• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 智子  MATSUDA Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50250197
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 招へい研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 招へい研究員
2013年度 – 2020年度: 佛教大学, 社会学部, 教授
2009年度 – 2012年度: 佛教大学, 社会学部, 准教授
1998年度: 仏教大学, 社会学部, 専任講師
1997年度 – 1998年度: 佛教大学, 社会学部, 専任講師
1993年度: (財)東京都老人総合研究所, 社会学部門, 研究助手
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
Eqality of man and women / Power Relationship / Household Economy / Division of Housework / Sweden / Family Welfare Policy / Family Relationships / Diversification / 役割分担 / 男女平等観 … もっと見る / 家族観 / 男女平等 / 家計 / スウェーデン / 権力関係 / 家事分担 / 家族福祉政策 / 家族関係 / 多様化 … もっと見る
研究代表者以外
スウェーデン / ケイパビリティ / スウェーデン・オランダ・ドイツ / ワーク・ファミリー・バランス / スウェーデン・EU / 潜在能力 / 職場環境 / 子育て支援 / 次世代・子ども・若者 / エンパワメント / 社会的包摂 / 多様な家族 / スウェーデン・ドイツ / 次世代・子ども / スウェ―デン・オランダ・ドイツ / ドイツ / オランダ / 働き方の多様性 / 家族・ライフスタイルの多様性 / 多様な働き方 / elderly care / elderly welfare / childcare leave / childcare support / family support system / family relations / family welfare policy / Sweden / スウエーデン / 高齢者介護 / 高齢者福祉 / 育児休業制度 / 家族サポートシステム / 家族関係 / 家族福祉政策 / 社会学 / 日本人駐在員 / 男性の働き方 / 多国籍 / 国際情報交換 / 父親の育児 / ワーク・ライフ・バランス / サクセスフル・エイジング / 幸福な老い / 老いに対する態度 / 老人のイメージ / 老後観 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  多様性社会にみる次世代の包摂性とエンパワメントースウェーデンとドイツの実践

    • 研究代表者
      高橋 美惠子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多様性社会のワーク・ファミリー・バランス―スウェーデン・オランダ・ドイツの実践

    • 研究代表者
      高橋 美惠子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グローバル化時代の日本男性のワーク・ファミリー・バランスに関する研究

    • 研究代表者
      高橋 美惠子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ワーク・ライフ・バランスと父親の育児に関する日本・スウェーデン・EU比較研究

    • 研究代表者
      高橋 美惠子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スウェーデンの家族福祉政策と家族関係の関連性についての研究

    • 研究代表者
      善積 京子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  家族関係の多様化と家族福祉政策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 智子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      佛教大学
  •  日本人の老後観と幸福な老いの測定に関する調査研究

    • 研究代表者
      古谷野 亘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所

すべて 2023 2016 2014 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 家族社会学事典2023

    • 著者名/発表者名
      高橋美恵子、釜野さおり、善積京子、斧出節子、松田智子
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308349
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20642
  • [図書] 未来をひらく男女共同参画 ジェンダーの視点から2016

    • 著者名/発表者名
      斧出節子、松田智子
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [図書] Balancing Work and Family in a Changing Society2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsuda, Saori Kamano, Mieko Takahashi, Setsuko Onode and Kyoko Yoshizumi
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [図書] The Agency and Capabilities: Gap across European and Asian Societies and Within Firms (ed. Barbara Hobson)2014

    • 著者名/発表者名
      Mieko Takahashi, Saori Kamano,Tomoko Matsuda, Setsuko Onode and Kyoko Yoshizumi
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [雑誌論文] Work-Family Balance of Families with Small Children: How to Achieve Gender Equality in Parenting2016

    • 著者名/発表者名
      Mieko Takahashi, Saori Kamano, Tomoko Matsuda, Sestuko Onode and Kyoko Yoshizumi
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 28 ページ: 161-168

    • NAID

      130006692873

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [雑誌論文] Work-Family Balance of Families with Small Children: How to Achieve Gender Equality in Parenting2016

    • 著者名/発表者名
      Mieko Takahashi, Saori Kamano, Tomoko Matsuda, Setsuko Onode and Kyoko Yoshizumi
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 28 号: 2 ページ: 161-168

    • DOI

      10.4234/jjoffamilysociology.28.161

    • NAID

      130006692873

    • ISSN
      0916-328X, 1883-9290
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03692
  • [雑誌論文] 新たなワーク・ファミリー・バランス論に向けて-センの<潜在能力>アプローチの有効性-2012

    • 著者名/発表者名
      松田智子
    • 雑誌名

      佛教大学社会学部論集

      巻: 第54号 ページ: 85-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330116
  • [学会発表] グローバル化時代の日本男性の 働き方―EU諸国における元駐在員のインタビュー調査から2016

    • 著者名/発表者名
      善積京子、高橋美恵子、釜野さおり、斧出節子、松田智子
    • 学会等名
      関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03692
  • [学会発表] グローバル化時代の日本男性の働き方―EU諸国における元駐在員のインタビュー調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      善積京子、高橋美恵子、斧出節子、釜野さおり、松田智子
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [学会発表] グローバル化時代の日本男性の働き方―EU諸国における元駐在員のインタビュー調査から2016

    • 著者名/発表者名
      善積京子、高橋美恵子、斧出節子、釜野さおり、松田智子
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [学会発表] Balancing Work and Family: Do Japanese fathers take advantage of policies?2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsuda, Mieko Takahashi, Setsuko Onode and Kyoko Yoshizumi
    • 学会等名
      XWIII ISA World Congress of Sociology in Yokohama
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [学会発表] Work Family Balance of Japanese Men in the Era of Globalization: Do their attitudes and practices change by working in EU countries?2014

    • 著者名/発表者名
      Mieko Takahashi, Setsuko Onode, Tomoko Matsuda and Kyoko Yoshizumi
    • 学会等名
      XWIII ISA World Congress of Sociology in Yokohama
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • [学会発表] 未就学児をもつ共働き父親のワーク・ファミリー・バランス-潜在能力アプローチによる分析-2011

    • 著者名/発表者名
      斧出節子・高橋美惠子・釜野さおり・松田智子・善積京子
    • 学会等名
      日本家族社会学会第21回大会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330116
  • [学会発表] 新たなワーク・ファミリー・バランス論に向けて-センの潜在能力アプローチの可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      松田智子, 他4名
    • 学会等名
      日本社会学会 第83回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330116
  • [学会発表] 新たなワーク・ファミリー・バランス論に向けて-センの潜在能力アプローチの可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      松田智子, 他4名
    • 学会等名
      日本社会学会第83回大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330116
  • [学会発表] 共働き家庭の父親のワー ク・ファミリー・バランスー:三領域のケイパビリティを焦点にして

    • 著者名/発表者名
      善積京子、斧出節子、高橋美恵子、釜野さおり、松田智子
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330153
  • 1.  善積 京子 (80123545)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  斧出 節子 (80269745)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  釜野 さおり (20270415)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  高橋 美惠子 (90324871)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  石黒 暢 (20273740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 清美 (20268238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古谷野 亘 (30162077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児玉 好信 (00108200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安藤 孝敏 (00202789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 博子 (90220574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡村 清子 (70150878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斎藤 弥生 (40263347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi