• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沖 壽子  OKI Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50274585
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学 / 医療社会学
研究代表者以外
医療社会学
キーワード
研究代表者
Measures / Difficulty / Family / Case / Home help / Visiting nurse / Public health nurse / Community care system / 克服 / 葛藤 … もっと見る / 訪問看護婦 / 保健婦 / ホーム・ヘルパー / 介護職 / 看護職 / 対処策 / 困難 / 家族 / ケース / ホームヘルパー / 訪問看護師 / 保健師 / 地域ケア・システム / MEDICAL EXPENCES / MASS SCREENING / CERVICAL CANCER / COST BENEFIT / 費用便益分析 / 費用使益 / 医療費 / 集団検診 / 子宮頚がん / 費用便益 … もっと見る
研究代表者以外
WORK CARE / VISITING NURSING / EVALUATION OF CARE / TERMINAL CARE / HOME CARE / がん告知 / 在宅 / 介護 / 訪問看護 / ケアの評価 / 末期医療 / 在宅ケア 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  地域ケア・システムにおける看護職と介護職の葛藤とその克服の方向性研究代表者

    • 研究代表者
      沖 壽子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  在宅において末期医療を受ける患者のケアの評価-医療・看護・福祉をとおして-

    • 研究代表者
      橋本 惠美子 (橋本 恵美子)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  費用便益からみた子宮頚がん検診の評価研究代表者

    • 研究代表者
      沖 壽子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  • 1.  橋本 惠美子 (30249627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  正野 逸子 (80280254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 満 (50175634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松山 敏剛 (50038767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水主 いづみ (60274601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  朝倉 貴子 (20274863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  波多野 浩道 (50164851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi