メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
佐伯 明洋
SAEKI Akihiro
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50270997
その他のID
所属 (現在)
2020年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授
2003年度 – 2006年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授
2003年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 助教授
2002年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
1999年度: 名古屋工業大学, 工学部・共通講座教室・基礎数学講座, 講師
1995年度 – 1999年度: 名古屋工業大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
幾何学
研究代表者以外
幾何学
/
幾何学
キーワード
研究代表者
複素解析的葉層構造 / 特異点(葉層構造の) / アーベル多様体 / 二次元正規特異点
研究代表者以外
moduli / K理論 / CWスペクトラム / レンズ空間 / trajectory / Kaehler magnetic field
…
もっと見る
/ length spectrum / geodesic sphere / 射影空間 / 正則曲線 / 安定極小曲面 / リーマン行列 / stable minimal surface / Kaehler magnetic fields / crescent / trajectories / Jacobi fields / magnetic exponential maps / sectors / comparison theorem / magnetic flow / minimal surface / complex orthogonal group / catastrophe / torus / energy function / minimal surface system / structure torsion / extrinsic shape of a curve / Hermitian symmetric space / KOホモロジー / CW複体 / K局所化 / 実K理論 / 複素K理論 / K局所化理論 / KOホモロジー同値 / 法8レンズ空間 / 荷重複素射影空間 / Thom複体 / 実射影空間 / アダムス作用素 / Real K-Theory / Complex K-Theory / K-Localization Theory / KO-Homology Equivalence / Mod 8 Lens Space / CW-Spetrum / Weighted Projective Space / Thom Complex / 安定ホモトピー圏 / Kervaire不変量問題 / chromatic tower / 同変ホモトピー論 / 4次元多様体 / Seiberg-Witten不変量 / adjunction inequality / 安定ホモトピー論 / BP理論 / Adamsスペクトラル系列 / Nilpotency / 安定ホモトピーSeiberg-Witten不変量 / 連結和 / Stable Homotopy Category / Kervaire Invariant Problem / K-Theory / Chromatic Tower / Equivariant Homotopy Theory / 4 dimensional Manifolds / Seiberg-Witten Invariants / Adjunction Inequality / 調和写像 / 周期極小曲面 / モジュライ / ショットキー問題 / 超楕円リーマン面 / Shottky problem / オイラー関数 / harmonic map / periodic minimal surface / holomorphic curve / schottky problem / riemann matrix / hyperelliptic Rimann surface / magnetic Jacobi fields / complex space form / bow shape / variation of geodesics / Jacobi field / Kaehler immersion / Veronese embedding / curvature-adapted / Lagranigian submanifold / 極小部分多様体 / 極小曲面 / minimal cone / Siegel上半空間 / Lagrange部分多様体 / Catastrophe set / Analytic set / Hopf map / 不安定極小曲面 / ヤコビ場 / くさび型カタストロフィー / Enneper's surface / SO(N,C) / MATHEMATICA / Lagrangian submanifold / curvature logarithmic derivative / extrinsic shape / isoymetric immersion / umbilic point / isotropic / characteristic vector field / ruled real hypersurface / plane curve / Parallel normalized mean curvature vector / isotropic immersion / magnetic field / curvature lovarithmic derivative
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
13
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ケーラー磁場による線織実曲面
研究代表者
足立 俊明
研究期間 (年度)
2005 – 2007
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
微分幾何学的ショトキー問題について
研究代表者
江尻 典雄
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名城大学
名古屋工業大学
平垣トーラスの非正則、安定極小曲面
研究代表者
江尻 典雄
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
ケーラー磁場による弓形の比較
研究代表者
足立 俊明
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
安定ホモトピー圏の大域的研究とKervaire不変量問題
研究代表者
南 範彦
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
複素多様体、特にアーベル多様体上のファイバー空間上の複素解析的葉層構造
研究代表者
研究代表者
佐伯 明洋
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
K理論による多様体の分類
研究代表者
吉村 善一
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
多様体の幾何構造とK理論
研究代表者
吉村 善一
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
K理論による局所化の研究
研究代表者
吉村 善一
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
名古屋工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
足立 俊明
(60191855)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
山岸 正和
(40270996)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
大山 淑之
(80223981)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
吉村 善一
(70047330)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
江尻 典雄
(80145656)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
南 範彦
(80166090)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
夏目 利一
(00125890)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
前田 定広
(40181581)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
宇田川 誠一
(70193878)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
倉田 雅弘
(10002164)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
戸田 暢茂
(30004295)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
上野 一男
(10193822)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
大塚 冨美子
(90194208)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×