• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

垣沼 敦司  KAKINUMA Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

垣沼 淳司  KAKINUMA Atsushi

隠す
研究者番号 50252276
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1997年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学
研究代表者以外
食品科学・製品科学 / 応用微生物学・応用生物化学
キーワード
研究代表者
Serratia protease / Orally-available anti-inflammatory protease / プロテアーゼの消化管吸収 / 経口消炎プロテアーゼ / タンパク質の消化管吸収 / lymph / lymph vessel / surfactin / lncrease of intestinal absorption of proteins by lipids / Development of orally-available high mole-cular weight pharmacenticals … もっと見る / Intestinal absorption of proteases / Intestinal absorption of proteins / リンパ液 / リンパ管 / サーファクチン(Surfactin) / 脂質共存による吸収量の増大 / 経口高分子医薬の開発 / Ageing and enhancement of intestinal absorption of proteins / Effects of feeding on intestinal absorption of proteins / Effects of age on intertinal absorption of proteins / Physiologically active proteins / Intestinal absorption of serratia protease / Intestunal absorption of proteins / プロテアーゼの抗炎症作用 / 老化とタンパク質の消化管吸収 / 摂食とタンパク質の消化管吸収 / 年齢とタンパク質の消化管吸収 / 生理活性タンパク質 / セラチアプロテアーゼの消化管吸収 / セラチアプロテアーゼ … もっと見る
研究代表者以外
Bacillus brevis / untrition / molecular biology / AIDS / signal transduction / NF-kappaB / intracellular redox / 抗酸化剤 / NF-kB / 栄養学 / 分子生物学 / エイズ / 情報伝達 / NF-κB / 細胞内リドックス / Expression vectors / Urokinase / Secretion / Antibody fragments / リンカーペプチド / 血栓溶解剤 / 血栓 / Fab断片 / 単鎖2価抗体 / バチルス・ブレビス / Fab′断片 / ウロキナーゼ / 血栓溶解 / Fab'断片 / 蛋白質分泌生産系 / Bacillus 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  生理活性タンパク質の消化管吸収に及ぼす年齢、病態、栄養、薬物共存の影響研究代表者

    • 研究代表者
      垣沼 淳司 (垣沼 敦司)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生理活性タンパク質の消化管吸収に及ぼす栄養條件と病態の影響研究代表者

    • 研究代表者
      垣沼 淳司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  蛋白質分泌生産系を用いる血栓及び血栓溶解剤結合性単鎖2価抗体の生産と機能改良

    • 研究代表者
      山形 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  細胞内リドックス(参加還元状態)による遺伝子発現の調節と栄養制御(HIV-1の転写制御によるAIDS発症予防に関する基礎的研究)

    • 研究代表者
      小田 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  • 1.  堀尾 文彦 (20165591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小田 裕昭 (20204208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  青山 頼孝 (00023432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山形 秀夫 (20023468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 雅士 (70242849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  太田 敏博 (10266893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩佐 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi