• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 格  Nakamura Itaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50227881
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 鹿児島工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授
2006年度: 鹿児島工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助教授
1994年度: 鹿児島工業高等専門学校, 電気工学科, 講師
1993年度: 鹿児島工業高等専門学校, 電気工学科, 助手
1990年度 – 1992年度: 九州大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学・電気機器工学 / 機械工作・生産工学 / 電力工学・電気機器工学
研究代表者以外
電力工学
キーワード
研究代表者
パルスパワー / Partial Discharge / Pulsed Power / Polymer Nanocomposites / Epoxy Resin / Rapeseed Oil / Transformer / Electrical Insulating Material / Environmentally-friendly Material / 部分放電 … もっと見る / ポリマー系ナノコンポジット / エポキシ樹脂 / 菜種油 / 変圧器 / 電気絶縁材料 / 環境調和対応材料 / 衝撃的圧力波 / 水中放電成形加工 / パルスパワー技術 / 表面の粗さ / 初期電子 … もっと見る
研究代表者以外
High Density Gas / Bilayer Lipid Membrane / Biological Membrane / Biological Reaction / Space Charge / Ion Flow Field / CG Insulation / UHV Transmission Line / スペ-サ / 生体膜 / 細胞 / 高密度がス / 高密度ガス / 脂質二重膜 / 細胞膜 / 生物反応 / 空間電荷 / イオン流場 / CG絶縁送電 / UHV送電 / Opening Switch / Laser-produced Plasma / Gas-puff Z-pinch Plasma / Insulation Test / Inductive Energy Storage / Pulsed Power Generator / 高速過渡電圧 / SF_6ガス絶縁 / 回路シミュレ-ション / パルスア-ク / 短絡スイッチ / オ-プニング・スイッチ / 誘導性エネルギ- / ガスパフzピンチプラズマ / オ-プニングスイッチ / レ-ザ生成プラズマ / ガスパフZピンチプラズマ / 絶縁試験 / 誘導性エネルギ-蓄積 / パルスパワ- 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  環境調和型変圧器を想定した新しい絶縁材料の誘電・絶縁特性の評価研究代表者

    • 研究代表者
      中村 格
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  パルスパワー技術を水中放電成形加工に応用するための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 格
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  大容量高速度過渡電圧による絶縁破壊試験研究代表者

    • 研究代表者
      中村 格
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      鹿児島工業高等専門学校
  •  UHVとCG絶縁送電におけるイオン流と空間電荷の検知・制御及び生物反応問題

    • 研究代表者
      原 雅則
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  誘導性エネルギ-蓄積型コンパクトパルスパワ-発生装置の開発

    • 研究代表者
      原 雅則
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] Preliminary Study of Dielectric Breakdown Voltage of Insulating Oil filled with Filler2008

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuoka, M. Kozako, I. Nakamura
    • 学会等名
      The 2008 Annual Meeting IEEJ
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-03-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560295
  • [学会発表] 充填物で満たされた絶縁油における絶縁破壊電圧の予備的調査2008

    • 著者名/発表者名
      松岡 祥平, 小迫 雅裕, 中村 格
    • 学会等名
      平成20年電気学会全国大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560295
  • 1.  原 雅則 (30039127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  末廣 純也 (70206382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋山 秀典 (50126827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小迫 雅裕 (80350429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  大島 厳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大島 巌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi