• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 卓伸  HARA Takunobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50270369
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構 久留米工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助手
2004年度: 独立行政法人国立高等専門学校機構, 久留米工業高等専門学校・電気電子工学科, 助手
2002年度 – 2003年度: 久留米工業高等専門学校, 電気電子工学科, 助手
1998年度 – 2000年度: 久留米工業高等専門学校, 電気工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
情報通信工学
キーワード
研究代表者以外
hearing aid / 単共振 / DSP / 補聴器 / formant / hearing impairment / single resonant / audiometer / ホルマント / フォルマント … もっと見る / 難聴 / オージオメータ / single resonance / telephone / FPGA / 単共振分解 / 電話 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  音声フォルマントの聴取能力を推定するオージオメータの開発

    • 研究代表者
      池田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校
  •  非線形歪の小さい実用型電話補聴器の開発研究

    • 研究代表者
      池田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校
  • 1.  池田 隆 (80222884)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大崎 邦倫 (40280482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邉 亮 (50040382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 裕市 (00141961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi