• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉永 信治  Yoshinaga Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50270616
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授
2018年度 – 2022年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授
2017年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線防護情報統合センター, チームリーダー(定常)
2016年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所, チームリーダー
2015年度: 国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 福島再生支援本部, チームリーダー
2014年度: 独立行政法人放射線医学総合研究所, 福島復興支援本部, チームリーダー
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分63020:放射線影響関連 / 医学物理学・放射線技術学
キーワード
研究代表者
疫学研究 / リスクモデル / 放射線 / 健康影響 / 放射線被ばく / 統計モデル / 原爆被爆者 / 自然放射線 / がんリスク
研究代表者以外
職業被ばく … もっと見る / 放射線白内障 / インターベンショナル・ラジオロジー / 診断参考レベル / 脳血管内治療 / 医療被ばく / インターベンショナルラジオロジー / 白内障自動診断 / 個人被ばく線量 / 放射線皮膚障害 / 肺がん / 大気汚染物質 / 放射性物質 / 複合影響 / 公衆衛生学 / 水晶体微小混濁 / 水晶体微少混濁 / 頭部血管内治療 / 徹照カメラ / 水晶体遮蔽装置 / Vacuole / 後嚢下白内障 / 被ばく / 放射線業務従事者被ばく / 血管内治療 / 医療・福祉 / DICOM-RDSR / 放射線 / 水晶体被ばく 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  ラドンとPM2.5の複合被ばくによる肺がんへの影響とその低減策の確立

    • 研究代表者
      床次 眞司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      弘前大学
  •  放射線白内障の線量応答を解明し医師らの放射線防護を文化として定着させる

    • 研究代表者
      盛武 敬
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  原爆被爆者の地理的情報を活用した新たながんリスクモデルの開発と適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉永 信治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      広島大学
  •  頭部IVR患者を対象に放射線白内障の線量応答を解明し将来の発症リスクを予測する

    • 研究代表者
      盛武 敬
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
      産業医科大学
  •  固体線量計を用いた頭部IVR診断参考レベルの策定と術者水晶体被曝の評価

    • 研究代表者
      盛武 敬
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      産業医科大学
  • 1.  盛武 敬 (50450432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千田 浩一 (20323123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松丸 祐司 (70323300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  掛田 伸吾 (30352313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 洋 (60260840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 竜朗 (80389460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  綿貫 啓一 (30212327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡崎 龍史 (50309960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松原 俊二 (60294675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  錦戸 文彦 (60367117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  赤羽 恵一 (80202521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 守 (10595573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早川 幹人 (80450229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  床次 眞司 (80247254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤田 尚史 (10715478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三浦 富智 (20261456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  Chutima Kranrod (60866945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  黒坂 大次郎 (20215099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  喜多村 紘子 (20628531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  雑賀 司珠也 (40254544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  栗山 知子 (40923727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  初坂 奈津子 (50505352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古渡 意彦 (80391283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山下 一太 (90838715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  土方 保和 (90954313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中上 晃一 (90971721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi