• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩岡 研典  IWAOKA Kensuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50223368
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 金沢星稜大学, 人間科学部, 教授
2010年度: 大阪体育大学, 健康福祉学部, 教授
2009年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 准教授
2001年度 – 2004年度: 富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授
1995年度 – 1998年度: 東京女子大学, 文理学部, 助教授
1993年度: 東京女子大学, 文理学部, 専任講師
1988年度: 国立栄養研究所, 健康増進部, 研究補助員
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学 / 応用健康科学 / 身体教育学
研究代表者以外
スポーツ科学 / 体育学
キーワード
研究代表者
muscle strength / 活動水準 / 筋力 / 虚弱高齢者 / ADL / walking ability / aging / 歩行能力 / 高齢者 / Reproducibility … もっと見る / Body awareness / Mechanomyogram / Frail elderly / Muscle power output / Physically disabled children / 動作解析 / 動作再現性 / 身体認知度 / 筋音図 / 筋出力 / 身体障害児 / daily physical activity / cognitive ability / functional independent / frail elderly / 老人保健施設 / 活動プログラム / 機能的自立 / 動作特性 / 認知度 / 自立度 / independence / motion analysis / 生活満足度 / 床反力 / 立ち上がり / 身体的自立 / 日常生活動作 / subjective evaluation / postural stability / activity level / training / 骨密度 / QOL / 転倒 / 移動能力 / 主観的評価 / 平衡機能 / トレーニング / 加齢 / インクルーション / 相互理解 / 特別支援 / インクルージョン / インクルーシブ体育 / 感性の教育 / 加齢変化 … もっと見る
研究代表者以外
障がい者スポーツ施設 / スポーツ外傷 / スポーツ障害 / 全国調査 / 全国障害者スポーツ大会 / 障害者優先スポーツ施設 / 特別支援学校 / 熱中症 / 外傷・障害 / アダプテッド・スポーツ / 3-hydroxyacyl CoA dehydrogenase / Citrate synthase / Mitochondria / Skeletal muscle / Endurance training / Senescent accelerated mouse (SAM) / スーパーオキシドディスムターゼ / 老化促進モデルマウス(SAM) / 3ーヒドロキシアシルC_oA脱水素酵素、スーパーオキシドデスムターゼ / クエン酸合成酵素 / ミトコンドリア / 骨格筋 / 運動トレーニング / 老化促進モデルマウス 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  アダプテッド・スポーツ実施者のスポーツ外傷・障害に関する調査研究

    • 研究代表者
      竹内 亮
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  インクルーシブな身体活動の実施が児童の相互理解に及ぼす影響の包括的評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩岡 研典
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      大阪体育大学
      富山大学
  •  虚弱高齢者・身体障害児の動作と筋出力の安定性におよぼす身体活動と身体認知度の影響研究代表者

    • 研究代表者
      岩岡 研典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  脆弱な高齢者の動作特性と機能的身体自立にむけた活動プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩岡 研典
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  高齢者の生活動作特性に基づいたデイサービスセンターでの運動プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩岡 研典
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  高齢者の包括的機能評価・運動適性診断システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岩岡 研典
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  高齢者の日常身体活動水準と筋出力調整能力研究代表者

    • 研究代表者
      岩岡 研典
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  持久性運動に対する老化した筋の生化学的適応に関する研究

    • 研究代表者
      樋口 満
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      国立栄養研究所

すべて 2010

すべて 学会発表

  • [学会発表] Eye movement and the endocrinological responses to acute exposure in the conflict situations related to disabilities : a preliminary study.2010

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Iwaoka
    • 学会等名
      11^<th> International ASAPE Symposium 2010
    • 発表場所
      Solo, Indonesia
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650156
  • 1.  小野寺 孝一 (30115159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  樋口 満 (20192289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹内 亮 (60636744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  植木 章三 (00241802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金山 千広 (10321150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山崎 昌廣 (40128327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 信行 (90339490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三木 由美子 (90726217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金田 安正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi