• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 智  TSUDA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50212056
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 岐阜大学, 学内共同利用施設等, 助教授
2020年度 – 2022年度: 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授
2009年度 – 2013年度: 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授
2002年度 – 2004年度: 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 助教授
2001年度: 岐阜大学, 流域環境研究センター, 助教授
1996年度: 岐阜大学, 流域環境研究センター, 助教授
1993年度 – 1994年度: 岐阜大学, 流域環境研究センター, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学) / 生態・環境
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 自然地理学 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
植生 / Vegetation succession / Fire ecology / Plant community / Forest fire / 埋土種子 / 生態系 / seedling emergent / succession / vegetation … もっと見る / fire / 遷移 / 植生遷移 / 火生態学 / 植物群落 / 山火事 / 自然再生 / 環境 / 生態学 / フロラ / 土壌呼吸 / 炭素循環 / 野焼き / 野焼き(草原火入れ) / 半自然草原 / 炭素収支 / 生物多様性 … もっと見る
研究代表者以外
Sea-level rise / Mangrove / 海面上昇 / マングローブ / 土壌環境のヘテロ性 / 生業の総体性 / 生業の多様度指標 / 生物多様性と生業の連動性 / 山地農業 / 生物多様性 / 生業の多様性 / 埋土種子 / 焼土効果 / 焼畑の歴史的変遷 / 環境のヘテロ性 / 多様な自然資源 / ファイヤーエコロジー / 複合生業 / 環境と生業の連動性 / リン酸酸素安定同位体比 / 在来品種 / 生業多様性 / 焼畑農業 / 東南アジア大陸山地部 / Malaysia / Thailand / Holocene / Carbon sink / Global environment / Habitat dynamics / 生物地形学 / 環境動態 / 東南アジア / MAB / IGBP / 地球温暖化 / 海水準変動 / マングローブ生態系 / マレーシア、 / タイ、 / 完新世、 / 海面上昇、 / 炭素蓄積、 / 地球環境、 / 立地変動、 / マングローブ、 / マレーシア / タイ / 完新世 / 炭素蓄積 / 地球環境 / 立地変動 / Philippines / Micronesia / Elevated coral reef / ^<14>C date / Pollen analysis / Peat / 隆起サンゴ礁 / ^<14>C年代測定 / フィリピン / ミクロネシア / 隆起珊瑚礁 / C-14年代測定 / 花粉分析 / 泥炭 / 腐生植物 / グロムス属 / アーバスキュラー菌根菌 / AM菌 / 菌従属栄養植物 / 保全 / 絶滅危惧植物 / サクライソウ / 在来種保全 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  東南アジア大陸山地部の多様な生業によるヘテロな農耕環境の形成・維持機構

    • 研究代表者
      廣田 勲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  生物多様性および炭素収支の観点にたつ半自然草原の再生におよぼす野焼きの影響研究代表者

    • 研究代表者
      津田 智
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  絶滅の危機に瀕するサクライソウの保全のための基礎研究

    • 研究代表者
      高橋 弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  山火事が生態系におよぼす影響とその跡地の修復に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 智
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  海水準変動によるマングローブ生態系の立地変動予測

    • 研究代表者
      宮城 豊彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  海面の急激な上昇時におけるマングローブ林の立地の維持

    • 研究代表者
      菊地 多賀夫 (菊池 多賀夫)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岐阜大学
      東北大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2005 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自然再生ハンドブック(分担執筆)「小清水原生花園における原生花園再生事業」2010

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [図書] 小清水原生花園における原生花園再生事業.日本生態学会編「自然再生ハンドブック」2010

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 出版者
      地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [図書] 火を使って草原を再生する.日本生態学会編「自然再生ハンドブック」2010

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 出版者
      地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [雑誌論文] Effects of vegetation type and management practice on soil respiration of grassland in northern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi, M. & Tsuda, S.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Soil Science

      巻: 2013 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [雑誌論文] Effects of vegetation type and management practice on soil respiration of grassland in northern Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi, M. & Tsuda, S.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Soil Science

      巻: 2013 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [雑誌論文] 火と樹木2011

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 雑誌名

      樹木医学研究

      巻: 15 ページ: 183-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [雑誌論文] 岩手県久慈市における1983年の山火事による落葉広葉樹林焼失地の植生2005

    • 著者名/発表者名
      津田 智
    • 雑誌名

      植生学会誌 22(印刷中)

    • NAID

      110007522363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680622
  • [雑誌論文] Change of vegetation structure after a forest fire on coppice forest in Kuji, northern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, S., Sawada, Y., Adachi, M., Tsuda, H.
    • 雑誌名

      Vegetation Science 22(in press)

    • NAID

      110007522363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680622
  • [雑誌論文] Vegetation of eighty seven years old stand after a forest fire in mixed conifer-hardwood forest, central Hokkaido, Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, S., Goto, S., Takahasi, Y., Kasahara, H., Sawada, Y., Ajima, M.
    • 雑誌名

      Vegetation Science 19

    • NAID

      110008145266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680622
  • [雑誌論文] 北海道中央部の針広混交林における山火事から87年が経過した森林群落の植生2002

    • 著者名/発表者名
      津田 智
    • 雑誌名

      植生学会誌 19

      ページ: 125-130

    • NAID

      110008145266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680622
  • [学会発表] 火入れの植生に対する生態学的影響2013

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 学会等名
      日本生態学会中部地区大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2013-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [学会発表] 軽井沢三ツ石地区における風到跡地の草原再生実験2012

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 学会等名
      植生学会第17回大会
    • 発表場所
      松戸
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • [学会発表] 火を活用した草原再生のエコロジーと実践技術2011

    • 著者名/発表者名
      津田智
    • 学会等名
      第4回日本生態学会自然再生講習会「半自然草原の再生の理念と技術」
    • 発表場所
      阿蘇
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570016
  • 1.  菊地 多賀夫 (00004383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  持田 幸良 (60133047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮城 豊彦 (00137580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河名 俊男 (60044955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤本 潔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 弘 (40021331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸部 博 (60089604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧 雅之 (60263985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩科 司 (30151731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大和 政秀 (00571788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山中 三男 (50004461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安食 和宏 (00231910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  塚脇 真二 (00222133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  廣田 勲 (50572814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横山 智 (30363518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石田 卓也 (70759571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MELANA Emma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  GAWEL Mike
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  COLIN Woodro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  PAIBOON Pram
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  室伏 多門
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  MOHD Lokman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi