• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海部 陽介  Kaifu Yousuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20280521
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 東京大学, 総合研究博物館, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 東京大学, 総合研究博物館, 教授
2014年度 – 2020年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, グループ長
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹
2009年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹
2007年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 … もっと見る
2006年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究員
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究官
2003年度 – 2004年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究官
2001年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究官
2000年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究官
1995年度 – 1998年度: 国立科学博物館, 人類研究部, 研究官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学(含生理人類学) / 人類学 / 自然人類学 / 地域研究 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
自然人類学 / 人類学 / 人類学(含生理人類学) / 考古学 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
咬耗 / 人類学 / 日本人 / 古人骨 / 時代変化 / ホモ・エレクトス / インドネシア / 人類進化 / 原人 / 進化 … もっと見る / 旧石器時代 / 歯槽性突顎 / Attritional occlusion / 舌側傾斜 / 咬耗咬合 / ダーウィン医学 / 歯列 / 咬合 / 歯学 / ジャワ原人 / 歯冠形態 / オランウータン / 北京原人 / 前期更新世 / ホモ・エレクト / 口腔衛生 / 歯石 / 歯のサイズ / 化石 / アジア / 島嶼域 / ライフヒストリー / 航海術 / 琉球列島 / 人類史 / ホモ・サピエンス / 東アジア / 縄文時代 / 海洋進出 … もっと見る
研究代表者以外
更新世 / インドネシア / 人類進化 / 人類化石 / 人類学 / 形態 / サンギラン / ジャワ原人 / Homo erectus / Human evolution / ホモ・エレクトス / 古人類学 / 縄文時代 / 先史学 / 遺伝 / Indonesia / Pleistocene / Hominid fossils / Palaeoanthropology / 化石 / 日本人 / DNA / 年代 / 弥生時代 / 人骨 / 縄文時代早期 / 縄文時代前期 / 形態分析 / ミトコンドリアDNA / 食性分析 / ミトコンドリアDNA / 早期 / 前期 / 後期旧石器時代 / 最終氷期最盛期 / 環日本海北部地域 / 行動論的石器分析 / ジオアーケオロジー / 細石刃技術 / 国際研究者交流 / 考古学 / 解剖学 / ゲノム / 国際協力 / 先史考古学 / 中国 / 古病理 / 現生人類 / 移住 / 埋葬 / ホモエレクトス / 形態学 / 頭蓋 / 化石成分分析 / 年代分析 / 出土層準判定 / Sangtran / Home erectus / Sangiran / 原人 / 新人 / ジャワ / 発掘 / CT解析 / 出アフリカ / ジヤワ / CT / サンブンマチャン / human evolution / paleoanthropology / Homo sapiens / Java / excavation / computed tomography / out of Africa / エナメル厚さ / 初期人類 / 類人猿 / 化石種 / 咀嚼器 / 臼歯 / マイクロCT / 機能形態 / Enamel Thickness / Early Hominid / Hominoid / Fossil Taxa / Masticatory Structure / Molar / Microfocus X-ray CT scanning / Functional Morphology / アジア / 拡散 / ホモ・サピエンス / 浜北人 / 旧石器時代人骨 / 根堅遺跡 / 発掘調査 / 旧石器時代人 / 有機遺物 / 浜北人骨 / 日本の旧石器時代人骨 / 骨考古学 / プロテオミクス / 古人骨 / 古環境 / 台湾 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (142件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  古代プロテオミクスの基盤・拠点整備のための海外共同研究継続中

    • 研究代表者
      太田 博樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホモ・サピエンス躍進の初源史:東アジアにおける海洋進出のはじまりを探る総合的研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  Out of Africa:ホモ・サピエンスのアジア拡散モデルの再構築継続中

    • 研究代表者
      松村 博文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  琉球列島にあった太古の海洋渡航技術を検証する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  浜北旧石器時代人骨出土地の再調査

    • 研究代表者
      近藤 恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  中国先史狩猟民埋葬遺跡の発掘調査 -ユーラシア東部の人類史解明に向けて-

    • 研究代表者
      松村 博文
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  辺縁の人類史: アジア島嶼域におけるユニークな人類進化をさぐる研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  環日本海北部地域の最終氷期最盛期における人類社会の形成と変化

    • 研究代表者
      出穂 雅実
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  ヒトの生理的早産の進化をさぐる新手法研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  北陸と九州から大量出土した縄文時代早・前期人骨の形態・DNA・食性分析

    • 研究代表者
      坂上 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  初期ジャワ原人における歯の縮小とその原因をめぐる研究研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究

    • 研究代表者
      溝口 優司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  初期人類と類人猿化石種における臼歯と咀嚼器構造に関する進化形態学的広域調査

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  歯の形態からみたジャワ原人の進化史研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ジャワ島における原人の到来・進化・絶滅のプロセスを解明する形態進化学的研究

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  農耕革命に伴う咬耗パターンの変化研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
      国立科学博物館
  •  ジャワ原人化石の野外調査および形態学的研究

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  歯牙摩耗と人類の“正常咬合"研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  日本人における歯槽性突顎度の時代変化とその原因研究代表者

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  インドネシアにおける原人化石の古人類学的研究

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  ジャワ島出土原人化石の古人類学的研究

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本人はどこから来たのか?2019

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      4167912325
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [図書] Unique squatting burial posture observed at Huiyaotian. In: Matsumura H, Hung HC, Li Z, and Shinoda K. editors. Bio-Anthropological Studies of Early Holocene Hunter-Gatherer Sites at Huiyaotian and Liyupo in Guangxi, China. National Museum of Nature and Science Monographs No. 47.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoseke Kaifu
    • 出版者
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] 日本人はどこから来たのか?2016

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      文藝春秋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] The Appearance and Characteristics of the Early Upper Paleolithic in the Japanese Archipelago. Kaifu, Y., Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., and Ono, A. (eds.) "Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia".2015

    • 著者名/発表者名
      Izuho, M., and Kaifu, Y.
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [図書] Pleistocene seafaring and colonization of the Ryukyu Islands, southwestern Japan. In: Kaifu Y., Izuho M., Goebel T., Sato H. and Ono A. editor. Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Y., Fujita M., Yoneda M. and Yamasaki S.
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., and Ono, A.
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [図書] Modern human dispersal and behavior in Palaeolithic Asia: Summary and Discussion. In: Kaifu Y. Izuho M., Goebel T., Sato H. and Ono A. editors. Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Y., Izuho M. and Goebel T.
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] Pleistocene seafaring and colonization of the Ryukyu Islands, southwestern Japan. In: Kaifu, Y. Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., Ono, A. (Eds.), "Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia".2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Fujita, M., Yoneda, M., Yamasaki, S.
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [図書] Modern Human Dispersal and Behavior in Paleolithic Asia: Summary and Discussion. Kaifu, Y., Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., and Ono, A. (eds.) "Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia".2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Izuho, M., and Goebel, T.
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [図書] The appearance and characteristics of the Early Upper Paleolithic in the Japanese Archipelago. In: Kaifu Y. Izuho M., Goebel T., Sato H. and Ono A. editors. Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Izuho M. and Kaifu Y.
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y. Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., Ono, A. editors.
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      Texas A&M University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] Comments on early modern human dispersal in Eastern Asia. In: Sázelová S., Hypková A., Mořkovský T. editors.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Y., Izuho M. and Goebel T.
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      Mikulov Anthropology Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [図書] 人類の進化、ほか(マイクロソフトエンカルタ総合大百科)2006

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 出版者
      マイクロソフト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科 「人類の進化、ほか」2006

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 出版者
      マイクロソフト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科「人類の進化、ほか」2006

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 出版者
      マイクロソフト
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科「人類の進化、ほか」2005

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 出版者
      マイクロソフト
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] 人類がたどってきた道2005

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      日本放送出版協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科(人類の進化,ほか)2004

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770160
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科2004

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科「人類の進化、ほか」2004

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 出版者
      マイクロソフト
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [図書] マイクロソフトエンカルタ総合大百科「人類の進化、ほか」2003

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 出版者
      マイクロソフト
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] ―遺跡間変異が示唆するその原因―2018

    • 著者名/発表者名
      海部陽介・増山禎之
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 126 号: 2 ページ: 133-155

    • DOI

      10.1537/asj.180805

    • NAID

      130007527713

    • ISSN
      1344-3992, 1348-8813
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] A mandible from the Middle Pleistocene Hexian site and its significance in relation to the variability of Asian Homo erectus.2017

    • 著者名/発表者名
      Liu, W., Martinon-Torres, M., Kaifu, Y., Wu, X., Kono, R.T., Chang, C.-H. Wei, P., Xing, S., Huang, W., Bermudez de Castro, J.M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 162 ページ: 715-731

    • DOI

      10.1002/ajpa.23162

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044, KAKENHI-PROJECT-16H02527
  • [雑誌論文] 人類最古段階の航海―その謎にどう迫るか?2017

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 836-840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [雑誌論文] 21世紀の化石研究が明らかにした人類の起源 ~単純ではなかった私たちの来歴2016

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 70 ページ: 446-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [雑誌論文] 21世紀の化石研究が明らかにした人類の起源 ~単純ではなかった私たちの来歴2016

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝

      巻: 70 ページ: 446-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Unique evolution of humans on the island of Flores, Indonesia2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y
    • 雑誌名

      Bulletin du Muse d’Anthropologie prehistorique de Monaco

      巻: Supplement n°6 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] 21世紀の化石研究が明らかにした人類の起源 ~単純ではなかった私たちの来歴2016

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 70 ページ: 446-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02527
  • [雑誌論文] 21世紀の化石研究が明らかにした人類の起源 ~単純ではなかった私たちの来歴2016

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝

      巻: 70 ページ: 446-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [雑誌論文] Homo floresiensis-like fossils from the early Middle Pleistocene of Flores2016

    • 著者名/発表者名
      Van den Bergh, G.D., Kaifu, Y., Kurniawan, I., Kono, R.T., Brumm, A., Setiyabudi, E., Aziz, F., Morwood, M.J.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 534 ページ: 245-248

    • DOI

      10.1038/nature17999

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Unique dental morphology of Homo floresiensis and its evolutionary implications2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Kono, R. T., Sutikna, T., Saptomo, E. W., Jatomiko, Due Awe, R.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10(11): e0141614 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0141614

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Homo erectus calvaria from Ngawi (Java) and its evolutionary implications2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Y, Kurniawan I, Kubo D, Sudiyabudi E, Putro GP, Prasanti E, Aziz F, Baba H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 123 号: 3 ページ: 161-176

    • DOI

      10.1537/ase.150702

    • NAID

      130005113888

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26840156, KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] The first archaic Homo from Taiwan2015

    • 著者名/発表者名
      Chang, C.-H., Kaifu, Y., Takai, M., Kono, R.T., Grün, R., Matsu’ura, S., Kinsley, L., Lin, L.-K.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 6 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms7037

    • NAID

      120005745620

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044, KAKENHI-PROJECT-26304019
  • [雑誌論文] Descriptions of the dental remains of Homo floresiensis.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Kono, R.T., Sutikna, T., Saptomo, W.E., Jatmiko, Due Awe, R., Baba, H.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 123 号: 2 ページ: 129-145

    • DOI

      10.1537/ase.150501

    • NAID

      130005094884

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044, KAKENHI-PROJECT-25440252
  • [雑誌論文] Pleistocene seafaring and colonization of the Ryukyu Isalands, southwestern Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Kaifu, Masaki Fujita, Minoru Yoneda, and Shinji Yamasaki
    • 雑誌名

      Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.

      巻: 1 ページ: 345-361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23370102
  • [雑誌論文] 人類進化学の現在:特集にあたって2014

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 65 ページ: 194-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] 哺乳動物の「島嶼効果」:日本列島からの証拠2014

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 66 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] 沖縄県南城市サキタリ洞遺跡出土の後期更新世の海産貝類と人類との関わり2014

    • 著者名/発表者名
      山崎真治・藤田祐樹・片桐千亜紀・黒住耐二・海部陽介
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 122 号: 1 ページ: 9-27

    • DOI

      10.1537/asj.140125

    • NAID

      130003391663

    • ISSN
      1344-3992, 1348-8813
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [雑誌論文] フローレス原人(Homo floresiensis)の謎2014

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 65 ページ: 205-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] 化石人類学からみた交替劇.2013

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      西秋良宏(編)ホモ・サピエンスと旧人-旧石器考古学からみた交替劇

      ページ: 3-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [雑誌論文] The origins and early evolution of Indonesian Homo erectus: evidence from Sangiran2013

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      Special Publication, Centre for Geological Survey

      巻: NA ページ: 43-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Evolution of Indonesian Homo erectus in the Early Pleistocene: significance of Sangiran 172013

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Setiyabudi, E., Kurniawan, I., Baba, H., Aziz, F
    • 雑誌名

      Special Publication, Centre for Geological Survey

      巻: NA ページ: 65-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Introduction: questions of Indonesian Homo erectus2013

    • 著者名/発表者名
      Aziz, F., Kaifu, Y., Baba, H.
    • 雑誌名

      Special Publication, Centre for Geological Survey

      巻: NA ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Brain size of Homo floresiensis and its evolutionary implications2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo D., Kono R.T., and Kaifu Y.
    • 雑誌名

      Proc. Royal Soc. B

      巻: 280 ページ: 20130338-20130338

    • DOI

      10.1098/rspb.2013.0338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101006, KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Conclusions: current status of Indonesian Homo erectus2013

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F.
    • 雑誌名

      Special Publication, Centre for Geological Survey

      巻: NA ページ: 103-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] Evolution of Indonesian Homo erectus through the Middle Pleistocene: significance of Sambungmacan 42013

    • 著者名/発表者名
      Kurniawan, I., Setiyabudi, E., Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      Special Publication, Centre for Geological Survey

      巻: NA ページ: 93-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [雑誌論文] 港川人研究の最前線.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      沖縄県立博物館・美術館(編)大山盛保生誕100年記念発見への情熱

      ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [雑誌論文] 旧石器時代の日本列島人:港川人骨を再検討する2010

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      科学 80

      ページ: 373-377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] A new Homo erectus molar from Sangiran.2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Arif, J, Yokoyama, K, Baba, H, Suparka, E, Gunawan, H.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 52

      ページ: 222-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] The cranium and mandible of Minatogawa 1 belong to the same individual:a respomse to recent claims to the contrary2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthroplogical SCience 115

      ページ: 159-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Acceleration in hominid morphological evolution. (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Heredity 20

      ページ: 133-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] A new Homo erectus molar from Sangiran2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 52

      ページ: 222-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Morphological affinities and evolutionary significance of Sangiran 172007

    • 著者名/発表者名
      Baba, H., Aziz, F., Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Book chapter in"Recent Advances on Southeast Asian Paleoanthropology and archaeology"

      ページ: 119-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [雑誌論文] A new Homo erectus molar from Sangiran2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Arif, J., Yokoyama, K., Baba, H., Suparka, E., Gunawan, H
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 52

      ページ: 222-226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] 人類における形態進化の加速化2007

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      遺伝 20

      ページ: 133-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [雑誌論文] 人類における形態進化の加速化2007

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      遺伝 20

      ページ: 133-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] A new Homo erectus molar from Sangiran2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Human Evolution 52

      ページ: 222-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [雑誌論文] Indonesian Homo erectus and modem human origins in Australasia : New evidence from the Sambungmacan region, Central Java2006

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F.
    • 雑誌名

      National Science Museum Monograph series 25(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Advanced dental reduction in Javanese Homo erectus.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 35-43

    • NAID

      10018120492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Advanced dental reduction in Javanese Homo erectus2006

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 35-43

    • NAID

      10018120492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] ホモ・サピエンスの起源と多様化2006

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      遺伝 20

      ページ: 98-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] 現代人とは歯並びが異なっていた縄文人2006

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 雑誌名

      日本列島の自然史(国立科学博物館編)(東海大学出版会) (所収)

      ページ: 284-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] 現代人の起源:研究の現状と将来の展望2005

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 雑誌名

      人類学雑誌 113

      ページ: 5-16

    • NAID

      10016646488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Origins of modern humans : current state of research and future prospects. (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science 113

      ページ: 5-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Baba, H, Aziz, F, Indriati, E, Schrenk, F, Jacob, T.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 709-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F., et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 709-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] 現代人の起源 : 研究の現状と将来の展望2005

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 雑誌名

      人類学雑誌 113

      ページ: 5-16

    • NAID

      10016646488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Indonesian Homo erectus and modern human origins in Australasia : New evidence from the Sambungmacan region, Central Java.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Baba, H, Aziz, E
    • 雑誌名

      National Science Museum Monograph 34

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran : 1952-1986 collection2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 497-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Indonesian Homo erectus and modem human origins in Australasia : New evidence from the Sambungmacan region, Central Java2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F.
    • 雑誌名

      National Science Museum Monograph series 34

      ページ: 289-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran : 1952-1986 collection.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y, Aziz, F, Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology 128

      ページ: 497-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Advanced dental reduction in Javanese Homo erectus2005

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Published online)

    • NAID

      10018120492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H., Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Human Evolution 19(3)

      ページ: 197-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770160
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H., Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Human Evolution 19(3)

      ページ: 197-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H.Aziz, F., Narasaki, S., Sudijono, Kaifu, Y., et al.
    • 雑誌名

      Human Evolution 19(3)

      ページ: 197-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Frontal bone fragment of Homo erectus from Sangiran, Java.2004

    • 著者名/発表者名
      Baba, H, Aziz, F, Narasaki, S, Sudijono, Kaifu, Y, Saefudin, I, Susanto, E.E
    • 雑誌名

      Human Evolution 19

      ページ: 197-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Late Pleistocene modern human mandibles from the Minatogawa Fissure site, Okinawa, Japan : Morphological affinities and implications for the modern human dispersals in East Asia

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science (印刷中)

    • NAID

      10029569535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Cranial morphology and variation of the earliest Indonesian hominins

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Book chapter in"Asian Paleoanthropology:From Africa to China and Beyond" (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F., Indriati, E., Schrenk, F., Jacob
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770160
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran : 1952-1986 collection

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Late Pleistocene modern human mandibles from the Minatogawa Fissure site, Okinawa, Japan: morphological affinities and implications for modern human dispersals in East Asia.

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., M. Fujita, R.T. Kono, H. Baba (n. d. )
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      ページ: 90424-90424

    • NAID

      10029569535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [雑誌論文] Hominid mandibular remains from Sangiran:1952-1986 collection

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Aziz, F., Baba, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15770160
  • [雑誌論文] Taxonomic affinities and evolutionary history of the Early Pleistocene hominids of Java : Dento-gnathic evidence

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Baba, H., Aziz, F., Indriati, E., Schrenk, F., Jacob
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [雑誌論文] Advanced dental reduction in Javanese Homo erectus

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science (In press)

    • NAID

      10018120492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255010
  • [学会発表] Palaeolithic ocean crossings in the Japanese Archipelago: Were they accidental or intentional?2018

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      The 21th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] Stories behind the people’s migration from Africa to the Japanese Islands 30000 years ago2018

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      PaleoAsia 2018, The International Workshop, Cultural History of PaleoAsi
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] ホモ・サピエンス最初のアジア拡散を再考する2018

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] Tactics needed for maritime migration 30,000 years ago to the Ryukyu Islands, southwestern Japan: A discussion based on an experimental voyage project2018

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      The 21th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] ホモ・サピエンス最初のアジア拡散を再考する.2018

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02527
  • [学会発表] Stories behind the people’s migration from Africa to the Japanese Islands 30000 years ago.2018

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      PaleoAsia 2018, The International Workshop, Cultural History of PaleoAsia.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02527
  • [学会発表] 旧石器時代の航海 ― その謎にどう迫るか?2017

    • 著者名/発表者名
      海部陽介・佐藤宏之・後藤明・池谷信之
    • 学会等名
      第15回日本旧石器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [学会発表] How Palaeolithic people crossed the ocean to the Japanese Islands >30,000 years ago: An experimental approach.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      Inaternational Symposium "Human Dispersals in the Late Pleistocene Interdisciplinary Approaches Towards Understanding the Worldwide Expansion of Homo sapiens”
    • 発表場所
      Max Planck Institute for the Science of Human History (Jena Germany)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [学会発表] 3万年前の航海 徹底再現プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      NSC学生総合プラザSTEP(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [学会発表] How Palaeolithic people crossed the ocean to the Japanese Islands >30,000 years ago: An experimental approach.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Y.
    • 学会等名
      International Symposium: Human Dispersals in the Late Pleistocene Interdisciplinary Approaches Towards Understanding the Worldwide Expansion of Homo sapiens
    • 発表場所
      Max Planck Institute for the Science of Human History, Jena Germany
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02527
  • [学会発表] Human impacts on the Ryukyu Islands, southwestern Japan, 30,000 years ago: A lesson from an experimental voyage project.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Y.
    • 学会等名
      8th World Archaeology Congress-8 Kyoto
    • 発表場所
      同志社大学 京都市
    • 年月日
      2016-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02527
  • [学会発表] 辺縁の人類史:ジャワ・フローレス・台湾を中心としたアジアの多様な原人進化2016

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      NSC学生総合プラザSTEP(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Human impacts on the Ryukyu Islands, southwestern Japan, 30,000 years ago: A lesson from an experimental voyage project2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      8th World Archaeology Congress-8 Kyoto
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [学会発表] 台湾沖海底からみつかった原人化石(澎湖1号)について2016

    • 著者名/発表者名
      河野 礼子・Chang Chun-Hsiang・海部 陽介・高井 正成・松浦 秀治
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      NSC学生総合プラザSTEP(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 人類を大きく変貌させた第四紀2016

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      日本第四紀学会2016年大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県, 千葉市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] サンブンマチャン(ジャワ島)の地質構造と原人化石の出土層位2016

    • 著者名/発表者名
      佐野貴司・横山一巳・海部陽介
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      NSC学生総合プラザSTEP(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] フィッショントラック法によるサンブンマチャン(ジャワ島)の原人化石の年代の見積もり2016

    • 著者名/発表者名
      長谷部徳子・海部陽介・横山一巳・佐野貴司
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      NSC学生総合プラザSTEP
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Who were the most primitive hominins in Eurasia? A review of the Indonesian evidence2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Kurniawan, I., Zaim, Y., Suriyanto, R.A.
    • 学会等名
      100+25 years of Homo erectus: Dmanisi and beyond
    • 発表場所
      Tbilisi (Georgia)
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] ジャワ原人の脳容量の進化傾向2016

    • 著者名/発表者名
      久保大輔・河内まき子・持丸正明・荻原直道・海部陽介
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      NSC学生総合プラザSTEP(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] How Palaeolithic people crossed the ocean to the Japanese Islands >30,000 years ago: An experimental approach2016

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      “Human Dispersals in the Late Pleistocene Interdisciplinary Approaches Towards Understanding the Worldwide Expansion of Homo sapiens” Organized by Petraglia, M.
    • 発表場所
      Max Planck Institute for the Science of Human History (Germany)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13133
  • [学会発表] 初期現生人類のアジア拡散:新しいモデル.2015

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産業総合研究所(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [学会発表] 台湾沖で発見された原人の下顎骨化石2015

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第13回日本旧石器学会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 欠損部へのつぎはぎと非剛体変形によるジャワ原人の脳容量推定2015

    • 著者名/発表者名
      久保大輔・河内まき子・持丸正明・荻原直道・海部陽介
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Is Sambungmacan Homo erectus contemporaneous with or older than Ngandong Homo erectus?2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Kurniawan, I., Yokoyama, K., Sano, T., Hasebe, N., Ito, K., Takahashi, A., Aziz, F., Baba, H.
    • 学会等名
      2015 INQUA Nagoya
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] A new model of modern human dispersals and its implications about the LGM populations in Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [学会発表] ホモ・フロレシエンシス骨盤の機能形態分析2015

    • 著者名/発表者名
      馬場悠男・海部陽介・坂上和弘・T. スティクナ・W. サプトモ・ジャトミコ
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター別館(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 中国広西邕江域の先史狩猟民のユニークな屈葬人骨-ユーラシア東部の人類史解明に向けて-2015

    • 著者名/発表者名
      松村博文 、李珍、黄云忠 、黄強、久保田 慎二、Nguyen Lan Cuong 、深山絵実梨、、渡辺慎也、山形眞理子、洪曉純 、澤田純明、篠田謙一 、海部陽介
    • 学会等名
      第69回日本人類学会
    • 発表場所
      産業総合研究所(東京都・江東区)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [学会発表] L'Homme de Tautavel et les Hominids de Chine et de Java2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      Conservation et gestion du patrimoine archeologique La Caune de l'Arago, Tautavel, Pyrenees-Orientales au sein du patrimoine mondial de l'Humanit
    • 発表場所
      l’Institut de Paleontologie Humaine, Centre Européen de Recherches Prehistoriques de Tautavel
    • 年月日
      2014-06-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Comments on early modern human dispersal in Eastern Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Izuho, M., and Goebel, T.
    • 学会等名
      Mikulov Anthropology Meeting
    • 発表場所
      ミクロフ市(チェコ)
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] 沖縄の旧石器人と貝文化-島に生きたその文化を探る.2014

    • 著者名/発表者名
      山崎真治・藤田祐樹・片桐千亜紀・海部陽介・黒住耐二
    • 学会等名
      日本旧石器学会第12回大会
    • 発表場所
      小平市
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] Pleistocene seafaring in the Ryukyu Islands, Southwestern Japan: current evidence, questions, and challenges.2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Doi, N., Fujita, M., Goto, A., Ikeya, N., Kan, H., Katagiri, C., Monden, O., Muramatsu, M., Ono, R., Uchida, M., Yamasaki, S., Yokoyama, Y., Yoneda, M.
    • 学会等名
      The Indo-Pacific Prehistory Association, 20th Congress
    • 発表場所
      Siem Reap, Cambodia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [学会発表] ホモ・サピエンスのアジア初期拡散における“沿岸移住説”は正しいか?2014

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] Coastal migration hypothesis for the first modern human dispersal in Asia: is there enough evidence?2014

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Izuho, M., and Goebel, T.
    • 学会等名
      Seventh Annual Meeting of the Asian Paleolithic Association
    • 発表場所
      公州市(韓国)
    • 年月日
      2014-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] 現生人類拡散ホモ・サピエンスのアジア初期拡散における“沿岸移住説”は正しいか?2014

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第68回日本人類学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25304020
  • [学会発表] ホモ・サピエンスの進化:世界拡散と日本列島.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      明治大学博物館公開講座 第50回考古学ゼミナール「日本考古学の未来」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] 保存良好なジャワ原人化石サンギラン9号頭蓋の形態について2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介 ほか
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 原人に生理的早産はあったか? ホモ・フロレシエンシスの頭骨化石からの示唆2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介・金子剛・清水大輔・矢野航・西村剛
    • 学会等名
      第28回霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657173
  • [学会発表] Cranio-facial morphology of Homo floresiensis2012

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      Sino-African Forum of Paleoanthropology
    • 発表場所
      Institute of Vertebrate Palaeontology and Palaeoanthropology
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 港川人が語る東アジアの人類史.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      博物館文化講座
    • 発表場所
      沖縄県立博物館・美術館
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] ホモ・サピエンスのユーラシア拡散:最近の研究動向.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      公開シンポジウム「ホモ・サピエンスと旧人-旧石器考古学からみた交替劇」
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] 旧石器時代に日本列島へやって来たホモ・サピエンス.2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      講座:竹佐中原遺跡から人類の進化の歴史を考える
    • 発表場所
      飯田市美術博物館講堂
    • 年月日
      2012-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320157
  • [学会発表] 原人に生理的早産はあったか?ホモ・フロレシエンシスの頭骨化石からの示唆2012

    • 著者名/発表者名
      海部陽介・金子剛・清水大輔・矢野航・西村剛
    • 学会等名
      第28回霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学・星が丘キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24657173
  • [学会発表] 日本列島基層集団の謎 ~港川人骨の再検討から~2010

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      本研究班主催・日本人類学会後援の公開シンポジウム「日本人起源論を検証する:形態・DNA・食性モデルの一致・不一致」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 港川フィッシャー遺跡出土の後期更新世人類の下顎骨について2009

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第7回日本旧石器学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 港川人下顎骨の再検討(続報)2009

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 港川人下顎骨の再検討2008

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17107006
  • [学会発表] 原人と日本人における智歯の"退化"2007

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介
    • 学会等名
      日本人類学会公開シンボジウム
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [学会発表] 最古のジャワ原人の問題2007

    • 著者名/発表者名
      海部 陽介, ほか
    • 学会等名
      日本人類学会大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [学会発表] What constitute the earliest Indonesian hominids?2007

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., et. al.
    • 学会等名
      International Seminar on Southeast Asian Paleoanthropology
    • 発表場所
      Yogyakarta,Indonesia
    • 年月日
      2007-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18770225
  • [学会発表] 原人の出アフリカとアジアへの拡散

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      日本人類学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Those who became us and those did not: In search of human origins in Asia

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      The Archaeological Studies Program, University of the Philippines
    • 発表場所
      University of the Philippines
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Evolutionary origin of Homo floresiensis: a review of the current evidence

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      The 20th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 発表場所
      Siem Reap
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 不完全頭蓋骨から頭蓋腔容量を推定する新手法

    • 著者名/発表者名
      持丸正明・河内まき子・久保大輔・海部陽介
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Key issues to contextualize Homo erectus and Homo floresiensis

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      Les hominides du Pliocene et du Pleistocene inferieur et moyen dans le monde. La place de l’homme de Tautavel, un Homo heidelbergensis, il y a 450,000 ans
    • 発表場所
      l’Institut de Paleontologie Humaine, Centre Européen de Recherches Prehistoriques de Tautavel
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 統計学的手法を用いた欠損のある原人頭骨の脳容量推定

    • 著者名/発表者名
      久保大輔・河内眞紀子・持丸正明・荻原直道・海部陽介
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      アクトシティー浜松コングレスセンター
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] Unique evolution of elephants and humans on Flores, an island of Indonesia

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y.
    • 学会等名
      Colloque International: L’Homme, la faune et le climent durant la Prehistoire
    • 発表場所
      Musse d’Anthropologie prehistorique de Monaco
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] 人類進化の観点からみた歯・歯列・咬合

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第73回日本矯正歯科学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • [学会発表] フローレス原人は島嶼化した人類か

    • 著者名/発表者名
      海部陽介
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24247044
  • 1.  篠田 謙一 (30131923)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  河野 礼子 (30356266)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  JACOB Teuku
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  諏訪 元 (50206596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 宏之 (50292743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  楢崎 修一郎
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  溝口 優司 (00110106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 恵 (40302997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐野 貴司 (40329579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  TEUKU Iacob
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  AZIZ Fachroe
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  AZIZ Fachroel
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安達 登 (60282125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂上 和弘 (70333789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斎藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  持丸 正明 (90358169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  河内 まき子 (80126052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  久保 大輔 (00614918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  出穂 雅実 (20552061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  清水 大輔 (60432332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  西村 剛 (80452308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  矢野 航 (80600113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  近藤 修 (40244347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  後藤 明 (40205589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  小野 林太郎 (40462204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久保田 好美 (80710946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  國府方 吾郎 (40300686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井原 泰雄 (90376533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  横山 一己 (40126628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  長谷部 徳子 (60272944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  高井 正成 (90252535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  山形 眞理子 (90409582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  久保田 慎二 (00609901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  澤田 純明 (10374943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  斎藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藤田 祐樹 (50804126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐野 勝宏 (60587781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  長崎 潤一 (70198307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山田 昌久 (70210482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岩瀬 彬 (70589829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  池谷 信之 (80596106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  芝 康次郎 (10550072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  澤藤 りかい (50814612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  澤藤 匠 (80758813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  張 鈞翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 56.  中沢 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  コンスタンチーノフ ミハイル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ツォグトバータル バトムンフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  FACHROEL Az
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  Azizi F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  Djubiantoto T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  Morwood M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  Grün R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  FACHROEL Azi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi