• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

傳田 哲郎  Denda Tetsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

傅田 哲郎  DENDA Tetsuo

隠す
研究者番号 50284948
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 琉球大学, 理学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 琉球大学, 理学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 琉球大学, 理学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 琉球大学, 理学部, 准教授
2009年度: 国立大学法人琉球大学, 理学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 国立大学法人琉球大学, 理学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 琉球大学, 理学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 琉球大学, 理学部, 助手
1996年度: 琉球大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 系統・分類
研究代表者以外
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 生態・環境 / 生物多様性・分類 / 系統・分類 / 環境保全 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
琉球列島 / 倍数性 / 進化 / 植物 / 種分化 / 固有種 / ニガナ属 / 漸次的発芽 / シソ科 / 琉球列島固有種 … もっと見る / 一斉発芽 / 発芽特性の分化 / タツナミソウ属 / 発芽特性 / 渓流沿い植物 / 両掛け戦略 / スズメガ媒 / ショウガ科 / 両掛け機構 / 送粉機構 / ハナミョウガ属 / 雑種 / 染色体 / 網状進化 / 染色体数 / 遺伝子浸透 / 維管束植物 / ノシラン属 / 異種間交雑 / 細胞地理 / ETS領域 / 浸透性交雑 / キク科 … もっと見る
研究代表者以外
琉球列島 / 台湾 / 哺乳類 / the Ryukyu Archipelago / アマミイナモリ / サツマイナモリ / Asteraceae / キク科 / ヒサカキ属 / 保全 / 外来種 / イリオモテヤマネコ / 西表島 / 島嶼 / 環境適応 / 分布成立 / 標高 / 琉球 / 地域差 / 広域分布 / 哺乳類媒植物 / 送粉 / pollination / mammal / Mucuna / 沖縄 / データベース / 教育 / 標本データベース / 科学教育 / 標本画像データベース / 学習支援 / 植物標本 / 生態学 / 分子系統関係 / 哺乳類行動 / 動物―植物インタラクション / リス / タイ / 送粉者 / 送粉生態 / 裂開行動 / 送粉者変異 / 花の形質 / 訪花者 / Mucuna属 / 哺乳類媒 / アジア / 送粉者シフト / 訪花行動 / Mcuna属 / ウジルカンダ / 送粉生態学 / Ligustrum tamakii / Lonicera japonica var. miyagusukiana / Oxygyne shinzatoi / Ophiorrhiza japonica var. amamiana / Ophiopogon reversus / Cycas revoluta / disjunct distribution / ハマボッス / ヨナクニトキホコリ / スイカズラ属 / ノシラン属 / ヤブラン属 / シソクサ属 / サツマイナモリ属 / 核型 / トゲイボタ / ヒメスイカズラ / ホシザキシャクジョウ / ヨナグニノシラン / ソテツ / 隔離分布 / Theaceae / Rubiaceae / the Central Ryukyus / relict / phylogeography / endemic / スミレ科 / ラン科 / ガガイモ科 / イワヒバ科 / ツルカタヒバ / マメヒサカキ / ハマヒサカキ / ヤクシマスミレ / 遺存固有 / ツバキ科 / アカネ科 / 中琉球 / 遺存種 / 系統地理学 / 固有種 / Plants of Ryukyu Archipelago / Reptiles of Ryukyu Archipelago / Invasive species / Conservation of island ecosystem / Iriomote cat / Insular environment / Iriomote National Park / Iriomote Island / 維管束植物 / ハコガメ類 / 環境利用 / ノネコ / 個体群の動態 / 環境要因 / 渓流植物 / 系統地理学的解析 / 遺伝的多様性 / 爬虫類 / 種の多様性 / カエル類 / 島嶼生態系 / 琉球列島の植物 / 琉球列島の両生爬虫類 / 移入種 / 西表国立公園 / annual / chromosome number / nucleotide sequence / molecular phylogeny / adaptation / semi-desert / Australia / 一年草 / 染色体数 / 塩基配列 / 分子系統 / 適応 / 半砂漠 / オーストラリア / 分化 / DNA解析 / サキシママダラ / クビワオオコウモリ / 飛翔動物 / 多様性 / 生物相 / 移動 / 環境 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  琉球低地と台湾高地に産する植物の分布成立過程の追跡と環境適応の解明

    • 研究代表者
      國府方 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  植物標本データベースを活用した沖縄型学習支援システムの構築

    • 研究代表者
      齊藤 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  マメ科トビカズラ属をモデルとした広域分布種と局所分布種の送粉様式の差異の解明

    • 研究代表者
      小林 峻
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球列島における被子植物の渓流環境への適応と発芽特性の分化研究代表者

    • 研究代表者
      傳田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  動物相の地域間変異に伴うウジルカンダ(マメ科)の花粉媒介システムの多様化と進化

    • 研究代表者
      伊澤 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      琉球大学
  •  亜熱帯島嶼域におけるハナミョウガ属(ショウガ科)の送粉・交配システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      傳田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  亜熱帯島嶼域における維管束植物の倍数性とその進化的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      傳田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  西表島を中心とする琉球列島島嶼群の生物学的構造とその保全に関する研究

    • 研究代表者
      伊澤 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球列島において隔離分布する維管束植物の系統地理学的解析

    • 研究代表者
      横田 昌嗣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球列島産維管束植物における二次的種分化と多様性の創出研究代表者

    • 研究代表者
      傳田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  西表国立公園における島嶼生態系の維持機構とその保全に関する研究

    • 研究代表者
      伊澤 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      琉球大学
  •  琉球列島産遺存固有植物の系統地理学的解析

    • 研究代表者
      横田 昌嗣
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  倍数レベルの異なるニガナ属植物(キク科)間における浸透性交雑の解析研究代表者

    • 研究代表者
      傳田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  オーストラリア半砂漠地域へのキク科植物の適応進化の解析

    • 研究代表者
      渡辺 邦秋
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2016 2013 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 美ら島の生物ウォッチング1002013

    • 著者名/発表者名
      土屋誠(編)、伊澤雅子・太田英利・佐々木健志・鹿谷法一・鹿谷麻夕・傳田哲郎・宮城康一・横田昌嗣
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570095
  • [図書] 琉球列島を舞台とした維管束植物の進化-琉球列島におけるニガナ属(キク科)の異種間交雑と倍数性を中心に-.琉球大学21世紀COEプログラム編集委員会(編)、美ら島の自然史-サンゴ礁島嶼系の生物多様性2006

    • 著者名/発表者名
      傅田哲郎, 横田昌嗣
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] 植物標本データベースの整備およびICT導入授業におけるデータベースの活用2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤由紀子・天野正晴・傳田哲郎
    • 雑誌名

      日本理科教育学会九州支部大会発表論文集

      巻: 49 ページ: 41-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02964
  • [雑誌論文] Civet pollination in Mucuna birdwoodiana (Fabaceae: Papilionoideae)2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shun、Gale Stephan W.、Denda Tetsuo、Izawa Masako
    • 雑誌名

      Plant Ecology

      巻: Online First 号: 4-5 ページ: 457-466

    • DOI

      10.1007/s11258-019-00927-y

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771, KAKENHI-PROJECT-19K16215
  • [雑誌論文] Differentiation of germination characteristics in Scutellaria rubropunctata (Lamiaceae) associated with adaptation to rheophytic habitats in the subtropical Ryukyu Islands of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura H, Arakaki S, Hamagawa M, Kitamura Y, Yokota M, Denda T
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 132 号: 3 ページ: 359-368

    • DOI

      10.1007/s10265-019-01103-z

    • NAID

      40021897178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07539
  • [雑誌論文] Comparison of visitors and pollinators of Mucuna macrocarpa between urban and forest environments2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shun、Denda Tetsuo、Liao Chi-Cheng、Lin Yu-Hsiu、Liu Wei-Ting、Izawa Masako
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 43 号: 4 ページ: 219-219

    • DOI

      10.3106/ms2018-0029

    • NAID

      40021760739

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [雑誌論文] Regional differences in mammalian pollinators of Mucuna macrocarpa (Leguminosae): a review2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Denda T., Liao C.-C., Placksanoi J., Waengsothorn S., Aryuthaka C., Pnaha S., Izawa M
    • 雑誌名

      Tropical Natural History

      巻: 8 ページ: 135-146

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [雑誌論文] Resource use among sympatric Callosciurus spp. (Sciuridae) in tropical seasonal forests during the dry season in northeastern Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shun、Placksanoi Jumlong、Taksin Artchawakom、Aryuthaka Chittima、Denda Tetsuo、Izawa Masako
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 44 号: 1 ページ: 23-32

    • DOI

      10.3106/ms2018-0028

    • NAID

      40021799026

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [雑誌論文] Who can open the flower? Assessment of the flower opening force of mammal-pollinated Mucuna macrocarpa2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shun、Hirose Euichi、Denda Tetsuo、Izawa Masako
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 33 号: 4 ページ: 312-316

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [雑誌論文] Floral traits of mammal-pollinated Mucuna macrocarpa (Fabaceae): Implications for generalist-like pollination systems2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shun、Denda Tetsuo、Liao Chi-Cheng、Lin Yu-Hsiu、Wu Shu-Hui、Izawa Masako
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 8 号: 16 ページ: 8607-8615

    • DOI

      10.1002/ece3.4404

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [雑誌論文] Squirrel pollination of Mucuna macrocarpa (Fabaceae) in Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shun、Denda Tetsuo、Liao Chi-Cheng、Wu Shu-Hui、Lin Yu-Hsiu、Izawa Masako
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy

      巻: 98 ページ: 533-541

    • DOI

      10.1093/jmammal/gyw189

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [雑誌論文] On the origin of the tetraploid Hydrangea liukiuensis(Saxifragaceae)from the Ryukyu Archipelago of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Denda, T.
    • 雑誌名

      Raffles Bulletin of Zoology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [雑誌論文] オガサワラヤモリのゲットウにおける採蜜行動2010

    • 著者名/発表者名
      小林俊・伊澤雅子・傳田哲郎
    • 雑誌名

      Akamata

      巻: 21 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22570095
  • [雑誌論文] On the origin of the tetraploid Hydrangea liukiuensis(Saxifragaceae)from the Ryukyu Archipelago of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Denda T.
    • 雑誌名

      Raffles Bulletin of Zoology (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Geohistorical and current environmental influences on floristic differentiation in the Ryukyu Archipelago, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., Suwa R., Denda T., Yokota M.
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography 36

      ページ: 919-928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] On the origin of the tetraploid Hydrangea liukiuensis (Saxifragaceae) from the Ryukyu Archipelago of Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Denda T
    • 雑誌名

      Raffles Bulletin of Zoology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] On the origin of the tetraploid Hydrangea liukiuensis (Saxif ragaceae) from the Ryukyu Archipelago of Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Denda T.
    • 雑誌名

      Raffles Bulletin of Zoology (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Dietary habits of the introduced cane toad Bufo marinus (Amphibia : Bufonidae) on Ishigakijima, Southern Ryukyus2008

    • 著者名/発表者名
      Denda, T.(8名中6番目), M. Izawa(8名中7番目), H. Ota(8名中8番目)
    • 雑誌名

      Japan, Pacific Science 62(3)

      ページ: 423-430

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [雑誌論文] Cytotaxonomical studies of the genus Ligustrum (Oleaceae) in the Ryukyus of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Denda, T.
    • 雑誌名

      Chromosome Research 10(2)(in press)

    • NAID

      110006664186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [雑誌論文] Chromosomal studies of insular endemic Lonicera japonica Thunb. var. miyagusukiana Makino (Caprifoliaceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Denda T., Kojya A. and Yokota M.
    • 雑誌名

      Caryologia 60(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Cytotaxonomical studies of the genus Ligustrum (Oleaceae) in the Ryukyus of Japan. Chromosome Research2007

    • 著者名/発表者名
      Denda T., Watanabe K. and Yokota M.
    • 雑誌名

      Chromosome Science 10(In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Breakdown of distyly in a tetraploid variety of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) and its phylogenetic analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T. Denda, O. Kameshima & M. Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 120

      ページ: 501-509

    • NAID

      10019560163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Breakdown of distyly in a tetraploid variety of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) and its phylogengetic analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T.Denda, O.Kameshima, M.Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Plant Reserach 120(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] 2007. Breakdown of distyly in a tetraploid variety of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) and its phylogenetic analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., Denda T., Kameshima O., Yokota M.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 120

      ページ: 501-509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Cytotaxonomical studies of the genus Ligustrum (Oleaceae) in the Ryukyus of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Denda T., Watanabe K., Yokota M.
    • 雑誌名

      Chromosome Science 10

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006664186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Breakdown of distyly in a tetraploid variety of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) and its phylogengetic analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T. Denda, O. Kameshima, M. Yokota
    • 雑誌名

      J. PI. Res. 120

      ページ: 501-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Cytotaxonomical studies of the genus igustrum (Oleaceae) in the Ryukyus of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K. Watanabe, M. Yokota
    • 雑誌名

      Chromosome Science 10

      ページ: 37-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [雑誌論文] Breakdown of distyly in a tetraploid variety of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) and its phylogengetic analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T. Denda, O. Kameshima, M. Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 120

      ページ: 501-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Chromosomal studies of insular endemic Lonicera japonica Thunb. var. miyagusukiana Makino (Caprifoliaceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Denda T., Kojya A., Yokota M.
    • 雑誌名

      Caryologia 60

      ページ: 332-337

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [雑誌論文] Cytotaxonomical studies of the genus Ligustrum (Oleaceae) in the Ryukyus of Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K. Watanabe, M. Yokota
    • 雑誌名

      Chromosome Science 7

      ページ: 37-41

    • NAID

      110006664186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Homostyly and autogamy in Ophiorrhiza pumila (Rubiaceae) from the Ryukyu Archipelago.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T. Denda, M. Yokota
    • 雑誌名

      J. Jpn. Bot. 81

      ページ: 113-120

    • NAID

      40007281331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Karyotype of Ophiopogon reversus (Convallariaceae) from Taiwan and the southern Ryukryus2006

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K.Nakamura, M.Yokota
    • 雑誌名

      Taiwania 51(2)

      ページ: 117-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Karyotype of Ophiopogon reversus (Convallariaceae) from Taiwan and the southern Ryukyus.2006

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K. Nakamura, M. Yokota
    • 雑誌名

      Taiwania 51

      ページ: 117-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [雑誌論文] Karyotype of Ophiopogon reversus (Convallariaceae, Ophiopogoneae) from Taiwan and the southern Ryukyus of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K.Nakamura, M.Yokota
    • 雑誌名

      Taiwania 51(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Homostyly and autogamy in Ophiorrhiza pumila (Rubiaceac) fron the Ryukyu Archipelago2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T.Denda, M.Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 81

      ページ: 113-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] 琉球列島におけるニガナ属の網状進化2006

    • 著者名/発表者名
      傅田哲郎
    • 雑誌名

      分類 6(2)

      ページ: 107-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Phylogenetic systematics of the monotypic genus Hayataella (Rubiaceae) endemic to Taiwan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., S.-W. Chung, G. Kokubugata, T. Denda, M. Yokota
    • 雑誌名

      J. PI. Res. 119

      ページ: 657-661

    • NAID

      10018809104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Karyotype of Ophiopogon reversus (Convallariaceae) from Taiwan and the Southern Ryukyus2006

    • 著者名/発表者名
      Denda T., Nakamura K., M.Yokota
    • 雑誌名

      Taiwania 51・2(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770061
  • [雑誌論文] Homostyly and autogamy in Ophiorrhiza pumila (Rubiaceae) from the Ryukyu Archipelago2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T.Denda, M.Yokota
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 81(印刷中)

    • NAID

      40007281331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Karyotype of Ophiopogon reversus (Convallariaceae) from Taiwan and the southern Ryukyus.2006

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K. Nakamura, M. Yokota
    • 雑誌名

      Taiwania 51

      ページ: 117-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Rhylogenetic systematics of the monotypic genus Hayataella (Rubiaceae) endemic to Taiwan2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., S.-W.Chung, G.Kokubugata, T.Denda, M.Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 657-661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] 琉球列島のモダマ類2005

    • 著者名/発表者名
      脇田悟寿, 與座(仲本)優子, 来間和菜, 傳田哲郎, 立石庸一
    • 雑誌名

      分類 5(1)

      ページ: 9-19

    • NAID

      110006342802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] 琉球列島のモダマ類2005

    • 著者名/発表者名
      脇田悟寿, 與座優子, 来間和菜, 傳田哲郎, 立石庸一
    • 雑誌名

      分類 5・1

      ページ: 9-19

    • NAID

      110006342802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770061
  • [雑誌論文] Leaf morphology of a subtropical rheophyte Solenogyne mikadoi and its temperate relative S.bellioides is differentially affected by plant hormones and their biosynthetic inhibitors2005

    • 著者名/発表者名
      Itoh, R., N.Nakahara, T.Asami, T.Denda
    • 雑誌名

      J.Pl.Res. 118

      ページ: 181-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] 琉球列島産ソテツCycas revoluta Thunberg(ソテツ科 Cycadaceae)の種子形態2005

    • 著者名/発表者名
      中村剛, 傳田哲郎, 横田昌嗣
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌 (43)

      ページ: 53-57

    • NAID

      10016739465

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [雑誌論文] Cytogeography of Ixeris nakazonei (Asteraceae : Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago2004

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., M.Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Cytogeography of Ixeris nakazonei (Asteraceae, Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan and Taiwan2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Denda
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117

      ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770061
  • [雑誌論文] Cytogeography of Ixeris nakazonei (Asteraceae : Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., M.Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117

      ページ: 3-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Cytogeography of Ixeris nakazonei(Asteraceae : Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., M.Yokota
    • 雑誌名

      J.Pl.Res. 117

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Cytogeography of Ixeris nakazonei (Asteraceae, Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan and Taiwan.2004

    • 著者名/発表者名
      Denda, T.
    • 雑誌名

      J.Plant.Res. 117

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380277
  • [雑誌論文] ミタニクラマゴケ(イワヒバ科)は沖縄島に産するのか?2004

    • 著者名/発表者名
      仲松綾乃, 傳田哲郎, 横田昌嗣
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌 42

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Cytogeography of Ixeris nakazonei (Asteraceae, Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan and Taiwan2004

    • 著者名/発表者名
      Denda, T.
    • 雑誌名

      J. Plant. Res. 117

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380277
  • [雑誌論文] Cytogeography of lxeris nakazonei (Asteraceae, Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago of Japan and Taiwan.2004

    • 著者名/発表者名
      Denda T.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 117

      ページ: 3-11

    • NAID

      10012096177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380277
  • [雑誌論文] Hybrid origins of Ixeris nakazonei(Asteraceae, Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan : Evidence from molecular data.2003

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., M.Yokota
    • 雑誌名

      Bot.J.Linn.Soc. 141

      ページ: 379-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Hybrid origins of Ixeris nakazonei (Asteraceae, Lactuceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan : Evidence from molecular data2003

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., M.Yokota
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society 141

      ページ: 379-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Transference of Cynanchum matsumurae T.Yamaz. to Tylophora(Asclepiadaceae).2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, T., Y.Tateishi, T.Denda, M.Yokota, M.Maki
    • 雑誌名

      J.Jpn.Bot. 78

      ページ: 349-354

    • NAID

      80016364070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Transference of Cynanchum matsumurae T.Yamaz.to Tylophora (Asclepiadaceae)2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, T., Y.Tateishi, T.Denda, M.Yokota, M.Maki
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 78

      ページ: 349-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Chromosome numbers of Asclepiadaceae of Japan.2002

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, T., M.Yokota, T.Denda, Y.Tateishi, J.Yokoyama, M.Maki
    • 雑誌名

      Acta Phytotax.Geobot. 53

      ページ: 143-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] Chromosome numbers of Asclepiadaceae of Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, T., M.Yokota, T.Denda, Y.Tateishi, J.Yokoyama, M.Maki
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 53

      ページ: 143-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540648
  • [雑誌論文] On the origin of the tetraploid Hydrangea liukiuensis (Saxifragaceae) from the Ryukyu Archipelago of Japan.

    • 著者名/発表者名
      Denda, T
    • 雑誌名

      (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] タイ高山帯固有種Mucuna thailandica (マメ科) の送粉様式2023

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・Panha S.・Nantarat N.・傳田哲郎・伊澤雅子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06360
  • [学会発表] 植物標本データベースの整備およびICT導入授業におけるデータベースの活用2023

    • 著者名/発表者名
      齊藤由紀子・天野正晴・傳田哲郎
    • 学会等名
      令和4年度日本理科教育学会九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02964
  • [学会発表] Callosciurinae squirrels are the important pollinator in Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Denda T., Izawa M.
    • 学会等名
      The 13th International Mammalogical Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06360
  • [学会発表] How do plants live on subtropical islands of the Ryukyu?2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Denda
    • 学会等名
      Workshop on Biodiversity of Taiwan-Ryukyu Archipelago in Chinese Culture University, Taipei
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07539
  • [学会発表] ハクビシン媒の発見-アジアでは当てはまらないコウモリ媒シンドローム-2018

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・Gale Stephan・傳田哲郎・伊澤雅子
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] 蝶形花ウジルカンダの裂開のしにくさによる送粉者の限定2018

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・広瀬裕一・傳田哲郎・伊澤雅子
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] ウジルカンダ(マメ科)における花粉の再配置機構2018

    • 著者名/発表者名
      傳田哲郎・喜納優豊・横田昌嗣・小林 峻・伊澤雅子
    • 学会等名
      沖縄生物学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] コバノタツナミとアカボシタツナミソウ(シソ科)の発芽特性の比較2018

    • 著者名/発表者名
      新垣昇吾・吉村光・濱川命・横田昌嗣・傳田哲郎
    • 学会等名
      沖縄生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07539
  • [学会発表] 同所的に生育するトビカズラ属2種の送粉様式2018

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・Gale Stephan・傳田哲郎・伊澤雅子
    • 学会等名
      第50回種生物学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] Flying and non-flying mammalian pollinator of Mucuna macrocarpa (Fabaceae) and their effect on pollination process2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Denda T., Izawa M.
    • 学会等名
      19th International Botanical Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] Mammal pollination on Mucuna spp.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Denda T., Izawa M.
    • 学会等名
      12th International Mammalogical Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] 大分県指定天然記念物カマエカズラの受粉様式2017

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・傳田哲郎・真柴茂彦・岩本俊孝・土肥昭夫・伊澤雅子
    • 学会等名
      日本生態学会九州地区大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] 乾季のタイ熱帯季節林におけるCallosciurus属2種の資源利用2016

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・Artchawakom Taksin・Placksanoi Jumlong・Aryuthaka Chittima・傳田哲郎・伊澤雅子
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2016年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] 広域分布哺乳類媒植物ウジルカンダ(マメ科)の花蜜分泌パターン2016

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・傳田哲郎・Liao Chi-Cheng・伊澤雅子
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] 哺乳類媒植物ウジルカンダの送粉者シフトと受粉機構2016

    • 著者名/発表者名
      小林 峻・傳田哲郎・伊澤雅子
    • 学会等名
      第48回種生物学シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] Pollinator shift of mammal-pollinated Mucuna macrocarpa (Fabaceae)2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Denda T., Izawa M.
    • 学会等名
      Special Seminar on “Pollination Biology”, Chulalongkorn University, Thailand
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05771
  • [学会発表] 琉球列島とオーストラリア東南部に隔離分布するコケタンポポ属 Solenogyne Cass.(キク科シオン連)の分子系統地理2010

    • 著者名/発表者名
      中村剛・傳田哲郎・國府方吾郎・Paul I.Forster・Gary Wilson・彰鏡毅・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      愛知県刈谷市(愛知教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] 琉球列島におけるヒサカキ属Euryaの起源と分化2009

    • 著者名/発表者名
      小林雅人, 傅田哲郎, 横田昌嗣
    • 学会等名
      琉球大学21世紀COE成果報告会
    • 発表場所
      那覇, 沖縄
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] 侵略的外来種アメリカハマグルマの種子生産と海流散布の可能性について2009

    • 著者名/発表者名
      島袋太一、傳田哲郎、横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] 琉球列島におけるヒサカキ属Euryaの起源と分化(Origin and differentiation of the genus Eurya in the Ryukyu Archipelago).2009

    • 著者名/発表者名
      小林雅人、傳田哲郎、横田昌嗣
    • 学会等名
      琉球大学21世紀COE成果報告会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] ヤブランとコヤブラン(スズラン科ヤブラン属)の染色体数とcpDNAハプロタイプの地理的分布2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊敬太, 傅田哲郎, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      首都大学東京, 東京都八王子市
    • 年月日
      2008-03-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [学会発表] 西表島で発見されたイワヒトデ属とヌカボシクハラン属の推定属間雑種について.2008

    • 著者名/発表者名
      森重さやか、傳田哲郎、横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      南大沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] 沖縄県に生育するテンツキ属の形態と染色体数(Morphology and chromosome number of the genus Fimbristylis inhabiting Okinawa Prefecture).2008

    • 著者名/発表者名
      杉山巳次・横田昌嗣・傳田哲郎
    • 学会等名
      Annual report for 21st Century COE Program
    • 発表場所
      University of the Ryukyus
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] 西表島で発見されたイワヒトデ属とヌカボシクハラン属の推定属間雑種について.2008

    • 著者名/発表者名
      森重さやか・傳田哲郎・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      南大沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] 琉球列島産オオジシバリ(キク科)の形態解剖学的特性と海浜適応(Morphoanatomic characteristics and coastal adaptation of Ixeris debilis (Asteraceae) in the Ryukyu Arcipelago of Japan).2008

    • 著者名/発表者名
      水野拓・傳田哲郎・横田昌嗣
    • 学会等名
      Annual report for 21st Century COE Program
    • 発表場所
      University of the Ryukyus
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] Incongruence between cpDNA- and nrDNA-based phylogenies suggests the allopoliploid origin of tetraploid Hydrangea liukiuensis (Saxifragaceae), an endemic shrub distributed on Okinawajima Island in the central Ryukyus.2008

    • 著者名/発表者名
      Denda T
    • 学会等名
      Annual report for 21st Century COE Program, University of the Ryukyus
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] Incongruence between cpDNA- and nrDNA-based phylogenies suggests the allopoliploid origin of tetraploid Hydrangea liukiuensis (Saxifragaceae), an endemic shrub distributed on Okinawajima Island in the central Ryukyus.2008

    • 著者名/発表者名
      Denda, T
    • 学会等名
      Annual report for 21st Century COE Program, University of the Ryukyus
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] ヤブランとコヤブラン(スズラン科ヤブラン属)の染色体数とcpDNAハプロタイプの地理的分布.2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊敬太・傳田哲郎・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第7回大会
    • 発表場所
      南大沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] ヤブランとコヤブラン(スズラン科ヤブラン属)の染色体数とcpDNAハプロタイプの地理的分布2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊敬太・傳田哲郎・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会, 第7回大会
    • 発表場所
      東京都八王子市
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [学会発表] Cytological diversity of the genus Hydrangea (Saxifragaceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan - on the origin of the tetraploid Hydrangea liukiuensis endemic to Okinawajima Island.2007

    • 著者名/発表者名
      Denda, T
    • 学会等名
      International workshop on tropical island biodiversity: across land and sea
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] Plant distribution patterns in the Ryukyu Archipelago, Japan in the light of seed dispersal abilities.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T. Denda, M. Yokota
    • 学会等名
      International workshop on tropical island biodiversity: Across land and sea
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [学会発表] Cytological diversity of the genus Hydrangea (Saxifragaceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan-on the origin of the tetraploid Hydrangealiukiuensis endemic to Okinawajima Island2007

    • 著者名/発表者名
      Denda T.
    • 学会等名
      International workshop on tropical island biodiversity: across land and sea
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570089
  • [学会発表] Floristic plant geography in the Ryukyu Archipelago based on exhaustive distribution records of seed plants at the species, genus, and family levels.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., R. Suwa, T. Denda, M. Yokota
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      Okinawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • [学会発表] Karyotype of two Ophiopogon species (Convallariaceae) from Taiwan and the Ryukyu Archipelago of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Denda, T., K. Nakamura, M. Yokota
    • 学会等名
      Annual report for 21st Century COE Program, University of the Ryukyus
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      2006-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310153
  • [学会発表] Biogeography of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) in East Asian Islands, from molecular phylogenetic and ecophysiological view points.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., R. Suwa, T. Denda, M. Yokota
    • 学会等名
      Second Scientific Congress of East Asia Federation of Ecological Societies
    • 発表場所
      Niigata
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570083
  • 1.  伊澤 雅子 (10192478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  太田 英利 (10201972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  土肥 昭夫 (80091247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横田 昌嗣 (90166885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 30件
  • 5.  河野 裕美 (30439682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 邦秋 (80031376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松村 俊一 (70398311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齊藤 由紀子 (30626106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  天野 正晴 (60897164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  小林 峻 (60838150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  國府方 吾郎 (40300686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 剛 (70532927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥山 雄大 (40522529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊東 拓朗 (10827132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi