• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 克彦  Takata Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50264099
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授
2011年度 – 2015年度: 秋田県立大学, 付置研究所, 教授
2010年度: 秋田県立大学, 教授
2009年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 教授
2001年度 – 2005年度: 秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 助教授
1999年度: 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手
1994年度 – 1999年度: 九州大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
林学・森林工学 / 林産学 / 小区分40020:木質科学関連 / 森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 環境農学
研究代表者以外
林学 / 森林科学 / 森林科学 / 小区分40020:木質科学関連 / 発生生物学 / 林産学 / 文化財科学・博物館学
キーワード
研究代表者
形成層 / 木材組織構造 / 形成層活動 / イチョウ / スギ / 進化 / 環境適応性 / 植物進化 / 植物ホルモン / 水分通道 … もっと見る / モニタリング / 地球温暖化 / 年輪解析 / 気候応答 / 葉フェノロジー / genotype / Tree growth / wood property / plus tree / Japanese cedar / 遺伝子型 / 成長 / 木材材質 / 精英樹 / 地理情報システム / 資源量 / 森林地理情報システム / 資源管理 / 森林GIS / 森林資源 / 地域再生 / スウェーデン / 国際共同研究 / 産地試験 / シベリアカラマツ / 国際研究集会 / IUFRO / Larix kaempferi / データベース / 材質 / 種子産地 / ニホンカラマツ / DNA型 … もっと見る
研究代表者以外
RAPD / GIS / 核DNA / スギ / ハビタット / 微地形 / SCAR / DNA塩基配列 / 葉緑体DNA / 針葉樹 / 分子系統 / 分子分類 / RAMP / DNA / 品種識別 / 林木育種 / ヒノキアスナロ / 年輪幅 / 成長 / ブナ / 晩霜害 / 父性遺伝 / 樹木ミトコンドリアゲノム / 二次木部形成 / 樹木形成層 / ゲノム解析 / 樹木ミトコンドリア / 林学 / 雪圧害 / 容積密度 / X線デンシトメトリ / 仮道管長 / ミクロフィブリル傾角 / 雪害 / 抵抗性育種 / 木材強度 / 根元曲がり / 耐陰性 / クローン繁殖 / マルチプレックス EST-SSR / マイクロサテライトマーカー / 伏条 / Habitats / Micro-topography / Riparian forests / Yaku-shima Island / Endangered species / Lagerstroemia subcostata var. fauriei / Conservation Ecology / 保存生態学 / 渓畔林 / 屋久島 / 絶滅危惧種 / ヤクシマサルスベリ / 保全生態学 / Population structure / Growth / Soil moisture regime / Potential habitats / Ecophysiology / Ecological Distribution / Topography / Q. hondae / 年輪解析 / 下部谷壁斜面 / 地表撹乱 / 物質分配 / 土壌含水率 / 林冠ギャップ / ツブラジイ / 多変量解析 / 植物社会 / ハナガガシ / 個体群構造 / 水分条件 / 潜在的分布域 / 生理生態学的特性 / 生態分布 / ハナカガシ / RAPD method / gemetic linkage map / backcross / left pectral finless mutant (lpl) / pectral finless mutant (pl) / Oryzias latipes / 右胸ヒレ欠失変異lpl / 胸ヒレ欠失変異pl / 形態形成 / ニホンメダカ / 染色体地図 / 戻し交配 / RAPD法 / 染色体他* / 球果植物綱 / *1交配 / 左胸ヒレ欠失変異lpl / メダカ胸ヒレ欠失変異pl / chloroplast DNA marker / MuPS analysis / parentage diagnosis / clone analysis / cultivar diagnosis / breeding system / DNA molecular marker / 育種戦略 / 葉緑体DNAマーカー / MuPS / 親子鑑定 / クローン鑑定 / 品種鑑定 / 育種システム / DNA分子マーカー / nuclear DNA / DNA sequence / chloroplast DNA / Coniferopsida / conifer / molecular Phylogeny / molecular systematics / petA / atpA / rbcL / 球果綱植物 / 塩基配列情報 / マツ属 / マツ科 / 系統樹 / 植物分類 / 球果網植物 / 球果植物網 / DNA phylogeny / parallel evolution / Wood anatomy / dicotyledons / temperate forests / North and South hemisphere / 系統 / 平行進化 / 木材構造 / 広葉樹 / 温帯林 / 南北両半球 / cultivar identification / cutting cultivar / breeding / Cryptomeria japonica / 在来品種 / 精英樹 / スギさし木品種 / DNA分析 / 品種管理 / さし木品種 / 積算温度 / 雪解け / 開芽日 / 道管形成 / 降霜 / 積算温量 / 場所間変異 / 道管形成時期 / 開葉時期 / 道管形成フェノロジー / 消雪時期 / 有効積算温量 / 開葉フェノロジー / 多雪山地 / ミズナラ / 生存率 / 孔圏道管 / 展葉日 / 成長開始時期 / 晩霜 / 積雪 / 産地推定 / 集団遺伝 / EST-SSRマーカー / 安定同位体 / 木材産地推定 / ヒノキ科 / アスナロ / 集団遺伝学 / 安定同位体比 / 年輪年代学 / 気象データ / 開葉期最低気温 / 肥大成長 / 開芽時期 / 肥大生長 / 環境区分 / 集団構造 / DNAマーカー / コアコレクション / ミトコンドリアゲノム / 環境適応的遺伝子 / 突然変異率 / ハプロタイプネットワーク / SNP / 葉緑体ゲノム / 環境適応遺伝子 / ウラスギ / オモテスギ / 葉緑体 / オルガネラDNA / 系統地理学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  イチョウの材形成及び木材組織構造の網羅的解析から迫る木本植物の進化と環境適応性研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  ミトコンドリアゲノムから探る樹木の形成層活動と二次木部形成

    • 研究代表者
      渡邊 宇外
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  耐雪性スギ系統に見られる特異的な年輪構造が根元曲がり抵抗性に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      宮下 智弘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      山形県森林研究研修センター
  •  地球温暖化広域モニタリングに向けたイチョウの年輪形成の気候応答性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  低木として長期にわたり生きる高木ヒバの更新戦略

    • 研究代表者
      八木橋 勉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林総合研究所
  •  年輪幅・年輪同位体比・DNAマーカーを用いた新たな木材産地推定法の検討

    • 研究代表者
      大山 幹成
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      東北大学
  •  気候温暖化が積雪減少を介してブナとミズナラの成長に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      石田 清
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  森林資源利用のサプライチェーンマネジメントシステムの構築と地域再生研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  気候温暖化が晩霜害を介してブナの成長と分布に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      石田 清
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  核およびオルガネラDNA情報に基づくスギの系統地理学的研究

    • 研究代表者
      近藤 禎二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  国際共同研究シベリアカラマツ産地試験実施に向けた企画調査研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  国際研究集会『Larix 2004』に向けた企画調査 ニホンカラマツを対象にした研究成果の再評価と新たな研究課題の提示研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  ゲノム情報に立脚したスギの木材性質及び成長の解析研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      秋田県立大学
  •  絶滅危惧種ヤクシマサルスベリの保全に関する研究

    • 研究代表者
      野上 寛五郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  絶滅危惧種ハナガガシの成立環境および繁殖特性の解明と保全法の確立

    • 研究代表者
      伊藤 哲
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  南北両半球温帯林における広葉樹材構造の平行進化と系統の解析

    • 研究代表者
      鈴木 三男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      東北大学
  •  針葉樹(裸子植物亜門球果植物綱)のDNA分類・系統学的研究-DNA塩基配列情報に基づく分類体系の再構築-

    • 研究代表者
      白石 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  DNA分析技術を利用した新たな林木育種システムの構築-DNA分子マーカーによる家系管理技術を用いた次代検定システムを中心として-

    • 研究代表者
      白石 進
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ニホンメダカ胸ヒレ欠失変異plの遺伝子解析

    • 研究代表者
      依田 欣哉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  DNA型によるニホンカラマツ種子産地の新区分とそれに基ずく材質データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高田 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  DNA型によるスギ品種区分とそれに基づく品種特性の再評価-九州地域のさし木品種を中心として-

    • 研究代表者
      白石 進
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コンサイス木材百科(秋田県立大学・木材高度加工研究所編)スギ天然林の遺伝変異2011

    • 著者名/発表者名
      三嶋賢太郎、高田克彦
    • 出版者
      秋田文化出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380102
  • [図書] コンサイス木材百科(秋田県立大学・木材高度加工研究所編)スギ葉緑体ゲノムの構造2011

    • 著者名/発表者名
      平尾知士、高田克彦
    • 出版者
      秋田文化出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380102
  • [雑誌論文] 鳥海山の岩屑なだれにより埋没した樹木(埋もれ木)の研究2017

    • 著者名/発表者名
      栗本康司,大山幹成,斎藤一樹,工藤佳世,足立幸司,高田克彦
    • 雑誌名

      秋田県立大学ウェブジャーナルA(地域貢献部門)

      巻: 4 ページ: 10-18

    • NAID

      120005994744

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [雑誌論文] マルチプレックス EST-SSR 分析を用いたヒノキアスナロ天然林における稚樹のクローン識別2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川陽一・高田克彦・八木橋勉・櫃間岳・齋藤智之
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 97 号: 5 ページ: 261-265

    • DOI

      10.4005/jjfs.97.261

    • NAID

      130005117230

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450213
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of 22 EST-SSR markers for the genus Thujopsis (Cupressaceae)2015

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Hasegawa, Y., Mishima, K., Takata, K.
    • 雑誌名

      Applications in Plant Sciences

      巻: 3 号: 2 ページ: 1400101-1400101

    • DOI

      10.3732/apps.1400101

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069, KAKENHI-PROJECT-25850113
  • [雑誌論文] マルチプレックスEST-SSR分析を用いたヒノキアスナロ天然林における稚樹のクローン識別2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川陽一、高田克彦、八木橋勉、櫃間岳、齋藤智之
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 97(5) ページ: 261-265

    • NAID

      130005117230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [雑誌論文] Analysis of standing trees using a motion capture system: a three-dimensional stem model for basal sweep of Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don.)2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Surovy, P., Takata, K. and Yoshimoto, A.
    • 雑誌名

      FORMATH

      巻: 13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [雑誌論文] 南九州で生育したslash pineの木材材質と年輪形成2011

    • 著者名/発表者名
      雉子谷佳男、高田克彦、伊藤哲ほか
    • 雑誌名

      日本木材学会誌

      巻: 57 ページ: 340-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658120
  • [雑誌論文] Growth and wood quality of Sugi (Cryptomeria japonica) planted in Akita Prefecture (II) The mechanical properties as well as the relation with microfibril angle within aged individual2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu, JJ, Tadooka, N., Takata, K., Koizumi, A.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 51(2)

      ページ: 95-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] Application of the Fourier analysis to determine the demarcation between juvenile/mature wood2005

    • 著者名/発表者名
      Csoka, L., Zhu, JJ., Takata, K.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 51(3)(in press)

    • NAID

      10016448285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] Growth and wood quality of Sugi (Cryptomeria japonica) planted in Akita Prefecture (II)2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu, JJ, Tadooka, N., Takata, K., Koizumi, A.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 51・2(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] Growth and wood quality of Sugi (Cryptomeria japonica) planted in Akita Prefecture (II)2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu, JJ, Tadooka, N., Takata, K., Koizumi, A.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 51(2)

      ページ: 95-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] Application of the Fourier analysis to determine the demarcation between juvenile/mature wood2005

    • 著者名/発表者名
      Csoka, L., Zhu, JJ., Takata, K.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 51・3(in press)

    • NAID

      10016448285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] 秋田県産スギ造林木の成長と材質(第1報)2003

    • 著者名/発表者名
      朱 建軍, 高田克彦, 飯島泰男, 平川泰彦
    • 雑誌名

      木材学会誌 49(2)

      ページ: 427-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] Growth and wood quality of Sugi (Cryptomeria japonica) planted in Akita Prefecture (I) Variation of some wood quality indices within tree stems2003

    • 著者名/発表者名
      Zhu, JJ, Takata, K.lijima, Y., Hirakawa, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 49(2)

      ページ: 138-145

    • NAID

      80015878769

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [雑誌論文] Application of the Fourier analysis to determine the demarcation between juvenile/mature wood

    • 著者名/発表者名
      Csoka, L., Zhu, JJ., Takata, K.
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science 51(3)(in press)

    • NAID

      10016448285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14360100
  • [学会発表] イチョウにおける幹,葉,根への光合成産物配分の季節変動2024

    • 著者名/発表者名
      安江 恒,工藤佳世,高田克彦
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] Cambial response on the stem of decidurous Ginkgo biloba to increasing ambient air temperatures from late winter to spring2023

    • 著者名/発表者名
      Rahman Mrd Hasnat、Satoshi Nakaba、Kayo Kudo、Katsuhiko Takata、Ryo Funada
    • 学会等名
      第73回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウ樹幹における形成層活動および木部形成2023

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、Rahman Mrd Hasnat、佐野雄三、雉子谷佳男、安江恒、高部圭司、半智史、船田良、高田克彦
    • 学会等名
      第73回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウにおける樹幹木部肥大成長への光合成産物配分の季節変動2023

    • 著者名/発表者名
      安江恒、工藤佳世、高田克彦
    • 学会等名
      第73回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウにおける木部形成と形成層周辺組織の内生植物ホルモン量の季節変化2023

    • 著者名/発表者名
      雉子谷佳男、野村駿介、高田克彦
    • 学会等名
      第73回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウ二次木部における分野壁孔の形態学的特徴と軸方向要素の細胞死2023

    • 著者名/発表者名
      荒川泉、津本宗哉、Rahman Mrd Hasnat、工藤佳世、高田克彦、船田良、半智史
    • 学会等名
      第73回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウの二次木部における通水様式2023

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、内海泰弘、永井智、高田克彦
    • 学会等名
      第134回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウにおける形成層活動および二次木部形成の季節性2022

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、高田克彦
    • 学会等名
      第133回日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] Temperature responses of cambial activity cessation and leaf color changes in Ginkgo biloba trees during the autumn and winter2022

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md Hasnat、Satoshi Nakaba、Katsuhiko Takata、Kayo Kudo、Ryo Funada
    • 学会等名
      第72回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウ樹幹における通水様式2022

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、内海泰弘、永井智、高田克彦
    • 学会等名
      第72回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウ、カラマツおよびスダジイにおける形成層周辺組織の内生植物ホルモン量の季節変動2022

    • 著者名/発表者名
      野村駿介、雉子谷佳男、高田克彦
    • 学会等名
      第72回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02260
  • [学会発表] イチョウにおける形成層活動の季節変化 -秋田市における2年間の観察から-2021

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世、高田克彦
    • 学会等名
      組織と材質研究会2020秋の研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19299
  • [学会発表] 耐雪性スギの材質指標に関する樹幹内半径方向の変動2020

    • 著者名/発表者名
      宮下智弘・渡部公一・瀧誠志郎・工藤佳世・高田克彦
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07850
  • [学会発表] 細胞分画およびDNase処理によるミトコンドリアゲノムDNAの精製の検討2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺 宇外, 高田 克彦, 安江 恒, 内海 泰弘
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03021
  • [学会発表] イチョウにおける形成層活動および木部形成と葉のフェノロジー2020

    • 著者名/発表者名
      高田克彦、工藤佳世、MD HASNAT Rahman、佐野雄三、安江恒、雉子谷佳男、船田良、高部圭司
    • 学会等名
      第70回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19299
  • [学会発表] イチョウの二次木部における軸方向要素の解剖学的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木賢二、工藤佳世、高田克彦
    • 学会等名
      第69回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19299
  • [学会発表] 樹木形成層におけるミトコンドリアの分布と変動2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺 宇外, 高田 克彦, 安江 恒, 内海 泰弘
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03021
  • [学会発表] スギの根元曲がりに影響を与える木材形質の検討2019

    • 著者名/発表者名
      宮下智弘・井城泰一・瀧誠志郎・工藤佳世・高田克彦
    • 学会等名
      日本森林学会第130回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07850
  • [学会発表] ミクロフィブリル傾角と応力波伝播速度がスギの根元曲がりに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮下智弘・渡部公一・井城泰一・工藤佳世・高田克彦
    • 学会等名
      東北森林科学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07850
  • [学会発表] スギの根元曲がり抵抗性に対する木材強度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮下智弘・瀧誠志郎・高田克彦
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07850
  • [学会発表] The anatomical features of tracheid and another axial elements “Ginkgo-Fiber” in normal mature stemwood of Ginkgo biloba2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sasaki, Kayo Kudo, Katsuhiko Takata
    • 学会等名
      SWST/JWRS International convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19299
  • [学会発表] イチョウの二次木部における水分通道の季節変化2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木賢二、工藤佳世、半 智史、船田 良、高田克彦
    • 学会等名
      第68回日本木材学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19299
  • [学会発表] SSRマーカーのジェノタイピングにおけるNGS-SSR分析とフラグメント解析の比較2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川陽一, 浅野亮樹, 小林弥生, 福島 淳, 高田克彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] クロロフィル蛍光測定を応用したヒバの耐凍性獲得過程の評価2017

    • 著者名/発表者名
      稲永路子, 高田克彦
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] ヒバのジェネットは伏条でどこまで拡がるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      八木橋勉・櫃間岳・齋藤智之・高田克彦・長谷川陽一
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450213
  • [学会発表] 鳥海山体崩壊による埋没木の組織観察と樹種識別2016

    • 著者名/発表者名
      工藤佳世,大山幹成,栗本康司,高田克彦
    • 学会等名
      第66回日本木材学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] ブナ林冠下で低木として生きる高木種ヒバ2016

    • 著者名/発表者名
      八木橋勉・櫃間岳・齋藤智之・高田克彦・長谷川陽一
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450213
  • [学会発表] アスナロ属2変種の分布重複域における空間遺伝構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤都子, 長谷川陽一, 稲永路子, 高田克彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] De novo アセンブルによるヒバ(Thujopsis dolabrata var. hondae)のトランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      稲永路子, 長谷川陽一, 三嶋賢太郎, 高田克彦
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] アスナロ属(ヒバ、アスナロ)天然林を対象としたEST-SSRマーカーによる遺伝構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤都子, 長谷川陽一, 三嶋賢太郎, 高田克彦
    • 学会等名
      第126回日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] EST-SSRマーカーを用いたヒノキアスナロ(ヒバ)天然林の遺伝的多様性解析2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤都子, 長谷川陽一, 三嶋賢太郎, 蒔田明史, 高田克彦
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282069
  • [学会発表] マーケットインを志向した秋田スギ人工林の資源管理手法の構築~GIS支援による実用的な資源量の推定~2014

    • 著者名/発表者名
      瀧誠志郎、高田克彦
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      大宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [学会発表] Analysis of Standing Tree Using A Motion Capture System: Three-Dimensional Stem Model for Basal bending of Japanese Cedar (Cryptomeria japonica)2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Kobayashi, Peter Surovy, Katsuhiko Takata, Atsushi Yoshimoto
    • 学会等名
      FORMATH2013
    • 発表場所
      福島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [学会発表] 秋田県県北地域における森林資源の現況2013

    • 著者名/発表者名
      瀧誠志郎、高田克彦、秋山里美
    • 学会等名
      東北森林科学会
    • 発表場所
      山形
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [学会発表] ブナの肥大成長に及ぼす晩霜害の影響2013

    • 著者名/発表者名
      川村航、石田清、高田克彦、野掘嘉裕
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658120
  • [学会発表] 集材方式の違いによる用材・バイオマス搬出システムの作業効率の比較-秋田県仙北地域における事例-2013

    • 著者名/発表者名
      吉田智佳史,佐々木達也,中澤昌彦,陣川雅樹,伊神裕司,藤本清彦,天野 智将、西園朋広,高田克彦
    • 学会等名
      第124回日本森林学会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [学会発表] Seasonal variation of amounts of starch in sapwood of Japanese cedar2012

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko TAKATA, Keiji TAKABE
    • 学会等名
      IUFRO All Division 5 Conference
    • 発表場所
      Lisbon, Portogal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [学会発表] スギ葉緑体ゲノムにおける進化速度の検証2010

    • 著者名/発表者名
      三嶋賢太郎・平尾知士・宮本尚子・渡辺敦史・近藤禎二・高田克彦
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      筑波大学(発表予定)
    • 年月日
      2010-04-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380102
  • [学会発表] Preliminary study on three-dimensional stem modeling for Japanese cedar (Cryptomeria japonica D. Don.) with heavy basal sweep

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Takata, Peter Surovy, Atsushi Yoshimoto, Kei Kobayashi
    • 学会等名
      International Symposium on Wood Quality and Utilization 2014, 9th Joint Seminar of China-Korea-Japan on Wood Quality and Utilization of Domestic Species
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2014-10-29 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • [学会発表] マーケットインを志向した秋田スギ人工林の資源管理手法の構築~地形的および地理的特性からみた資源量の推定~

    • 著者名/発表者名
      瀧誠志郎、高田克彦
    • 学会等名
      第126回日本森林学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580480
  • 1.  安江 恒 (00324236)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  白石 進 (70226314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 哲 (00231150)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗延 晋 (10370818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  船田 良 (20192734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  高木 正博 (70315357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石田 清 (10343790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  長谷川 陽一 (30634034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  松村 順司 (70243946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小田 一幸 (10045130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  植村 和彦 (50000138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野上 寛五郎 (10038242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  玉井 裕 (50281796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長坂 壽俊 (80353788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  雉子谷 佳男 (10295199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  佐野 雄三 (90226043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  工藤 佳世 (10757983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 19.  内海 泰弘 (50346839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  近藤 禎二 (20370827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  渡邊 敦史 (10360471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮本 尚子 (30370844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  平尾 知士 (90457763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  津村 義彦 (20353774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉本 敦 (10264350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  織部 雄一朗 (40370853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野掘 嘉裕 (80237867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黒沢 高秀 (80292449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松井 淳 (30281976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 晃 (30244693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  御影 雅幸 (50115193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  依田 欣哉 (30126916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  飯島 泰男 (10279507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  古賀 信也 (20215213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  八木橋 勉 (00353889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  齋藤 智之 (00414483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  宮下 智弘 (80370849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  渡邊 宇外 (70337707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SZMIDT Alfred (70325497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉丸 博志 (20353914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  星野 安治 (50644481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大場 秀章 (20004450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  櫃間 岳 (10353822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  高部 圭司 (70183449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  半 智史 (40627709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  吉永 新 (60273489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊原 徳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鈴木 伸哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鄭 俊介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  宮原 文彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  能城 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  太刀川 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  柴田 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田島 正啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  渡辺 宇外
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  渡邉 敦史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi