• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 孝滋  SAITO Kozi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 孝滋  SAITO Koji

薺藤 孝滋  サイトウ コウジ

隠す
研究者番号 50241500
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: フェリス女学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: フェリス女学院大学, 文学部, 教授
2007年度: フェリス女学院大学, 文学部, 教授
2000年度 – 2001年度: フェリス女学院大学, 文学部, 助教授
1995年度: 富山大学, 人文学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 富山大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
国語学
研究代表者以外
日本語教育 / 国語学 / 日本語学
キーワード
研究代表者
社会言語学的研究 / 記述的研究 / 音声音韻現象 / 知覚実験 / 音響音声学 / 地域言語 / 方言 / 地理的研究 / 心理的研究 / 社会的研究 … もっと見る / 構造的研究 / ガ行子音 / 母音無声化 / フィールドワークの倫理 / デジタル資料化 / 構造的・社会・心理・地理的研究 / が行子音 / 計量的研究 / 音規則と形容詞活用体系 / 母音無性化 / 主要音現象規則 / 富山県 / 富山県砺波 … もっと見る
研究代表者以外
International Phonetic Alphabet / by oneself / teacher education / output the sound at random / "IPA Tutorial" program / CAI / personal computer / Japanese pronunciation / 音声聞き分け訓練 / パーソナルコンピュータ / 国際音声記号の習得 / 教師教育 / 自習 / 音声指導 / パソコン / 音声のランダム出力 / CAI教材 / 国際音声記号 / 日本語の音声 / attitude towards dialect / personality / utterance situation / social properties / dialect standardization / Tohoku dialect / sociolinguistics / 場面による使い分け / 価値観・個性による言語差 / 言語の年齢・階層差 / 方言コンプレックス / 東北方言の共通語化 / 方言意識 / 言語意識 / 個性 / 言語場面 / 属性 / 共通語化 / 東北方言 / 社会言語学 / サンプリング法 / 小高町方言 / 実時間調査 / 南相馬市小高区 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  方言調査法の検討を目的とした福島県方言の調査研究

    • 研究代表者
      半沢 康
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      福島大学
  •  全国方言における主要音現象規則の計量的、構造・社会・心理・地理言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 孝滋
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      フェリス女学院大学
  •  富山県呉東・呉西地域の主要都市における言語の動態と要因の研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 孝滋
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      富山大学
  •  富山県砺波平野の主要都市における地域言語の動態と要因の研究研究代表者

    • 研究代表者
      薺藤 孝滋
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      富山大学
  •  パーソナルコンピュータを用いた国際音声記号学習の日本語教師用ソフトウェアの開発

    • 研究代表者
      大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  東北地方における方言の共通語と属性、場面個性との相関関係の研究

    • 研究代表者
      加藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  武田 拓 (20290695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  半沢 康 (10254822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 正信 (90004035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野呂 幾久子 (10242752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  城生 佰太郎 (40014857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi