• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 幸夫  KOBAYASHI Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50249299
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2011年度: 東海学園大学, 人文学部, 教授
1999年度: 東海学園女子短期大学, 国文科, 教授
1998年度: 東海学園女子短期大学, 国文学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国文学 / 日本文学
キーワード
研究代表者以外
legend / SAIGYO / 西行伝承 / 伝説 / 西行 / 西行戻り橋 / 西行伝説 / Kijiutamakurasyo(CONTINUE TO NEXT PAGE) / Koryu-ji / Osafune … もっと見る / Mt. Kamanohagoe / Mt. Shiromine / Mt. Koya-san / Kumano / 長船吉兵衛貞常 / 熊中奇観 / フォークロリズム / 田端普門寺 / 八上王子 / 天野 / 高野山 / 西行松 / 西行像 / 安養寺 / 真田信之 / 三佐野 / 鎌刃越 / 西行歌碑 / 西行庵 / 有明山 / 長国寺 / 西住墓 / 笠掛の松 / 専称寺 / 小夜の中山 / 西行腰掛石 / 興隆寺 / 伊勢御師 / 滋野一族 / 佐久郡三十三所縁起 / 遠藤家系図 / 紀路歌枕抄 / Saigyo-do / Yamanobe Town / Obama City / Konpo-ji / Meisyo-zue / folk tale / Saigyo / 西行腰掛け石 / 西行戻り松 / 涌谷町 / 松島町 / のの岳-山記録帳 / 宮城県 / 福島県 / 西行畷 / 西行さん / 西行開基伝承寺院 / 東村山郡山辺町 / 西行の子孫伝承 / 大田市 / 慈恩寺 / 佐藤理兵衛家 / 西行堂 / 山辺町 / 小浜市 / 箟峯寺 / 名所図会 / 説話 / TATEYAMA City / OI-Juku / Mt. NONO / SAIGYO-INNENKI / AWA district / SAIGYOJI / 西行名号岩 / 塩田平 / 布引観音 / データベース / 境界の地 / 西行地蔵 / 西行石 / 延命地蔵 / 泡子塚 / 醒ヶ井 / 館山市 / 大井宿 / 安房地方 / 米原町 / 上田市 / のの岳 / 西行因縁記 / 西行屋敷 / 西行寺 / 注釈 / 中世文学 / 知識 / 文化継承 / 戦国末期 / 一色直朝 / 月庵酔醒記 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  戦国末期における東国武将の文化継承に関する研究

    • 研究代表者
      弓 削繁 (弓削 繁)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  西行伝説の説話・伝承学的研究(第三次)

    • 研究代表者
      西澤 美仁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      上智大学
  •  西行伝説の説話・伝承学的研究(第二次)

    • 研究代表者
      木下 資一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  西行伝説の説話・伝承学的研究

    • 研究代表者
      木下 資一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2012 2010 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『月庵酔醒記』の詠歌物語-歌話と故実2012

    • 著者名/発表者名
      小林幸夫
    • 雑誌名

      中世<知>の再生『月庵酔醒記』論考と索引

      ページ: 31-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520159
  • [雑誌論文] まじないの歌(犬筑波集の魅力24)2010

    • 著者名/発表者名
      小林幸夫
    • 雑誌名

      船団

      巻: 84 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520159
  • [雑誌論文] まじないの歌(犬筑波集の魅力24)2010

    • 著者名/発表者名
      小林幸夫
    • 雑誌名

      船団 85

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520159
  • [雑誌論文] 人麿と蛙(犬筑波集の魅力26)2010

    • 著者名/発表者名
      小林幸夫
    • 雑誌名

      船団

      巻: 87 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520159
  • [雑誌論文] 伊勢の西行説話-西行追慕のかたち2007

    • 著者名/発表者名
      小林 幸夫
    • 雑誌名

      伝承文学研究 56号

      ページ: 44-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] SAIGYO folk-literature in Ise2007

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, YUHIO
    • 雑誌名

      Afolk literature study No. 56

      ページ: 44-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] 伊勢の西行説話-西行追慕のかたち-2007

    • 著者名/発表者名
      小林 幸夫
    • 雑誌名

      伝承文学研究 56

      ページ: 44-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] 室町の笑い-謡文化のかたち-2005

    • 著者名/発表者名
      小林 幸夫
    • 雑誌名

      中世文学 50

      ページ: 7-14

    • NAID

      130006341152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] 近江醒井の泡子塚伝説2005

    • 著者名/発表者名
      小林 幸夫
    • 雑誌名

      東海学園 言語・文学・文化 4

      ページ: 22-30

    • NAID

      40015226091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] 近江醒井の泡子塚伝説2005

    • 著者名/発表者名
      小林 幸夫
    • 雑誌名

      東海学園言語・文学・文化 4

      ページ: 22-30

    • NAID

      40015226091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] A laughter of the Muromachi Era2005

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, YUKIO
    • 雑誌名

      Japanese medieval literature No. 50

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [雑誌論文] A bubble child mound legend of Oomi Samegai2005

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, YUKIO
    • 雑誌名

      Tokai Gakuen language / literature / culture No. 4

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320028
  • [学会発表] 『月庵酔醒記』-古河公方の文化サロン-2010

    • 著者名/発表者名
      小林幸夫
    • 学会等名
      月庵酔醒記研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520159
  • 1.  錦 仁 (00125733)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木下 資一 (90134981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菊地 仁 (50125762)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西澤 美仁 (50134424)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  弓 削繁 (10127798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  美濃部 重克 (90065475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  榊原 千鶴 (50313979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小助川 元太 (30353311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅見 和彦 (30102172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅見 和彦 (40102173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂口 博規 (80140987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  居駒 永幸 (10159650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  花部 英雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi