• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野寺 英輝  ONODERA Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50233599
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 岩手大学, 理工学部, 准教授
2008年度 – 2014年度: 岩手大学, 工学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 岩手大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: 岩手大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系 / エネルギー学 / 流体工学
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 熱工学
キーワード
研究代表者
日新堂 / 盛岡藩 / 洋学 / 技術移転 / 産業考古学 / 技術史 / 地盤 / 低周波振動 / 風力発電 / 低周波音 … もっと見る / 地盤振動 / 風車 / 音響インピーダンス / 土質 / 騒音 / アノイアンス / 空振 / 振動 / 大型風車 / 展示会 / 産業技術遺産 / 幕末 / 洋学校 / 模擬 / 不整燃焼 / 残留ガス / 内燃機関 / 衝撃波 … もっと見る
研究代表者以外
Ignition Timing / Containing Water / Compression Ratio / Alternative Fuel / Combustion stability / Spark Ignition / Two Stroke Engine / イグニッションタイミング / 含水メタノ-ル / 燃焼安定性 / 点火時期 / 圧縮比 / 代替燃料 / 含水メタノール / 2サイクルエンジン / 火花点火機関 / 内燃機関 / 田部家 / たたら / 砲術書 / 鉄産業の展開 / 鉄製大砲 / 製鉄技術の伝承 / 日中国際シンポジウム / システム工学分析 / 蛍光X線分析 / 鉄産業技術の展開 / 佐賀・出雲・盛岡南部 / 日中国際共同研究 / 在来知 / XAFS分析 / 明治・大正期 / 佐賀・出雲・盛岡南部 / 希土類元素 / ICP-MS分析 / 蛍光X線分析 / 史学・分析科学 / 地域鉄産業技術 / 在来知と外来知 / 幕末・明治期 / 文理融合研究 / 史資料分析 / 自然科学分析 / 受容・融合・展開 / 在来知・外来知 / 佐賀・出雲・盛岡南部 / 製鉄技術 / 幕末・明治期 / 出土試料 / 就地取材 / 在来技術 / ふいご / 熔鉱炉 / 水車動力 / 薩州鹿児島見取絵図 / 耐火煉瓦 / 水車 / 在来土着技術 / 竹下清右衛門 / 大島高任 / 集成館熔鉱炉 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  大型風車から発生した低周波振動の伝播に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野寺 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  佐賀・出雲・盛岡南部の明治期における在来鉄産業技術の展開と地域社会変動の分析

    • 研究代表者
      脇田 久伸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      福岡大学
  •  薩摩藩・南部藩等における洋式製鉄法の導入過程に関する文化史的・実証的研究

    • 研究代表者
      長谷川 雅康
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  江戸末期の盛岡藩科学・技術移転関係資料のデータベース化研究代表者

    • 研究代表者
      小野寺 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      岩手大学
  •  江戸末期の盛岡藩科学・技術移転関係資料のデータベース化研究代表者

    • 研究代表者
      小野寺 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      岩手大学
  •  衝撃波管によるエンジン内不整燃焼の模擬に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野寺 英輝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  含水メタノール燃料を用いた小形2サイクルエンジン性能に及ぼす圧縮比の影響

    • 研究代表者
      藤田 尚毅
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2020 2019 2018 2014 2012 2008 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大型風車が誘起する地盤振動の伝播特性2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 雑誌名

      風力エネルギー

      巻: 43-4 ページ: 64-69

    • NAID

      130007998183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07025
  • [雑誌論文] 幕末期の西欧技術導入と在来技術2008

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 vol. 74 No. 746

      ページ: 2363-2370

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [雑誌論文] 幕末期の西欧技術導入と在来技術(盛岡藩の高炉水車を例として)2008

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 74巻746号

      ページ: 2363-2370

    • NAID

      110006967423

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500875
  • [雑誌論文] 地域密着型技術史教育の実践例2005

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年度年次大会講演資料集 05-1

      ページ: 425-427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16018201
  • [学会発表] 大型風車による地盤振動伝播2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 学会等名
      第41回風力エネルギーシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07025
  • [学会発表] 大型風車の誘起する地盤振動についての序論2018

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 学会等名
      第40回風力エネルギー利用シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07025
  • [学会発表] 幕末明治期の水車ふいごの地域特性2014

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 学会等名
      日本機械学会2014全国大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300319
  • [学会発表] 機械学会「機械遺産」顕彰活動について2012

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 学会等名
      2012電気学会全国大会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300319
  • [学会発表] 幕末明治期の水車ふいごの地域特性

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 学会等名
      日本機械学会2013 年度年次大会
    • 発表場所
      岡山大学工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300319
  • [学会発表] 形態変化する産業遺産の位置づけに関する考察

    • 著者名/発表者名
      小野寺英輝
    • 学会等名
      日本機械学会,技術と社会部門講演会
    • 発表場所
      秋田工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300319
  • 1.  長谷川 雅康 (00253857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 芳郎 (10210965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深川 和良 (70452927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  脇田 久伸 (50078581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗崎 敏 (20268973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高崎 洋三 (30124811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 政俊 (50038080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 歳幸 (60444866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長野 暹 (80039221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  沼子 千弥 (80284280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  相良 英輔 (70124071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 尚毅 (40048830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  辻 正一 (10197676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本田 敏雄 (30042138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松尾 千歳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  出口 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上田 耕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi