メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
乃美 正哉
Nomi Masaya
ORCID連携する
*注記
…
別表記
及美 正哉 ノウミ マサヤ
隠す
研究者番号
50208302
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2016年度 – 2017年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 講師
2015年度: 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教
1989年度 – 1996年度: 九州工業大学, 情報工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般(含確率論・統計数学)
研究代表者以外
数学一般
/
数学基礎・応用数学
キーワード
研究代表者
離散力学系 / セル・オートマトン
研究代表者以外
分岐点 / 準周期解 / 絶対連続 / ランダム平行移動 / 無限直積測度 / 特異性 / 最適化問題 / 人工神経回路網
…
もっと見る
/ エネルギ-関数 / 凸汎関数 / 極小解 / 非線系力学系 / アルゴリズム / セルラ-オ-トマトン / 非線形振動 / 分岐現象 / 周期培分岐 / 不変閉曲線 / 力学系 / 数値解析 / 神経回路網 / シグモイド関数 / 連想記憶モデル / 不動点 / 縮小写像原理 / 記憶パタ-ン / 最適結合荷重 / パタ-ン認識 / 白色雑音 / Levy過程 / 準不変性 / ゆらぎ / 特異点 / 周期解 / 折り返し点 / 周期倍分岐点 / 鉄共振回路 / パラメトロン方程式 / Mathematica / 短縮化と自動化 / ホワイトノイズ / Segal-Langevin方程式 / Fock空間 / Wiener汎関数 / 核型空間 / 超過程 / 第2量子化 / Gauss測度 / 準周期振動 / 分岐 / 平行移動 / 絶対連続性 / Rademacher列 / 合成積 / 確率分布 / 密度関数 / 平行移動準不変性 / Rademacher 列 / 分布 / 非線形積分 / 非加法的測度 / 多変量データ解析 / 数理モデル / Lp空間 / 多変量解析 / 主観的評価問題 / 包除積分 / 非加法的積分
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
非加法的測度による積分を用いた数理モデルの構築とデータ解析への応用
研究代表者
本田 あおい
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学基礎・応用数学
研究機関
九州工業大学
無限次元測度の平行移動と絶対連続性
研究代表者
岡崎 悦明
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
九州工業大学
離散力学系の代数的整数表現の基礎的研究
研究代表者
研究代表者
乃美 正哉
研究期間 (年度)
1996
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
九州工業大学
確率過程のランダム平行移動と分布の絶対連続性
研究代表者
岡崎 悦明
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
九州工業大学
非線形振動に現れる準周期振動の分岐とその数値解析
研究代表者
山本 範夫
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
九州工業大学
離散力学系の代数的整数表現の基礎的研究
研究代表者
研究代表者
乃美 正哉
研究期間 (年度)
1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
九州工業大学
無限次元並列神経系のホワイトノイズ解析の基礎的研究
研究代表者
岡崎 悦明
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
九州工業大学
数式処理言語Mathematicaの分岐問題への応用
研究代表者
山本 範夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
九州工業大学
一般化された白色雑音をゆらぎにもつ並列神経系の関数解析的研究
研究代表者
岡崎 悦明
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
九州工業大学
非線形振動に表われる分岐現象の数値解析
研究代表者
山本 範夫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
九州工業大学
関数解析手法による神経回路力学系の挙動解析
研究代表者
新島 耕一
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
九州工業大学
人工神経回路網による最適化問題の近似解法
研究代表者
新島 耕一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
九州工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山本 範夫
(80093897)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡崎 悦明
(40037297)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
3.
伊藤 仁一
(20193493)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
4.
木上 あおい
(50271119)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
井上 智恵
(60232542)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
新島 耕一
(30047881)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
杉本 典子
(80271120)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
藤尾 光彦
(00284597)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
馬被 健次郎
(40011134)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
大木 真
(10624562)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
JAMES Simon
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×