• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 裕美  Watanabe Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邉 裕美  WATANABE Hiromi

隠す
研究者番号 50247079
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 福祉社会デザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2011年度: 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 助教授
1995年度: 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会システム工学
キーワード
研究代表者
訪問介護 / 24時間 / 24時間ホームケア / 包括支援 / 地域包括支援 / 介護 / 医療 / 地域包括ケア / 24時間ケア / 社会福祉政策 … もっと見る / 社会保障 / デンマーク / 退院支援 / 連携 / ケアマネージャー / 夜間対応型訪問介護 / 退院計画 / ホームケア / 夜間 / 需要 / 推計 / 潜在需要 / 潜在需要推計 / 訪問看護 / 夜間訪問 … もっと見る
研究代表者以外
未熟練介護者の支援 / 介護技能 / 介護アセスメント / 介護プラン作成 / 排泄介護 / 事例ベース 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  24時間ケア医療と介護の包括支援体制の方向性を探る研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  24時間ホームケア 夜間ケアを担う訪問介護事業所支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 裕美 (渡辺 裕美)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  24時間ホームケア・夜間訪問実態把握と潜在的な夜間訪問需要の推計に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 裕美 (渡辺 裕美)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
      日本社会事業大学
  •  事例ベースを用いた排泄介護支援システムの構築

    • 研究代表者
      坂野 達郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      日本社会事業大学

すべて 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 広がらなかった24時間基本のケアをまずしっかりと2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美
    • 雑誌名

      月刊ケアマネジメント

      巻: 22巻1号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [雑誌論文] 24時間在宅ケアの実現へ向けて2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美
    • 雑誌名

      月刊福祉100年記念号 現代の社会福祉100の論点 93巻2号

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [雑誌論文] 24時間在宅ケアの実現へ向けて2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 98巻2号 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [雑誌論文] 24時間ホームケア-介護報酬分析による夜間訪問介護利用実態をふまえての考察-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美、人見朋子
    • 雑誌名

      日本介護福祉学会学会誌『介護福祉学』 14巻

      ページ: 163-174

    • NAID

      110009564621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330124
  • [雑誌論文] 24時間ホームケア -介護報酬分析による夜間訪問介護利用実態をふまえての考察-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美
    • 雑誌名

      介護福祉学 14

      ページ: 163-174

    • NAID

      110009564621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330124
  • [学会発表] 社会福祉法人武蔵野高齢者部門職員全体研修会2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美, 武蔵野市
    • 学会等名
      地域包括ケアの構築へ向けて
    • 発表場所
      武蔵野市商工会議所
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [学会発表] 夜間対応型訪問介護の実態-A市全域調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉裕美
    • 学会等名
      日本介護福祉学会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [学会発表] 夜間対応型訪問介護の実態-A市全域調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美, 辻康代, 尹一喜
    • 学会等名
      第18回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [学会発表] 24時間ホームケアを題材に保険と福祉のコーディネーションを考える2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美, 田岡祐子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会、公衆衛生活動の遂行能力向上セミナー講師「保険から福祉活動のコーディネーション」
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [学会発表] 24時間ホームケアを題材に、保健と福祉のコーディネーションを考える2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美・田岡裕子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会公衆衛生活動の遂行能力向上セミナー「保健から福祉活動のコーディネーション」において講演
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [学会発表] 小平市介護サービス事業所連絡会研修会2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美
    • 学会等名
      24時間ホームケアへの提言
    • 発表場所
      小平市役所
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530607
  • [学会発表] 夜間対応型訪問介護事業の実態-アンケート・ヒアリング調査からみえてきたこと2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕美、人見朋子、青木愛、高野龍昭、栗原拓也、中澤智子
    • 学会等名
      日本介護福祉学会15回大会
    • 発表場所
      淑徳短期大学
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330124
  • [学会発表] 24時間ホームケアデンマークネストベッツ市の深夜訪問介護-同行訪問による実態把握-2007

    • 著者名/発表者名
      青木愛、渡辺裕美、人見朋子、高野龍昭、栗原拓也、中澤智子
    • 学会等名
      日本介護福祉学会15回大会
    • 発表場所
      淑徳短期大学
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330124
  • 1.  後藤 隆 (30205603)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  人見 朋子 (00408973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  高野 龍昭 (80408971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  栗原 拓也 (40460406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  青木 愛 (50440003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  村嶋 幸代 (60123204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田口 敦子 (70359636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅野 いずみ (00614562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 泰代 (20611388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  坂野 達郎 (40196077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渥美 雅保 (00192980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi