• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴坂 寿子  SHIBASAKA Hisako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50221297
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: お茶の水女子大学, , 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2007年度 – 2009年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授
2006年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授
2001年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 講師
1997年度 – 1999年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 講師 … もっと見る
1995年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 専任講師
1992年度 – 1994年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 講師
1992年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 構師
1991年度: お茶の水女子大学, 家政学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学
研究代表者以外
生活科学一般 / 家政学 / 教育学 / 心理学
キーワード
研究代表者
peer cognition / interacitons with peers / peer culture / personal history / peer groups / preschoolers / peer relationships / dynamics of human relatiionships / 縦断的観察 / 行動 … もっと見る / 保育 / 人間関係 / 幼稚園 / 仲間についての認識 / 仲間との相互作用 / 仲間文化 / 個人史 / 保育集団 / 幼児 / 仲間関係 / 人間関係の変容 … もっと見る
研究代表者以外
幼稚園 / 環境 / 教材開発 / 大学コミュニティ / 乳幼児保育 / Joking behavior / Interpersonal conflict / Ecucation conference / Relation with objects / Nursery edcucation teachers / Peer relation / Interpersonal relationship / Early childhood ecucation / 保育者の介入のずれ / 対人的認知 / 対人的情報 / 子どもの文化 / 子ども集団 / 幼稚園期 / ふざけ / いざこざ / 保育カンファランス / 物との関わり / 保育者 / 仲間関係 / 人間関係 / 保育 / Elementary School Children / Life-Environmental Studies / Ecological Environment / Psychological Space / Place Attachement / Kindergarten Environment / 活動 / 小学校 / 環境認知 / 生態学的気づき / 心理的空間 / 場所への愛着 / 生活科 / 小学校の環境 / 幼稚園環境 / Belief / Book-Reading / Literacy. / Syllabary / Early children / 縦断研究 / 親の認知 / 家庭 / 読み書き能力 / 信念 / 読書 / 読み書き / 文字 / 幼児 / 附属幼稚園 / いずみナーサリー / 乳児保育 / 女性研究者支援 / 0~2歳児 / カリキュラム開発 / 教育環境 / iSD / 発達 / 教材 / 保育士 / コミュニティ / 大学 / 教育 / 乳児 / 学内保育施設 / 記録 / 附属幼稚園との交流 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  大学コミュニティにおける乳児保育の場から生成される重層的カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      竹内 順子 (浜口 順子), 竹内 順子 (浜口 順子)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  次世代育成コミュニティとしての大学における乳児保育施設の意義と可能性の探究

    • 研究代表者
      竹内 順子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  保育における人間関係の変容研究代表者

    • 研究代表者
      柴坂 寿子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  保育における人間関係の成立

    • 研究代表者
      無藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  幼稚園および小学校における環境と子どもの活動の研究

    • 研究代表者
      無藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  幼児における文字の読み書きと読書の技能と信念に関する縦断的研究

    • 研究代表者
      無藤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2008 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] 排泄の自立形成に関する研究 〜トイレ理解の形成過程を中心に〜2008

    • 著者名/発表者名
      藤本みどり 大戸美也子 柴坂寿子 狩野理恵
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650211
  • [学会発表] 2歳児の発達と学び(その2)-排泄行為の自立形成期における支援の指標を探る-2007

    • 著者名/発表者名
      大戸美也子・柴坂寿子・狩野理恵・佐藤嘉代子・武居裕子
    • 学会等名
      日本保育学会第60回大会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2007-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650211
  • 1.  無藤 隆 (40111562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 順子 (80289818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤崎 真知代 (90156852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田代 和美 (80227074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐治 由美子 (10153553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊地 知子 (30436729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塩崎 美穂 (90447574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  入江 礼子 (50288099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩立 京子 (40185426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤崎 春代 (00199308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  倉持 清美 (30313282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 順子 (50416955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  私市 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中澤 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石塚 美穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  肥後 雅代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今井 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  片桐 孝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高坂 悦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浜崎 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤田 まどか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  阿部 厚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  江波 諄子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi