型植物遺体 / 堆積物 / 地形 / AMSI4C年代測定 / 植生変遷 … もっと見る
研究代表者以外
泥炭地 / 高層湿原 / 水収支 / 湿地 / 古環境復元 / 植物化石分析 / 植生変化 / 気候温暖化 / 最終氷期終末期 / 地形面編年 / pIRIR年代測定法 / 地形発達史 / ルミネッセンス年代測定法 / 高分解能地形面編年 / 海成段丘 / 根釧台地 / 根室半島 / blakiston's fish-owl / brown bear / mutual vists without visa / marine mammals / sea birds / biodiversity / vertebrate complex / Four Northen Islands / シマフクロウ / ヒグマ / ビザなし専門家交流 / 海棲哺乳類 / 海鳥類 / 種多様性 / 脊椎動物群集 / 北方四島 / Water Physiology / Drying Land / Water Balance / Evapotranspiration / Stomatal Conductance / Peat Land / High mire / Hygrophyte / 気孔抵抗 / 水分生理 / 乾燥化 / 蒸発散 / 気孔伝導度 / 湿性植物 / 溶存態有機炭素 / GIS / 温室効果ガス / リモートセンシング / 排水路 / サロベツ湿原 / 植生遷移 / 物質循環 / ササ / 地下水位 / ミズゴケ / 再生 / 湿原 / サロベツ / 水文 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  最終氷期終末期の急激な気候温暖化に伴う植生変化過程の高精度・学際的手法による解明

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北海道東部,根釧台地における高分解能地形面編年による海成段丘の発達史

    • 研究代表者
      近藤 玲介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
      東京大学
  •  北海道東部根釧台地の最終氷期以降の湿原形成史と植生変遷研究代表者

    • 研究代表者
      冨士田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北海道北部猿払川流域の湿原群の地形発達史と植生変遷研究代表者

    • 研究代表者
      冨士田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境変動下における泥炭湿原の炭素動態

    • 研究代表者
      平野 高司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  泥炭地湿原の再生手法確立に関する研究

    • 研究代表者
      井上 京
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「北方四島」における脊椎動物群集の動物地理・多様性評価に関する保全生物学的研究

    • 研究代表者
      大泰司 紀之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  湿地系の水文学展開のための基礎的研究

    • 研究代表者
      井上 京
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  陸上起源物質による湿原汚染の実態把握のための新技術の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      冨士田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  陸上起源物質による湿原汚染の実態把握のための新技術の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      冨士田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学
  •  寒冷地における湿性植物群落の水収支および水分生理特性に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2008 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 湿原の植物誌2017

    • 著者名/発表者名
      冨士田 裕子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130602501
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of wetland sediment from the Konsen Plateau, eastern Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuneoka Ren、Yokoyama Yusuke、Sakashita Wataru、Ota Kosuke、Miyairi Yosuke、Kondo Reisuke、Yokochi Minoru、Kaneko Kazuhiro、Inoue Takashi、Kito Norio、Uemura Kyota、Sumita Mari、Momohara Arata、Fujita Hiroko
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 536 ページ: 67-71

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.12.021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0013, KAKENHI-PROJECT-21K01015, KAKENHI-PROJECT-23K20544
  • [雑誌論文] 北海道北部猿払村の沖積層コアの珪藻分析ー塩分指数と電気伝導度の検討ー2018

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・近藤 玲介・重野 聖之・横田彰宏・宮入 陽介・百原 新・冨士田 裕子・矢野 梓水・横山 祐典
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 72 ページ: 1-10

    • NAID

      130007776008

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [雑誌論文] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川丸山湿原の後期完新世植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・紀藤典夫・近藤玲介・井上 京・冨士田裕子
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 35 ページ: 83-91

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [雑誌論文] サロベツ泥炭地ミズゴケ復元実験区の水文環境2004

    • 著者名/発表者名
      西村 鈴華, 井上 京, 冨士田 裕子
    • 雑誌名

      第53回農業土木会北海道支部研究発表会講演集

      ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14656086
  • [雑誌論文] 札幌市篠路湿地の植生および水文環境の現状と保全について

    • 著者名/発表者名
      冨士田 裕子
    • 雑誌名

      植生学会誌 (発表予定)

    • NAID

      110007522367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14656086
  • [雑誌論文] Geographical assessment of factors for Sasa expansion in the SarobetsuMire, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Takada M, Inoue T, Mishima Y, Fujita H, Hirano T and Fujimura Y
    • 雑誌名

      Journal of Landscape Ecology

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241002
  • [学会発表] 北海道根室半島周辺の海成段丘上とその周辺における湿原堆積物の層序2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 玲介 , 百原 新 , 紀藤 典夫 , 井上 京 , 吉田 明弘 , 横地 穣 , 金子 和広 , 嵯峨山 積 , 隅田 まり , 重野 聖之 , 植村 杏太 , 宮入 陽介 , 坂本 竜彦 , 竹村 貴人 , 横山 祐典 , 冨士田 裕子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01015
  • [学会発表] 137Cs法および210Pb法に基づく湿原堆積物表層の高時間分解能年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      常岡 廉, 横山 祐典, 太田 耕輔, 宮入 陽介, 近藤 玲介, 横地 穣, 金子 和広, 井上 京, 紀藤 典夫, 植村 杏太, 隅田 まり, 百原 新, 冨士田 裕子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01015
  • [学会発表] 根釧台地上に分布する湿原群の特徴と形成年代2021

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介,横地 穣,金子和広,井上 京,紀藤典夫,百原 新,隅田まり,宮入陽介,横山祐典,冨士田裕子
    • 学会等名
      2021年度北海道地理学会 春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01015
  • [学会発表] 北海道東部茨散海岸泥炭層の大型植物化石から復元した約 6500 年前以降の湿原植生の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      高嶋 恵・百原 新・近藤玲介・植村杏太・宮入陽介・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      第 35 回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 北海道東部,根釧台地における海成段丘上の湿原の形成年代2020

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・横地 穣・井上 京・宮入陽介・冨士田裕子・横山祐典
    • 学会等名
      日本地理学会2020年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] サイエンスセッションA「湿地の自然環境」基調講演:北海道の湿地の過去・現在・未来2020

    • 著者名/発表者名
      冨士田裕子
    • 学会等名
      北海道湿地フォーラム2020「シッチ・スイッチ」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 日本産スゲ属アゼスゲ節25種の痩果外部および解剖学的形態と痩果化石分類への応用2019

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原新・正木智美・加藤ゆき恵・冨士田裕子
    • 学会等名
      植物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 北海道東部,根釧地域における段丘上の湿原の形成史―歯舞湿原の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・横地 穣・井上 京・冨士田裕子・宮入陽介・加藤ゆき恵・横田彰宏・重野聖之・紀藤典夫・百原 新・吉田明弘・横山祐典
    • 学会等名
      2019年度北海道地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川湿原群の約8,000年前以降の古環境・古植生変遷史2018

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・近藤玲介・宮入陽介・紀藤典夫・井上 京・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 日本産カヤツリグサ科スゲ属アゼスゲ節25種の痩果の形態学的分類2018

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・正木智美・加藤ゆき恵・冨士田裕子
    • 学会等名
      植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 北海道北部猿払村の沖積層コアの珪藻分析と塩分指数の検討2017

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積、近藤玲介、重野聖之、百原 新、冨士田裕子、矢野梓水、宮入陽介、横山祐典
    • 学会等名
      日本地質学会北海道支部平成29年度例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 珪藻分析による北海道北部猿払村の沖積層コアの検討2017

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・近藤玲介・重野聖之・百原 新・冨士田裕子
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 北海道北部,頓別平野における樽前火山起源のテフラ2017

    • 著者名/発表者名
      横田 彰宏、近藤 玲介、重野 聖之、金丸 龍夫、右代 啓視、冨士田 裕子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 北海道北部頓別平野の沿岸部における低地の地形発達史2017

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介、重野聖之、横田彰宏、坂本竜彦、冨士田裕子
    • 学会等名
      日本地理学会2017年秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 北海道北部猿払川湿原群の後期完新世スゲ属痩果化石の形態と分類2017

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・冨士田裕子
    • 学会等名
      第32回日本植生史学会要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川湿原群の完新世植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・近藤玲介・宮入陽介・紀藤典夫・井上 京・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      日本第四紀学会2016年大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 北海道北部頓別平野周辺の沿岸部における完新世の砂丘および沖積層のルミネッセンス年代2016

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・重野聖之・横田彰宏・塚本すみ子・乾 茂年・宮入陽介・横山祐典・冨士田裕子・竹村貴人・竹下千栄子・坂本竜彦・右代啓視
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県幕張市)
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 猿払川湿原におけるアカエゾマツ林の形成2016

    • 著者名/発表者名
      紀藤典夫・野崎 匠・矢野梓水・百原 新・近藤玲介・井上 京・冨士田裕子
    • 学会等名
      第31回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 大型植物遺体群から復元した北海道北部猿払川湿原群の発達過程2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・近藤玲介・宮入陽介・紀藤典夫・井上 京・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      第31回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] サロベツ湿原におけるササ群落の拡大と水文環境2008

    • 著者名/発表者名
      藤村善安・冨士田裕子・高田雅之・井上京
    • 学会等名
      応用生態工学会・日本景観生態学会・日本緑化工学会3学会合同大会
    • 発表場所
      幅岡
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241002
  • 1.  井上 京 (30203235)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  近藤 玲介 (30409437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  紀藤 典夫 (30214836)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  高橋 英紀 (20001472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 明弘 (80645458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  坂本 竜彦 (90271709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  平野 高司 (20208838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  波多野 隆介 (40156344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 浩之 (10374620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高田 雅之 (40442610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  原田 二郎 (00111485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大泰司 紀之 (50001532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小城 春雄 (70113537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 貴央 (20116312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 正嗣 (90216440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柏木 淳一 (40241369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 忠男 (00312398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹村 貴人 (30359591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  宮入 陽介 (30451800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  渡辺 洋一 (30763651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  糟谷 大河 (90712513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  設樂 拓人 (40868329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金子 正美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  嵯峨山 積
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  重野 聖之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 29.  横田 彰宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  加藤 ゆき恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  横山 祐典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi