• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桂 良太郎  KATSURA Ryotaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50214359
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2012年度: 立命館大学, 国際関係学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 奈良大学, 社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
博物館学 / 博物館学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
平和教育 / 平和学 / 国際ネットワーキング / 平和博物館 / 博物館学 / 平和構築 / 福祉学 / 平和のための博物館ネットワーク / 平和研究
研究代表者以外
Local Community … もっと見る / Local Industry / Small and Middle Enterprises / Corporate Culture / Joint Activities of New Commodities Production / Inter-Enterprise Activity / 地域社会 / 地場産業 / 中小企業 / 企業文化 / 融合化 / 異業種交流 / Family System / Family Norms / Family / Support System / Information Oriented Society / Diversification of the Family / Nuclear Family / Life styles / 家族システム / 家族規範 / 家族 / サポ-ト・システム / 情報化 / 家族の多様化 / 核家族 / ライフスタイル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  平和博物館の国際ネットワーキング促進に関する応用的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桂 良太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  平和博物館の国際ネットワーキング促進に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      桂 良太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  わが国の企業ネットワ-キングとしての異業種交流に関する基礎的・応用的研究

    • 研究代表者
      吉井 藤重郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  高度情報化社会における家族のライフスタイルに関する総合研究

    • 研究代表者
      野々山 久也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      甲南大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『アジアの社会福祉と国際協力』2013

    • 著者名/発表者名
      桂 良太郎
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      放送大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] The First News2013

    • 著者名/発表者名
      Katsura Ryotaro
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      Dioxin/Agent Orange:The Forgotten Responsibility.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] 「アジア諸国の人々の人間観」(『岡村理論の継承と展開』第3巻)2012

    • 著者名/発表者名
      桂 良太郎
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] GN21『21世紀への提言』「自然力を文化力に」2012

    • 著者名/発表者名
      桂 良太郎
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      紀伊国屋書店(電子図書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] 高齢者の介護のコツ-介護を支える基礎知識(アジア的介護、介護哲学)2010

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] ヘ゛トとト゛クと日本の絆2010

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      新日本出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] ベトとドクと日本の絆-「奇跡の生命」を通して考える戦争と人間-2010

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 出版者
      新日本出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [図書] Museum for Peace:Past, Present and Future(The Organizing Committee of The Sixth International Conference of Museums for Peace)2008

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎・安齋育郎・山根和代, 他
    • 総ページ数
      231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] Toward the networking of museums for peace2012

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      ’No Gun Ri peace seminar 2012’

      巻: 2012年版 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] Toward the networking ofmuseums for a new approach to peace2011

    • 著者名/発表者名
      Katsura Ryotaro
    • 雑誌名

      No Gun Ri International Peace Foundation

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] Toward the networking of museums for a new approach to peace-The creation of a more mature Global Citizenry, as well as a review of the problems and prospects of peace museums-2011

    • 著者名/発表者名
      Katsura, Ryotaro
    • 雑誌名

      The 5^<th> No Gun Ri Academic Conference for International Peace 'Reviews' No Gun Ri International Peace Foundation

      巻: 5 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] 世界のくらしと文化-シンガポールー(1)-(3)シンガポールのゆめ・ゆとり・ゆうき2011

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      人権と部落問題((社)部落問題研究所)

      巻: 2011年1-3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] シンガポールのゆめ・ゆとり・ゆうき (1)-(3)2011

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: No.810-812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] アフリカ、中東の平和博物館訪問から学んだことがら2010

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      ミューズ

      巻: 第24号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] アフリカ、中東の平和博物館訪問から学んだことから-和解のキーワードは「市民力」と平和構築は「3k(観光・健康・環境)の融合」から-2010

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      ミューズ

      巻: 第24号 ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] ベトナムのお年寄りたちの生きざまから学ぶもの2010

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 62(5) ページ: 59-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [雑誌論文] 「K」のパラダイム-官制から感性へ-2009

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      えっせい(立命館大学 人間科学研究所) 1月号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 「「戸田城聖原水爆禁止宣言」の歴史的意義2009

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      潮 11月号

      ページ: 136-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      安齋育郎・桂良太郎・山根和代, 他
    • 雑誌名

      第6回国際平和博物館会議報告書

      ページ: 303-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 「アジアの社会福祉から学ぶこと-シンガポールの智恵から-2009

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      福祉のひろば」(総合社会福祉研究所) 7月号

      ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] Peace, Well-being and Peace Museums : Towards a New Paradigm2008

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Katsura
    • 雑誌名

      Museums for Peace : Past, Present and Future

      ページ: 90-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 調査報告「世界の平和博物館のリストと研究文献」(科研中間報告書)2008

    • 著者名/発表者名
      桂良 太郎、安齋 育郎、山根 和代
    • 雑誌名

      立命館平和研究 第9号

      ページ: 91-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 「地域創造」と平和博物館-平和博物館のあらたな役割と課題2008

    • 著者名/発表者名
      桂良 太郎
    • 雑誌名

      立命館平和研究 第9号

      ページ: 49-54

    • NAID

      120003458314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 調査報告『世界の平和博物館のリストと研究文献について』2008

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎・安齋育郎・山根和代
    • 雑誌名

      立命館平和研究 第9号

      ページ: 91-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎・安齋育郎・山根和代
    • 雑誌名

      世界の平和博物館-Museums for Peace in the World (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 国際福祉と平和研究・教育の重要性について-あらたな平和・福祉社会のパラダイムモデルを求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      桂良 太郎
    • 雑誌名

      立命館平和研究 第8号

      ページ: 11-16

    • NAID

      120003458300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [雑誌論文] 国際福祉と平和研究・教育の重要性について-あらたな平和・福祉社会パラダイムモデルを求めて-2007

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 雑誌名

      立命館平和研究-立命館大学国際平和ミュージアム紀要- 第8号

      ページ: 11-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [学会発表] Toward the networking of museums for a new approach to peace2012

    • 著者名/発表者名
      Katsura Ryotaro
    • 学会等名
      No Gun Ri Peace Seminar 2012
    • 発表場所
      No Gun Ri Peace Park(Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [学会発表] Converting the Force of Nature to a Cultural Force2012

    • 著者名/発表者名
      Katsura Ryotaro
    • 学会等名
      IPRA(International Peace Research Association)
    • 発表場所
      Mie University(Mie Pref,)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [学会発表] Toward the networking of museums for a new approach to peace-The creation of a more mature Global Citizenry, as well as a review of the problems and prospects of peace museums-2011

    • 著者名/発表者名
      Katsura, Ryotaro
    • 学会等名
      The 5^<th> No Gun Ri Academic Conference for International Peace No Gun Ri International Peace Foundation
    • 発表場所
      Korea National Assembly Library,(韓国)
    • 年月日
      2011-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [学会発表] 現代日本の社会福祉問題を読み解く視点-アジアの社会福祉から学ぶもの-2011

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 学会等名
      CIF (Council of International Fellowship Japan)
    • 発表場所
      京都府国際センター(京都府)
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601011
  • [学会発表] 「アジアの高齢化問題の現状と課題-アジアの家族構造に焦点をおいて-2009

    • 著者名/発表者名
      桂良太郎
    • 学会等名
      東アジア研究会
    • 発表場所
      龍谷大学 紫英館(京都府)
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • [学会発表] Importance of International Welfare and Peace Education:From the Relation with Welfare for Disabled People2007

    • 著者名/発表者名
      桂良 太郎
    • 学会等名
      19thAsia Pacific Social Work Conference Penang Malaysia
    • 発表場所
      Penang,Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611010
  • 1.  安齋 育郎 (40010045)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  山根 和代 (30457410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  野々山 久也 (30067863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  服部 範子 (70189570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  神原 文子 (50186178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  指田 隆一 (00196198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  善積 京子 (80123545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉井 藤重郎 (90046772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  市ノ瀬 慎一 (30203102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒川 茂則 (00212613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土田 英雄 (00030221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  巽 信晴 (50046794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池尾 靖志 (20388177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 敦 (10368508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  君島 東彦 (20221921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi