• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片倉 啓雄  Katakura Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

片倉 啓男  KATAKURA Yoshio

片倉 哲雄  KATAKURA Yoshio

隠す
研究者番号 50263207
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 化学生命工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 関西大学, 化学生命工学部, 教授
2016年度: 関西大学, 工学部, 教授
2010年度 – 2015年度: 関西大学, 化学生命工学部, 教授
2013年度: 関西大学, 工学部, 教授
2009年度: 大阪大学, 工学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度: 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2003年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物機能・バイオプロセス / 小区分38020:応用微生物学関連 / 生物機能・バイオプロセス / 応用微生物学 / 生物・生体工学
研究代表者以外
生物機能・バイオプロセス / 科学教育 / 生物・生体工学 / 科学教育 / 小区分38020:応用微生物学関連 … もっと見る / 小区分09080:科学教育関連 / 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連 / 化学工学一般 / 医用生体工学・生体材料学 隠す
キーワード
研究代表者
乳酸菌 / Lactococcus lactis / セルロース / ムチン / DnaK / 接着 / ファージディスプレイ / 過酸化水素 / ヘム / 酸素比消費速度 … もっと見る / 好気呼吸 / ヘム呼吸 / 好気培養 / RNAseq / カタボライト抑制 / 高密度培養 / 高濃度培養 / 酸素ストレス / 比増殖速度 / 好気代謝 / 呼吸 / 流加培養 / Lactobacillus antri / 免疫賦活 / 分子間相互作用 / 免疫賦活作用 / TLR2 / 腸管免疫 / リポテイコ酸 / 菌体外多糖 / Lactobacillus / Lactobacillus casei / NAD/NADH / 乳酸生産 / 代謝 / 固体培養 / 乳酸 / intesinal flora / mannan / cellulose / mucin / GAPDH / adhesion protein / 接着タンパク質 / 腸内細菌 / 生物機能工学 / 共培養 / マンナン / 共生 / 酵母 / pyrogallol / guaiacol / コーンコブ / Ureibacillus thermoshaericus / 糖化率 / セルロース結合ドメイン / caffeic acid / Mn-peroxidase / バイオマス / 生物的脱リグニン / Ureibacillus thermosphaericus / リグノセルロース / バイオ生産プロセス / アミノエタンチオール / 付加解裂型連鎖移動反応 / プラスチック分解酵素 / ポリ乳酸 / 蛍光偏光法 / ポリスチレン / 生分解性プラスチック / ペプチドライブラリー / 塩橋 / 静電結合 / リガンド / スクリーニング / アフィニティ / ランダムペプチド … もっと見る
研究代表者以外
技術者倫理 / 乳酸菌 / 工学教育 / 膜小胞 / Lactic acid bacteria / Lactobacillus kefiranofaciens / 酵母 / FISH / F-MTX / 遺伝子増幅 / 科学技術と社会 / 教育評価 / 教育工学 / モデル・シラバス / 学習・教育目標 / グラム陽性菌 / 糖源 / 免疫賦活活性 / 倫理教育 / 福利 / ポジティブ心理学 / 教育プログラム / 社会の福利 / エンジニア教育 / positive education / 技術者倫理教育 / キャリア教育 / well-being / ポジティブ・エデュケーション / Good Work / ウェルビーイング / ポジティブエデュケーション / 技術者教育 / 免疫調節作用 / TLR2 / IgA / アジュバント / 粘膜免疫 / 免疫グロブリンA / 腸管免疫 / メンブランベシクル / 授業アンケート / 教育品質 / 海外共同研究者 / 教育目標 / グローバル化社会 / モジュール型モデル・シラバス / グローバル化 / 価値・態度 / モジュール / South East Asia / Researcher Database / Strain Database / 東南アジア / 研究者データベース / 菌株データベース / kefiran / mathematical modeling / co-culture / yeast / ケフィラン / モデル化 / 共培養 / 2-D electrophoresis / Membership function / Alcohol fermentation / Insulin / Yeast / Fuzzy control / プロテオーム解析 / バイオプロセス / メンバーシップ関数 / プロダクションルール / インシュリン生産 / ファシイ制御 / 二次元電気泳動 / チューニング / アルコール醗酵 / インシュリン / ファジィ制御 / flow cytometer / gene-amplification / FISH(Fluorescene in situ hybridization) / dhtr / FISH (Fluore scence in situ hybridization) / フローサイトメーター / FISH(fluorescence in situ hybridization) / saccharide / nucleic acid / nuclease / esterase / screening / kinetics / phage display / アルカリフォスファターゼ / 触媒抗体 / キャプチャリングカセット / 糖 / 核酸 / ヌクレアーゼ / エステラーゼ / スクリーニング / 速度論 / ファージディスプレイ / glutamine synthetase / gene amplification / drug metabolism / ammonia removal / recombinant DNA / hybrid artificial liver support system / アンモニア / GS / MSX / 人工肝 / 組伝子組換え / 人工肝臓 / グルタミン合成酵素 / 薬物代謝 / アンモニア除去 / 遺伝子組換え / ハイブリッド人工肝 / アウトカムズ / ケースメソッド / 測定・評価 / JABEE / 教育方法 / CDIO / シラバス / 学習教育目標 / ビフィズス菌 / アスパラギン酸 / 核酸生合成 / 同位体標識 / オキサロ酢酸 / 代謝経路 / 二酸化炭素 / Bifidobacterium longum / セルロース分解菌 / TGGE / 16SrRNA / サブトラクション / 共生 / 微生物 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  乳酸菌が産生する膜小胞の「量」と「質(免疫賦活活性)」の制御

    • 研究代表者
      山崎 思乃
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  乳酸菌に乳酸を生産させない革新的高密度培養法研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  免疫賦活作用を有する乳酸菌由来メンブランベシクルの産生の制御とその機能性の設計

    • 研究代表者
      山崎 思乃
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  社会の福利を志向する技術者を育成する倫理教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      札野 順
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京工業大学
  •  免疫賦活作用をもたらす乳酸菌の表層に露出したリポテイコ酸部分構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      関西大学
  •  乳酸を生産させない乳酸菌の培養法研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用微生物学
    • 研究機関
      関西大学
  •  共通化授業アンケート成果を踏まえた技術者倫理及び関連科目の教育品質向上研究

    • 研究代表者
      大来 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  国境なき技術者倫理教育の構築-グローバル化社会を担う技術者の資質とその教育-

    • 研究代表者
      札野 順
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京工業大学
      金沢工業大学
  •  授業アンケートの共同実施による技術者倫理教育の実質化・高度化の研究

    • 研究代表者
      大来 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  腸内細菌と食物繊維の接着が腸内フローラに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      関西大学
  •  技術者倫理教育の目的、方法、測定・評価手法に関する研究-モデル・シラバスの開発-

    • 研究代表者
      札野 順
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  リグニン分解能を有するバクテリアによるセルロース系バイオマスの生物的前処理研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      関西大学
      大阪大学
  •  乳酸菌が酵母を認識する機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      関西大学
      大阪大学
  •  絶対嫌気性ビフィズス菌の二酸化炭素要求メカニズムの解明と効率的な細胞外多糖生産

    • 研究代表者
      塩谷 捨明
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      崇城大学
  •  難培養共生微生物群追跡技術の確立とその産業利用

    • 研究代表者
      塩谷 捨明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      崇城大学
      大阪大学
  •  非分解性と信じられているプラスチックの分解酵素遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東南アジアにおける乳酸菌資源の学術調査及びデータベースの構築

    • 研究代表者
      塩谷 捨明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  微生物共生システムを利用した発酵生産法の開発

    • 研究代表者
      塩谷 捨明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  インシュリン生産におけるファジィ制御の方法論的検討

    • 研究代表者
      岸本 通雅
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  FISHを用いた遺伝子増幅細胞迅速選択法

    • 研究代表者
      大政 健史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  塩橋の成立条件のファージディスプレイを利用した統計的解析研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  キャプチャリングカセット法によるファージディスプレイライブラリーの速度論的選抜

    • 研究代表者
      福崎 英一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  オリゴペプチドリガンドを用いたアフィニティ分離システム研究代表者

    • 研究代表者
      片倉 啓雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子増幅系を用いた組換え動物細胞による肝機能補助システムの開発

    • 研究代表者
      菅 健一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 乳酸菌と酵母の相互作用、および乳酸菌と炭水化物への接着現象の解明とプロバイオティクスへの応用,酵母・麹菌・乳酸菌の産業応用展開2018

    • 著者名/発表者名
      山崎(屋敷)思乃,谷口茉莉亜,片倉啓雄
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [図書] 有用微生物培養のイロハ2014

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄、大政健史、長沼孝文、小野比佐好
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26660073
  • [図書] 前処理および糖化の評価とプロセスの最適化,セルロース系バイオエタノール製造技術2010

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360403
  • [雑誌論文] RNA-Based Anti-Inflammatory Effects of Membrane Vesicles Derived from Lactiplantibacillus plantarum2024

    • 著者名/発表者名
      YAMASAKI-YASHIKI Shino、KAWASHIMA Fumie、SAIKA Azusa、HOSOMI Ryota、KUNISAWA Jun、KATAKURA Yoshio
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 13 号: 6 ページ: 967-967

    • DOI

      10.3390/foods13060967

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [雑誌論文] High productivity of immunostimulatory membrane vesicles of <i>Limosilactobacillus antri</i> using glycine2024

    • 著者名/発表者名
      YAMASAKI-YASHIKI Shino、SAKAMOTO Yu、NISHIMURA Keiko、SAIKA Azusa、ITO Takeshi、KUNISAWA Jun、KATAKURA Yoshio
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 43 号: 1 ページ: 55-63

    • DOI

      10.12938/bmfh.2023-029

    • ISSN
      2186-3342
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [雑誌論文] Analysis of the effects of specific growth rate of Lactococcus lactis MG1363 on aerobic metabolism and its application to high-density culture2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ichinose, Shino Yamasaki-Yashiki and Yoshio Katakura
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 136 号: 2 ページ: 129-135

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2023.05.005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [雑誌論文] 乳酸菌の好気的流加培養2022

    • 著者名/発表者名
      片倉 啓雄、一瀬 涼、神原 大樹
    • 雑誌名

      日本乳酸菌学会誌

      巻: 33 号: 1 ページ: 12-19

    • DOI

      10.4109/jslab.33.12

    • ISSN
      1343-327X, 2186-5833
    • 年月日
      2022-03-14
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [雑誌論文] Adhesion mechanisms of <i>Bifidobacterium animalis</i> subsp. <i>lactis</i> JCM 10602 to dietary fiber2021

    • 著者名/発表者名
      M. Taniguchi, M. Nanbo, Y. Katakura, S. Yamasaki-Yashiki
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 40 号: 1 ページ: 59-64

    • DOI

      10.12938/bmfh.2020-003

    • NAID

      130007966546

    • ISSN
      2186-3342
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying enhanced IgA production in Peyer's patch cells by membrane vesicles derived from Lactobacillus sakei2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyoshi, A. Saika, T. Ngatake, A. Matsunaga, J. Kunisawa, Y. Katakura, S. Yamasaki-Yashiki
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnoloby and Biochemistry

      巻: in press 号: 6 ページ: 1536-1545

    • DOI

      10.1093/bbb/zbab065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857, KAKENHI-PROJECT-18H02674
  • [雑誌論文] 削除:社会の安全と技術者のWell-being2021

    • 著者名/発表者名
      片倉 啓雄
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69 号: 5 ページ: 5_18-5_19

    • DOI

      10.4307/jsee.69.5_18

    • NAID

      130008100610

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067
  • [雑誌論文] Suppression of lactate production in fed-batch culture of some lactic acid bacteria with sucrose as the carbon source2020

    • 著者名/発表者名
      M. Kawai, A. Tsuchiya, J. Ishida, N. Yoda, S. Yamasaki-Yashiki, Y. Katakura
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 129 号: 5 ページ: 535-540

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2019.11.009

    • NAID

      40022231015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [雑誌論文] IgA-enhancing effects of membrane vesicles derived from <i>Lactobacillus sakei</i> subsp. <i>sakei</i> NBRC158932019

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki-Yashiki, Y. Miyoshi, T. Nakayama, J. Kunisawa, Y. Katakura
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 38 号: 1 ページ: 23-29

    • DOI

      10.12938/bmfh.18-015

    • NAID

      130007577985

    • ISSN
      2186-3342
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857, KAKENHI-PROJECT-18H02674, KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [雑誌論文] Analysis of gene expression profiles of <i>Lactobacillus paracasei</i> induced by direct contact with <i>Saccharomyces cerevisiae</i> through recognition of yeast mannan2017

    • 著者名/発表者名
      Shino Yamasaki-Yashiki, Hiroshi Sawada, Masahiro Kino-oka, Yoshio Katakura
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 36 号: 1 ページ: 17-25

    • DOI

      10.12938/bmfh.BMFH-2016-015

    • NAID

      130005303580

    • ISSN
      2186-3342
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18302, KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [雑誌論文] 技術者の責務とWell-being ―いかにして気づかせ,考えさせるか―2016

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 雑誌名

      トライボロジスト

      巻: 第61巻9号

    • NAID

      130005410955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [雑誌論文] 個人にできること(Ⅰ)倫理・不正防止, 大学生のための「安全・安心」の基礎講座(Web教材)2015

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 雑誌名

      大学生のための「安全・安心」の基礎講座(Web教材) 日本国立大学協会編(2015).http://www.janu-s.co.jp/mail_magazine_html_data/pdf/2015/h2704.pdf

      巻: Web教材

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [雑誌論文] 工学における安全と倫理2015

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 63-5 ページ: 13-17

    • NAID

      130005103070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [雑誌論文] 生物工学系の研究・開発の安全のために2013

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 91巻6号 ページ: 346-349

    • NAID

      110009616012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [雑誌論文] 技術者倫理共通授業アンケートデータを用いた授業改善2013

    • 著者名/発表者名
      大来雄二, 丸山武男, 松木純也, 片倉啓雄, 下村直行, 青柳学, 清水一男, 大場恭子
    • 雑誌名

      電気学会教育フロンティア研究会

      巻: FIE-13-30 ページ: 25-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501028
  • [雑誌論文] 共通化した技術者倫理授業アンケートの実施と学生の関心喚起2012

    • 著者名/発表者名
      大来雄二, 青柳学, 大場恭子, 片倉啓雄, 島本進, 清水一男, 下村直行, 松木純也, 丸山武男
    • 雑誌名

      電気学会教育フロンティア研究会

      巻: FIE-12-37 ページ: 17-22

    • NAID

      10031141821

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501028
  • [雑誌論文] 共生における接着の効果2011

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 雑誌名

      生物工学会誌

      巻: 89 ページ: 465-468

    • NAID

      110008733621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656534
  • [雑誌論文] Lactic acid bacteria display on the cell surface cytosolic proteins that recognize yeast mannan.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Katakura., R.Sano, T.Hashimoto, K.Ninomiya, S.Shioya
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol. Biotechnol. 86

      ページ: 319-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656217
  • [雑誌論文] Effect of CO_2 concentration on the growth and exopolysaccharide production of Bifidobacterium longum cultivated under anaerobic conditions2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ninomiya, K. Matsuda, T. Kawahata, T. Kanaya, M. Kohno, Y. Katakura, M. Asada, S. Shioya
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering 107

      ページ: 535-537

    • NAID

      110007225841

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656137
  • [雑誌論文] Biological detoxification of waste house wood hydrolysate using Ureibacillus thermosphaericus for bioethanol production2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okuda, M. Soneura. K. Ninomiya, Y. Katakura and S. Shioya
    • 雑誌名

      J. of Biosci. and Bioeng 106

      ページ: 128-133

    • NAID

      110006873800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [雑誌論文] Biological detoxification of waste-house-wood hydrolysate using Ureibacillus thermosphaericus for bio-ethanol production.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Okuda, M. Soneura, K. Ninomiya, Y. Katakura, S. Shioya
    • 雑誌名

      J. of Biosci. and Bioeng. 106

      ページ: 128-133

    • NAID

      110006873800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [雑誌論文] Bio-Resources Database of Lactic Acid Bacteria on Asian Researchers Network,2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shioya, K.Ara, K.Doi, T.Hoshino, M.Shimizu-Kadota, Y.Katakura, G.Kobayashi, J.Nakayama, K.Ninomiya, Y.Nomura, S.Ogata, H.Ohara, S.Okada, K.Sakai, J.Shima, K.Sonomoto, K.Yamamoto, A.Yokota
    • 雑誌名

      8th Symposium on Lactic Acid Bacteria,8/28-9/1,

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [雑誌論文] Bio-Resources Database of Lactic Acid Bacteria on Asian Researchers Network,2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shioya, K.Ara, K.Doi, T.Hoshino, M.Shimizu-Kadota, Y.Katakura, G.Kobavashi.J.Nakayama.K.Ninomiya.Y.Nomura.atakura, G.Kobayashi, J.Nakayama, K.Ninomiya, Y.Nomura, S.Ogata, H.Ohara, S.Okada, K.Sakai, J.Shima, K.Sonomoto, K.Yamamoto, A.Yokota
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd Asian Conference for Lactic Acid Bacteria

      ページ: 169-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [雑誌論文] Bio-Resources Database of Lactic Acid Bacteria on Asian Researchers Network2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shioya, K.Ara, K.Doi, T.Hoshino, M.Shimizu-Kadota, Y.Katakura, G.Kobayshi, J.Nakayama, K.Ninomiya, Y.Nomura, S.Ogata, H.Ohara, S.Okada, K.Sakai, J.Shima, K.Sonomoto, K.Yamamoto, A.Yokota
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd Asian Conference for Lactic Acid Bacteria

      ページ: 169-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [雑誌論文] Bio-Resources Database of Lactic Acid Bacteria on Asian Researchers Network2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shioya, K.Ara, K.Doi, T.Hoshino, M.Shimizu-Kadota, Y.Katakura, G.Kobayashi, J.Nakayama, K.Ninomiya, Y.Nomura, S.Ogata, H.Ohara, S.Okada, K.Sakai, J.Shima, K.Sonomoto, K.Yamamoto, A.Yokota
    • 雑誌名

      8th Symposium on Lactic Acid Bacteria, 8/28-9/1, Netherlands

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [雑誌論文] Bio-Resources Database of Lactic Acid Bacteria on Asian Researchers Network,2005

    • 著者名/発表者名
      S.shioya, K.Ara, K.Doi, T.Hoshino, M.Shimizu-Kadota, Y.Katakura, G.Kobayashi, J.Nakayama, K.Ninomiya, Y.Nomura, S.Ogata, H.Ohara, S.Okada, K.Sakai, J.Shima, K.Sonomoto, K.Yamamoto, A.Yokota
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd Asian Conference for Latic Acid Bacteria,

      ページ: 169-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [雑誌論文] Bio-Resources Database of Lactic Acid Bacteria on Asian Researchers Network,2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shioya, K.Ara, K.Doi.T.Hoshino, M.Shimizu-Kadota, Y.Katakura, G.Kobayashi, J.Nakayama, K.Ninomiya, Y.Nomura, S.Ogata.H.Ohara, S.Okada, K.Sakai, J.Shima, K.Sonomoto, K.Yamamoto, A.Yokota
    • 雑誌名

      8th Symposium on Lactic Acid Bacteria,8/28-9/1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [雑誌論文] 乳酸菌と酵母の共培養による有用物質生産2004

    • 著者名/発表者名
      塩谷捨明, 片倉啓雄, 他6名
    • 雑誌名

      生物工学会誌 82・9

      ページ: 438-439

    • NAID

      110002913294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16404020
  • [産業財産権] エタノールの製造方法2010

    • 発明者名
      片倉啓雄、野田秀夫
    • 権利者名
      関西化学機械製作(株)、大阪大学
    • 出願年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360403
  • [産業財産権] ポリマーの分子量変化の分析方法、およびその方法に用いる蛍光標識化合物2002

    • 発明者名
      片倉 啓雄他3名
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 公開番号
      2003-247946
    • 出願年月日
      2002-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656258
  • [産業財産権] ポリマーの分子量変化の分析方法、およびその方法に用いる蛍光標識化合物2002

    • 発明者名
      片倉 啓雄, 大政 健史, 岸本 通雅, 菅 健一
    • 権利者名
      科学技術振興事業団
    • 公開番号
      2003-247946
    • 出願年月日
      2002-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16656258
  • [学会発表] 腸内細菌が産生する膜小胞の特性解析2024

    • 著者名/発表者名
      杜昊聡,片倉啓雄,山崎思乃
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] 曲率認識ペプチドを用いた乳酸菌の膜小胞産生条件の検討2024

    • 著者名/発表者名
      中村めい,前川沙喜子,河野健一,片倉啓雄,山崎思乃
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] High cell density culture of lactic acid bacteria by aerobic fed-batch culture2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ichinose, Daiki Kambara, Takatoshi Nakahara, Shino Yamasaki-Yashiki and Yoshio Katakura
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference of Lactic Acid Bacteria
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] 好気流加培養における乳酸菌のグリセリン代謝2023

    • 著者名/発表者名
      神原大樹, 林田充基, 山崎思乃, 片倉啓雄
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] 乳酸菌と酵母の共培養系における細胞外小胞の産生2023

    • 著者名/発表者名
      西村 泰風,川上 歩夏,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      第75回日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] Lactiplantibacillus plantarum由来メンブランベシクルが腸内細菌の代謝に及ぼす影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      赤川夏月,片倉啓雄,山崎思乃
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] 好気的流加培養におけるカタラーゼ添加による酸素障害の回避2023

    • 著者名/発表者名
      中原尭駿, 山崎思乃, 片倉啓雄
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] Lactiplantibacillus plantarum NBRC 15891由来メンブランベシクルの抗炎症作用2023

    • 著者名/発表者名
      川嶋ふみ枝,共田怜央,雑賀あずさ,石田渓,細見亮太,國澤純,片倉啓雄,山崎思乃
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] 曲率認識ペプチドを用いたプロバイオティクス由来メンブランベシクルの簡便な定量法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村 めい,前川 沙喜子,河野 健一,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] Limosilactobacillus antri JCM 15950T 由来リポテイコ酸の免疫賦活作用の解析2023

    • 著者名/発表者名
      刑部 真以,久保 宏実,白石 宗,横田 伸一,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] 好気流加培養による乳酸菌の高密度培養2023

    • 著者名/発表者名
      一瀬涼, 山崎思乃, 片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] Anti-inflammatory effect of Lactiplantibacillus plantarum-derived membrane vesicles2023

    • 著者名/発表者名
      Shino Yamasaki-Yashiki, Fumie Kawashima, Azusa Saika, Ryota Hosomi, Jun Kunisawa, Yoshio Katakura
    • 学会等名
      The 13th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] 免疫賦活作用をもつ乳酸菌メンブランベシクルの高産生2022

    • 著者名/発表者名
      西村 桂子,坂本 悠,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] 研究公正に関するヒヤリ・ハット 事例に学ぶ2022

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本医療研究開発機構令和3年度研究公正ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067
  • [学会発表] Limosilactobacillus antriのメンブランベシクルの産生特性とその免疫賦活活性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      刑部真以,片倉啓雄,山崎思乃
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2022 年度秋季セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] Interaction between lactic acid bacteria and carbohydrates2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Katakura
    • 学会等名
      The 12th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] 科学者と志向倫理 -Well-beingを支える倫理-2022

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会東日 本支部賀詞交歓会(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067
  • [学会発表] L. plantarumの好気流加培養における網羅的遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      神原 大樹、山崎 思乃、片倉 啓雄
    • 学会等名
      日本乳酸菌2022年度学会秋期セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] Highly efficient cultivation of lactic acid bacteria that does not produce lactic acid2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ichinose, Shino Yamasaki-Yashiki, Yoshio Katakura
    • 学会等名
      The 15th International Symposium in Science and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] Lactiplantibacillus plantarumのメンブランベシクルの腸内細菌への接着現象の解析2022

    • 著者名/発表者名
      赤川夏月,片倉啓雄,山崎思乃
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2022 年度秋季セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05396
  • [学会発表] Avoiding oxygen damage in high efficiency culture of lactic acid bacteria2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Kambara, Honoka Nagai, Shino Yamasaki-Yashiki, Yoshio Katakura
    • 学会等名
      The 15th International Symposium in Science and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] 好気的流加培養による乳酸菌の高効率培養2021

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会設立30周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] 社会の安全と技術者のwell-being-安全を証するというmeaning-2021

    • 著者名/発表者名
      片倉 啓雄
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067
  • [学会発表] 乳酸菌Lactobacillus sakeiのメンブランベシクルによる腸管IgA産生増強メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      1.山崎 思乃,三好 柚紀,雑賀 あずさ,長竹 貴広,松永 安由,國澤 純,片倉 啓雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [学会発表] 研究者倫理教育にグループワークを導入する2021

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      第4回JSPS研究倫理セ ミナー(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067
  • [学会発表] Efficient production of lactic acid bacteria by aerobic fed-batch culture2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Katakura
    • 学会等名
      The 11th Asian Conference on Lactic Acid Bacteria
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05372
  • [学会発表] Enhancement of intestinal IgA production via Peyer’s patch dendritic cells by membrane vesicles derived from lactic acid bacteria (Lactobacillus sakei)2021

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki-Yashiki, Y. Miyoshi, A. Saika, T. Nagatake, A. Matsunaga, J. Kunisawa, Y. Katakura
    • 学会等名
      ISEV2020 Virtual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [学会発表] 特別企画 工学部長・学長等会議「不確実性の時代の工学教育-何のための技術者教育か-」2020

    • 著者名/発表者名
      札野 順,片倉 啓雄
    • 学会等名
      工学教育研究講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01067
  • [学会発表] Lactobacillus sakei 由来メンブランベシクルによるIgA産生促進メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      三好 柚紀,井谷 彩乃,雑賀 あずさ,長竹 貴広,松永 安由,國澤 純,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [学会発表] 乳酸菌Lactobacillus sakeiのメンブランベシクルによる腸管IgA産生増強メカニズムの解明2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 思乃,三好 柚紀,雑賀 あずさ,長竹 貴広,松永 安由,國澤 純,片倉 啓雄
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] Lactobacillus antri が産生するメンブランベシクルのIgA産生促進作用の解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 晴菜,仲田 真穂,前田 新一,雑賀 あずさ,國澤 純,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] Lactobacillus sakei 由来メンブランベシクルによるIgA産生促進メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      三好 柚紀,井谷 彩乃,雑賀 あずさ,長竹 貴広,松永 安由,國澤 純,片倉 啓雄,山崎 思乃
    • 学会等名
      第71回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] 乳酸菌Lactobacillus sakeiが産生するメンブランベシクルの免疫調節作用の解析2018

    • 著者名/発表者名
      三好 柚紀,山崎 思乃,仲田 真穂,中山 知哉,國澤 純,片倉 啓雄
    • 学会等名
      2018年度 日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [学会発表] Lactobacillus sakei由来メンブランベシクルを介するIgA産生促進作用の解析2018

    • 著者名/発表者名
      三好 柚紀,山崎 思乃,中山 知哉,國澤 純,片倉 啓雄
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [学会発表] Lactobacillus sakei由来メンブランベシクルを介するIgA産生促進作用の解析2018

    • 著者名/発表者名
      三好 柚紀,山崎 思乃,中山 知哉,國澤 純,片倉 啓雄
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] 腸内細菌と食物繊維の接着現象の解析2018

    • 著者名/発表者名
      谷口 茉莉亜,倉光 香奈,山崎 思乃,片倉 啓雄
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] Enhancement of intestinal IgA production by membrane vesicles derived from Lactobacillus sakei2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki-Yashiki, Y. Miyoshi, J. Kunisawa, Y. Katakura
    • 学会等名
      The 13th International Symposium in Science and Technology at Cheng Shiu University 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] Enhancement of intestinal IgA production by membrane vesicles derived from Lactobacillus sakei2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yamasaki-Yashiki, Y. Miyoshi, J. Kunisawa, Y. Katakura
    • 学会等名
      The 13th International Symposium in Science and Technology at Cheng Shiu University 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04857
  • [学会発表] Lactobacillus reuteriのグリセリン共流加による乳酸生産の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      一瀬 涼,福田 雄一,山崎 思乃,片倉 啓雄
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] 乳酸菌培養における乳酸生産の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      河合 美桜,原田 里紗,土屋 麻美,依田 伸生,山崎 思乃,福崎 英一郎,片倉 啓雄
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] 乳酸菌と食物繊維およびムチンとの相互作用の解析2017

    • 著者名/発表者名
      山崎 思乃,倉光 香奈,谷口 茉莉亜,片倉 啓雄
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06935
  • [学会発表] 技術者・研究者にとってののwell-beingとは2015

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会泊り込みセミナー
    • 発表場所
      兵庫県サンライズ淡路
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [学会発表] 志向倫理とキャリア教育-社会の安全に貢献するというgood workに気づかせる-2015

    • 著者名/発表者名
      片倉 啓雄
    • 学会等名
      (公社)日本工学教育協会 平成27年度工学教育研究講演会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [学会発表] 技術者倫理教育の目的は何か2015

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本トライボロジー学会2015年会
    • 発表場所
      兵庫県姫路商工会議所
    • 年月日
      2015-05-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [学会発表] 技術者倫理への動機づけを図る授業例2014

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      (公社)日本工学教育協会第15回ワークショップ「技術者倫理」
    • 発表場所
      金沢工業大学東京虎の門キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [学会発表] 乳酸菌と種々の炭水化物の相互作用の解析2011

    • 著者名/発表者名
      植松亜弥, 田中祥之, 紀ノ岡正博, 片倉啓雄
    • 学会等名
      日本乳酸菌学会2011年度大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656534
  • [学会発表] 乳酸菌の他細胞への接着と応答2011

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会2011年度大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656534
  • [学会発表] 基質認識部位の除去がcellobiohydrolase Iの比活性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄、橋爪祥輝、紀ノ岡正博
    • 学会等名
      セルラーゼ研究会
    • 発表場所
      花王土浦研修所
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360403
  • [学会発表] 基質認識部位の除去がcellobiohydrolase Iの比活性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄, 橋爪祥輝, 紀ノ岡正博
    • 学会等名
      日本生物工学会平成23年度大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360403
  • [学会発表] 接着を介した乳酸菌と酵母の相互作用の解析2010

    • 著者名/発表者名
      澤田浩志, 片倉啓雄, 紀ノ岡正博
    • 学会等名
      化学工学会関西支部第8回最先端バイオテクノロジー発表会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2010-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656217
  • [学会発表] 乳酸菌と炭水化物の相互作用2010

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄, 他3名
    • 学会等名
      日本生物工学会乳酸菌・腸内細菌研究会講演会
    • 発表場所
      帯広
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656217
  • [学会発表] Ureibacillus thermosphaericusを用いたリグノセルロース系バイオマスの生物的脱リグニン2010

    • 著者名/発表者名
      猪熊淳史, 福井純一, 関野宏紀, 片倉啓雄, 紀ノ岡正博
    • 学会等名
      化学工学会関西支部第8回最先端バイオテクノロジー発表会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2010-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360403
  • [学会発表] 乳酸菌と炭水化物の接着機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      橋本高志、植松亜弥、仁宮一章、塩谷捨明、紀ノ岡正博、片倉啓雄
    • 学会等名
      日本生物工学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21656217
  • [学会発表] CO_2要求性ビフィズス菌における^<13>CO_2を用いた代謝解析2009

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄, 川畑隆司, 仁宮一章, 金谷忠, 河野麻美子, 浅田雅宣, 塩谷捨明
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20656137
  • [学会発表] Ureibacillus thermospheaericusを用いた木質系バイオマス分解酵素前処理プロセスの評価2008

    • 著者名/発表者名
      奥田直之, 仁宮一章, 片倉啓雄, 塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会平成20年度大会
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台)
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [学会発表] Ureibacillus thermosphaericusを用いた木質系バイオマス分解酵素前処理プロセスの評価2008

    • 著者名/発表者名
      奥田直之,埣浦真由美,仁宮一章,片倉啓雄,塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会平成20年度大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [学会発表] 蛍光標識 cellulose binding domainを用いたリグノセルロース系バイオマス前処理プロセスの評価2008

    • 著者名/発表者名
      辻林宏章, 森岡こころ, 福井純一, 仁宮一章, 片倉啓雄, 塩谷捨明
    • 学会等名
      化学工学会第73年会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [学会発表] 2種の菌によるコンポスト化反応再構築系の解析2007

    • 著者名/発表者名
      森岡こころ, 辻林宏章, 福井純一, 仁宮一章, 片倉啓雄, 塩谷捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会平成19年度大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [学会発表] 2種の菌によるコンポスト化反応再構成系の解析2007

    • 著者名/発表者名
      森岡 こころ, 辻林 宏章, 福井 純一, 仁宮 一章, 片倉 啓雄, 塩谷 捨明
    • 学会等名
      日本生物工学会 平成19年度 第59年大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360374
  • [学会発表] キャリアデザインと技術者倫理

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      電気学会教育フロンティア研究会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • [学会発表] いかにして技術者の責務とやりがいに気付かせるか

    • 著者名/発表者名
      片倉啓雄
    • 学会等名
      日本電気学会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282046
  • 1.  塩谷 捨明 (50026259)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  仁宮 一章 (10379125)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  山崎 思乃 (50602182)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 38件
  • 4.  安居 光国 (40200498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  札野 順 (90229089)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  岸本 道雅 (00144436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 幸人 (20321523)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅 健一 (20029250)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大政 健史 (00252586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金 永鍾 (40527925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 秀和 (00236621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻井 洋行 (20364143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  夏目 賢一 (70449429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀田 源治 (30510565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大来 雄二 (40594180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  青柳 学 (80231786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  清水 一男 (90282681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  大場 恭子 (20367452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  下村 直行 (90226283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  丸山 武男 (10018492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  山本 進二郎 (40262307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 修平 (30389522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  藤井 隆夫 (80165331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石原 孝二 (30291991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三上 喜貴 (70293264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐伯 昇 (80002004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤木 裕行 (80238550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松木 純也 (90089110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  福崎 英一郎 (40273594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  四方 哲也 (00222399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  清水 浩 (00226250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永久 圭介 (00324806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野村 善幸 (40133566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 34.  星野 貴行 (80219170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 35.  酒井 謙二 (50205704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 36.  西村 秀雄 (70208221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡部 幸徳 (00465486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤木 篤 (80609248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 裕子 (20360711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  永岑 光恵 (80392455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi