• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅川 直紀  asakawa naoki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

浅川 直樹  アサカワ ナオキ

隠す
研究者番号 50231874
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 設計製造技術研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 金沢大学, 設計製造技術研究所, 教授
2015年度 – 2018年度: 金沢大学, 機械工学系, 教授
2009年度 – 2011年度: 金沢大学, 機械工学系, 准教授
2007年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 准教授
2004年度 – 2006年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 助教授 … もっと見る
2003年度: 金沢大学, 工学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 金沢大学, 工学部, 講師
1993年度 – 1997年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機械工作・生産工学 / 生産工学・加工学 / 小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
機械工作・生産工学 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 生産工学・加工学 / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者
CAM / CAD / ロボット / VR / 盲児教育 / 触覚 / Virtual Reality / 視覚障害者 / Forging / Ranid prototyping … もっと見る / Plastic working / 鍛造 / ラピッドプロトタイピング / 塑性加工 / 拡張現実 / 板厚測定 / 産業用ロボット / 加工計測 / 精密位置決め / 3K作業 / 面取り / バリ取り / ティーチングレス / 塗装 / 6軸制御 / 磨き経路 / CADデータ / 磨き工具 … もっと見る
研究代表者以外
CAD / 工作機械 / CAM / Micromachining / 超精密加工 / 溝加工 / 非回転工具 / マシニングセンタ / 6軸制御 / VR・MR・XR / 特別支援教育関連 / 障碍者支援 / 歩行支援 / 盲児支援 / V全方向トレッドミル / 脳内地図作成システム / VR歩行支援 / 歩行シミュレーター / 全方向トレッドミル / VRシステム / 盲児の歩行支援 / 駆動型ロータリー工具 / 慣性力抑制 / CFRP製テーブル / 5軸同期制御 / ロータリー工具 / 繰返し制御 / 3次元曲面 / 機械工作・生産工学 / 振動制御 / 駆動形ロータリ工具 / リニアモータ駆動 / 三次元曲面 / ラインレーザーセンサ / 繰り返し誤差補償 / 同期制御 / 焼入れ鋼 / 旋削加工 / 磁気研磨 / 機上測定 / 駆動形ロータリー工具 / 非円形加工 / CNC旋盤 / Hybrid mechanism / Calibration / Response surface methodology / High rigidly mechanism / Work error / Output error / Multiple degrees of freedom tool machine / Parallel mechanism / 熱変形 / ボールねじ / 多自由度機構 / 工具経路生成 / 運動学解析 / 分解能 / 多自由度加工 / 機構設計 / 機構誤差 / 加工機 / ハイブリッドメカニズム / キャリブレーション / 応答曲面法 / 高剛性化 / 加工誤差 / 出力変位誤差 / 多自由度加工機 / パラレルメカニズム / Grooving / 5-Axis control / Diamond tool / Ultraprecision / 5軸制御 / ダイヤモンド工具 / マイクロ加工 / pocket milling / corner shaping / sculptured surface / CAM software / non-rotational cutting tool / 6-axis control machining / 角穴加工 / 角隅加工 / 6軸制御加工 / Pseudo ball end mill / Brittle material / Milling / Micromachine / Ultrapreision / フライス加工 / 超精密加工機 / マイクロマシシニング / 脆性材料 / 疑似ボールエンドミル / マイクロマシン / マイクロマシニング / Surface roughness / Asymmetrical groove / Sculptured surface / Finishing / Non-rotational cutting tool / Machining center / 6-axis control / ヘール加工 / 表面粗さ / 異形断面溝加工 / 自由曲面 / 平滑加工 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  VR・MRなどのXR技術を用いた、弱視児のための物体認識システムの構築

    • 研究代表者
      和田 紘樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      金城大学短期大学部
  •  盲児のためのVRによる基礎歩行支援システムの構築

    • 研究代表者
      下村 有子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  盲児のためにVR触覚で形態の変化を教える教育システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  非軸対称三次元曲面旋削・研磨加工システムの開発

    • 研究代表者
      森本 喜隆
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  拡張現実技術を用いた高密度板厚評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  塑性変形型ラピッドプロトタイピングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高精度加工が可能なハイブリッドパラレルメカニズムとその加工誤差補正方法

    • 研究代表者
      立矢 宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ロボットを用いた面取り作業の品質コントロール研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀 (浅川 直樹)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  工具特徴モデルに基づいたバリ取りロボットの知能化研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      金沢大学
      電気通信大学
  •  超精密5軸制御マシニングセンタによる次元マイクロ部品加工

    • 研究代表者
      竹内 芳美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  6軸制御加工による角隅・角穴加工の研究

    • 研究代表者
      竹内 芳美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  超精密フライス加工機による超精密マイクロマシンの開発

    • 研究代表者
      竹内 芳美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  CADを活用した塗装ロボットの高度自動化研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ロボットによる磨き作業のインテリジェント化研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 直紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  6軸制御マシニングセンタによる3次元ヘ-ル加工の研究

    • 研究代表者
      竹内 芳美
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of VR Tactile Educational Tool for Visually Impaired Children: Adaptation of Optical Motion Capture as a Tracker2020

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Naoki、Wada Hiroki、Shimomura Yuko、Takasugi Keigo
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 32 号: 11 ページ: 3617

    • DOI

      10.18494/SAM.2020.2939

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2020-11-10
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02929
  • [雑誌論文] Improvement of machining accuracy for 3D surface machining with CNC lathe2018

    • 著者名/発表者名
      Keigo Takasugi, Yoshitaka Morimoto, Yoshiyuki Kaneko, Naohiko Suzuki,Naoki Asakawa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      巻: 12 号: 4 ページ: JAMDSM0089-JAMDSM0089

    • DOI

      10.1299/jamdsm.2018jamdsm0089

    • NAID

      130007458214

    • ISSN
      1881-3054
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03905
  • [雑誌論文] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System (Tool Path Generation Considering Deformation Process)2010

    • 著者名/発表者名
      N.Asakawa , H.Tanaka
    • 雑誌名

      Int.Jour.of Automation Technology, Fuji Technology press Ltd.

      巻: 4 ページ: 530-535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [雑誌論文] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System(Tool Path Generation Considering Deformation Process)2010

    • 著者名/発表者名
      N. Asakawa and H. Tanaka
    • 雑誌名

      Int. Jour. of Automation Technology

      巻: Vol.4 No.1 ページ: 530-535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [雑誌論文] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System-Error Compensation with Shape Measurement-2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, N. Asakawa and M. Hirao
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology Vol.2No.3(掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • [雑誌論文] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System-Error Compensation with Shape Measurement-2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, N. Asakawa and M. Hirao
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology Vol.2 No.3(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • [雑誌論文] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System -Error Compensation with Shape Measurement2008

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, N. Asakawa, M. Hirao
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology(to be published) Vol.3, No.2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • [学会発表] System Development of Transformable Tactile Tools on VR for Blind Children2021

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Yuko, Wada Hiroki, Asakawa Naoki
    • 学会等名
      The Fifteenth International Conference on Management Science and Engineering Management
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02929
  • [学会発表] VR触覚による形態変化提示用盲児教育システムの開発(基本構成の検討)2020

    • 著者名/発表者名
      和田紘樹,浅川直紀,下村有子,高杉敬吾
    • 学会等名
      精密工学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02929
  • [学会発表] 盲児のための触察VR教材の試作2019

    • 著者名/発表者名
      浅川直紀, 和田紘樹, 下村有子
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02929
  • [学会発表] Development of VR tactile device for blind Children2019

    • 著者名/発表者名
      N. Asakawa, H. Wada, Y. Shimomura
    • 学会等名
      21st International Conference on Mechatronics Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02929
  • [学会発表] ロボットを用いた自由曲面板厚評価システムOrthrosの開発2011

    • 著者名/発表者名
      奥川裕理恵, 浅川直紀, 岡田将人
    • 学会等名
      2011年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] ロボットを用いた自由曲面板厚評価システムOrthrosの開発2011

    • 著者名/発表者名
      奥川裕理恵,浅川直紀,岡田将人
    • 学会等名
      2011年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System(Improvement of Accuracy of a Product Shape Considering Hammering Direction)2010

    • 著者名/発表者名
      K. Takasugi, H. Tanaka, F. Murata, M. Jono and N. Asakawa
    • 学会等名
      14th Int. Conf. on Mechatronics Technology
    • 発表場所
      Osaka Univ.(Osaka)
    • 年月日
      2010-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System (Improvement of Accuracy of a Product Shape Considering Hammering Direction)2010

    • 著者名/発表者名
      K.Takasugi, H.Tanaka, F.Murata, M.Jono , N.Asakawa
    • 学会等名
      14th Int.Conf.on Mechatronics Technology
    • 発表場所
      Osaka Univ.(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] Development of a Free Curved Plate Thickness Evaluation System Using a Robot-Verification of Principal of Measurement-2009

    • 著者名/発表者名
      N. Asakawa, S. Ikejima, F, Murata and M. Hirao
    • 学会等名
      The 5th Int. Conf. on Leading Edge Manufacturing in 21th Century
    • 発表場所
      Osaka Univ.(Osaka)
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] ロボットを用いた自由曲面板厚評価システムの開発(拡張現実技術を用いた提示)2009

    • 著者名/発表者名
      吉田修平,池島紗知子,浅川直紀,平尾政利
    • 学会等名
      2009年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] ロボットを用いた自由曲面板厚評価システムの開発(測定密度の考慮と測定可能範囲の拡大2009

    • 著者名/発表者名
      池島紗知子,吉田修平,浅川直紀,平尾政利
    • 学会等名
      2009年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] Development of a Free Curved Plate Thickness Evaluation System Using a Robot-Verification of Principal of Measurement-2009

    • 著者名/発表者名
      N.Asakawa, etc
    • 学会等名
      The 5th Int. Conf. on Leading Edge Manufacturing in 21th Century
    • 発表場所
      Osaka Univ. (Osaka)
    • 年月日
      2009-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21560114
  • [学会発表] 塑性変形型ラピッドプロトタイピングシステムの開発研究(サポートの及ぼす影響)2008

    • 著者名/発表者名
      大原功, 阿部雄太, 田中秀岳, 浅川直紀, 平尾政利
    • 学会等名
      塑性加工学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • [学会発表] Development of a Forging Type Rapid Prototyping System (Effect of support material)2008

    • 著者名/発表者名
      I. Ohara, Y. Abe, H. Tanaka, N. Asakawa, M. Hirao
    • 学会等名
      The Japan Society for Technology of Plasticity Hokuriku-shinets div. meeting
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2008-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • [学会発表] 塑性変形型ラピッドプロトタイピングシステムの開発(サポート材が加工に及ぼす影響)2007

    • 著者名/発表者名
      大原功, 田中秀岳, 浅川直紀, 平尾政利
    • 学会等名
      塑性加工学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • [学会発表] Develop ment of a Forging Type Rapid Prototyping System (Effect of support material to working)2007

    • 著者名/発表者名
      I. Ohara, H. Tanaka, N. Asakawa, M. Hirao
    • 学会等名
      The Japan Society for Technology of Plasticity spring meeting
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18560101
  • 1.  竹内 芳美 (50107546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下村 有子 (70171006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  和田 紘樹 (00450007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平尾 政利 (90231547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  沢田 潔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  立矢 宏 (10216989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森本 喜隆 (00290734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 晃生 (50734430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高杉 敬吾 (80710235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 秀治 (90278101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川邊 弘之 (60249167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  磯部 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金子 義幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  GREENSLET Hitomi Yamaguchi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi