• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉田 章  TAMADA AKIRA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50252151
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2015年度 – 2018年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2012年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2007年度: 公立大学法人三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 教授
2004年度: 奈良県立医科大学, 医学部・看護学科, 助教授
1993年度 – 1994年度: 岐阜大学, 医療技術短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
基礎看護学 / 看護学
キーワード
研究代表者
呼吸機能 / 換気機能 / 点滴観察 / 看護演習 / 看護教育 / シミュレーター / 点滴 / 看護技術 / 看護学教育 / 点滴静脈内注射 … もっと見る / シミュレータ / 看護学 / 点滴静脈注射 / シミュレーション教育 / 深呼吸訓練 / 呼吸器合併症 / 無気肺 / 術後 / 無気肺予防 / アロマオイル / 呼吸抵抗 / 呼吸筋力 / アロマセラピー / 肺理学療法 / 術後呼吸器合併症 / operation / ventilatory function / incentive spirometry / breathing exercises / 最大瞬間呼気流量 / 肺活量 / 周手術期 / トリフロー / スパイロメーター / 看護 / 手術 / インセンティブ・スパイロメトリー / 呼吸訓練 … もっと見る
研究代表者以外
DNA / プラスミノゲンアクチベータインヒビター / 組織因子経路インヒビター / 血管内皮細胞 / アロマオイル / 足浴 / Dダイマー / プラスノゲンアクチベータインヒビター / プラスミノゲンアクチベータインヒビター-1 / 組織プラスミノゲンアクチベータ / 線溶 / ローズマリー / Chromosome / Pulse-field gel electrophoresis / Karyotype / Candida yeast / Opportunistic infection / カンジダ酵母 / 染色体 / 電気泳動 / 核型 / ガンジダ酵母 / 日和見感染 / 組織プラスミノゲンアクチベーターインヒビター / 組織プラスミノゲンアクチベーター / トロンボモジュリン / 組織プラスミノゲンアクチベークーインヒビター / 組織フラスミノゲンアクチベーター / 組織プラスミノゲンアクチベータインヒビター-1 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  刺入部観察や血液逆流が可能な「装着型点滴滴下シミュレーター」の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      玉田 章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  術後呼吸器合併症予防のための肺理学療法とアロマセラピーの融合的実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      玉田 章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  血栓症予防看護ケアとしての足浴やアロマオイル足浴の臨床的有用性の科学的実証研究

    • 研究代表者
      林 辰弥
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  足浴、手浴とアロマオイルを組み合わせた看護ケアの血栓形成予防効果の実験科学的実証

    • 研究代表者
      林 辰弥
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  自発的呼吸訓練器具を手術前後に使用した場合の呼吸機能回復への影響研究代表者

    • 研究代表者
      玉田 章
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
      奈良県立医科大学
  •  小児白血病患者における日和見感染経路の解明とその防御対策に関する研究

    • 研究代表者
      土井 まつ子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2022 2018 2014 2013 2012 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 術後無気肺予防の援助に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      Tamada Akira、Taniguchi Shiori、Hayashi Tatsuya
    • 雑誌名

      日本クリティカルケア看護学会誌

      巻: 14 号: 0 ページ: 67-76

    • DOI

      10.11153/jaccn.14.0_67

    • NAID

      130007481044

    • ISSN
      1880-8913, 2187-400X
    • 年月日
      2018-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15832
  • [雑誌論文] 術後無気肺予防の援助に関する研究-深呼吸訓練の換気機能・呼吸筋力・呼吸抵抗に及ぼす効果-2018

    • 著者名/発表者名
      玉田章、谷口栞、林辰弥
    • 雑誌名

      日本クリティカルケア看護学会誌

      巻: 14

    • NAID

      130007481044

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15832
  • [雑誌論文] Incentive Spirometryを使用した呼吸訓練による健康成人女子の換気機能への影響2008

    • 著者名/発表者名
      玉田章, 平野真紀, 大塚眞代, 奥田淳
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 31

      ページ: 47-54

    • NAID

      10026504252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592186
  • [雑誌論文] Effect of Incentive Spirometry Respiratory Training on the Ventilatory Function of Healthy Adult Women.2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Tamada
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Nursing Research 31-2

      ページ: 47-54

    • NAID

      10026504252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592186
  • [雑誌論文] Incentive Spirometryを使用した呼吸訓練による健康成人女子の換気機能への影響2008

    • 著者名/発表者名
      玉田章
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌 31

      ページ: 47-54

    • NAID

      10026504252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592186
  • [産業財産権] 装着型点滴シミュレータ2022

    • 発明者名
      玉田章
    • 権利者名
      三重県立看護大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-056730
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10664
  • [産業財産権] 装着型点滴シミュレータ2022

    • 発明者名
      玉田章
    • 権利者名
      玉田章
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 取得年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10664
  • [学会発表] アロマオイルを組み合わせた足浴の血漿プラスミノゲンアクチベータインヒビター濃度に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      林辰弥、玉田章
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463325
  • [学会発表] Effect of foot bath on the plasma concentration of tissue factor pathway inhibitor produced by endothelial cells in healthy subjects2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Tamada A
    • 学会等名
      3rd World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463325
  • [学会発表] 足浴の血漿組織プラスミノゲンアクチベータインヒビター濃度に及ぼす影響に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      天白理恵、玉田章、林 辰弥
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463325
  • [学会発表] 、足浴の血漿組織因子経路インヒビター濃度に及ぼす影響に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      林辰弥、玉田章
    • 学会等名
      第38回看護研究学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592396
  • 1.  林 辰弥 (00242959)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  土井 まつ子 (00155615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀部 敬三 (30209308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前野 浩子 (60252152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平野 真紀 (60405230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大塚 眞代 (00310772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  奥田 淳 (50382320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  谷口 栞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  轟 真奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永井 芳実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi