• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

國府方 吾郎  Kokubugata Goro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

國府方 吾朗  コクブガタ ゴロウ

國分方 吾郎  コクブガタ ゴロウ

隠す
研究者番号 40300686
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2021年度: 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹
2017年度: 国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹
2016年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 研究主幹
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹
2005年度: 独立行政法人 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官 … もっと見る
2005年度: 独立行政法人国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官
2002年度 – 2005年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 主任研究員
2003年度 – 2004年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官
2003年度 – 2004年度: 国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 研究官
2002年度: 独立行政法人 国立科学博物館, 筑波研究資料センター, 研究官
1999年度: 国立科学博物館, 筑波実験植物園, 研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 資源保全学 / 生物資源保全学 / 生物多様性・分類 / 小区分39060:生物資源保全学関連
研究代表者以外
系統・分類 / 生物資源科学 / 資源保全学 / 生物多様性・分類 / 地域研究
キーワード
研究代表者
琉球列島 / 絶滅危惧植物 / 系統 / 分類 / 沖縄群島 / Cycas / ソテツ目 / 染色体 / 細胞分類 / 5S rDNA … もっと見る / FISH / ソテツ目植物 / 5S ribosomal DNA / ソテツ / 蛍光in situ hybridization / 裸子植物 / 細胞分類学 / 維管束植物 / 固有種 / 小島嶼 / 絶滅危惧種 / 保全 / 生物多様性 / 東アジア / 周縁分化 / レッドリスト / 日本 / 中琉球 / 中国大陸 / 古揚子江 / 隔離分布 / 湿潤環境 / 回廊 / 植物進入 / 奄美群島 / 荒野林 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / 保全 / 絶滅危惧種 / Conservation / DNA / 横断山脈 / 隠花植物 / 種多様性 / コケ類 / 地衣類 / 菌類 / 中国雲南省横断山脈 / 菌類多様性 / 粘菌 / 細胞性粘菌 / 子嚢菌類 / 担子菌類 / China / Hengduan Mts. / cryptogams / species diversity / bryophytes / lichens / fungi / 広義キク属 / 日本列島フロラ関連植物 / ユーラシア大陸東部フロラ / 分子細胞遺伝学 / 特性評価 / 絶滅危惧植物種 / 植物多様性 / ロシア連邦 / 日本列島関連植物 / ユーラシア大陸フロラ / 遺伝的多様性 / 中華人民共和国 / 絶滅危惧植物 / 組織培養 / 日本列島関連ユーラシア大陸フロラ / 分子系統学 / Chrysanthemum sensu lato / Plants related to flora of Japan / Flora of Eastern Eurasia / Molecular cytogenetics / Characterization / Endangered plant species / Plant biodiversity / 植物化学成分 / 繁殖 / ゲノム情報 / 染色体 / 標本 / 種子 / Threatened indigenous plants / Chemical components / Propagation / Genome / Chromosomes / Specimens / 進化 / 小笠原諸島 / 固有種 / 性表現 / 送粉共生系 / ベトナム / 生物多様性 / 海洋島 / 送粉 / 共生系 / 分子系統地理学 / 旧石器時代 / 航海術 / 琉球列島 / 人類史 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (153件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  琉球列島の荒野林に産する植物の現状把握に基づく保全指針の提示研究代表者

    • 研究代表者
      國府方 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  海外の起源地との比較による小笠原固有植物の性表現と送粉共生系の進化の解明

    • 研究代表者
      村上 哲明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  古揚子江が中国大陸から中琉球への植物の主要進入経路であったことを検証する研究代表者

    • 研究代表者
      國府方 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  琉球列島にあった太古の海洋渡航技術を検証する総合的研究

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  東アジア統合植物レッドリストの構築と日本における周縁集団の進化生物学的評価研究代表者

    • 研究代表者
      國府方 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  沖縄群島小島嶼に分布する絶滅危惧植物の固有性解明と保全研究代表者

    • 研究代表者
      國府方 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  植物園における日本産絶滅危惧植物種保全システムの確立

    • 研究代表者
      小西 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ソテツ属植物の分子細胞遺伝学的手法を用いた系統解析研究代表者

    • 研究代表者
      國府方 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  日本列島関連ユーラシア大陸フロラの絶滅危惧植物種の保全と分子細胞遺伝学的特性研究

    • 研究代表者
      近藤 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国横断山脈の隠花植物の種多様性の解析

    • 研究代表者
      小山 博滋
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      国立科学博物館

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マチン科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] オシロイバナ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング2月号 植物が生きる環境を守ろう「リュウキュウハナイカダ」2017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] ハマミズナ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] スベリヒユ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 42017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング3月号 植物が生きる環境を守ろう「ハナノキ」2017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング1月号 植物が生きる環境を守ろう「ヤエヤマスズコウジュ」2017

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング8月号 植物が生きる環境を守ろう「キンロバイ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング10月号 植物が生きる環境を守ろう「ミズトラノオ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] シュウカイドウ科. 大橋広好・門田裕一・木原浩・邑田仁・米倉浩司(編)日本の野生植物 32016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング9月号 植物が生きる環境を守ろう「キンロバイ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング 植物が生きる環境を守ろう「タイワンツクバネウツギ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング7月号 植物が生きる環境を守ろう「チシママンテマ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング11月号 植物が生きる環境を守ろう「ミセバヤ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング12月号 植物が生きる環境を守ろう「オオシマノジギク」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング5月号 植物が生きる環境を守ろう「ヒメシャガ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング4月号 植物が生きる環境を守ろう「ヤマトレンギョウ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] マイガーデニング6月号 植物が生きる環境を守ろう「タチスミレ」2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 出版者
      朝日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] 絶滅危惧植物図鑑 レッドデータプランツ2014

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎(一部執筆 矢原徹一・藤井伸二・伊藤元己・海老原淳 監修)
    • 総ページ数
      782
    • 出版者
      山と渓谷社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [図書] 日本の固有植物2011

    • 著者名/発表者名
      加藤雅啓・海老原淳編(國府方吾郎, 他21名執筆)
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [図書] 日本の固有植物(加藤雅啓・海老原淳編)2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 他21名分担執筆
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      東海出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [図書] Structural differences of chromosomes in plants detected by fluorescence in situ hybridization using probes of rDNA, Arabidopsis-type telomere sequences repeats and pCrT7-4. Some Aspects of Chromosome Structure and Functions(R.C.Sobti et al. eds.)2002

    • 著者名/発表者名
      Kondo K., T.Tagashira, M.H.A.El-Twab, Y.Hoshi, G.Kokubugata, Y.Honda, K.K.Khaung
    • 出版者
      Narosa Publishing House (Delhi)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740474
  • [雑誌論文] <p><strong>A new species of succulent plants from the Muko-jima group of the Bonin Islands, Japan: <em>Sedum mukojimense</em> (Crassulaceae)</strong></p>2020

    • 著者名/発表者名
      ITO TAKURO、GOTO MASAFUMI、NAKANO HIDETO、KOKUBUGATA GORO
    • 雑誌名

      Phytotax

      巻: 450 ページ: 188-198

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.450.2.4

    • NAID

      120006870289

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16212, KAKENHI-PROJECT-17H04609, KAKENHI-PROJECT-18J01069
  • [雑誌論文] Reappraisal of Tashiroea as a genus independent of Bredia (Melastomataceae) based on molecular data2019

    • 著者名/発表者名
      KOKUBUGATA GORO、NAKAMURA KOH、KUO WEN-HSI、QI ZHE-CHEN、CHUNG KUO-FANG、FU CHENG-XIN、SUZUKI YUMIKO、YOKOTA MASATSUGU
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 392 ページ: 75-75

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.392.1.8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798, KAKENHI-PROJECT-16K18596
  • [雑誌論文] Molecular evidence for hybridization events involved in the origin of Ardisia walkeri (Primulaceae) revealed by nuclear and chloroplast DNA sequence data2019

    • 著者名/発表者名
      KOKUBUGATA GORO、YUMIKO SUZUKI、YOKOTA MASATSUGU
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 45 ページ: 9-17

    • NAID

      40021884047

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Reconsiderations of distribution and taxonomic status of infraspecific taxa in Sedum japonicum (Crassulaceae) based on morphological and molecular data2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., C. Yu, and G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 44 ページ: 73-83

    • NAID

      40021579937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Unique parallel radiations of high-mountainous species of the genus Sedum (Crassulaceae) on the continental island of Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      2.Ito, T., C.-C. Yu, K. Nakamura, K.-F. Chung, Q.-E. Yang, C.-X. Fu, Z.-C. Qi & G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 113 ページ: 9-22

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2017.03.028

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Sedum danjoense (Crassulaceae), a new species of succulent plants from the Danjo Islands in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., H. Nakanishi, Y. Chichibu, K. Minoda, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 306

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Unique parallel radiations of high-mountainous species of the genus Sedum (Crassulaceae) on the continental island of Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      6.Ito, T., C.-C. Yu, K. Nakamura, K.-F. Chung, Q.-E. Yang, C.-X. Fu, Z.-C. Qi, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: 112

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Sedum danjoense (Crassulaceae), a new species of succulent plants from the Danjo Islands in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      1.Ito, T., H. Nakanishi, Y. Chichibu, K. Minoda & G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 309 ページ: 23-23

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.309.1.2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798, KAKENHI-PROJECT-16J08504
  • [雑誌論文] The chromosome numbers of four Gesneriaceae species native to Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G & M. Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 43 ページ: 57-61

    • NAID

      40021341877

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Sedum danjoense (Crassulaceae), a new species of succulent plants from the Danjo Islands in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      7.Ito, T., H. Nakanishi, Y. Chichibu, K. Minoda, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 306

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] 東南アジア各国における植物園の事情とABS に関する諸実情―第5回東南アジア植物園ネットワーク会議に参加して―2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 雑誌名

      日本植物園協会誌

      巻: 51 ページ: 13-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Noteworthy collection records of Lipocarpha microcephala (Cyperaceae) and Polygala chinensis (Polygalaceae) from Kume Island of the Ryukyus, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Abe, A., T. Nakasone, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 73-76

    • NAID

      40020879239

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Taxonomic reconsideration of Celtis biondii var. insularis in the Miyako Island Group of the Ryukyus based on morphological and molecular data2016

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, H., C.-H. Park, C.-X. Fu, T. Ito, M. Yokota, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      The Journal of Phytogeography and Taxonomy

      巻: 63 ページ: 67-75

    • NAID

      40020875582

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Taxonomic reconsideration of Celtis biondii var. insularis in the Miyako Island Group of the Ryukyus based on morphological and molecular data2016

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, H., C.-H. Park, C.-X. Fu, T. Ito, M. Yokota, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      The Journal of Phytogeography and Taxonomy

      巻: 63 ページ: 67-75

    • NAID

      40020875582

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Noteworthy collection records of Lipocarpha microcephala (Cyperaceae) and Polygala chinensis (Polygalaceae) from Kume Island of the Ryukyus, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Abe, A., T. Nakasone, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 73-76

    • NAID

      40020879239

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] 屋久島におけるヒメサギゴケ(ゴマノハグサ科)の再発見2016

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 雑誌名

      沖縄生物学会

      巻: 54 ページ: 33-37

    • NAID

      40020848952

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] 屋久島におけるヒメサギゴケ(ハエドクソウ科)の再発見2016

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 54 ページ: 33-37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Confirmation of the occurrence of Portulaca okinawensis var. amamiensis (Portulacaceae) in Kakeroma Island of the Ryukyu Archipelago, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., T. Ito, M. Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 67-71

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Confirmation of the occurrence of Portulaca okinawensis var. amamiensis (Portulacaceae) in Kakeroma Island of the Ryukyu Archipelago, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., T. Ito, M. Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 42 ページ: 67-71

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [雑誌論文] Taxonomic reexamination of Portulaca boninensis (Portulacaceae) in the Bonin (Ogasawara) Islands of Japan using molecular and morphological data2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., H. Kato, D. Iamonico, H. Umemoto, T. Ito, K. Nakamura, N. Murakami and M. Yokota
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 217 ページ: 279-287

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.217.3.5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Reconsideration for occurrence of Mazus goodenifolius (Phrymaceae) in Miyazaki Prefecture, Japan using molecular and morphological data2015

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, H., M. Yokota and G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 41 ページ: 61-67

    • NAID

      40020569996

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Taxonomic reexamination of Sedum formosanum (Crassulaceae) in Japan, Taiwan and the Philippines based on molecular data2014

    • 著者名/発表者名
      Ito, T, R. Chen, Q. Yang, Y. Saito, M. Yokota & G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Journal of Phytogeography and Taxonomy

      巻: 62 ページ: 1-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Phylogeny and biogeography of the Viola iwagawae-tashiroi species complex (Violaceae, section Plagiostigma) endemic to the Ryukyu Archipelago, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T. Denda, G. Kokubugata, C.-J. Huang, C.-I Peng & M. Yokota
    • 雑誌名

      Plant Systematics and Evolution

      巻: 300 ページ: 337-351

    • DOI

      10.1007/s00606-014-1076-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Nuclear and plastid DNA data confirm that Sedum tosaense (Crassulaceae) has a disjunct distribution between Pacific mainland Japan and Jeju Island, Korea2014

    • 著者名/発表者名
      Ito, T, K. Nakamura, C.-H. Park, G.-P. Song, A. Maeda, Y. Tanabe & G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 177 ページ: 221-230

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.177.4.3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Molecular and Morphological Data Confirm the Occurrence of Two Varieties of Helwingia japonica subsp. japonica (Helwingiaceae) in Kochi Prefecture, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, H., K. Nakamura, A. Maeda, M. Yokota & G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 40 ページ: 153-161

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Molecular Phylogenetic distinction between Taiwan endemic Rhynchotechum brevipedunculatum (Gesneriaceae) and R. discolor widespread in subtropical and tropical Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., K. Nakamura, Y. Saito, M. L. Labuguen, A. Lopez-Feliciano and M. Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      巻: 40 ページ: 47-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] In situ glacial survival in the northern limit of tropical insular Asia by a lowland herb Begonia fenicis (Begoniaceae)2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., G. Kokubugata, R. R. Rubite, C.-J. Huang, Y. Kono, H.-A. Yang, A. Lopez-Feliciano, M. L. Labuguen, M. Yokota & C.-I Peng
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society (London)

      巻: 174 ページ: 305-325

    • DOI

      10.1111/boj.12138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Limonium wrightii (Plumbaginaceae) from Batanes, the Philippines: a new generic record for Malesia2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., R. R. Rubite, G. Kokubugata, Y. Kono, M. Yokota & C.-I Peng
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 152 ページ: 56-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Taxonomic reconsideration of Portulaca okinawensis (Portulacaceae) in the Ryukyus Archipelago based on morphological and molecular data2013

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., K. Nakamura, Y. Hirayama & M. Yokota
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 117 ページ: 11-22

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.117.1.2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [雑誌論文] Phytogeographic aspects of Lysionotus paucforus sensu lato (Gesneriaceae) in the China, Japan and Taiwan regions : phylogenetic and morphological relationships and taxonomic consequences2011

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., Y.Hirayama, C.-I Peng, M.Yokota, M.Moller
    • 雑誌名

      Plant Systematics and Evolusion

      巻: 292 ページ: 177-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Phytogeographic aspects of Lysionotus pauciflorus sensu lato (Gesneriaceae) in the China, Japan and Taiwan regions : phylogenetic and morphological relationships and taxonomic consequences.2011

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., Y.Hirayama, C.-I Peng, M.Yokota, M.Moller
    • 雑誌名

      Plant Systematics and Evolution 292

      ページ: 177-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Taxonomic Reconsideration and Phylogeographic Implication for Nertera yamashitae(Rubiaceae)2011

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., K.Nakamura, Y.Hirayama, C.-I Peng, M.Yokota
    • 雑誌名

      Biilletin National Museum of Naiuie and Science, Ser.B

      巻: 137 ページ: 9-22

    • NAID

      40019531142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Taxonomic Reconsideration and Phylogeographic Implication for Nertera yamashitae (Rubiaceae).2011

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G., K.Nakamura, Y.Hirayama, C.-I Peng, M.Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science Ser.B 37

      ページ: 9-22

    • NAID

      40019531142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Phylogeography of Ophiorrhiza japonica _ (Rubiaceae) in continental islands, the R.yukyu Archipelago2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., T.Denda, G.Kokubugata, R.Suwa, T.Y.A.Yang, C.-I Peng, M.Yokota
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography.

      巻: 37 ページ: 1907-1918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Note on the taxonomy, biogeoghy, and copservatiop of endangered plant spicesin the Ryukyus2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G, M.Yokota, M.Kato
    • 雑誌名

      korean Journal of Plant Taxonomy

      巻: 40 ページ: 193-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Phylogenetic Relationships Within Cycadaceae Inferred from Non-Coding Regions of Chloroplast DNA.2010

    • 著者名/発表者名
      Pattamon, S., A.J.Lindstrom, G.Kokubugata, M.Chaiprasongsuk, M.Mingmuang
    • 雑誌名

      Kasetsart Journal (Nat. Sci.) 44

      ページ: 544-557

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Comparison of ribosomal DNA distribution patterns on somatic Chromosomes between Aster miyagii and Erigeron thunbergii(Asteraceae)2010

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., M.Yokota, G.Kokubugata.
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science Ser. B 36

      ページ: 13-20

    • NAID

      40018735074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Note on the taxonomy, biogeography and conservation of endangered plant spices in the Ryukyus.2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G., M.Yokota, M.Kato
    • 雑誌名

      Korean Journal of Plant Taxonomy 40

      ページ: 193-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Flavone O-and C-Glycosides from Pothos chinensis (Araceae).2010

    • 著者名/発表者名
      Iwashina, T., C.-I Peng, G.Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science Ser.B 36

      ページ: 27-32

    • NAID

      40018735076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Evidence of three parallel evolutions of leaf dwarfism and phytogeography in Lysimachia sect. Nummularia in Japan and Taiwan2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G, K.Nakamura, W.Shinohara, Y.Saito, C.-I Peng, M.Yokota
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 54

      ページ: 657-663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Lack of allozyme diversity in populations of the endangered perennial Senecio scandens (Asteraceae) in Japan : comparison with a population in Taiwan.2010

    • 著者名/発表者名
      Maki, M., G.Kokubugata, T.Yamashiro
    • 雑誌名

      The Journal of phytogeography and taxonomy 58

      ページ: 39-42

    • NAID

      120006580625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Phylogeography of Ophiorrhiza japonica (Rubiaceae) in continental islands, the Ryukyu Archipelago, Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., T.Denda, G.Kokubugata, R.Suwa, T.Y.A. Yang C.-I Peng, 横田昌嗣
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography 37

      ページ: 1907-1918

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Evidence of three parallel evolutions of leaf dwarfism and phytogeography in Lysimachia sect. Nummularia in Japan and Taiwan.2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G., K.Nakamura, W.Shinohara, Y.Saito, C.-I Peng, M.Yokota
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 54

      ページ: 657-663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Comparison of ribosomal DNA distribution patterns on somatic Chromosomes between Aster miyagii and Erigeron thunbergii(Asteraceae).2010

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., M.Yokota, G.Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science Ser.B 36

      ページ: 13-20

    • NAID

      40018735074

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] 日本の絶滅危惧樹木シリーズ(30)-リュウキュウアセビ-2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 雑誌名

      林木の育種 36

      ページ: 51-53

    • NAID

      40016767242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Taxonomic reconsideration of Disporum luzoniense(Liliaceae s.l.) using flavonoid characters.2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., T.Iwashina, C.-I Peng, G.Kokubugata
    • 雑誌名

      Blumea 54

      ページ: 59-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] A phylogeny for two cycad families (Stangeriaceae and Zamiaceae) based on chloroplast DNA sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Sangin, P., P. I. Forster, M. Mingmuang, G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science, Ser. B 34

      ページ: 75-82

    • NAID

      110007184947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Ribosomal DNA distribution patterns on somatic chromosomes of diploid species in three sections in Genus Aster (Asteraceae)2008

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., Y. Saito, M. Ogawa, M. Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science, Ser. B 34

      ページ: 153-159

    • NAID

      110007184965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Ribosomal DNA distribution patterns on somatic chromosomes of diploid species in three sections in Genus Aster (Asteraceae).2008

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., Y.Saito, M. Ogawa, M.Yokota
    • 雑誌名

      Bulletin National Museum of Nature and Science Ser.B 34

      ページ: 153-159

    • NAID

      110007184965

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Flavonoids and anthocyanins from six Cassytha taxa (Lauraceae) as taxonomic markers.2008

    • 著者名/発表者名
      Murai Y., G.Kokubugata, M.Yokota, J.Kitajima, T.Iwashina
    • 雑誌名

      Biochemical Systematics and Ecology 36

      ページ: 745-748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] 花冠裂片の変異に基づくヘツカリンドウの2品種2008

    • 著者名/発表者名
      中村剛, 國府方吾郎, 傳田哲郎, 横田昌嗣
    • 雑誌名

      植物地理・分類 56

      ページ: 22-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Foliar flavonoids from two Begonia species in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Iwashina T., Y.Saito, C.-I.Peng, M.Yokota, G.Kokubugata
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science 34

      ページ: 175-181

    • NAID

      110007184955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [雑誌論文] Molecular evidence for repeated hybridization events involved in the origin of the genus xCrepidiastrixeris (Asteraceae) using RAPDs and ITS data2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., M. Moller, G. Kokubugata, K. Katsuyama, W. Marubashi, T. Iwashina
    • 雑誌名

      Bot. J. Linn. Soc. (London) 151

      ページ: 333-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Molecular evidence forrepeated hybridization events involved in 1he origin of the genus X Crepidiastrixeris (Asteraceae) using RAPD_s and ITS data.2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y, M Moller, G. Kokubugata, K Katsuyama, W. Marubaslii, T, Iwasliina
    • 雑誌名

      Bot J. Linn. Soc. (London) 146(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Molecular evidence for repeated hybridization events involved in the origin of the genus × Crepidiastrixeris (Asteraceae) using RAPDs and ITS data2006

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y, M.Moller, G.Kokubugata*, T.Katsuyama, W.Marubashi, T.Iwashina
    • 雑誌名

      Botanical Journal of Linnean Society (London) 146(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Comparison of karyotype and number of 5S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes in Aster xsekimotoi and speculation of its parental species (Asteraceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., G. Kokubugata
    • 雑誌名

      Chrom. Sci. 8

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Distribution patterns of 45S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes of three subspecies of Inula britannica (Asteraceae) in Japan and Russia2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., G.Kokubugata, K.Kondo, I.V.Tatarenko, P.V.Kulikov
    • 雑誌名

      Annuls of Tsukuba Botanical Garden 24

      ページ: 63-69

    • NAID

      110005853655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Comparison ofkaryotype and number of 5S ribosomal DNAsites on somatic chromosomes in Aster X sekimotoiand speculation of its parental species (Asteraceae).2005

    • 著者名/発表者名
      Saho, Y., G Kokubugata
    • 雑誌名

      Chrom. Sri. 8

      ページ: 103-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Comparison of karyotype and number of 5S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes in Aster × sekimotoi and speculation of its parental species (Asteraceae)2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y, G.Kokubugata
    • 雑誌名

      Chromosome Science 8

      ページ: 103-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Distribution patterns of 45S ribosomal DNAsites on somatic chromosomes of three subspecies of Inula britannica (Asteraceae) in Japan and Rusia.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y, G Kokubugata, K. Kondo, I. V Tatarenko, P. V. Kulikov
    • 雑誌名

      Ana Tsukuba Bot Gard 24

      ページ: 63-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Cytological comparisons of somatic chromosomes in Crepidiastrixeris denticulato-platyphylla and its estimated parent species(Asteraceae)2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., G.Kokubugata, T.Katsuyama, W.Marubashi, T.Iwashina
    • 雑誌名

      Chromosome Science 7

      ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Comparison of Karyotypes among three Helonias Species (Liliaceae) from Ryukyu Archipelago and Taiwan2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., C.-I Peng, M.Yokota
    • 雑誌名

      Annals of Tsukuba Botanical Garden 23

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Comparison of floral morphologies in Conandron ramondioides (Gesneriaceae) from Japan and Taiwan2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., C.-I Peng
    • 雑誌名

      Edimburgh Journal Botany 61

      ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Mapping 5S ribosomal DNA on somatic chromosomes of four species of Ceratozamia and Stangeria eriopus (Cycadales)2004

    • 著者名/発表者名
      Goro Kokubugata, Andrew P.Vovides, Katsuhiko Kondo
    • 雑誌名

      Botanical Journal of Linnean Society (London) 145

      ページ: 499-504

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740474
  • [雑誌論文] Cytotaxonomical study in Cycas (Cycadaceae) by the FISH method using 5S ribosomal DNA probes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G, K.Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Contearence on "Evolutionary Botany of Certain Plant-Groups of the East Eurasian Floristic Element Related to Japanese Flora on the Basis of Chromosomes"

      ページ: 15-17

    • NAID

      110005853635

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740474
  • [雑誌論文] Different Size of Total Chromosome Lengths in two Diploid Species of Artemisia(Asteraceae) in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., K.Kondo, S.Matsumoto
    • 雑誌名

      Annals of Tsukuba Botanical Garden 23

      ページ: 1-4

    • NAID

      110004710066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201050
  • [雑誌論文] Mapping 5S ribosomal DNA on somatic chromosomes of four species of Ceratozamia and Stangeria eriopus (Cycadales)2004

    • 著者名/発表者名
      Goro Kokubugata, Andrew P.Vovides, Katsuhiko Kondo
    • 雑誌名

      Proceedings of The 7^<TH> International Conference on Cycad Biology(Xalapa)

      ページ: 35-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740474
  • [雑誌論文] ソテツ目植物の分子細胞分類学的研究(平成15年度 学会賞受賞)2003

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 雑誌名

      財団法人染色体学会第54回年会(東京)発表要旨集

      ページ: 23-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740474
  • [雑誌論文] Diploid cytotypes in two species of Aster sensu lato (Asteraceae) from Primorve Territory, Russia2003

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., Kondo, K., Tatarenko, I.V., Kulikov, P.V., Verkholat, V.P., Gontcharov, A., Ogura
    • 雑誌名

      Chromosome Science 7・1

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14255014
  • [雑誌論文] Comparison of 5S ribosomal DNA sites on somatic chromosomes of eight species in Cycas (Cycadaceae)2002

    • 著者名/発表者名
      Goro Kokubugata, Ken D.Hill, Katsuhiko Kondo
    • 雑誌名

      Chromosome Science 6

      ページ: 41-46

    • NAID

      110003723583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14740474
  • [学会発表] ハウチワノキにおける核DNAデータを 用いた小笠原・琉球への進入の追跡2019

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・伊東拓朗・鈴木裕美子・村上哲明・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会(東京・八王子)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04609
  • [学会発表] 琉球の植物多様性.2018

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 学会等名
      朝日地球会議2018
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] RAD-seq解析により明らかになったハママンネングサ種内における隠蔽系統の存在2018

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] データベース「琉球の植物」からわかった植物地理学的知見2018

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・海老原淳・阿部篤志・齊籐由紀子・天野正晴・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] Integration of red list of East Asia and comparison of threatened seed plants2018

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G.
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] 島嶼偏在性隔離分布種モクレイシの分布変遷:葉緑体DNA 変異解析と生態ニッチモデリングを用いた推定2017

    • 著者名/発表者名
      山田孝幸, 國府方吾郎, 藤井伸二, 牧雅之
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] Unique parallel radiations of high-mountainous species of the genus Sedum (Crassulaceae) on the continental island of Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., C.C. Yu, K.F. Chung & G. Kokubugata
    • 学会等名
      XIX International Botanical Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] ハママンネングサは複数別分類群を内包する-男女群島および宮古島から発見された新種-2017

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・中西弘樹・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] 日・韓・中・露協同で行う東アジアの絶滅危惧植物エンビセンノウの保全研究2017

    • 著者名/発表者名
      田村紗彩・Kwak Myoung-Hai・國府方吾郎・Park Chan-Ho・Lee Byoung-Yoon・福田知子・Pimenova Elena Alexandrovna・Ekaterina Petrunenko・Pavel Krestov・Svetlana Sutyrina・Svetlana Bondarchuk・Ma Jin-Shuang・坪井勇人・西川洋子・島村崇志・冨士田裕子・中村剛
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 絶滅危惧種エンビセンノウのロシアから北海道,朝鮮から本州の2 ルート進入と,日本集団保全上の留意点2017

    • 著者名/発表者名
      2.田村紗彩, M.-H. Kwak, 國府方吾郎, C.-H. Park, B.-Y. Lee, 福田知子, P. E. Alexandrovna, E. Petrunenko, P. Krestov, S. Sutyrina, S. Bondarchuk, J.-S. Ma, H.-C. Zhou, 坪井勇人, 西川洋子, 島村崇志, 冨士田裕子, 中村剛
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] ハママンネングサは複数別分類群を内包する-男女群島および宮古島から発見された新種2017

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・中西弘樹・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] Unique parallel radiations of genus Sedum (Crassulaceae) in a continental island of Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., C. Yu, K. Nakamura, K. Chung, Q. Yang, C. Fu, G. Kokubugata
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2016
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 台湾におけるマンネングサ属の適応放散はなぜ起きたのか2016

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・游旨价・鐘國芳・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 台湾産マンネングサ属の平行的な適応放散と光合成型シフト2016

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・游旨价・鍾國芳・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] ヒメサギゴケ(ハエドクソウ科)における分子系統解析と形態比較による分類再検討2016

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・中村剛・楊親二, Chan-Ho Park・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 西太平洋地域と南米に分布する広義コケセンボンギク属(キク科)の系統分類と生物地理2016

    • 著者名/発表者名
      中村剛・G. Sancho・國府方吾郎・P. Forster・傳田哲郎・横田昌嗣・S. Wagstaff
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] An integrated red list of East Asian Plants2016

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G.
    • 学会等名
      EABGN Meeting & International Symposium, Sharing Experience in Management and Education in Botanical Gardens and Arboreta
    • 発表場所
      Hotel Prima(ソウル・韓国)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 琉球の植物の起源はいろいろ2016

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 学会等名
      国立科学博物館企画展「琉球の植物―南国に生きる植物たち」公開シンポジウム
    • 発表場所
      国立科学博物館(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14798
  • [学会発表] An integrated red list of East Asian plants2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G.
    • 学会等名
      The Second NIBR and National Museum of Nature and Science Joint Workshop “The importance of biodiversity conservation in East Asia and specimen information
    • 発表場所
      Incheon (South Korea)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 琉球列島と台湾のヒメサギゴケにおける系統地理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・中村剛・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      沖縄生物学会第52回大会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] Situation of botanical gardens and conservations in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G.
    • 学会等名
      The Fifth Southeast Asia Botanic Gardens Network Meeting
    • 発表場所
      Bali (Indonesia)
    • 年月日
      2015-11-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 日本および台湾におけるサギゴケ属の分類再検討2015

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・中村剛・楊親二, Chan-Ho Park・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] ナンバンキンギンソウとヒゲナガキンギンソウ(ラン科)の分子系統学的再検討2014

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・傳田哲郎・國府方吾郎・横田昌嗣
    • 学会等名
      沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 琉球列島産マンネングサ属2種の分子系統解析を用いた分類学的再検討2014

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・齊籐由紀子・Qin-er YANG・Chen REN・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      沖縄生物学会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] ヤハズマンネングサ(ベンケイソウ科)の高知と済州島における隔離分布の検証2014

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・Park ChanHo・前田綾子・田邉由紀・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 形態での分類が難しい日本産トウダイグサ属トウダイグサ亜属を分子系統解析から探る2014

    • 著者名/発表者名
      山下由美・兼子伸吾・東隆行・國府方吾郎・藤井紀行・黒沢高秀
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] An integrated red list of East Asian plants2014

    • 著者名/発表者名
      G. Kokubugata
    • 学会等名
      TNS-NIBR Workshop 2014
    • 発表場所
      つくば市, 国立科学博物館
    • 年月日
      2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 日本および台湾産チゴユリ属植物の系統・植物地理学的考察2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤由紀子・彭鏡毅・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 琉球列島の植物をグローバルにとらえる−他地域との系統分類比較−2013

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] Endangered plant spices in the Ryukyus and their taxonomic studies2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., M.Yokota, M.Kato
    • 学会等名
      日本・韓国・中国・分類学合同シンポジウムEast AsianPlane Diversity and conservation
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] アマミアワゴケ(アカネ科)の分類学的再検討2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・中村剛・平山裕美子・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第9回大会
    • 発表場所
      愛知県刈谷市
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 生物学的に日本の絶滅危惧植物を把握する-琉球列島を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 横田昌嗣, 加藤雅啓
    • 学会等名
      植物地理・分類学会2010年大会(要旨集, pp.8.)
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 琉球列島とオーストラリア東南部に隔離分布するコケタンポポ属 Solenogyne Cass.(キク科シオン連)の分子系統地理2010

    • 著者名/発表者名
      中村剛, 國府方吾郎, 傳田鉄郎, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第9回大会(要旨集, pp.26.)
    • 発表場所
      刈谷市
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] Taxonomic reconsideration and phytogeographic relationships of Lysionotus pauciflorus sensu lato (Gesneriaceae) in Japan and Taiwan.2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G., Y.Hirayama, C.-I Peng, M.Yokota, M.Moller.
    • 学会等名
      World Gesneriad Research Conference 2010(abstract, pp.18.)
    • 発表場所
      Sarasota
    • 年月日
      2010-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] Taxonomic reconsideration and phytogeographic relationships of Lysionotus pauciflorus sensu lato (Gesnenaceae) in Japan and Taiwan.20102010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G., Y.Hirayama, C.-I Peng, M.Yokota, M.Moller
    • 学会等名
      World Gesneriad Research Conference
    • 発表場所
      Marie Selby Botanical Gardens (USA)
    • 年月日
      2010-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 生物学的に日本の絶滅危惧植物を把握する-琉球列島を例に-2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・横田昌嗣・加藤雅啓
    • 学会等名
      植物地理・分類学会2010年大会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] スナヅル属2種の日豪隔離分布の検証と分類再検討2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 中村剛, Paul I. Forster, 平山裕美子, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物学会第74大会(要旨集,pp.185.)
    • 発表場所
      春日井
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] スナヅル眉2種の日豪隔離分布の検証と分類再検討2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・中村剛・Paul I.Forster・平山裕美子・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物学会第74回大会
    • 発表場所
      中部大学(春日井市)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] クスノキ科スナヅル属2種の隔離分布検証と分類学的再検討2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・中村剛・Paul I. Forster・平山裕美子・横田昌嗣
    • 学会等名
      沖縄生物学会第46回大会
    • 発表場所
      名桜大学(名護市)
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] Endangered plant spices in the Ryukyus and their taxonomic studies.2010

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G., M.Yokota, M.Kato
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation 2010(Seoul, abstract, pp.24.)
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 奄美大島固有種アマミアワゴケ(アカネ科)の分類学的再検討2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 中村剛, 平山裕美子, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第9回大会(要旨集, pp.51.)
    • 発表場所
      刈谷市
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] クスノキ科スナヅル属2種の隔離分布検証と分類学的再検討2010

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 中村剛, Paul I.Forster, 平山裕美子, 横田昌嗣
    • 学会等名
      沖縄生物学会第46回大会(要旨集,pp.13.)
    • 発表場所
      名護
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] Floristic biogeography and phytogeography in the Ryukyus Archipelago, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K., T.Denda, G.Kokubugata, M.Yokota
    • 学会等名
      Symposium on East Asia Plant Diversity and Conservation 2009(abstract, pp.24.)
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 奄美大島固有種ヒメミヤマコナスビと矮小化した葉をもつ他日本・台湾産種との系統関係2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・篠原渉・齊藤由紀子・彰鏡毅・横田昌嗣
    • 学会等名
      沖縄生物学会第73回大会
    • 発表場所
      沖縄県西原町
    • 年月日
      2009-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 東アジアの広義シシンラン(イワタバコ科)における植物地理学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, M.Moeller, 彭鏡毅, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物学会第73回大会(要旨集,pp.131.)
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 日本および台日本および台湾産オカトラノオ属コナスビ節の系統2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 篠原渉, 齊藤由紀子, 彭鏡毅, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第8回大会(要旨集, pp.41.)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 奄美大島固有種ヒメミヤマコナスビと矮小化した葉をもつ他日本・台湾産種との系統関係2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 篠原渉, 齊藤由紀子, 彭鏡毅, 横田昌嗣
    • 学会等名
      沖縄生物学会第46回大会(要旨集, pp.6.)
    • 発表場所
      名護
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] Taxonomy and phytogeographic relationships on Lysionotus pauciflorus sensu lato (Gesneriaceae) in the East Asia.2009

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata G., C.-I Peng, M.Yokota, M.Moeller
    • 学会等名
      Symposium on East Asia Plant Diversity and Conservation 2009(abstract,pp.20.)
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 日本および台日本および台湾産オカトラノオ属コナスビ節の系統2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 篠原渉, 齊藤由紀子, 彭鏡毅, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第8回大会
    • 発表場所
      東京エレクトロンホール宮城(仙台市)
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] Taxonomy and phytogeographic relationships on Lysionotus pauciflorus sensu lato(Gesneriaceae)in the East Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Kokubugata, G, C.-I Peng, M.Yokota, M.Moeller
    • 学会等名
      Syposium on East Asia Plant Diversityt and Concervation 2009
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 東アジアの広義シシンラン(イワタバコ科)における植物地理学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・M.Moeller・彭鏡毅・横田昌嗣
    • 学会等名
      社団法人日本植物学会第73回大会
    • 発表場所
      山形県山形市
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 奄美大島固有種ヒメミヤマコナスビにおける分化過程2008

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎, 彭鏡毅, 小林史郎, 横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会(要旨集, pp.177.)
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 日本及び台湾産チゴユリ属(ユリ科)のフラボノイド成分と系統関係2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤由紀子, 岩科司, 彭鏡毅, 國府方吾郎
    • 学会等名
      沖縄生物学会第45回大会
    • 発表場所
      琉球大学(西原町)
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] チゴユリ属に含まれるフラボノイド成分と分子系統2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤由紀子, 岩科司, 國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510220
  • [学会発表] 台湾高山に分布するマンネングサ属の系統地理

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・中村剛・鐘國芳・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      川崎市, 明治大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 葉形態比較と分子系統解析によるサキシマエノキ(アサ科)の分類再検討

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・Park Chan-Ho・Fu Cheng-Xin・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島市, 福島大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 台湾-熱帯から高山までをみることができる島

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物園協会第49回大会
    • 発表場所
      富山市, 富山中央植物園
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 形態および分子データをもちいた小笠原産マルバケヅメクサの分類再検討

    • 著者名/発表者名
      國府方吾郎・加藤英寿・梅本巴菜・伊東拓朗・中村剛・村上哲明・横田昌嗣
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島市, 福島大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 琉球列島と台湾のヒメサギゴケ(ハエドクソウ科)にみられる核DNA領域の種内変異

    • 著者名/発表者名
      梅本巴菜・横田昌嗣・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      川崎市, 明治大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 広義Sedum japonicum(ベンケイソウ科)における分子系統解析を用いた分類学的再検討

    • 著者名/発表者名
      伊東拓朗・中村剛・國府方吾郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島市, 福島大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • [学会発表] 日本産クサギ属植物の倍数性進化に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      水澤玲子・兼子伸吾・國府方吾郎・井鷺裕司
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島市, 鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25290085
  • 1.  横田 昌嗣 (90166885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 48件
  • 2.  岩科 司 (30151731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  齊藤 由紀子 (30626106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  小山 博滋 (90000132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  樋口 正信 (10189772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柏谷 博之 (10000142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土居 祥兌 (10000134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前川 二太郎 (00142638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  萩原 博光 (90100932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 勝彦 (00110817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  日詰 雅博 (30116967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小倉 久和 (00123232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  木庭 卓人 (40170302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  船本 常男 (90199414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小西 達夫 (70161958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 定 (80132695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 法生 (10311143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 哲明 (60192770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  海部 陽介 (20280521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠田 謙一 (30131923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  後藤 明 (40205589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小野 林太郎 (40462204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  久保田 好美 (80710946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  井原 泰雄 (90376533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  奥山 雄大 (40522529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  井上 正鉄 (30143069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 弘 (40021331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柿鳥 眞 (40015904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北山 太樹 (20270407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  星 良和 (70332088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  渡邊 謙太 (50510111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高山 浩司 (60647478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  横山 潤 (80272011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊東 拓朗 (10827132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中村 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 42.  傅 承新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 43.  鐘 國芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi